• ベストアンサー

慰安旅行

turikititaの回答

回答No.4

こんにちは ものは考えようで、彼氏が他の女の人に 好かれてるのはちょっと良いことと  思ったらどうですか? あまりに度が過ぎる行動にでたら その女の人に軽いお仕置(靴にゴギブリをいれるとか)きをしてやりましょう  

noname#144696
質問者

お礼

こんにちは!ぽんたでし! G作戦でしね! ぽんたはGをさわれないでし(泣) 思い出しただけでさっき食べたトンカツがこんにちは~でし!!! ♪た~のし~い仲間~がぽぽぽぽーん♪ ありがとうさぎ! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 慰安旅行

     11月6日、7日と会社の慰安旅行で北海道の定山渓温泉に行く予定です。初日は夕方4時過ぎに札幌に着くのでそのまま定山渓温泉へ宿泊、翌日は午後2~3時頃まではフリーです。 質問内容は 1.翌日は現在の所予定が未定ですので、ここは是非見ておけと言うポイントがあれば教えて下さい。

  • 慰安旅行で・・

    今年の12月28日から会社で慰安旅行に行くことになりました。 我が社の今年の営業最終日は12月26日です。今までは、営業日以内のどれかの日に忘年会として食事を食べに行ってました。ただ今年は変わったことをしようということになり、初めての旅行になりました。しかし営業日はずっといそがしく、営業日後の28日から旅行に行くことになりました。 ただ旅費の実費分が5万円ほどあると聞かされました。5万円の出費は痛いです。しかも現地での買い物などのお金も必要ですからなおさらです。出来たら行きたくありません。 慰安旅行は義務なのでしょうか?

  • 慰安旅行に行きたくない…。

    私の会社では7月に慰安旅行に行く事になりました。私はとても行きたく無いのです…。 私は会社でのストレスでうつ病になってしまい、今、通院中です。(以前も会社の件で相談したのですが) 会社も辞めようと思いつつ、辞めた後の事等に不安に感じてしまい、辞めることもできない状態です。 そういう状態なので、会社の上司と一緒に御飯だけでも嫌なのに、一緒に1日中いることなど考えると 気持ちが重くて仕方ありません。お金も私たちの積立金(強制的に給料を天引き)を全て使って、 貴重な土日を裂いて旅行に行くこととなります。 去年は我慢して我慢して、行ったのですが、本当に辛かっただけに、今回は絶対に行きたくありません。 ですが、強制参加!と上司から言われていて、頭を悩ませています。 どうすれば、慰安旅行を行かないという事を納得してくれるでしょうか? カテゴリが違っていたら、すみません。

  • 会社の慰安旅行に最適な場所を教えてください

    会社の慰安旅行を企画したいのですが、どこかお勧めの旅行先があれば教えてください。出発地は福井県で、できれば若い女の子から中年まで楽しめそうなプラン。そして宿泊は温泉宿で、と考えております。 何か良い旅行先があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 慰安旅行の立替金について

    今年3月末に新入社員として入社し、9月頃に会社行事である慰安旅行(韓国)に誘われました。 その時は、まだ積立金をあまり出来ていなかったのですが連れて行ってもらえるとの事で参加しました。 しかし、9月末の給与明細を見てみると慰安旅行積立金と慰安旅行立替金の2項目の欄が増えており、 旅行代金12万を1年で分割払いと、積立金を毎月3000円差し引きさせて頂きますとのこと。 お金がかかるかなど、確認しなかった私も悪いのですが、これって支払う義務があるんですかね>< お給料が月13万ほどなのでかなり痛いです。

  • 私の彼氏を調査している女

    初めまして!ぽんたでしです! 社内恋愛禁止で内緒で付き合ってる彼氏が同じ部署にいます♪ 内緒だから仕方ないんですけど彼氏のことフリーだと思ってる女(これまた同じ部署)が彼氏のこと色々と周囲に聞きまくっています。 私たちは内緒にしてるのに女はあからさまに聞き込み調査するので正直うっとおしいです。 隣の席の男性に「ね、ね。〇〇さん(彼氏の苗字)って彼女いるの?」って私に丸聞こえなんです。席を立って「〇〇の彼女ですけどなにかぁ~~~?」って言ってやりたいです。 こんなこと彼氏に相談できません。 どうしたらいいですか? 回答お願い致します!!

  • 慰安旅行はどこまで会社負担でしょうか?

    慰安旅行はどこまで会社負担でしょうか? 1泊2日で伊豆の温泉へ行きます。宿泊費、交通費はわかりますが、 その間の2日間の昼食費、施設見学等の入館料などは個人負担でしょうか、 やはり会社負担でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 慰安旅行 お礼文

    こんにちわいつもお世話になっています。 このカテで合ってるかどうか分かりませんが質問させて下さい。 今度会社で慰安旅行に行くんですけど、毎年お世話になってる 業者の方からいただいたお金で飲み物やおつまみを買います。 そのお金をくれた業者さんにはお礼としてお土産を買って 渡します。 その際一筆お礼の言葉を添えなければならないんですけど、 何てお礼を書いたらいいか分からなくて・・・ 分かりづらい質問なんですけど、回答お願いします。

  • 彼がいたら海外旅行はダメですか?

    近々、女友達と海外旅行に行こうと思っています。 別に彼から離れて羽を伸ばそうとかいうことではなく ただ単純に女友達とわいわい楽しく旅行に行きたいだけなのですが そのことを彼氏に話したら”女の子だけだと危ないから行かないで”と言われました。 確かに日本で旅行するよりは犯罪に巻き込まれる割合は高いとは思いますが そんなことを心配していては何も出来ないと思います。 何とか理解してもらえないかと、彼にダメだと言われた後にも話し合ってみたのですが ”そこまで言うなら行ってくればいいじゃない。でも旅先でレイプなんかされたらその後付き合っていく自信がないよ。”とそっけなく返されてしまいました。 私の両親は人生勉強のためだと、大体どこに行くのも許してくれていたので 私には彼氏がこのように言う理由が分かりません。 皆さんは彼女が海外旅行に行くことをどう思われますか? 行くべきでないと思われる方は理由も一緒にお願いします。

  • 会社の慰安旅行等の行事の幹事は総務がする仕事?

    会社の慰安旅行の幹事についてです。 私の会社では月々の給料から社員全員でお金を積み立てて、その資金で慰安旅行やボウリング大会などをしています。 が、その幹事での問題なのですが、今までは総務が自然的な流れでしていたのですが、総務も人数が2人になり「全員で積み立ててるお金で開催する行事を総務が毎回幹事をするのは理不尽だ。これじゃ永遠に自分達は楽しめない!」と言い出しました。 たしかに私の会社では総務は経理と掛け持ちをしていて、総務関係の仕事だけをしているわけではないので、慰安旅行などの幹事までする負担は相当なものなのかもしれません。 総務側は「みんなのお金で作り上げるものだから持ち回りで幹事をしてはどうでしょうか?」と提案しています。 そこで質問なのですが、みなさんの会社ではこういった親睦会などの行事の幹事はどのように決めているのでしょうか?? 総務=幹事。では確かにあまりに考え方が古い気もします。 私個人は幹事の持ち回りに賛成なのですが、他の社員は自分が面倒なことを引き受けたくないからか「今まで通り総務で行うべき」と言っています。 どのように決めるのが一般的というか、フェアなのでしょうか・・。 ちなみに旅行や他の行事も業務時間外に行う物です。 いいアドバイスがあればお願いします。