• ベストアンサー

皆さんは「ダフリとトップ」ならどっちが嫌ですか?

kenchinmanの回答

回答No.9

私は「ダフリが嫌」に1票。 ここ一番の勝負どころで大ダフリした悲しい思い出がたくさんあります・・・。(泣) 私は元々ダフリ癖があるせいか、常にボールにフェースをクリーンに当てることを心がけてます。 なので、少なくとも自分にとっては、8Iより長い番手ではトップはミスのうちに入りません。 自分では、経験的に、 ダフリは0.7~1打罰・・・残りの距離が多少縮まる程度。場合によっては同じクラブでもう1回打つことになるため。 トップは0.2~0.5打罰・・・とりあえず大幅にグリーンに近づくため。 くらいの感覚を持っています。(すごーく感覚的な話でスミマセン。) とても楽しい質問に、楽しみながら答えることができました。 ありがとうございます。 また、こんな楽しい話題を肴にお酒が飲めるお仲間がとってもうらやましいです!

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴殿も「ダフリ派」ですか・・・・どうも「ダフリ派」の意見が多くなりましたね・・・ 大ダフリした悲しい思い出がたくさん・・・自分も同じようなモンです(笑い) 仰る通りトップは前に進みますからね・・・ザクッボコッ、とは雲泥の差ですし・・・それに感覚ではなく事実グリーンには近ずきますしね・・・まぁ行き過ぎてOBって事もありますけど(大笑い) 前の方と同様に前向きなお考え参考になりました。 くだらない質問にお付き合い頂き感謝です。 それより楽しい質問と言って頂き恐縮しております、自分のゴルフ仲間の大半は技術論などよりこの手(くだらない)の話の方が盛り上がるんですよ・・・ だから上手くならないのかも知れませんね・・・(泣笑)

関連するQ&A

  • マスターズについてです。オーガスタの15番ホール、セカンドショットをミ

    マスターズについてです。オーガスタの15番ホール、セカンドショットをミスした選手がいました。2打目グリーンオーバーで奥の池でした。選手は池の前でドロップしたのか、あきらかに池の手前(グリーンに近い)で打ってましたが、ルールでは近づかない所のはずですが、マスターズルールでしょうか?

  • ウォーターハザードの処置

    ルール解説のサイト等でいろいろ調べましたが、いまいち完璧な回答が得られません。 そこで詳しい方にお聞きします。 今日の女子の試合で、朴仁妃選手が15Hで2ndをオーバーし、奥の池に入れてしまいました。そしてハザードを最後に横切った地点から2クラブレングスのところにドロップしたようです。 しかし池はグリーンの奥なので、手前側はどこであっても「ホールに近づかない場所」はなかったと思われます。つまり、ドロップするならグリーンの手前までバックするか、2打目を打った地点まで戻って打ち直すしかないと思うのですが、あれは一体どのような処置だったのでしょうか。

  • マスターズ ゴルフについて。

    昨日から、マスターズゴルフが開催されています。朝っぱらから見ておりましたが、フレッドカプルス選手が、あるショートホールで、ティーショットを放ちました。少し短くグリーン手前に落ちたのか?ボールは届かず、どころか、手前の傾斜により、逆に戻り、あわや池に入る寸前で止まりましたが、その傾斜の中程に、非常に見にくいのですが、ハザード区域内を表すと思われる黄色い線は越えてしまったようでした。マスターズの場合、打てるなら打って構わず、OB扱いにはならないと聞いた事があるのですが、黄色い線を越えてしまったても、打てるなら、ペナルティは無しなんでしょうか?

  • コース内の「不明ボール」を皆さんはどうしてますか?

    毎度皆様にはお世話になっております。 くだらない質問かもしれませんがご容赦願います。 先日の日曜日に仲間と静岡の某コース(リゾートコースです)にお邪魔した時の事です。 リゾートコースらしく距離はそんなに無いのですがフェアウェイの幅が狭く他の(隣ですね)ホールと隣接しているトコが多いので私を含め仲間も数回(殆どがティーショット)ほど隣のホールに打ち込んでしまいました、幸い打球事故等は無かったのですが実はその打ち込んだボールが殆ど不明になってしまうのです。 そのコースは木なども多少ありますが隣のホールも結構見えるため「どの辺に落ちたか?」もある程度わかるのですが何故か探しに行っても無いのです・・・しかもその時に限って隣のホールにはプレーヤーがいるんです・・・・ 悪く思いたくは無いのですがやはり隣のホールのプレーヤーが持ち去ってしまうのでしょうか? 一応は隣のホールのプレーヤーにお詫びをしながら「コッチに来ませんでした?」とは聞きますが皆「来ませんよ」とか「わかりませんね」とかの返答です、まさか「あんた取っただろ?」なんて聞く事も出来ませんし・・・ 私は1個だけでしたが仲間の1人は広角打法(笑い)が災いし7個もロスト(完璧OBなどは入れてません)になりました。 自分(自分達)はフェアウェイやラフなどに「不明ボール」があっても基本的に持ち去るなんて事はしませんし逆に隣のホールのプレーヤーを探したりするんですが皆さんはどうされていますか? たかがボール1~2個位のくだらない話かも知れませんが何か釈然としないんです・・・・・ もし同じような経験をされた方がいましたらご意見をお聞かせ願いたく存じます。 参考までにそこはオールセルフプレーでラフも短くコース内にはカラスなどボールを持ちさる動物もいない(見てないだけかも)と思います。

  • 皆さんはボール交換のタイミング、ってどうされてますか?

    皆さんはボール交換のタイミング、ってどうされてますか? 毎度お世話になっております。 素朴な質問かも知れませんが皆さんはラウンド時にボールを交換するタイミングはどうされていますか? 実は昨日もいつもの2人組みに新しいメンバーを入れて寒空の中プレーしてきました。 その新人?さんは最初のスタートホールからずっと同じボール(当たり前ですね)を使っていたんですが4番ホールでカート道にあたりボールにキズが付きました、グリーン上でキャディさんが「キズ付いたんで次のホールから替えますか?」と・・・ところが「いや、いいですよ・・・無くなる?までこのまま使います」と・・・・・ 幸か不幸か6番ホールで池ポチャがあり交換となったんですが・・・・ 昼食時に「その事」を聞くと「いつもそうですよ、上手くいく時は1個で18ホール回った事もあります~」と・・・小生ちとビックリした次第です。 前置きが長くなりましたが皆さんは実際のラウンド時はどうされていますか? ちなみに自分はご存知浮気症?なんで大体1~2ホール使うと次のボールにしちゃいます、それを何回か繰り返し(例えば1番で使ったボールを次は3番で使うとか)1ラウンドで平均3~5個位使用(キズも付きますから)します。 まぁOB多発の場合はもっと使いますけどね(笑い) 尚、生意気かも知れませんが「競技上のルール」はそれなりに知っておりますのであくまでプライベートでの場合としてご回答頂ければありがたいです。

  • ダフリトップを直したい

    90を切ろうと目指している者です。今の悩みは、どうしてもアイアンがダウンブローに振れないことです。原因は自分なりにわかっています。それは2つあり、一つは私は右利きで今までバドミントンをやってきたので右腕しか使わず、右腕が左腕の2倍強い(極端です)ということで、どうしても右腕主体のスイングになってしまうことです。もう1つはやや右腕が左腕より短いのです。この2つの理由でどうしても右肩が下がり、自分の思ったより球の手前をたたいてしまうのです。「どういうイメージ」を心がけ、「どのような練習をすればよいか」この2点をどなたか教えてください。

  • ウェッジの重量(差)について

    毎度皆様にはお世話になります。 実は昨日のラウンドで少し困った事?があり質問させて頂きます。 自分はウェッジ(カーボンです)4本派で PW-46°(395g) AW-52°(400g) SW-56°(408g) この他に58°(420g)も入れており主に56°と58°はある種のお助けクラブ的存在でもあります。 先日いつものショップに行った時毎度御馴染みの浮気症と言う発作が出て凄く顔のイイ58°のクラブを発見し借りてきました、まぁ正確には「イイな~コレ!ちょっと打ってみるよ」と持ち出したんですけど・・・ ただシャフトがスチールで450gあり「少し重いかな?」と言う気はしてたんですがいざ打ったら微妙にダフるんです・・・・ 大ダフリって程じゃありませんがほんの少し手前に入ってしまうんです・・・芯を食わないって言うか・・・ スペック的にはいつものクラブと長さ(バンス含む)なども殆ど同じ、持った感じも「少し重いかな?」程度しか感じないんですがコレが当たらんのです・・・気持ち「短め」に持ったりもしたんですがどうもイマイチなんです・・・気持ちだけ球を右足寄りに置くと当たるかな?と言う気もしたのですが実戦では試せませんでした。 ちなみにいつもの58°はキチンと当たります、と言うか当たりました。 やはり「30g重い」と言う事が多少なりとも影響しているのでしょうか? ロクに練習もせずいきなり使ったから、でしょうか? カーボンとスチールの違い、でしょうか? 「イイな~・・・」と言い持ち出した手前クラフトマンの方にも聞きずらいんですよね・・・ 同行した仲間は「合わないんじゃない?」とかんたんに言っておりますが・・・ どなたかお知恵を拝借願えませんか? 参考までに4本のウェッジは全て別メーカーの地クラブで今回借りたのも同じく地クラブです。

  • 出だしのミスを解消したい

    はじめまして、いつも出だしでつまずくゴルファーです。 私のスコアは85前後です。私のラウンドはいつも最初の2~3ホールでつまずいてしまいます。以後はパーかボギーで落ち着いてきます。  最初の2~3ホールの状態はといいますと、+2~4が続きます。まずアドレスした時点から地に足がついていないと言いますか、グラついてはいませんが踏ん張ってもリラックスしてもフワフワした感覚があります。グリップした手の感触は、これまた力を入れてもリラックスしてもフワフワした感覚があります。こんな感覚のままスイングして、あらゆるミスを起こします。ダフリ、トップ、スライス、フック他 シャンク以外の全てが出ます。それらが出なかったとしても、私の体形は178cm83kgでヘッドスピードを測ったことはありませんが飛距離260~280なのに、せいぜい210ヤードくらいしか飛びません。ちなみにごく希に(1シーズンに1、2回くらい)最初から飛ぶときもありますが、その時は何が起きているのか分からない状態になります。どうしてナイスショットしたのか、いつものスタートと何が違っていたのか分かりません。その後セカンドショットにショートアイアンをトップしてグリーン奥のOBへとか、ダフリ連発といった感じです。 いつも一緒に行くゴルフ仲間は、皆私と同じ身長で飛距離も同じくらいですが、出だしはそんなもんだと言ってくれるのですが、彼らは出だしから調子よく飛ばしていきます。スコアも出だしからパーかボギーであがります。彼らを見ているからこそ、何で自分は…と疑問に思います。 ちなみに、私は生真面目タイプでも几帳面タイプでもありませんが、朝一のラウンドであってもラウンドの4時間前には起きますし、柔軟体操は3セットくらい、しかも最初のティーショット前には素振りも入念に行います。時には一汗かこうとジョギングします。週に4日はジョギングし、柔軟体操は毎日行っていますので、疲れ知らずなタイプでラウンド後半になるにつれてスコアがよくなっていきます。ラウンド前に練習場で打ってもコースに出ると同じ症状が起きてしまいます。後悔しないよう、また仲間に迷惑をかけないよう、せめてラウンド前に行えることは入念に行っています。 長文になってしまいましたが、私のようなラウンドはじめの症状を解消するにはどのような方法が考えられるでしょうか。人それぞれでしょうから当たらなくてもかまいません。可能性のあるものを自分で実験してみたいと思います。よろしくお願いします。

  • 二重について

    二重の方に質問です。 二重の方には二重になる一本の線があると思うのですが、私の場合 目頭から半分手前までの線と その半分から少し上に出来た 半分から目尻までの線2本で 二重が形成されてます。 三重や四重の方のような 一本につながった線が重なって 存在しているのではなく 線が2本というよりも 目頭から半分よりやや手前までで線が切れており (奥二重になる線) その切れ目の0.5ミリほど上から 目尻まで新たなラインが出来ていて 二重が作られています。 この上の線によって二重が作られてる感じです。 整形でこのようになったのではなく 私のような末広型二重の方はいらっしゃいますか? ご解答よろしくお願いいたします。

  • 皆さん、ボールはどんなものを使いますか?

    最近、ボールが安くなりましたね。 量販店のワゴンセールなどでは、1ダースで 2,000円以下のニューボールが山積みされています。  それも聞いた事のあるメーカー品で。 これって1個当たり 100円代になるので、OBなどでロストボールになっても全然気にならないので、最近はずっとこれを使っています。 その一方、隣のロストボールのコーナーでは、6個で 1,500円の値段をつけて並んでいます。  今テレビなどで宣伝している新製品です。 新品だと1個 700円はします。 これだと1個当たりの単価では逆転する事になるのですが、皆さんでしたらどちらを選びますか? 因みに私の最近の平均スコアは 95~110 です。 1ラウンド平均3~4個のOBや池ポチャがあります。  それとインパクトの感覚が硬いとか柔らかいとか感じた事はありません (そのレベルにまで達していません)。 それと、偶然かも知れませんが、安いニューボールを使っていて、トップもしていなのに2~3ホール回ると表面のコーティングがめくれたような感じでプツプツしたものがボールについていた事があります。  同じ箱から出した別のボールに代えても同じでした。 この辺が安い理由なのでしょうか?