• ベストアンサー

日替わりで意見が変わる人

こんにちわ。  私のお付き合いしている男性は、先週プロポーズしてきたかと思えば、今週になってまだ数年は無理だ、と意見(?)がコロコロ変わります。 想像するに、そのときの気分とか勢いでが~となってしまう性格なのだと思いますが、私は振り回されて少し疲れてきました。  結婚しても、そのときの感情で別れる別れないを繰り返すような気がして、いまためらっています。  ちなみに彼は二十代後半男性です。  不安なのはわかるのですが、この年齢の男性が意見をすぐ変えることはよくあることなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141547
noname#141547
回答No.9

こんにちは 今後をともにするパートナー候補として考えている方が、自分が口にした意見や意思を簡単に変わる人では将来不安になりますね。 考えが浅く、思いが薄いのでしょうか。 付き合いを重ね、相手の気持ちや性格を理解したうえで自分の思いを口にしますから、短期間で二転三転することは考えずらいです。 思いつきやその時の感情だけで物事を判断するのであれば、成長しきっていないのかもしれません。 私の人生でないのですが、年齢から考えて候補は別にあると考えても良いと思います。 後で離婚など心配がちらつくようなら、今のうちに確り見定め、彼の考えが理解できないなら、それで答えは得られているのではないでしょうか。 将来やり直しを考える選択は、今の時点で選ぶべきでではないと思います。 勝手な意見で申し訳ありません。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >思いつきやその時の感情だけで物事を判断するのであれば、成長しきっていないのかもしれません。 そんな感じだと思います。 もう少し彼を見定めて、話し合ってお互いにいい方向を考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#159643
noname#159643
回答No.13

そんな男は女性もコロコロと変えますよ。 深入りしない方がよろしいかと・・・

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

意見が変わることは、よくあること。 それに対して、あなたが彼に不安を感じるならば、それは 「意見を変えた合理的な理由」をあなたにきちんと説明していない、もしくはできていないから。 合理的な理由なしに感情にまかせて意見を変えるのだとしたら、 明らかに信用できる男ではない。 更に度が過ぎるようなら、やはり彼は精神的に弱く、それが元で将来の精神疾患のリスクは増大する。 結婚生活は自分だけではなく、将来生まれる子供、親族にまで影響する。 特にこういう男は子供の精神を不安にさせて、その子の人生もダメにしてしまう可能性がある。 「この人危険だな」という自分の直感を信じた方が良い。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 精神的に弱いのだと思います。そして、そんな彼に振り回される私も弱い人間だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motool
  • ベストアンサー率1% (2/132)
回答No.11

考えが変わるなんて誰にでもあります。 さて、あなたのほうも意見を言って話合ってますか? プロポーズ→無理というのは なぜ無理なのかそこの大事なとこが抜けてます。 それを精神病とかいう回答者が男性蔑視の精神病ですので参考にしないように。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話し合っています。 精神病だとは思っていないです。ただ、考えが浅く思いつきで話しているのだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boo-6011
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.10

多分・・・彼は一種の精神病かと思います。境界性人格障害的な。(←ご自分で調べてみて) それか貴方とただ単に本気で将来を考えてないか。どちらか一つです。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 精神病だとは思ってないです。 将来を考えてない・・・う~ん、そうかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

将来の不安。 話し合いましたか?会社が倒産しそうとか?家族が倒れた? プロポーズならよっぽどの事でなくてはなりませんねぇ。 待つなら貴方の時間も数年?捨てます。 質問してくる時点で、彼氏さんへの見方が変わって来てるのかもしれません。 結婚しても、貴方がおっしゃる通り別れる別れないもあるし他の場面でもやっぱり・・・この人は・・になるでしょう。 安心できる人が一番ですよね(´ρ`)

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 将来の不安は話し合いました。 結婚を具体的に考えたら、お金のこと、仕事のこと、すべてが自分が負っていかなければいけないかと思って怖くなったと言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

プロポーズは「意見」ではありません。 約束です。決断です。大人の覚悟です。 「あの映画は面白い」「やっぱりつまらない」 というような意見が変わるならともかく。 プロポーズという一世一代の覚悟を 数日で撤回するような人、私は見たことがありません。 いや、思春期とかならまだね… 二十代後半なら、同じ年代の人はもう、簡単に撤回が許されない 人生の大きな決断のひとつやふたつ経験してるんですけどね。 結婚、マイホーム、子供、起業… もちろん、付き合っているからには 彼にはその自信のなさを補って余りある魅力があるんでしょうけど、 こういう人と結婚するなら質問者自身の覚悟が必要。 例えば家族の危機、天災のときなんかも 夫は頼りになりませんから、全て自分で決断しなければなりません。 質問者は振り回されるんじゃなくて、 夫の首根っこ捕まえて、自分が家の舵を取るくらい、強くならないと。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、彼は普通の20代後半男性よりも内面的に幼く未熟なところがあることは承知していました。 魅力があるというよりは、放っておけないタイプなのだと思います。 でもこれはダメ男にダメ女の図式にあてはまりますよね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142171
noname#142171
回答No.6

失礼ですが・・・多分この人、なんらかの精神的な病気かも知れない可能性がありますね。自分の嘘をあなたが信じてくれたら安心する、精神疾患があるとおもいますよ。多分彼氏さんは気付いてると思います。だから、前に言った事と、今言うことが正反対なことを言うのです。こういう精神疾患の人は自分で病院に行ったりしないので、一度あなたか、もしくは言いにくいと思いますが、彼氏さんの親に説明して付き添ってもらって受診したほうがいいです。あなたは彼と結婚したいと思っているのならないおさらです。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 精神的な病気・・・はたぶんないと思います。ただ、物事のこだわりは強い方で、そのへんは私の介入できないところがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4032/9143)
回答No.5

年齢性別血液型など何の根拠にもなりません。 お相手の男性はそういう性格なんでしょう。 丸ごと受け入れられる自信が持てないならお付き合いを続けるかどうか よく考えてみた方がいいと思います。 ちなみにお姑さんがそういうタイプだとヨメの人生最悪です(笑) 万に一つ、計算してとっている言動ならなお危険な相手かもしれません。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お姑さんとお会いしたことはあるのですが、優しいお母さんでした。こんな甘えた子でごめんね、と言われています。 計算できるタイプではないと思うのですが、気持ちが不安定なのか、一度不安を感じるとそれが頭から離れなくなるみたいです。 それは理解していたのですが、つかれてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.4

 彼の意見がコロコロ変わるのは、あなたのせいです。  すなわち、あなたが可愛く振る舞っていると早く結婚したくなり、あなたが憎たらしい口をきくと、気が変わって延期したくなるのです。  気まぐれなのは彼ではなく、あなたの方です。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すべては私のせですか。男性的なご意見参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

こんちくは。 ボロくそに言いますが、気分を害され。。。ますよね。すいません。 先に謝っておきます。(だからと言って、良いというわけでは無いですが。 >>先週プロポーズしてきたかと思えば、今週になってまだ数年は無理だ 変人。遊び人。頭がイッちゃってる人。 正直、上の件に関して言えば、それぐらいの男じゃね?とも思える部類。 自分のダチにも、「気分でやる事が変わりやすい奴」はいますが、ある程度一貫してます。 「あのときは●●したい気分だったから、行こうぜ!って誘ったけど、半月も経つとどうでもよくなる。行くなら(するなら)、そのとき!に誘う派だ」 だとか言う奴。 ある程度は一貫してますよね。 でも、コレに当てはめて。。。 「あのときは、プロポーズしたいと思ったからしたけど、今週になったら、急に、まだ一人身がよくなったから破棄な。」 アホか。と。 自分のダチみたいに、「そのとき!」派な奴だとしても、プロポーズぐらい、他人を自分の人生に巻き込むようなことを気分でどうにかする奴なら、 アホだと思うよ。 正直、他人を巻き込んで~の人生の一大決心!みたいな場面で「気分」持ち出されちゃ、ついていけんでしょ。 >>私は振り回されて少し疲れてきました。 だろうね。 >>ちなみに彼は二十代後半男性です。 危機感無さ過ぎるんですよ。 男からすると、「まだ20代後半」とかな意見かも。 男が落ち着くのは、30代になってから。。。 と考えて我慢するか、この人と30まで。。。我慢してやってける自信ないし、そのとき、どうなってるか分からないから。。。と考え直すのも自由です。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男性が落ち着くのは30歳から・・ですか。 実は、私は彼よりずっと年上です。なので、なるべく寛大・・・というか、その年齢を経てきているので、若い男性の言うことだから・・・という気持ちで受け流していました。 不安要素があるのは十分に分かるのですが、最近つかれてきました。 年相応の男性と付き合うのが一番かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の言っていることが日替わりで変り、苦痛で別れたい

    こんにちわ。 私は30代後半の女性ですが、最近彼に振り回さすぎて、もう疲れました。 本格的に別れを考えています。 あるときは結婚に意欲的に雑誌を購入してきて式場指輪を見に行ったり、そうすると数日後、落ち込んだ様子で「やっぱりまだ結婚したくない。キャンセルしたい」と泣いたり・・・(これはすべてキャンセルしまいた)。 そして、キャンセルして楽しみにしていた私に申し訳ない、と言っていたのに、数日後には「だってしかないだろ。いまは無理」とか逆切れ。。。。 私は無理なことは式場見に行く前に気付いたのでは・・・と思います。 いつも、言ったことがころころ変わるので、私は振り回されます。 そのなかで、「お前のために」「お前が喜ぶと思ったから」と言うのですが、私は自分の逃げの責任転嫁につかわれているようで、一度それを怒りました。 すると、またシュンとして、謝ってきます。 そんなやり取りがもうずっと繰り返されて、もう疲れて、精神的に限界にきました。 彼にそれを訴えたら、そんな嫌なこと(結婚のこと)なんて忘れて、楽しくやろうよ。 いまの自分たちには本来の楽しさを忘れている。と言っています。 私はもう終わりだな~・・・と内心すーっと好きだった感情が消えました。 もう別れたいです。 私は高齢なので、この彼と別れたらもう次の相手はできないと思っています。 (というより、一から相手探しを考えたら、すごく気が遠くなります) でも、一生彼のこの調子に振り回れたら、いつか爆発しそうです。 よく男性は女性のしだい、と言います。 私の接し方が問題なのでしょうか。 みなさまどう感じますか。すみませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 結婚したい人が現れてすぐに結婚した人にお聞きしたいんですが・・

    私は男性で年齢は30前ですが現在付き合って3ヶ月近くになる彼女がいてます。相手の年齢も私くらいですが最近妙に結婚を意識してしまいます。彼女とは冗談交じりでよく結婚の話をしたりしてるんですが具体的な話やもちろんプロポーズなどはしておりませんが、相手の結婚に対する考え方や結婚後どういう生活をしたいとかというのはある程度わかってきました。自分の中ではこういう女性が嫁さんになってくれればいいな~っていう思いはあるんですが、彼女自身真剣に結婚を考えているのかまだそこまでは考えてないのかまではわかりません。ぶっちゃけて言いますとこんな短期間の付き合いでプロポーズしていいものなのかどうか自問自答しています。長く付き合ってればいいというものでもないというのも解るんですがあまりに期間が短いもんで・・・。私のように短期間の付き合いでプロポーズした方にお聞きしたいんですがやはり相当覚悟を決めて言ったんでしょうか?またプロポーズされた方でプロポーズされた時正直どう思われましたか?いろんなご意見宜しくお願い致します。

  • 30代前半女性と、とりあえず付き合ってみるはあり?

    こんにちは。 30代前半女性(33~34歳)から猛アタックを受けていまして、先日も「付き合う前から、深く考え過ぎじゃない?両思いではじまることはまずないよ」と言われてしまいました。 私は20代後半の男性です。正直、嫌いではないけど、好きという感情はまだないです。 今は特に好きな人もいません。でも結婚は2、3年以内にできたら理想です。 子供については漠然としていますが、2、3人欲しいと思います。 質問は・・・ 30代前半女性と、とりあえず付き合ってみるはありなのでしょうか? 女性側からの意見、男性側からの意見、どちらもいただきたいです。 年齢的なことを考えると、結婚相手として見ていますよね? 急に結婚をせまられそうなのと、私への好意が大きすぎて気が引けています。まだよく私のことも知らないと思うのですが。。。 失礼ながら、年齢的に厳しくなってくることも考慮すると、簡単に付き合おうとはいえないです。女性としても、「やっぱり好きになれない」なんてあとから男性から言われても困りますよね。

  • 人は見た目じゃなくて…

    20代後半女性です。以前知人の男性に 人は見た目じゃなくて発想力とか想像力、奥深さが大事なんだとしつこく言われたことがあるのですが、言ってる方は私を褒めてるつもりだったようですが、正直あまりいい気分にはなりませんでした。 普通にいいところだけ褒めてくれればうれしかったのに、「見た目は劣っているけど」といわれているようで、むしろ傷ついてしまいました。 私の受け取り方が悪かったのでしょうか?同じように言われたらどのように思われますか?

  • 意見を聞かせてください

    同じ人と別れた、あるいは距離を置いたがやり直し、今でも幸せに一緒に居る、または乗り越えて結婚している方に質問です。 一緒に居たいと思っている事をどのようにして相手にわかってもらいましたか?そしてそのために一番必要なことは何でしたか?私の状態として、 ・5年付き合っている(1度も別れたことはない) ・彼氏に嫉妬心が強い(これが原因で今もめている) ・先週プロポーズを受けた ・今週嫉妬また嫉妬してしまったら距離を置くことになった(彼から考えたいと) 今私が考えるのは嫉妬により私が彼を信じていなかったから彼に沢山不安を与えてしまった、反省してこれから先を考えて彼にもう一度信じて欲しい。彼が今苦しんだ分自分のせいですが乗り越えたいのです。皆さんの意見聞かせてください。お願い致します。

  • 結婚してもらえる女の容姿と年齢のレベル

    結婚願望が強い大学生女です。 とにかく結婚に憧れがあり早く結婚したいと思っています。 ただ、恥ずかしいことですが彼氏は今いません。 男性から選ばれるのはどういう女か、 というのをあらゆる質問サイトやネットの記事を見て調べてきましたが、 男性が結婚相手に求めるのはやはり「容姿」と「年齢」であることがわかりました。 しかし、この容姿と年齢というのはどれほどのレベルであればOKなのでしょうか。 サイトによって書いてあることにバラつきがあり、どれが本当かよくわかりません。 容姿は、女優やモデルように完璧な美しさを持っていないといけないのでしょうか。 「ちょっと美人」や「ちょっと可愛い」「清潔感がある」程度ではお断りなのでしょうか。 年齢に関しては、10代後半~20代前半を求める男性の声が多かったです。 ということは、25歳を超えても結婚できなかったらもう絶望的ってことですよね… 中には「20歳以上は論外、10代が一番」という意見も結構見かけました。 (この意見は20代後半~40代の、いわゆる結婚適齢期の男性に多かったように思います) 10代と20代じゃ体の良さが全然違うから、10代と付き合うのが最高だよって。 ちょっとショックでした。 やはり本当は皆10代の女と付き合いたいのでしょうか。 私は10代をとっくに終えてしまいました。 このままだと彼氏ができないまま20代後半に入ってしまいそうです。 しかも容姿も微妙。 結婚できるかどうか不安で焦り始めています。 こんな私でもいつかはできるのでしょうか。 逆に、容姿と年齢さえ男性の満足するものであれば、 性格や社会常識、礼儀作法などの内面は酷くても問題ないのでしょうか。ちょっと疑問です。 本音で回答して下さる男性、結婚経験のある女性、 また私と同じように結婚を意識している方からも意見を伺いたいです。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • (男性にお聞きしたいです)結婚したい理由とは?

    こんにちは。私と彼は20代後半、付き合って1年弱です。 今、彼にプロポーズをされています。 しかし、私は「はい」と言えずにいます。 お聞きしたいのは、「男性は何故結婚したいと思うか」です。 過去の質問も色々拝見しましたが、 「自分たちはこういう状況でこう思ったから」というのが多くて、 勿論、丸々自分と同じ方はいらっしゃらないので、よく分からなくなってきました。 そこで、具体的に教えて欲しいのです。(箇条書きでも結構です) 私が想像する、「男性にとっての結婚のメリット」は、 (1)家事をしなくて済む(ご夫婦によるかと思いますが) (2)性欲を満たしやすくなる ・・・くらいしか思い浮かびません。 「男性にとっての結婚のメリット」を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酔うとプロポーズをしてしまう癖を直す方法

    私は20代の♂会社員です。 私は女性にモテるタイプではありませんし実際モテた事もありません。 そんな私が地元で結婚を意識した女性を残して上京しまして 彼女が出来てしまいました。 その彼女に昨日、酔った勢いでプロポーズをしてしまいました。 先週の忘年会の席でも職場の先輩の女性に結婚してくださいとか私はどっきり気分でのつもりでしたが言ってしまい一晩を共にしました。 酔ってしまうと誰にでもあり得ることでしょうけど、今回はどうしたらいいか超しんどいです。

  • 10歳年下の男性を好きになってしまいました。私は30代後半、彼は20代

    10歳年下の男性を好きになってしまいました。私は30代後半、彼は20代後半。仕事関係で知り合い私の下請けという関係になります。    彼の性格の良さやきちんとした所と仕事の質に惹かれました。10歳も年下な上に容姿も性格もいいのでとてもモテると思います。今時、珍しい位に礼儀正しく謙虚で全てにきちんとした好青年といった感じです。  年齢的にも条件的にも無理とは思っていますが、30代になり素敵だなと思える相手に出会う事も無くなっていたので質問させていただきました。  やはり諦めるしかないでしょうか?皆さんの御意見をお願いします。

  • 異性の兄弟と旅行に行く人っていますか?

    10代後半から20代くらいの年齢でも、男女兄弟で旅行に行く人っているのですか? 異性の兄弟がいないので、想像がつきません。 旗から見ればカップルみたいな感じの。 ご意見お待ちします。

印刷結果が良くない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J837DNで印刷結果が良くない問題について相談いたします。ヘッドクリーニングを繰り返してもかすれや色の混ざりが発生しています。
  • Windows7でUSB接続している環境で使用しています。Wi-Fiルーターの情報や関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 回線はひかり回線を使用しています。問題の解決方法を教えてください。
回答を見る