• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AB型の彼と喧嘩してしてしまいました)

AB型の彼と喧嘩してしまいました

kyonekoの回答

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.8

AB型はめんどくさい血液型ですよ。 関係ないと言ってる人は、この血液になったことがないからです。 会話中にメール見ても、私ならどうでもいいですね。 見たきゃ見ればと。 そんなことですごく怒るのもやはり難しい人ですよ。 怒ってもいいけど、許してやる程度のことだし。 わかってもらえないというのは、AB関係なく彼の問題。 この件については今は許したくない。 重ねてぐたぐた謝罪しても同じでしょうね。 会話中のメールチェックが地雷だった?ってことなので、この件の謝罪はもうしないことにするしかないでしょう。 時間をおいて冷静になってもらえるのを待った方がいいと思います。 怒りだすと結構めんどうなもんですから。

関連するQ&A

  • AB型とケンカをしてしまいました。

    2ヶ月ほど前に仲のよかった同じ職場のAB型の女性Aとケンカをしてしまい、1ヶ月ほど連絡しても無視で職場でも口を聞いてくれず、最近ようやく前みたいに職場では喋るようにはなったのですがメールなどは返信があまり無い状態です。 ケンカをする前は週の半分は夜2人でドライブしてたりしながら遊んでいて自分の事を特別な存在と言ってくれてて、自分もその女性の事が今でも好きです。 ですがその女性は最近2年ぐらい同じ職場で働いているかなり仲のいい別の男性Bと連絡先を交換して以来しょっちゅう連絡を取り合っています。 自分はまだAとは半年ほどしか付き合いがなく、その男性と比べると付き合いが短いです。 多分Bの事は彼女と友達というのもあり恋愛感情はないと思います。 実際Aからは恋愛感情は無く、お兄さんみたいな感じと前に言ってました。 ですが前までは2日に1回はAから連絡が来てたのですが今はAからは全く連絡がありません。 たまにAと電話をすると前と同じような感じで会話をするものの仲のよかった頃の話をすると電話を切った後に「もう連絡してこんといて」とかメールきたりしますが翌日には元通り職場で普通に話します。 自分はAB型の女性とあまり付き合いがなく困っています。 AB型の女性やAB型の女性と付き合った事がある方アドバイスがあれば下さい。 ちなみにAの人物像は… さみしがり屋 甘えたがり 自分の気持ちを相手に伝えるのが苦手 短気だが基本的に翌日には忘れている かなりモテるので男には不自由してない 気が強い 僕以外の人には優しくする接するのに僕だけ扱いが違い雑というかアメとムチのムチばかり…(これはケンカをする前から) です。 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 彼女とケンカしたのですが、仲直りしたいです。

    彼女とケンカしたのですが、仲直りしたいです。 先日彼女とデートしたのですが、食事の際彼女がスープを音を立てて飲んでいた ので、「あまり音を立てない方がいいよ」というような感じで忠告したのですが、 その直後から機嫌が悪くなり、会計後には「ムカつくんだよ!」と言われてしまいました。 食事後もデートをしていたのですが、気まずいままでしたので、帰り際に私から謝った のですが、彼女の機嫌は直らないままでした。 そして、今日も本当ならばデートに行く予定でしたが、朝早くに「今日はちょっと行けない」 とメールが来ました。そこから少しやり取りがあったのですが、「会いたくない」と言われ 急遽今日のデートはキャンセルになりました。 長くなりましたが、どのようにすれば彼女と仲直りできるでしょうか? 今まで小さいことでケンカはあったのですが、翌日には仲直りできていたので、すぐにでも 仲直りしたいです。また、1週間後には彼女の誕生日があるので、そこまでには 仲直りしたいです。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 彼との喧嘩

    昨日彼と喧嘩をしました。 22時をすぎて一緒にスーパーに晩御飯の食材を買い出しにいきました。 夜もおそいので行き道に 私『お米を焚かなくてすむものがいいなぁ。。なにがいいかな?』といっていました。 が、彼はこれに関して特にスルー。 到着後 私『あ、お好み焼きなんかどう??』ときくと、 彼『えー、気分じゃない』 私『じゃあなにがいいかな?一個ずつゆっていこう!』と至って普通に返すも無言のまま店内をうろつく彼。 わたしはそのうしろをついていっていました。 すると 彼『え、もしかして俺待ち?』 といわれたので、 私『うん、なにがいいの?』ときくと 彼『もうお好み焼きでいいや』と返されました。 それで少しイラッとして 私『気分じゃないといわれたものを作るわけないじゃん。なにがたべたいの?』と少し不機嫌に返してしまいました。 彼『聞かれても困るしお好み焼きでいい。』 スーパーにくる前にも彼が原因で喧嘩をしており、仲直りしたばかりだったので、もう耐えられなくなりスーパーを、飛び出しました。 その後メールで文句をいってしまい、2時間家に帰りませんでした。 しかし彼は絶対に謝る気はないとのこと。 私が悪いのでしょうか。。。

  • 友達と喧嘩しました…

    友達と喧嘩らしきものをしました。 原因は私が簡単なことを一人じゃできなくて頼まれたことを断ったからだと思います。 その友達とはいつもなぜか敬語で話しているのですが、断った後急にタメ口かつ上から目線になって以下の会話をしました 友達「どうしてできないの」 私「ごめんなさい」 「どうして」 「怖いからです」 「ふーん。あっそ」 「怒ってますか…?」 「怒ってねぇし そうやって言われるとムカつくけどね。」 ここで会話を切りました。メールでの会話です。そのあとも時間がたった後別の話を持ち出したんですけどそっけなく返答されいつもつかないはずの「。」が丁寧に入っていました。 結構仲が良くて私の数少ない友達なんですけど… これは仲直りできる見込みはあると思いますか? あと どんなふうに切り出したら仲直りができると思いますか? 教えてください できることなら仲直りしたいです

  • ケンカするたびに辛くて仕方ありません

     こんにちは。20代後半の女性です。一回り年上の彼とのケンカについて、相談させてください。  私たちは中距離恋愛中で、会えるのは週末のみ。彼の仕事の都合上、私が彼の街に通ってます(交通費は出してくれます)。昨日、頭にくることがあったので、彼に「私の気持ちもわかってほしい」と言いました。彼は「俺もお前に甘えすぎたが、だったら最初から(その甘えを)許すようなことを言うな。理解のあるふりをしないでほしい」と返し、それっきり口をきかなくなりました。作ったご飯も、ほとんど手を付けてもらえず全部捨て、別々の部屋に寝ました。  ケンカすると、彼は毎回、不機嫌になり口をきかなくなります。私はその日のうちに終わらせたいタイプ。「週1しか会えないから、もう仲直りしよう」とお願いしても「そう簡単に人の気持ちは変わらない」と言い張ります。ケンカの原因の第1位は私の言動ですが、私は悪いと思ったら謝らずにはいられないので、「ごめん」と言い続けて彼の機嫌が直るのを待つ、というのが今までのパターンでした。  でも今回は、どうしても自分が悪いと思えません。ケンカのたびに無口になり、私に無言の圧力をかけてくる彼にも違和感を覚えます。疲れました。怒るのはかまいません。でも、黙り込んで仲直りまで2,3日かかるのに、そろそろ耐えられなくなりそうです。長くなりましたが、不機嫌になると口をきかないことを、やめてもらう方法はあるでしょうか? 彼はなぜ、その日のうちにケンカを終わらせてくれないのでしょうか。私がうろたえるのを見て、留飲を下げているのでしょうか?

  • 喧嘩

    結婚して2カ月ですが、喧嘩が多いんです。 私は何も思いあたりがないのに、妻が怒っていたりします。 私の言動や、いろいろに気に入らない事があるようです。 何が気に入らないか、はっきり言ってくれと言っても、「もういい」といって部屋を飛び出していくことも多々あります。すぐ仲直りしますが、すぐにまた機嫌が悪くなります。 妻は、結婚してまだ住む土地に慣れず、生活の環境変化でストレスによる体調不良も起こしており、医者にも診断を受けました。その辺も絡んでいらいらしやすいのかもしれません。先日も機嫌が悪くなり、原因を言ってくれません。会話もありません。いったいどうすればいいでしょうか。

  • 喧嘩してしまった男の人(友達以上恋人未満)への謝り方

    私は,好きな人とかに限って『天邪鬼の心』が出てしまうんです。 とっても大好きな人に『好き』って言ってもらえて嬉しい筈なのに『嫌い』とか言っちゃったりしちゃうんです。 今回,喧嘩をしてしまった人(とても大好きな人で,今すぐにでも付き合いたいと思っている人です)とまた喧嘩をしてしまいました。 その喧嘩のきっかけは電話です。 メールしていたらいきなり 『久々に電話したい』 と言ってきたので,すぐさま彼に電話をしました。 しかし全然会話が続かず,私のほうが一方的にキレて,電話をきってしまいました。 すると,彼がメールで『無言になって悪かった。考え事をいつもしちゃうんだ。●●(アタシ)がスゴく心配なんだ・・・』 と言ってきたんです。 それで『何で心配するん??』と言うと『好きだから』と言うんです。 本当は嬉しい筈なのに,アタシの中に潜む天邪鬼が出てきてしまって、、、 『心配しなくて良ィし』とか言っちゃうし,終いには 『しわくちゃのおばあちゃんになるまで1人でいれる程強いもん!!!バィバィ』 って言ってしまって。。。 しかし『バイバイ』って言ったのは,今回が初めてじゃなく,今までも何回も言ったコトがあるんです。 第三者に中間に入ってもらって仲直りしたりしました。 しかし今回も悪いのは自分。 自分から謝りたいんです。 もし良ければ,この様な時,どんな風に謝れば良ぃのか教えていただけないでしょうか??? 切実に宜しくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 喧嘩ばかりしてしまいます。(長文ですがよろしくお願いします)

    彼氏と喧嘩をしてしまいました。 彼は38歳、私は24歳付き合ってまだ10ヶ月ですが、本当によく喧嘩をします。しかも、彼の物の言い方が強く、怒鳴るのでとても嫌でそのことだけで喧嘩をしたこともあります。(その後は私もそのことに慣れ始め、彼も本当に徐々にですが物の言い方が柔らかくなっています) 私は彼の意見に「でもこうじゃないか、でもああじゃないか」と意見してしまいます。自分でも気が付かないうちに彼を怒らせているようで、「そんなんじゃ会話になんねえ!」と喧嘩が始まります。 私自身は自分の意見を言っているので、意見として聞いてくれてもいいんじゃないかと思うのですが、どうもその言い方がきつかったり相手に余地を与えていないんだと思うのです。 元々私はきつい性格で、自分でも嫌になりますが、小学生のころから自覚して以来なかなか治りません。 彼もそういったことは受け流せないようで、、、、 また、一緒にいて一度喧嘩になると「今日はもう帰ろう」となります。私にはそれがものすごく自分が悪いことをしたようで(実際そうなのかもしれないけど)虫が良いようですが、そのことがとても嫌です。そしていったん(私はそれが嫌で泣きながらでも)お互い家に帰り、離れるとまた仲直りするのです。しかも彼から。仲直りするときに話し合いをしたりもしますが、この「私が否定することで会話になんねえ!問題」は何度となく浮上します。 一応いつも仲直りしてしまうので、まいっかなあーと思ってしまうのですがこの先このことが積み重なって大きな喧嘩になってしまう気がします。 喧嘩にならないように私はどうやったら変われると思いますか?どんなことを気をつけていればいいのでしょうか? みなさまのご意見よろしくお願いいたします。

  • 喧嘩どうしたらいいのでしょう。。

    現在3年目になる彼氏と同棲中です。 この3年間でたくさん喧嘩をしてしまいました。 私が我慢したりだまっていたり 口うるさい性格じゃなければ 喧嘩にならずに済んだ事もたくさんあります。 ですが、私はそんな自分のせいで、 またいつものように喧嘩になり、 彼氏にはまたそんな小さな事でとか、 怒ることでもないと言いました。 その喧嘩で感情で別れようと言ってしまい、 即荷物もまとめる行動をとりました。 彼氏も、私にそういわれたし、喧嘩も多いし 確かに別れた方がいいとなってしまったんです。 無言が続き、 喧嘩の最中、翌日も仕事だったので、 お風呂入ってきたらと言い、出てきたら 何事もなかったかのように接してきました。 彼なりの考えでそう接してきたのかもしれませんが、 別れるし、腹が座っているから、 逆にあっけらかんとできるのかなと思ってしまい、 また可愛くない行動をとってしまいました。 そしたら彼もまた火がつき、 ソファーで一人で寝て、翌日本当なら二人で お昼からお出かけする予定でしたが、 彼は自分の午前中の用事から 昼になっても帰ってはこなく、 夜に帰ってきました。 月曜日、仕事中もメールは来ませんし、 月曜日の夜は町の集まりで彼は帰宅が遅かったので、 私は先に寝ているという状況でした。 火曜日、すべて私が悪い喧嘩だと思ったので、 言葉ではないですが、彼の好きなご飯を作りました。 (町の集まりがある月曜日水曜日金曜日はご飯は向こうで食べてきます) 喧嘩して以降始めての会話が、 彼「コンビニでご飯買ってきちゃったんだけど」 私「じゃあこれは私食べるしいいよ」 みたいな会話しかなく無言のまま食事をし、 無言のまま朝を迎え 無言のまま彼が仕事に先に出て行き 水曜日 町の集まりで先に寝てるので 顔は合わせてない。 木曜日 本当なら一緒にご飯を食べ、 一緒に時間を過ごす日です。 ですが、昼間メールか入り、 「飯作らなくていいから」 なんとなくショックでした。 火曜日に作ったことを踏みにじられたような.. でも意地はっているんだなと思い何も言わず。 彼は実家で食べてきた様子 私はまた先に就寝 金曜日 町の集まり 夜遅いので私は今先に 寝室です。 明日彼は飲み会です。 今までなんだかんだ帰ってきてたのは 翌日仕事だからかなって ですが、週末は帰ってくるのか 朝帰りも可能性はあります。 彼は平和主義者で面倒なことが嫌いです。 きっと話し合いも。 私が悪いので折れるほかないんですが、 私も意地を少しはっちゃってる部分があるんです。 同棲をして、こんな状況は辛いです。 謝ったりきっかけを作らないといけないのは私なんですが、 そこでふられそうだったり、なにか恐れている自分がいるんです。 みなさんなら自分が悪いと思ったら、 相手の様子をみながらではなく、 きっかけを作ったりして仲直りしますか?? あとこの状況で朝帰りだとしたら それはしょうがないとわかってあげますか? 長くなりすみませんm(_ _)m

  • すぐ喧嘩になる。これってどちらが悪いの?

    今お付き合いしている女性がいますが、ことある毎に彼女が不機嫌になり自分をイキナリ無視し始めたりデート中に一人でどこかへ行ってしまったり(家に帰ったり走って違う店などへ隠れるように入り見つけられない)して最近疲れを感じています 喧嘩の理由は主に ・メールの返事が遅い  最初にこれで喧嘩した後、15分以内にメールを返すと約束はしましたが寝ている間だけは返せなくても許してくれと頼みました しかし、昨日寝ていて返せなかった為、寝ていた旨と謝罪のメールをしましたがメール無視、電話にも出ず今日電話を掛けたら着信拒否にされていました。 着信拒否にされたのは初めてだったので自分も今回かなり傷つきました 自分は夜勤勤務の為日中は暑く寝にくい→メール中に突然寝てしまって返信を途絶えてしまうことがあります。昨日は夕方5時頃まで彼女とメールをしていて、返信後に急に寝てしまいました。 深夜12時に起き慌ててメールで謝りましたが、一時間半後に「別にいいよ、仕事で忙しいんだろうし?おやすみなさい」といったメールを送ってきて以後連絡はとれません こういった、彼女と突然連絡がとれなくなる喧嘩(?)は月1はあります しかも彼女は人の言うこと、説明は全て「また言い訳?」といいまともに聞いてくれません 自分が何を言おうが無駄なので諦めてその度に自分が謝ることで仲直りをしてきましたが そろそろ気の長い自分も限界が近いです・・・ 何せ喧嘩にすらならないのですから・・・ 彼女に、ココはおかしいんじゃないの?という指摘をすると「ふーん、そうもういいや」など会話自体をしなくなりますので話し合いになりません 彼女の言い分がわからないので自分寄りな書き方になってしまったと思いますが 正直このまま付き合った方がいいのか別れた方がいいのかわからなくなってきました まだ相手のことは好きですが、あの性格を考えるとどうすればいいのか・・・・・・