• ベストアンサー

別表五(一)の検算が合いません

税務調査が入って、前期の売掛金落ちを指摘され修正申告をしました。 検算をするとちょうどその分(200,000)が合わないのです。 4(1)に売掛金       210,000 5(1)に未払消費税    △10,000 これは修正申告の際、税務署員が記入した別表からの転記です。 これを今期の売掛から除外し、消費税不足分は今期支払いました。 4(2)に           210,000 5(2)に           △10,000 この考え方が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ちょうどその分(20万円)が合わないのです すみません、少しイメージが難しくなりますが、別表5の1に残っているであろう売掛金と未払消費税の科目は、残高が0になっていますか? なっていなければ、誤っています。 売掛金の期中減少21万円で0、未払消費税△1万円も期中減少で0です。 そして、別表4では、減算項目に『売上計上洩れ』などの名目で21万円。 加算項目に『消費税認容』などの名目で1万円です。 両方とも、『留保の欄』に金額が記載されます。 更に余談ですが、期中の処理としては 売掛金  20万円 / 前期損益修正益 20万円 租税公課 1万円 / 現金預金 1万円 ですね(売掛はすでに入金されて0になっていると思います)。 これで、合うと思います。

hatena51
質問者

お礼

今期の別表4の処理が抜けていました。 お陰様で検算も合いました。 余談の期中処理の仕方もありがとうございました。 結果的に合っていたのですが、 この処理で良いのか、とても不安だったのです。 なんと当期所得を20万円も多く計上する所でした。 回答をお寄せ下さったお二人には本当に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>検算をするとちょうどその分(200,000)が合わないのです。 ・何が合わないのかご質問からは分からないところがありますが、多分、別表4と別表5の検算でエラーが出ているのではないかと思われます。 別表4と別表5とは密接にリンクしていますので、次の例を参考にしてご検討ください。 【修正時の別表4処理】 (加算) 売上計上漏れ (1)210,000 (2)210,000 未払消費税   (1) △10,000 (2)△10,000   【修正時の別表5処理】 売掛金 (3)210,000 (4)210,000 未払消費税 (3)△10,000 (4)△10,000 ---------------------------------------------- 【今期の別表4処理】 (減算) 売上計上漏れ認容 (1)210,000 (2)210,000 未払消費税認容   (1) △10,000 (2)△10,000   【今期の別表5処理】 売掛金 (1)210,000 (2)210,000 (4)0 未払消費税 (1)△10,000 (2)△10,000 (4)0

hatena51
質問者

お礼

今期の別表4処理が抜けていました。 お陰様で検算も合いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別表五(一)と別表四との検算が合いません(涙

    別表五(一)と別表四との検算が合いません(涙 教えてください。 初歩的な質問で本当に申し訳ありません。 小さな会社の法人の決算をしています。 別表五(一)と別表四との検算が一致しなくて困っております。 別表四・「当期欠損金」の額と、別表五(一)・「当期の増減」(前期繰越損金と当期繰越損金)の差分が 一致しません。。 また、その額がちょうど決算書の「未払法人税等」の額分マイナスになります。。 関連性があるかとの推測しかできず、 色々と調べてみたのですが知識・努力不足の為修正ができておりません。 申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 別表五(一)の検算が合いません

    初歩的なミスだと思うのですが、別表5(1)の検算が合わず困っています。 金額はちょうど当期の地方税の利子割額分だけ合いませんので、この記入がどこか間違っていると思うのですが、自分で見つけられません。 当期の利子割額は別表4の加算4(1)(2)と、別表5(1)の29未納県民税の(3)中間のところに記入しました。 (帳簿上は損金処理していて、別表5(2)の8(2)(5)にも記入しています。) 誤りがあればアドバイスお願いします。 それと、今期は赤字なので県民税は均等割70000円のみなのですが、別表5(1)の29(3)の確定分および(4)は70000円で合っていますか? 未納と中間納付の税金はありません。上記の利子割額34円があるのみです。 よろしくお願いします。

  • 別表5の2について

    別表5の2について 前期の法人県民税の申告で、森林環境税分を忘れて申告してしまいました。 県税事務所から連絡があり修正しての申告は不要で、不足分だけ納付して下さいとのことだったので、その分はすぐ納付し、租税公課で処理しました。 今期の法人税の申告では別表4で上記の分を損金不算入にすればいいと思うんですが、別表5の2については、どの部分に記載するべきものなのでしょうか?? 県民税ですが、「その他の損金不算入」のところでしょうか?それとも県民税の中間申告とかのところにいれこんでしまってもいいものなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 法人税申告書別表5(1)の検算式の変化

    法人税申告書別表5(1)の検算式の変化 法人税申告書の別表5(1)の左欄外に検算式がありますが、これまで第2項が「別表四留保総計「30」or「31」」だったのが、最新版(H22年度)では「別表四留保所得金額又は欠損金額「44」」となっています。 検算方式が根本的に変わったのでしょうか。

  • 昨年の経費・・・

    前期に外注費40/未払金42    仮払消費税2/ したのですが、今期になって前期にその外注費はすでに支払われていたことが判明しました。今期この未払い金を消し方と別表4での調整がいまいちわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか? 今期 未払金42/外注費40         /仮払消費税2 別表4で加算で外注費40であげると 消費税がおかしくなるような気がします。 よろしくお願いいたします。

  • 修正申告後の処理について

    税務調査が入り、修正申告をしました。 今期分として計上していた 売上・外注費・給与の1部が前期分だという指摘を受けました。別表4で売上を加算し、外注費・給与は減算の処理をしてあります。 申告書は税務署で書いてもらったので問題ないのですが、その後の処理がわかりません。 経理ソフト上、これらは今期分として入力されている状態です。どのような仕訳をし、その仕訳をいつの日付として入力すれば前期分となるのでしょうか?また、修正申告により支払った消費税の仕訳も教えてください。 質問がわかりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 別表四・五に記入する利子割について

    前期が赤字で今期が黒字の会社の申告です。 前期は赤字のため、所得税と利子割の還付があり、雑収入で処理しました。 今期、利息から差し引かれた所得税・利子割は租税公課で処理しています。 別表五の検算をしたところ、還付された利子割分が合いません。 現在、別表四・加算の4((1)と(2))に今期の利子割を記入し、減算の15((1)と(2))に還付された去年の利子割を記入してあります。 別表五(一)の29((2)と(3))には、今期の利子割を記入してあります((2)には充当金より支払った道府県民税も合わせて記入)。4の区分に「還付都道府県民税」と記入し(1)と(2)に還付された利子割を記入してあります。 別のサイトを見ていたら、別表四(1の(2))=(別表五 (一)利益準備金の利益処分増減額)+繰越損益金26の(2)~(4) と書いてあったのですが、ここでも還付された利子割分が合いません。 説明不足でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 法人税申告書に前期修正分を含めて良いですか?

    12月末の確定申告に向けて、法人税申告書を作成しているのですが、前期の別表4に余計な減算を入れてしまっていました。本来ならば、前期申告書の修正申告を行うべきなのでしょうが、今、ちょうど今期分の申告書を作成しているので、今期の別表4に「前期修正分」として加算して済ますことは可能でしょうか?

  • 消費税の確定申告について

    中小企業の経理担当です。 前年度税務調査が入り、締め後の売上漏れを指摘され、法人税と消費税の修正申告を行いました。 今期の確定申告では、法人税は、別表四で売上漏れを解消し(減算)、別表五で売掛金を減少させて調整することはわかるのですが、消費税の申告では、この売上分の調整はどこで行うのでしょうか? 以上よろしくお願いたします。

  • 事業税が還付された場合の別表五(二)の記載方法

    今期に、前期末に未収法人税として計上した事業税 1,000円が還付されました。 未収となっていたのは、前期に中間納付した税額が期末に確定した税額よりも多かったためです。 別表五(二)において、事業税の欄 17-(2)、(3)に△1,000と記載しましたが、 納税充当金の計算 取崩額 事業税 36欄に転記されません。 申告奉行という会計ソフトを使っており、調べたところ、17-(3)がプラスの場合は 36欄に転記されるようですが、マイナスの場合は転記されないようです。 転記されないため、期末納税充当金 42欄がその分ずれてしまう状態です。 ※期首納税充当金は、会計上の前期末 未収法人税と一致しています。 知見がないためうまくお伝えできず申し訳ありませんが、上記の場合、事業税還付 分を別表五(二)にどのように記載すべきか、ご教示いただきたくお願い致します。