• ベストアンサー

東急沿線(多摩川?菊名)

mintumaの回答

  • ベストアンサー
  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.3

公立の学校の噂を考慮して住宅を探すのはとても難しい事だと思います。 近くに住んでいてその地域の事を詳しく知っているなら別ですが、縁のないとこからの引っ越しですと解らないのが現状ですよね。 東京都が学校水準が高くて、神奈川県が低いって事は絶対にないと思います。むしろ神奈川県のほうが塾は激戦区ですよ。 でも、東京にしても神奈川にしても良い学校はいっぱいあって、田舎と違っていろいろ選べますからどんな場所に住んだって子供にとっていい学校は見つかると思います。嫌な学校にあったったら転校させちゃえばいいんですから。そう思うと少しは楽な気分になりませんか? ただ、東京都と神奈川県で目指す公立の高校が違ってくるから中学生がいらっしゃる家庭ならそちらを考慮して あげないと子供が可愛そうかなって感じはします。 14,5万で3DK以上ならやはり武蔵小杉か元住吉がいいな。自由が丘、田園調布あたりだとちょっと住宅のレベルが低いと思います。 東京都で選ぶなら私なら絶対に雪が谷大塚がいいです。 洗足池にも近くてぶらぶら散歩も出来ますし、自由が丘等にも自転車で十分いけるのでとても便利だからです。 個人的な意見ですので、参考にして下さいね。

myhiro
質問者

お礼

良い情報ありがとうございます。 選択肢が広がったように思います。 色々家族で相談してみようと考えています。 何か悩んでしまいそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 菊名の治安について

    東急東横線の菊名駅西口から、徒歩10分程度で賃貸マンションを探しています。 住宅地で一軒家も多く静かそうなところですが、治安はよいでしょうか。 日曜日にしか見に行っていないのですが、平日の夜10時頃に帰宅することが多いので、その時間帯での雰囲気はどんな感じでしょうか。 女性一人でも安心して歩けそうでしょうか。

  • 東急東横線の菊名駅をJR横浜線の快速が通過する理由は?(不便なんです!)

    東急東横線の菊名駅をJR横浜線の快速が通過する理由は何か有るのでしょうか?  不便でしょうがないんです。  

  • 東急沿線でおすすめの不動産業者

    東急田園都市線(渋谷~たまプラーザ)、 東急東横線(渋谷~武蔵小杉)を中心に賃貸物件を探しています。 この地域でおすすめの不動産業者をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小田急、東急沿線で綺麗で安い賃貸がある場所

    小田急、東急の本線沿線であまり都内から離れていないくて綺麗で安い賃貸はどの辺りにありますか? ワンルームか2DKで、できれば急行、特急、JRなら快速の停車駅まで徒歩5~10分ぐらいがいいです。

  • 自転車で菊名または新横浜から川崎市の多摩区役所に…

    自転車で菊名または新横浜駅から川崎市の多摩区役所(最寄駅は向ヶ丘遊園または登戸駅)に行く時、どのルートが楽で最短でしょうか? 直線距離と比べると遠回りでも、国道2号線というか東横線沿いに武蔵小杉駅まで出て川崎街道を走るか、国道13号線であざみ野駅等を経由して行くルートが分かりやすいと思いますが、なるべくアップダウンがない方を選びたいです。 川崎街道は平坦ですが、どちらかというと後者の方が早い気もします。その他のルート案もあれば、併せて教えてください。

  • 横浜沿線駅から目黒への通勤

    横浜線の大口駅から目黒駅への通勤に便利なのはどちらか教えてください。両方とも乗り換え事情と混雑度が分からないので質問します。 1.東神奈川駅乗り換え=京浜東北線→品川駅乗換え=山手線のJR経由 2.菊名駅乗り換え=東急東横線→日吉駅乗り換え=東急目黒線の東急経由 8時の時間帯です。定期代はあまり変わらないので、通勤に楽な方で通いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 東急東横線がよいか…

    来月、夫の東京転勤が決まりました。会社は自由が丘駅になるので東急東横ラインで住居を探そうかと思っていましたが、東急東横線でのおすすめ駅とそれ以外の路線でのおすすめやアドバイスがあればお願いします。 近く子供も欲しいなと話合っている矢先でしたので先を考えて家賃が14万以下、住みやすく、通勤し易い場所の情報をお願いします。関東への引っ越しは初めてなので土地勘もほぼありません。不動産に行く前に情報欲しく質問させて頂きました…。

  • 東急東横線と西武新宿線 どっちがオススメ?

    東急東横線か、西武新宿線で迷っています。 条件は7万以下で1R、1K、1DK。駅から徒歩10分以内です。 職場は新宿駅西口or東口です。 1番気になるのは治安です。オンナの一人暮らしなので、、、。 西武新宿線は家賃が安いのが魅力なのですが、治安などはどうでしょうか? 東急東横線は友達も住んでいて安心ということもあり、今の所こっちのほうがいいかと思ってるんですが、やはり西武新宿線に比べると相場が高く、駅から遠くなりますね。 治安と使いやすさで、ご意見お願いします。

  • OKストアについて教えて下さい。

    東急東横線の反町から菊名間に駅から近い場所にOKストアはありますか?教えてください。

  • 九段下へGO!東急東横vs京浜急行

    九段下に転勤が決まりました! 通勤経路は以下の2つを検討しています。 1.東急東横から渋谷経由~半蔵門線。 2.京浜急行から日本橋経由~東西線。 当方は夫婦2人でお互いに九段下と元町中華街に通勤になります。 駅前の雰囲気(深夜営業のスーパーあり?、パチンコ店風俗店少ない?、工場・国道の騒音や空気、その他電車のアクセスなど・・・)など教えてください。 東急東横線も京浜急行も時間・家賃相場も同じく程なので町の住みやすさで賃貸物件を選びたいと考えています。 2人とも東急東横・京浜急行の各駅を使ったことなく地理に不案内ですのでお教えください。 <参考>までに調べてみました。 (駅名 九段下までの時間 2DKの家賃相場) ○東急東横線  菊名 44分 8.96万円 JRあり 妙蓮寺46分 8.24万円 白楽 48分 8.13万円 ○京浜急行 生麦 54分 8.20万円 新子安47分 9.13万円 JRあり 子安 50分 8.71万円 神奈川新町 49分 仲木戸49分 8.79万円 JRあり