• ベストアンサー

パソコンから英語が聞こえるようになりました

パソコンから英語が聞こえるようになりました。 ダウンロード支援ソフトを使っているのですがそれがげーいんですか? 治し方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yazikita
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

インターネットに接続すると、英語の会話が聞こえる。この状態に最近なりまして、ネットで検索しても回答がなかったので、とりあえずトラブル発生日前にパソコン機能を復元してみました。効果は今のところバッチリです。一度お試しください。

ROCKzuki
質問者

お礼

ありがとうございます(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンにおいての英語入力支援

    スマホで英語を打つのは慣れていて、綴りがあいまいでも入力支援があり、大概問題ないです。しかしパソコンとなると手打ちになるので、英語のスペルが分かりません。 英語の入力支援システムってありませんか。お願いします。

  • パソコンの文字を英語にしようと思い英語変換ソフトをダウンロードしたとこ

    パソコンの文字を英語にしようと思い英語変換ソフトをダウンロードしたところ文字化けしてしまいました。 パソコンの文字を全部英語にしようと思って以下のサイトで英語変換ソフトをダウンロードしたところ、英語にならないばかりかiTunesの曲名が文字化けしたり、ゲームが起動できなくなったり(もう一度インストールしてもまた起動しなかったり、プログラムのアンインストールも『エラー ?????????? ????????』と表示されできません)、して困っています。どうすれば元に戻るか教えてください。 また、パソコンの文字(パソコン全体)を英語にするのは英語版Windowsを買う以外に方法はないのでしょうか? Vistalizator: http://www.froggie.sk/jp/lp32sp2.html

  • 英語版パソコンのトラブル

    AsusEeePcをオーストラリアで購入したのですが、中身が英語版です。言語はダウンロードし、日本語を入力可能です。しかし、新しく日本語ソフトをダウンロードをしたとき、英語でも日本語でも表示されず「????」と出てきます。読めないので、はいともいいえとも答えられません。きちんと日本語を表示することは可能ですか?それと現windows XPのPCを、別のパソコンのリカバリーソフト(日本版)windows vistaをインストールすることで中身を変えてしまうことは可能ですか?海外購入のため、保証がなく聞くところがありません。誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語をパソコンで勉強したい

    こんにちは、私は英語を勉強しているのですが、最近パソコンを使って勉強したいと考えるようになりました。それで、お店に行ってパソコン用の英語学習ソフトを探しましたが、なかなかいいのがありません。どなたかお勧めのソフトもしくは、学習サイトをご存知ではないでしょうか?ちなみに、私の現在の英語の目標はTOEIC800点で、リスニング力とボキャブラリーを増やして、発音をよくしたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 英語教材(パソコン版)

    パソコンで使える英語教材のフリーソフトを探しているのですが、どなたかいいソフトを知っていますでしょうか? いろいろ調べては見たのですが、たくさんあるのでみなさんの意見をお聞きしたいです。 他にパソコンで使えるソフトで有料なものでいいのがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「これからはパソコンと英語」って具体的には?

    先日、知人と話をしていたところ、 「これからの人はパソコンと英語だよ」という言葉が出てきました。 この言葉は、私も今まで何度も耳にしてきたし、まぁ一般的にそうなんだろうなぁと思います。 「パソコンがある程度使える、もしくは英語がある程度話せる」ということだとは思うのですが、「ある程度」とは具体的にどの位だと皆さん考えていらっしゃるのでしょうか? 例えば表計算、ワープロソフトが使える(使えると言ってもどの位?)くらいなのか、それとも例えば社内LAN等を管理出来るような(?)専門的技術を持った人とか。 英語なら、海外で一人で暮らせる位の英語力だとか・・・。 そうだとしたら、その実力を証明するためのものが、いろいろな「資格」だと思います。資格を持っていても、実際に役に立たなければ意味がないことも分かっています。 世間の人は「パソコンが使える」「英語が話せる」という線引きを、どの位のレベルで考えているのか、聞いてみたいのです。 「こんなことが出来る」というのでも、「こんな資格を持つ人」というのでも結構です。 ちなみに私の「パソコンが出来る人」「英語が話せる人」という線引きはそれぞれこんな感じです。 「与えられたソフトを自分でインストールし、自分で使い方を勉強して、使えるようになれる人」 「ネイティブな英語を聞き取れ、自然なスピードで日常会話が出来る人」 それと最後に、特別な技術等を持っていない人にとって、やっぱり「これからはパソコンと英語」なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語ダウンロード

    現在SHARPメビウスのノート型パソコンを使っております。私は現在カナダに滞在しています。ルームメイトのカナダ人にパソコンを使わせてあげたいのですが、どうすれば英語をダウンロード出来るのですか?カナダにあるパソコン店など訪れてみましたが、分からないそうです。なにせ日本語は全く読めない人なので、パソコンが使えないんです!私はパソコン初心者でお手上げです。ソフトを購入しダウンロードすればいいのでしょうか?カナダでそれは可能ですか?どなたかもしご存知でしたら助けて下さい!よろしくお願いします。

  • パソコンで英語の勉強したい

    こんにちは。 パソコンで英語の勉強をしたいと思っているのですが、専用のソフトを使わずに、ネットで勉強が出来るホームページを知っていますか? お勧めがあれば教えて下さい。 初心者~  お願いします。

  • 新しいパソコン買ったら、前のパソコンに入ってるソフトは、新しいパソコンに移せるのでしょうか?

    そろそろ新しいパソコンを購入予定なのですが、ダウンロードしたICQとか色んなソフトはまた、新しいパソコンを買ったら再びダウンロードしなければ行けないのでしょうか?それとも、今使ってるパソコンから、新しいパソコンソフト等のデータをスムーズに移せる方法とかあるのでしょうか?

  • 英語とパソコンを使えたら…

    私大学3年なのですがついこの前までアメリカに留学していました。学部は情報系の学部なので、パソコンには自身があります。自分なりに英語とパソコンには自身があるので、外資系の企業に就職したいな、と考えています。しかし、その旨を大学の教授に話したところ、もっとしっかり考えたほうがいいよ、といわれました。 英語とパソコンが使えるから、外資系に行くというのはやはり安易な考えなのでしょうか?また英語とパソコンを生かせる就職先とはどういう企業があるでしょうか?良かったら情報ください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 本日Amazonから届いたM-IR07DRのマウスが初回使用から全く動作せず、困っています。
  • 設定は完了しており、USBポートにレシーバーを差し込んでもポインタが動かない状況です。
  • 光も出ておらず、以前使っていた同じ環境での使用です。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう