• ベストアンサー

ぬいぐるみの中に入るバイトがしてみたい

遊園地などで○○ショーとか○○と握手、といったイベントがありますが、一度ああいうぬいぐるみの中に入るアルバイトをやってみたいと思っている友人がいます。 ディズニーほどそんなに本格的ではなく、かといってカラオケのチラシ配りについでだからかぶらされたというほどの物ではなく、その中間あたりのアルバイトを希望しているそうなんですが、求人広告などではどのように募集をかけているのでしょうか? また、そういう経験のある方はどのようにしてそのお仕事を見つけられたのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • mellon
  • お礼率73% (226/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minamo
  • ベストアンサー率23% (49/212)
回答No.2

事務所関係のHPにたまに募集でてますけどね。 スーツアクターで検索するとわりと出てくるかもです。 他に方法としては、直接、近くのショーを行ってる場所に聞いて下さい。 メルヘンか戦隊物アクションショーかで変わってきますけれど、 どこの事務所が入ってるのか聞いてみてください。 その事務所の連絡先を教えていただきましょう。 後は事務所の方でアクターを募集してるかどうか問い合わせ。 かなりつらいお仕事らしいです。 楽しくないとやってられないそうです。 頑張ってくださいね。

mellon
質問者

お礼

本当だ!「スーツアクター」で検索すると情報がたくさんありますね。 体力つけて探しまくります(o^<^)oありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.3

派遣会社に問い合わせてはいかがでしょうか? 「着ぐるみの仕事がしたい思っています。そのようなお仕事があれば是非登録させてもらいたいのですが…」 でいかがでしょうか? 着ぐるみ専門の会社はまずないと思います。 私は今、Oィダルサスーン、Oンテーンなどの会社を主としている派遣会社でアルバイトをしています。 大きな会社なので、 Oンパースなどのおむつも扱っています。 そこでCMでもおなじみ(?) 象の着ぐるみを着てオムツを購入した子供と写真撮影!という仕事があります。 ダイエーなどで象さん現在活動中です。 私もmeiionさんと同じように着ぐるみになりたいと思ってました。 販売促進のねーさんを今やってるのですが、 象になりたい!と会社に伝えたところ…。 「mukutanさん身長が高いよね~。150cm代が理想なんだよ。ごめんよ~」 と言われました。( ´△`)残念。 着ぐるみはあまり長身ではだめみたいです。お子様相手なので圧迫感は×だそうです。USJでアルバイトしている友達にも同じ事言われました。 派遣会社を当たって見ましょう。 電話だけなら簡単です。 ただ、バイト代すべてが着ぐるみで得たお給料!と言うのは難しいです。 おむつの象さんもですが、そういうお仕事は期間限定なので。 2~3ヶ月は専門に出来るかもしれませんが。 頑張ってください^^

mellon
質問者

お礼

なるほど~ 非常に参考になります。 私の勤務しているホテルにも何軒か派遣会社があるのですが、問い合わせてみたところ担当の肩が知り合いの方に聞いてみてくれるとのことでした。 私も結構身長が高いのでできるものは限られてしまうかもしれません。。。 アドバイスありがとうございました(≧∇≦)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.1

直接問い合わせるのが一番と思います。 近くに、テーマパークのようなものがあれば そこでも良いと思うし、 また、スーパーなんかにもよく来てますよね。 自分が通える範囲の方がいいだろうし、 そういうところに尋ねて直接聞いた方が早いですよ。 求人広告ではあまりみかけないので 口コミとか、知り合いとかやっているのではないかな? 私の知り合いの子もあちこち行ってたみたい。 その人は、スーパー戦隊シリーズの悪者とか、主役とか色々したみたいだけど、 結構地方まで行ったりしてたらしいけど楽しかったようですよ。 あのストーリーもある程度自分達で作って、 振り付けとかアフレコもしてたみたい。 では頑張ってくださいね。

mellon
質問者

お礼

けっこう創造力も必要なお仕事なんですね。 頑張ります(=^^=) アドバイスありがとうございました♪

関連するQ&A

  • パートとバイトの違い

    求人広告に「パートまたはアルバイト募集」とよくでていますが、パートとバイトはどうちがうのですか。

  • パートとバイトの時給に差が

    求人誌に総務一般事務の募集が出ていました。 アルバイトは時給1,390円なのに対し、 パートは1,100円と書いてありました。 恐らく同じ仕事をするのだと思うのですが、この金額の違いは一体なんなのでしょうか。 たまにこんな感じの求人広告を見ますので不思議に思いました。

  • 製造工場などのバイト面接の服装

    休日のチラシの求人広告に出ている様な 部品の組み立て、製造、検査等のバイト募集の面接時って 皆さんどんな服装で行ってるんでしょうか。(男の場合) 人材登録?会社が募集をしていて、現地(工場等)で面接 というやつなんですが。 スーツは無いとは思うのですが、ジーンズでも良いのでしょうか。

  • 一度落ちたバイトに再び応募したいのですが

    タウンワークで募集していた、あるアルバイトに面接で落ちてしまったのですが、それから3,4週間後の今、違う情報誌で同じ店の求人広告を見つけました。以前は週3の3時間で駄目だったのですが、 今は週にいくつでもいいのではたらきたいです。そこで思ったのですが1度落ちたところに再び受けに行くのは、まずいでしょうか?できれば経験のある方教えてください。

  • チラシ配りのバイトについて

    大学生です。 春休みに知り合いが実家に帰った際、チラシ配りのバイトをしていました。新聞の折込広告とは別に深夜のマンションのポストに片っ端から入れていくあれです。 自分も普段忙しくてバイトをしていないんですが、夏休みに実家に帰ったときはするつもりです。 短期だし経験もないんで上記のバイトでもしようかな、と思っています。 ただ毎日ポストには新聞の折込広告以外に何かしら入っているので恒常的にそのバイトは存在するのでしょうが、求人広告などで見つけることができません。どこで募集しているのでしょうか?知っている方、或いは経験ある方いましたら教えてください。

  • アルバイトを探してたらちょうど入ったお店のレジ近くのところに求人募集を

    アルバイトを探してたらちょうど入ったお店のレジ近くのところに求人募集をしていたんですが、電話でアポをとるとき、むこうがここはどうやって知ったんですか?って聞かれたら↑のことをなんと呼べばいいんでしょうか?求人広告?じゃない?広告ではないと思うし・・。ポスターみたいな紙に書いてあっただけなんですが、なんと言えばよいのか。求人募集〇〇。求人募集紙でいいんでしょうか?それから面接で突然、自己PRをしてといわれることってあるのでしょうか?ちなみにレジのバイトなんですが、そういった質問はどうやって返せばいいのでしょうか?

  • 求人広告

    日曜日の求人広告に良さそうなアルバイト募集がありました。 しかし病気持ちで考えてます。募集はどれくらいで締め切られるのでしょうか?

  • 求人誌などで募集している企業の競争率について

    毎週発刊される○○ジャーナルのような求人誌や、チラシなどにはさまっている求人広告での正社員の募集は、応募者が殺到するなど、競争率は高いのでしょうか?それとも案外少なかったりするのでしょうか?

  • 求人広告…。

    求人広告…。 アルバイト募集の求人広告をネットで出したいのですが 費用が無い為に無料で掲載出来るサイトがあれば 是非、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 控訴理由書

    控訴理由書を書いていますが大変です。 求人会社との未払いで被告となりました、 このような広告で掲載しているのに、5万ぐらい請求されました、 「バイトの求人に高い掲載料を払ったにもかかわらず応募が来なかった…」 「効果の分からない求人の募集に高いお金を払いたくない…」 「バイトは採用できたけど、採用単価が高すぎる…」 「バイトの募集にかかるコストをなるべく削減したい…」 アルバイトの求人広告に対して、こんな思いを抱いたことはありませんか? 現在の求人広告、その多くは反響の有無にかかわらず、一定の広告掲載料がかかります。高い求人広告掲載料を払ったのに応募がまったく来ない、あるいは採用に至らないケースも多く、店長様や経営者様は、アルバイトの募集・アルバイトの採用に高いリスクを負わなければならないのが現状です。 事実、少子高齢化の影響を受けて、アルバイトの採用コストは上昇の一途をたどっており、店長様や経営者様にとって、アルバイトの募集・採用は、大きな課題となりつつあります。そんなお客様の課題を解消し、低リスク、低コストでのアルバイトの募集・採用を可能にしたのが、定額応募課金制・求人広告掲載料無料 で問い合わせがあったのですが、面接までには至らないので文句を言って裁判に もうひとつは、正社員の募集広告部門もあり 沢山反響があると営業トークで掲載したのですが、問い合わせが1名で 頭にきて支払いでもめて裁判となりました。 勝訴する控訴理由書の書き方や、今後の争い方を具体的に教えてください

専門家に質問してみよう