• ベストアンサー

技術作業と共に事務作業も兼任している社内SE

 設計、プログラミングや企画、あるいはプロマネ的に活躍されている、あるいはネットワーク保守などの技術業務に携わりながら、総務、人事、経理といった事務作業も兼任されている社内SEの方っておりますか?。  中小ですと兼務されている方はいらっしゃるようですが、あくまでも技術作業やSEとしての業務がメインで並行されて業務に当たっている方からのご回答を頂きたいです。

  • tachin
  • お礼率61% (468/758)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teddybee
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私は資材課に所属していますが、仕事内容は経理・資材・設備管理、業務システムの開発・改良・運用・保守・企画をしています。自分でも珍しいパターンだと思います。設備のトラブル対応もします。たまに孤独を感じることもあります。メインは情報システムなのですが・・・

tachin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と境遇同じ方がやっといてどこか安心はしましたが、総務部や経理部ではなく資材部門でシステムも担当されているというのは初耳で驚きました。資材課が総務経理を兼ねている部署なのでしょうか?。 やはり会社がシステムに関して重要視していないのでしょうか?。

その他の回答 (2)

  • teddybee
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

社外であれ同じ境遇の人がいる。と解っただけでも何故がホッとしますね。 資材が総務経理を兼ねているのではなく、資材課に所属している私ですが、前勤務先で総務経理課に10年勤務していて、現在の会社でも2年間経理課にいて仕事の流れを覚えた上で、資材課に所属しながら経理業務を少し手伝っています。(年齢がバレますわね) ちなみに以前の会社では総務経理課メインで、業務システムの開発等がサブでした。 私の会社では決してシステムの仕事を軽視していません。ただ地味な仕事だし、毎日勉強しないと時代遅れになるし、仕事内容を理解できる人が少ないので孤独を感じる事はあります。 同じ提案書をしつこく何度も出すので時々、管理職の人と熱くぶつかるときもありますが、自分が珍しい立場なのを理解しているので楽しんでいます。 社内で業務システムを活用し「いいわぁ、これ」と言いながら仕事しているのを見かけると一人でニコニコしてしまいます。 性格かもしれませんが、1日一度は笑える会話をし皆で爆笑しないと、気持ち悪いのです。 長くなりましたが、楽しんで頑張って下さい。

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

私ではありませんが、私が以前勤めていた会社(一部上場の電機機器メーカー(当時の主な生産品種はオーディオ製品、コンピュータ周辺機器))では、殆どの部署課に庶務を担当する女子社員が最低でも1名は配属されていましたが、一部技術部門では、専任の庶務担当がいなくて、男子社員(ベテランのエンジニア)が兼任していました。 あと、これは私も経験しましたが、単発プロジェクトのリーダーや係長以上の役職では、その係内の人事管理、経費管理は通常業務の一部としてフツーに遂行していました。

tachin
質問者

お礼

 ごかいとうありがとうございます。  どこの企業でもどの部署でも役職者であれば、予算・実績の計画・管理はするでしょうし、原価をはじき出すこともするかと思いますが、システム担当の者が、総務や経理作業までしているか?の質問でしたので、私はやはり珍しい部類なようです。

関連するQ&A

  • 大手社内SEから中小SEへ

    30前の男です。 大学を卒業して大手SIerにてSEとして金融システムの開発に携わってきました。とはいえ、業務ではプログラミングはほとんど担当することがなく設計や折衝が主な仕事でした。 金融以外のシステムに携わりたいと思い、現在は大手外資系企業の社内SEをやっています。現職でもプログラミングなどは行うことがなく、調整や折衝が主な業務です。 学生時代からプログラミングが大好きでVBやJavaなどの基本は理解していますし、そういう技術的な仕事をやりたいと考えていましたが、気がつけばもうすぐ30歳になります。転職をしてそういう技術的な仕事がしたいという思いはあるのですが、現実問題としてプログラミングの実務経験はほぼ皆無です。 中小のIT系会社であれば未経験OKのところもありますが、年齢的に厳しいですし、これまで大手の会社にいたこともあって中小の会社には若干抵抗があります。(変なプライドが邪魔しているのは承知していますが、一般的に見ても可能ならば大手の会社に行きたいと思うのも至極当然の成り行きかと思っています。) 私のように肩書きはSEですが、技術的経験が浅い人が大手のそういった職に就くことは可能でしょうか? 同じような境遇の方で大手企業に転職を成功された方がいらしたら、経験談を聞かせていただけますでしょうか? もしくは同じような境遇の方で、大手企業から中小ITに転職された方の満足度はいかがでしょうか?

  • 社内SEになるには

    質問 客先常駐をしているシステムエンジニアですが 将来社内SEを目指しています。 社内SEになるために欠かせないまたは習得すべき知識は なんでしょうか? (私がイメージしている社内SEは自社の社員が利用するシステムの構築、保守運用とヘルプデスクが主業務です。) 以下業務経験があるものです 言語 Java,VB.net,JavaScript,VBA 開発環境 eclipse,visual studio,netbeans DB ORACLE,SQL server その他 tomcat,glassfish 所持資格 基本情報技術者 現在は応用情報、ORACLE JAVA silver se8、LPICレベル1、SQLを勉強しています。 よろしくお願いします。

  • 社内SE(社内システム担当)のリストラ

     社内SE、あるいはシステム担当として働いている方、働いていた方にお聞きします。  社内システム部門廃止、あるいは外注に依頼するためにシステム担当職は、不要となるといった会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。  されてから、今何をされてますか?。    リーマンショックよりも前の一時期、内製を進める企業が増えたと聞く一方で、ネットでは、リストラの話しを目にもしました。  恐らく、中小企業の方かと思います。システム部門が組織として有る無いでは、内製可能かは大きく左右もされるかとも思います。  今やベンダなどの外注が、代わりとなってシステムを見る、あるいはASPやクラウドシステムのようなものを利用すれば、社内におく必要率も下がってきますし。ちょっとした不具合や保守は、他の職種と兼務されている方で対応可能というものであれば、なおさらです。

  • システム系以外の資格をお持ちのSE

     情報処理系資格以外の資格をお持ちで、その資格を生かした分野での開発をされているPG,SE,プロマネの方がおりましたら、どういう資格をお持ちでどのような分野で開発をされているか教えてください。  例えば、会計士資格をお持ちで会計ソフトの開発をされているとか、無線資格をお持ちで通信系開発をされているとかです。  あくまでも開発や保守などエンジニア的な作業をされている方です。コンサルタントのように技術的作業をされてない方はご容赦願います。以前お会いした方で、物流系資格を持っている方がおりましたが、プログラミングしたことがない方でしたので、そういった方はご遠慮願います。

  • 30歳SE,技術がありません・・・

    30歳になった8年目のSEです。独身女です。 技術がありません。 これからの仕事についてどうしたらいいかわからず、途方に暮れています。 私の会社は二次請けの仕事がほとんどです。 文系大学卒業後入社して以来、長期間のプロジェクトに関わる事が多くずっと客先にいたのですが、最近自社に戻りました。 主に現行仕様調査、詳細設計~結合テストの経験しかなく、ほとんどがバッチでプログラミングスキルは新人に毛がはえたレベルだと思います。(PL/SQL,COBOL,少しJava) 仕様を固める為にユーザ企業のシステム課の方と打ち合わせをしたような経験はありますが、リーダー経験もありません。 マスタ管理のようなチームがほとんどだった為、業界のどの企業でも通用するような業務知識もありません。 資格は情報処理試験(基本情報、ソフトウェア開発技術者)だけです SEというと激務な方が多いですが、私はぬるい環境で仕事をしてきました(残業は多くても月70hくらい) 自社に戻り、上司は新たな職場に派遣しようとしていますが、 年をとり、おまけに主任になった為単価が高く、技術がない私はなかなか仕事が決まりません。 会社で他部署の手伝いなどをしています。 社外にいる間は一次請けベンダーのリーダーさんを目標としていたのですが、 自分の会社では無理な事をいまさら思い知りました。 昔から自分の技術がしょぼい事を感じつつ、現状に甘えてきた結果です。 努力しなければいけない事がたくさんありすぎて、まず何から始めたらいいかわからなくなってしまっています。 年齢が年齢なので、あせるばかりです。 自分ではこんな事を考えているのですが・・・ (1)プログラミング言語の勉強をし、たくさん資格でもとるか?  今の会社ではこれを求められている気がしますが、実務経験がなく資格だけとって、役に立つのかは不明です。  ベンダー系資格は受験料が高いので、それに見合う効果があるのかも・・・ (2)管理するポジションを目指す為、転職するか?  今の技術力まま転職活動をしても望みが薄い気もしますが、勉強してから・・・というのでは年ばかりとってしまいそうで怖いです。  反面、リクナビNEXTに登録しており、いくつかプライベートオファーも頂いたのですが、面接でアピールできる事が思いつかず、応募を躊躇してしまいます。 (3)他業界をめざすか?  絶対SEがいいという希望はありませんが、この年齢で他業種で通用するのか?  ぬるま湯育ちの私が通用するのか? 一番の目標は、ユーザ企業にしばられない業務知識を持ち、管理できる人間になることなのですが、夢のまた夢のまた夢のような気がして・・・ 学生時代は定年まで仕事人間でいたいと思っていたのに、今の自分が情けないです。 これからの人生、食べていけるのかも不安になってきました。 あいまいな質問で申し訳ないのですが、私はまずどんな努力をすべきでしょうか・・・ お恥ずかしながら給料が安く、貯金も少ない為お金がかかる事は不可能です。

  • 内製のない社内SEの日々の仕事は

     ある中小企業で社内SEにベンダから転職した者です。  社内システムを内製しておらず、ネットワークインフラも複雑でないような企業で働く社内システム担当者の方は、日々どのような仕事ぶりなのでしょうか?。  中小ですと、情シス部門が無い企業は普通にありますし、経理の社員と同じ席にいるとかざらですよね。ほとんど私の仕事は、パソコンのヘルプとインフラ老朽時の対応や、システムトラブル時のベンダへの連絡です。たまに開発はしますが、システムと言った大きな物でありません。それ以外に総務や経理の特定日の作業に放り込まれてます。作業的に少ないと思われますが、ヘルプの対応とシステム以外の仕事が大半で、自分の仕事が出来ない毎日です。雑用と言われるようですが、正に雑用です。ベンダ時代に比べれば、労働はかなり楽ではあるのですが・・・。

  • 単純作業しかできない正社員技術者は駄目か

    29歳男です。 先月から今月にかけてIT企業での技術者としての仕事が上手くいかないと何度も質問で愚痴を言っていて申し訳ございませんが、最近は自分の部署における仕事からは一時的に外れていて、他の部署から頼まれた仕事が回ってきました。 それはプログラムを解読して、何をやっている処理なのかという流れを日本語に起こすようなものなので、プログラムを書く能力はなくとも、読む力はある程度必要なので、完全なる単純作業ではないと思います。 調子はというと、先日まで自分の部署の仕事をしていたときは上司から「22時が定時なんだ?その時間になったら仕事終わってなくても帰っていいと思ってるの?」とか「終電まで頑張りましたってなんの自慢になるの?終わってないなら帰っていいわけないでしょ?家帰る必要があるの?」とか言われていましたが、現在の他部署の仕事に入ったとたんに「順調なら定時で帰れよ。定時5分前で帰りの支度して、定時になったらすぐに帰ればいいじゃん」くらいに言われています。 自分の部署の仕事に戻るまでの束の間のことだとは思いますが、大分楽にはなりました。 とはいえ、IT技術者として失格の烙印を押されたことに変わりはありません。 最近はもう、単純作業は私に押し付けろみたいな雰囲気になっています。 次長が主任に対して「え?お前ほどの奴がそんな単純作業やってるのは勿体ないよ。こいつ(私)にやらせろよ」とか言いますし、私の後輩に対しても「その辺の単純作業はこいつ(私)に回せる?」などと言っています。 後輩は一応気を使ってくれていて「いや~でも説明する時間とかも考えると私が一気にやった方が効率良いかもしれませんが・・」とか言ってますけどね。 いまやってる他部署の仕事も「俺らが悪いのかもしれないから、ちゃんと他の部署の上司からも評価してもらうという意味でやってもらっている。最後のチャンスだと思って死にものぐるいでやれよ」とはっきり言われています。 単純作業しかできない正社員はやはり駄目なんですかね? でもプログラミングや設計ができないのは、営業社員だって総務や事務のお姉様方だって同じじゃないですか。 IT技術の部署においては確かに駄目かもしれませんが、人として社会人として駄目だと決めるのはまだ早くありませんか。 総務だって単純作業なところもありますよね。 前の質問でも言いましたが、自分は総務とかに異動したいと思っています。 給料なんて2万くらい下がってもいいから、技術職以外の仕事がしたいと思います。 残業が嫌なのではありません。 システムエラーだの、プログラミングとか、大海を浮き輪なしで泳いでるとしか思えないIT技術職だけは嫌なんです。 もうすぐで開発の仕事でない現在の仕事が終わってしまい、また自分の部署でのシステム開発の仕事に戻ることになるので今から憂鬱です。 アドバイスお待ちしています。

  • この仕事って社内SEのやること?

    元々PGで、今年の6月から社内SEとして従業員20名ほどの 小さい一般企業に転職しました。初めて社内SEを雇うそうです。 聞いていた仕事内容は外注との折衝やヘルプデスク、ネットワークの 整備等という事で未経験の業務部分もあり、年収も少しダウン しましたが、納得の上で入社しました。 残業もあんまり無いと言われ、その程度の業務なら確かにと思いました。 ですが、実際入社してからは一人で以下の業務を行なっています。 ・社内システムの開発(用件~開発~テスト全部一人) ・企業ホームページの修正 ・社内ヘルプデスク ・社外のお客様からの問い合わせ対応 ・PCの選定から設定、保守 ・サーバー管理 ・情報セキュリティ対策提案 ・その他雑用(機械に関連する事全て) PGの友人からは「絶対おかしいよ!そもそも開発業務なんて 片手間に出来る事じゃ無いよ!」と言われ 実際勤務時間もガンガン増え、システム開発は定時後からやっと 行なえるので、現在は毎日最終退出がデフォルトです。 システム開発を全く知らない上司を上につけられて 工数説明をしたにも拘らず、半分程度の工数が終わった時点で 「まだ終わらないの?」と毎日言われ気が狂いそうです。 社内システムも個人事業主に安い金額で頼んだものらしく 設計書も無く、全てソースで確認せねばならず空いた時間で ちまちま一から作っています。 日に日に私の空気が悪くなっていくので、家族から 休めとか転職も視野に入れたほうが…と勧められています。 社内SEってこんなものだっけ?と思うのですが、他の社内SEの方は どのような業務を行なっているのでしょうか。 上記業務が苦痛で転職してもその程度で辞めたの?と言われるかと 怖いので教えていただけると幸いです。

  • 建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務すること

    建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来ますか? 建築士事務所の管理建築士は専任であることが建築士法で定められています。一方国土交通省の建設コンサルタント登録するには、専任の技術管理者がいることが国土交通省の登録規定で求められいます。 建築設計事務所登録をする際、役所の建築設計事務所登録部署に問い合わせたところ、建築設計事務所の管理建築士は他の法律などで専任であることが定められているもの(たとえば建設業法、宅建業法)については兼任は出来ないが、建設コンサルタントの技術管理者について法律上求められる専任ではないので、よくわからないという回答をいただきました(建設コンサルタント業務を行うにあたって、建築設計事務所のように登録義務は法律上ない)。 建設コンサルタントは都市計画部門の技術管理者は建築士または技術士の資格を要件としていますので、建築士がいれば、登録することが出来ますし、都市計画自体は建築設計の業務範囲ですので、実務上兼務は可能と思います。 制度上、1人の建築士が建築設計事務所の専任である管理建築士と、法律ではない国交省の規定だけで専任が求められている建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来るのでしょうか?

  • 社内SEとして目標とする資格について 中小企業診断士など

    来年から大手製造業会社の社内SEになるのですが それまでに何かしら資格の勉強をしたいと考えています。 前にも質問させて頂き、 上級シスアドもいいし、 会社の色々な流れを勉強することが大切で、会社法的なものも重要という話を聞きました。 私は今まで情報系の勉強をしてきて基本情報処理は取得しているので これからは経営的な勉強を強化していきたいと考えていました。 上級シスアドもいずれ取りたいのですが、これは業務経験がないと論文試験が受けられないので、他の試験を受けようと思い色々調べていたところ 中小企業診断士というのを発見しました。 かなり難易度の高い試験のようですが、これを取得できれば 経営的な知識がしっかり身に付き、 情報系と経営系の知識を持った人間になれると思ったのですが 社内SEとして、中小企業診断士は必要でしょうか? まえに、社内SEは経営的な知識を身に付けられる。なんていうのは 理想的な社内SEをイメージしすぎだ。ということを言われた事があります。 実際に社内SEをされている方にお聞きしたいのですが、 私は、社内SEは情報系と経営系の知識を持つことが大切で 上級シスアド+中小企業診断士を持っていれば かなり有力な社内SEになれると考えたのですが この考え方は間違っていますでしょうか? (もちろん、資格だけで業務が出来るとは思いませんが、それだけ知識がある裏付けになりますし、同じ業務をする人間よりは有力になれると思います)

専門家に質問してみよう