• ベストアンサー

熱が出ると頭が痛くなる理由について

amygd_hippoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

頭痛は頭部の血管、正確には脳を包む硬膜の中を流れる血管の圧(血圧)が高まることによって起こります。おもに中硬膜動脈の血管痛です。脳自体には痛覚はないので、脳が痛いわけではありません。血管痛が頭の痛みとして感じられます。熱が出ると、血管の拡張が起こることがあり、それに伴って頭痛が起きることがあります。

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、頭の痛みは痛覚ではなく血圧によるものだったのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭にだけ熱?

    こんにちは。 30代女性です。 2週間前から副鼻くう炎の治療中です。 この間、頭にだけ熱がでる症状が2回ほどありました。 耳用の体温計で測ると37~38度くらいで熱があり、体がだるかったり痛かったりするのですが、脇の下で体温を測っても平熱です。 これは副鼻くう炎の症状の一つでしょうか。 インターネットで検索してもそういう症状は見られませんでした。 ただの風邪症状なのか、のぼせているのか、自律神経失調症とかその他の病気か・・・といろいろ考えてしまいます。 頭にだけ熱が出るって聞いたことないので・・・。 ご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いいたします。

  • 熱がないのに、頭がのぼせている感じ

    頭がなんとなく熱くて、熱を測るのですが平熱です。 自分でおでこを触ると、すごく熱いと感じるのですが、 自分以外の人に触ってもらうと、熱はあるようには思えないと言われます。 頭がのぼせている感じで、ここ2週間ほど続いています。 頭もずっと痛いです。鈍い締め付けられるような頭痛がしています。 何が起きているのか・・? どうしたらこの症状がなくなるのか・・・? なにかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱を伴うようなあたまのかゆみについて

    早朝、急激に頭が熱を持ったようにかゆくなり、あまりに酷いため洗髪をしました。今は、襟足付近や耳、首に赤みを伴う湿疹とかゆみ、頭には湿疹は無いようですが、全体がゾワゾワするような不快さがあります。 ヘアカラーも3週間前、金属の類もつけておりません。シャンプー等もいつもと同じものです。仕事の都合で、皮膚科へすぐ行くことができないので、同様な症状があった方いらっしゃいましたら、ご助言いただけたらと思います。

  • 頭に熱が溜まり、顔も熱く、だるくなる。

    何時も25度くらいの温度でも頭に熱が溜まり、顔も熱く、体がとてもだるくなります。冷えぴたを張ると楽になり動けるようになります。 これは、ほてりなんでしょうか? 何かいい直す方法はないでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 熱が下がった後も頭がくらくらします

    2週間程前に悪寒がし、39℃~39.7℃くらいの熱が3,4日続き1日中寝込んでいました。 かかりつけの内科に行きインフルエンザの検査を2度しましたが、いずれも反応はなく、血液検査の結果、白血球の値が少し低く、恐らく風邪のウィルスではないかということでした。 高熱の時はまだ原因がわからないということで解熱剤のみで、抗生物質を処方されたのは、熱が下がり始めたあたりからでした。 その後、熱が平熱に下がってから今で10日程経つのですが、熱があった時と同じように頭がくらくら(ふわふわ)します。熱は平熱です。 動いたり、歩いたりした時に自分の頭が動いた以上にくらくら動いた感じです。お酒を飲んだ時にふわふわしてバランスが取りにくくなるのと似ていると思います。普通に生活はできるのですが、感覚が今までと違うので、やはり気持ちが悪いです。 かかりつけの内科に行き、ゴムのハンマーで足や腕を叩いたりして、神経の反射のチェックはしたのですが、特に問題はなく、しばらく様子を見ようということでした。 このまましばらく様子を見ていたら治ると思いますか? あと、原因は何だと思われますか? それと、同じ経験をされた方等いましたらアドバイスお願いします。

  • 子供の頭が熱もないのに熱いのですが、これって平気ですか?

    手のひらでおでこを触っても熱くないのに、体に子供の頭が触れてくると室内でもびっくりする位熱くて(熱がこもってるように感じるのですが)手足は冷たいんです。元気はあります。他の子よりも汗っかきではありますが、子供ってこんなものでしょうか?上の二人は頭が熱い時は熱がある時だけでした。

  • ときどき、熱も無いのに頭がふらついて来ます。

    このところ、就業時間終わり近くなるとなんとなく頭がふらついて来ます。ひどい時は歩くと真直ぐに歩けずふらつきます。熱はなく、食欲もあります。しばらくすると落ち着くし、寝れば翌朝は普通に戻ります。こんな調子なので病院にも行かずにいます。この症状はなんでしょうか?病院へは行ったほうが良いのでしょうか?どなたか、心当たりのある方おしえて下さい。

  • 熱が無いのに頭が熱くなります

    こんにちは。 仕事のストレスから抑うつを伴う適応障害になり休職し、1ヶ月ちょっと経ちました。 寝る前にサイレースとリリフターを飲んでます。 薬のおかげでだいぶ睡眠も安定し、食欲も健康な時と同じ位に戻り、ウォーキングや家事の手伝いや本を読んだりしてます。生活リズムも働いている時とほぼ同じにしてます。 来週で診断書がきれるのですが、前回の診察時、次回の診察日から復職の時期を探って行きましょう。と言われています 会社の駐車場までも何度か行ってますが、普通に居られました。 ただ首筋から頭にかけて熱いのです。因みに体温を測っても平熱です。頭がぼーっとするとかの症状も特にありません。 休職前には忙しくて頭が沸騰しそうに熱くなり、車でいうとオーバーヒートみたいな感じになったのが判る瞬間もありました。 これがまだ残っているなんて事があるのでしょうか? 前回、医師に質問しましたが、あんまりはっきりした答えを貰えずどうしたらよいものかと思っています。 症状が安定してくれば治ると思うみたいな感じでした。 ネットで調べたら、頭部うつ熱症というのがあったのですが、これなのかな~とも思いますが、よく解りません。 こういう経験がある方、何か知識がある方、アドバイス下さい。

  • 熱がよく出ます

    冬休みになったので 自習室に入って8時~17時まで勉強する(途中休憩1時間挟む)生活を約十日間続けてきました。 しかし7日目辺りから、頭がボーッとすることが増え、 10日目では、あまりにも気持ち悪いので早退し、熱を計ってみたら40度ありました。 帰宅後や食前の手洗いうがいは欠かさずやっていたのに、です。 このあと病院に行って調べてもらったら、インフルエンザじゃありませんでした。 熱が下がってからもう3日 すっかり回復したと思ったのですが、勉強していたら頭の左側だけ酷く痛むようになりました。 やりたいのに、頭が痛くて…、もうどうしたらいいか分かりません。 思えば、体育祭の前日も小中学生の頃は高確率で熱を出していました。 他にも、修学旅行から帰ってきたら熱が出たりしたこともありました。 それでも昔の熱なんてちょろいもんでした。多分。 最近の熱では、背中が酷く痛んだり、微熱が一ヶ月以上続いたり、 クラクラしたり、熱による苦しさが大きくなってきました。 今も、まだ頭痛が続いています。 何が原因なのでしょう? 体力不足でしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • 微熱のとき頭が冴える理由

    個人差はあるかと思いますが、私は風邪などで熱が出た時、別人のように思考力が高くなります。 それまで答えが出なかった事について非常に冷静な分析をして決断ができるようになります。 自分がどのような不安や感情によって行動を誤っているかが 他人事のように分かり、今すべき事、今後すべき事がはっきりと分かります。 集中力が高まり、買ったまま放置していたような難しい本を読む事も苦にならず、 飽きて投げ出していた資格の勉強なども何時間も続けられます。 仕事も、熱がある時の方が決断力・集中力が高まり周囲の雑音が気にならないせいかやけにはかどります。 まとめると“不安にとらわれず冷静になり、集中力が高まり、建設的な行動が取れる”と言う感じです。 以前は熱が出ると「ぼーっとして何もできない」のが普通でした。 熱が出た方が頭が冴えるのは、どういう仕組みなんでしょうか? 脳の働きに詳しい方や、自分もそうだ!と言う方など、 何か分かれば解説お願いします。