小学生の忘れ物や学校生活について

このQ&Aのポイント
  • 小学生の忘れ物や学校生活について悩んでいます。忘れ物が多く、課題も適当で中途半端な状態です。担任の先生も手を焼いており、成績もつけられません。クラスメイトからの注意も効果がありません。家では優しい性格であり、共働きの両親に労いの言葉をかけてくれます。しかし、勉強に対してはヤル気がなく、やりたいことだけに集中してしまいます。話し合いをしても一時的な約束にすぎず、イライラしてしまいます。このような子供にどう向き合えば良いでしょうか。
  • 小学生の忘れ物や学校生活についての悩みです。男の子(一人っ子)で忘れ物が多く、課題も中途半端な状態です。先生も手を焼いており、成績がつけられません。クラスメイトからの注意も効果がありません。家庭では優しい性格であり、共働きの両親に労いの言葉をかけてくれます。しかし、勉強に対してはヤル気がなく、やりたくないことに取り組もうとしません。話し合いをしても一時的な約束で終わり、イライラしてしまいます。このような子供にどう向き合えば良いでしょうか。
  • 小学生の忘れ物や学校生活について悩んでいます。息子は忘れ物が多く、課題も中途半端な状態です。担任の先生も手を焼いており、成績がつけられません。周りから注意されても効果がありません。家では優しい性格であり、共働きの両親に労いの言葉をかけてくれます。しかし、勉強に対してはヤル気がなく、やりたいことにしか興味を持ちません。話し合いをしても一時的な約束に終わり、イライラしてしまいます。このような子供にどう接すればいいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学生の忘れ物や学校生活について・・・(長文です)

小学4年生、男の子(一人っ子)の母です。 日常から忘れ物が多く、課題なども適当で中途半端、 3年から持ち上がりの担任も、ほとほと手を焼いて、懇談の時や たまには家に電話をくれて、「いくら何でもひどすぎる」とのこと。 学校でも、授業や課題など「ヤル気」がなくいつも一番最後、 最悪未完成のまま、「成績がつけられない」と言われます。 クラスメイトが注意しても、「いいんだ、そんなの」的な答えばかり。 結果的に、最後までやり通さないことで、回りも次へ進めず、 先生やクラスメイトにまで迷惑をかけている始末です。 人の話を聞くのも苦手なようで、いつもあさっての方を向いているとか。 反面家ではとても優しく、共働きの私たちに労いの言葉を かけてくれたり、飼い犬の面倒はよくみますし、 根は優しい、いい子なんですが。 性格もいたって明るく、限りなく能天気! 勉強そのものは、やればできるんですが、とにかくヤル気がないようで、 今まで何度となく息子と話し合い、 「どうしてやろうとしないの?」と聞きましたら、 「どうしても、やりたいことだけやってしまう・・」との答え。 「やりたくないことも我慢してやらなくちゃいけない、 結果はともかく、まずは頑張ってみなくちゃ」と教えれば、 その時は涙をこぼして「これからは、きちんとする」と 約束しますが、少し経つと元通り。ずっとその繰り返しです。 こちらもさすがにイライラして、ゲンコツもしばしば。 のんびりノビ太な子なんだろうと、今まで大目に見てきましたが、 回りに迷惑をかけているのは見過ごすわけにいきません。 このような子供に対して、どんなふうにしつければいいのか、 経験談・アドバイスお願いします。 補足説明が必要でしたら、何なりと。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.3

こんなことを申し上げるのは傲慢かとは存じますが、お付き合いください。 根本的には、難しいことだと思います。 しかし、少しでも改善したいと本気で望めば、ある程度の効果は望めると思います。しかし、エネルギーを使うことは覚悟しなければなりません。 具体的には、まず、忘れ物を直すことでしょう。 お子さんの予定帳を、毎日必ずチェックして、そのとおりのものが、かばんの中に準備されているか。 お子さんが準備した後、お子さんと一緒に、チェックするのです。 それでも、お子さんが予定帳への書き込みさえしない場合もあります。そういうレベルの場合は、担任の先生にお願いして、毎日、忘れ物があったかどうか「だけ」に絞って、一言ずつ書いていただくのです。 次に、忘れ物があった場合は、周りの子にお世話になっている場合が多いです。(教科書を見せてもらう、筆記用具を借りるなど)そんな日は、必ず本人から、その、借りた子の家に電話をかけ、お礼を言わせるのです。その子の保護者に言えると、なおよいです。 もちろん普通の子がそこまでするのは、やりすぎかもしれませんが、「忘れたけど、まあいいや。」「忘れても、何とかなる」という自己本位な言い訳から脱却できない子には、これぐらいのことをして、責任を果たすということを覚えさせないといけません。 お子さんに望むことは、まだいろいろあるでしょうが、まずは、忘れ物をなくすことではないのかな、と、書面を見て感じました。 筆箱の中身も毎日チェックしてやってください。 1年生レベルのことを書きましたが、ここがクリヤできないと、次には進めません。少なくとも2年間ぐらいの長期戦になると思います。chikachuさんに、その覚悟があるかどうかの問題だと思います。

chikachu
質問者

お礼

ありがとうございます! 私も薄々、こういうことまでしなくちゃいけないかも、と 思っていたところでした。 何もかも親が手を出すと、かえって自立が遅れるかも知れないと、 距離をおいて見ていましたが、 「4年生になったんだから自分で管理しなくちゃ」という 一般論では片付けられない問題かも知れません。 できること、できないことは個人差があるということですよね。 とても参考になりました。 よく考えて、行動に出たいと思います。

chikachu
質問者

補足

お礼と補足が逆になってしまいましたが・・・ songbookさんのアドバイスで、1年生レベルまで戻り、 明日の準備チェックを一緒に始めて、 忘れ物チェックをするプリントを作ってファイルに挟み、 担任の先生との橋渡しにやり取りするようにしました。 先生も、息子の1日の様子を書いて持たせてくれます。 1週間がたって「このファイルがあることで安心しているようだ」 「忘れ物をしても以前より積極的に言いに来るようになった」 との言葉を先生からいただきました。 いい緊張感が長続きして、いずれは自覚を持って行動してくれることを 心から願って、私も努力をしたいと思います。 いいアドバイス、本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • fusapopo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

実際にお子様を見た訳でもないのに回答するのは申し訳ないのですが、体験談をお話しします。私は以前、児童養護施設で保育士として八年間勤務していました。施設から学校に通学していたのですが、お母さんのように悩んだ事、たくさんありました。それも、一人ではなく何人も!(笑)でも、それは子供だけの問題ではなく、子供を取り巻く環境も大きく影響してくるのではないでしょうか?家ではよくお手伝いをされているようですが、それはお手伝いをした彼をきちんと評価しているからではないでしょうか?反対に学校では評価されるどころか問題児扱いされてしまう、いわゆる自己評価の低下からくる無気力さのような気がしてします。彼にもきちんと課題をこなしたり、忘れ物をしなかった時があったと思います。大人は、やるのが普通、できて当たり前と思ってしまいがちですが、子供は子供で頑張っているんです。頑張った事を評価していくことで、やる気もでてくるのではないでしょうか?まずはお母さんと担任との意思疎通をきちんとすることが大切です。お母さんだけが頑張った彼を評価するだけではなく、学校でもきちんと彼を評価していかなければ変化はないと思います。時間割りを一緒に合わせ、一緒に忘れ物がないかを確認します。それで学校で忘れ物をしてなかったら、先生に評価してもらう。家でも評価する。どんな小さなことでも評価してもらえれば誰だってうれしいものです。今度も頑張ろうと思うのではないでしょうか? どうしても心配なら、専門機関に相談される事をお勧めします。お母さんも、あまり思いつめないようにして下さいね。

chikachu
質問者

お礼

>まずはお母さんと担任との意思疎通をきちんとすることが大切です その通りですね。なかなか学校に顔を出せないのを理由に 先生とのコミュニケーションが疎かになっていたと思います。 これからは先生に協力をお願いして、両側からのサポートをしたいと思います。 お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました!

chikachu
質問者

補足

良いアドバイスをいただき、皆さんにポイントを差し上げたいのですが・・・ どうぞご理解ください。

  • malimali
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

4年生くらいになりますと、学級ではスタディスキル等の学習への姿勢や取り係り方法はもう細かく指導されないと思います。 晩生な子は低学年でしっかりスタディスキルを身に付ける前に学年が進んでしまうので、本人の知的な活動を周囲に表現仕切れない事もあると思います。 学級でお子さんが問題児扱いされているという事ですので、お子さん自身が周囲の目に合わせて、自分の力を低く見て「やる気」の問題に摩り替えている事はありませんか? やる気の問題と言うより、課題の取り係り方、進め方が分からないと言う事が多いのではないでしょうか。 必要なのはよりテクニカルな問題かもしれません。 自宅学習をステディスキルに絞って、経験のある家庭教師をつけるのも効果的だと思います。 学級では先生から近い席に移してもらい、どの部分で立ち止まってしまうか見ていただく。 また、授業中は具体的な指示を言葉だけでなく黒板などを使った文字で示してもらうだけでもお子さんの混乱が減ると思います。高学年になるに従い指示は口頭だけにされる先生がほとんどですから。 学校では毎日どんどん学習内容は進んでいますが、ここは思い切って低学年でする基礎力をつけていく事を考えられたらいかがでしょうか? そして、ご両親はお子さんに自分自身を評価できるようなチャンスを増やすようにされたらいかがでしょうか。 せっかく明るく優しいお子さんですもの。失敗の重なりから自己評価を低くしてほしく無いですよね。「自分はとっても素晴らしい人間だから、きっと色々な事が出来る」と楽観的に取り組んでくれるといいですね。

chikachu
質問者

お礼

>学習への姿勢や取り係り方法はもう細かく指導されない これはその通りかも知れません。 ゆとり教育の名のもとに、授業時間数も減った影響もあるのでしょう。 >思い切って低学年でする基礎力をつけていく事を考えられたら そうすることにします。 周りと比べずに、息子のペースを理解して、 歩幅にあわせたしつけを心がけたいと思います。 お礼が遅くなりましたが、どうもありがとうございました!

chikachu
質問者

補足

良いアドバイスをいただき、皆さんにポイントを差し上げたいのですが・・・ どうぞご理解ください。

  • PRADALIA
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.2

言動からすると、注意欠陥多動性障害(ADHD)、という障害がある可能性はどうでしょうか? 参考URLに詳しく出ていますので、ご覧になってみてください。 とりあえずは、#1の方もおっしゃっているように、共働きで大変だとは思いますが、お母さんもまめにチェックしてあげることが必要なのでは、と思います。 でも、家庭ではとてもいいお子さんなんですね。そこはたくさん褒めてあげてください。(^_^)

参考URL:
http://www.remus.dti.ne.jp/~schumann/adhd/
chikachu
質問者

お礼

やはりSDHDを疑うべきなんでしょうか・・・ 当てはまらない部分も多いので、考えすぎだと思っていましたが、 考えに入れたほうが良さそうですね。 詳しいHPを教えてくださり、ありがとうございました!

chikachu
質問者

補足

良いアドバイスをいただき、皆さんにポイントを差し上げたいのですが・・・ どうぞご理解ください。

回答No.1

うちも忘れ物が多い時期がありました。 帰ってきた時に宿題や持ち物チェックを一緒にして 大分減りましたが。 忘れ物をしなかったらカレンダーにシールやスタンプをつけるというのはいかがでしょうか? その数によってちょっとしたご褒美が付くと喜びます。 今はその手でお手伝いバージョンをやってます。 手伝いを1日2回したら2個スタンプを押して、 それが出来たら翌日、プレステをやっていいことにしてます。やらなかった日は減点にしてます。

chikachu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうごいます。 お便り・宿題の類のチェック表は試してみました。 お気に入りのキャラクターなどと一緒に印刷して飽きないように、 毎日1枚ずつ、「今日の出来事」などを一言書けるよう、 コミュニケーションの一環としてやってたんですが・・・ そのうち、宿題をやっていなくても「○」をつけたりして、 意味がなくなってしまったのでやめてしまいました。 お手伝いポイントも、しかりでした。 やっぱりヤル気が出ないんですよ・・・(T_T)

chikachu
質問者

補足

良いアドバイスをいただき、皆さんにポイントを差し上げたいのですが・・・ どうぞご理解ください。

関連するQ&A

  • 補習をして欲しいのですが

    中1の息子です。 全くやる気が無く、最近部活は先輩との交流とかが楽しいというのもあり、休まずに参加していますが、勉強となると、宿題、課題レポートすらやりません。 成績は2と3だけで、夏休み前の懇談では、 「プリント類を提出期限内に出せば、少しは成績が上がる。」 と言われました。それがきちんと出来ていれば、最低3はもらえるそうです。私からしてみれば簡単な事の様に思えるのですが、それすら今もしていない様です。 夏休みの宿題も 「ちょっと事情があって。」 と言い、出していない物があります。一応出来ているようには見えるのですが、一体事情って何なのか?でも問いつめるとキレますので、黙っています。 昨晩、珍しく、今日提出の理科のワークブックをしていましたが、教科書を重いからと学校に置いてきて、さっぱり出来ませんでした。私も恥ずかしながら、全部は分からなくて。 しかも、ワークブックを見てびっくり。答えはほとんど平仮名で書き、字の汚いこと。力を入れない薄い字でやる気の無さが一目で分かるような感じです。 塾もイヤ、家での問題集もイヤ、時間の限りゲームとマンガ。 この状態で困っています。 学校では、どんなにテスト(小テストも含む)が悪くても、息子は0点もありますが、補習という物や、補習代わりの課題がありません。 分からない子、出来ない子は自分で何とかするしかないのでしょうか? 学校で先生のお力をお借りすることは受業以外には求めてはいけないのでしょうか? 出来れば各教科の先生に、補習をして下さい、と頭を下げてまわりたい心境です。 勉強がが面白い、とやる気を出させるような受業をして欲しいとも願ったりもします。

  • 懇談会、研修出席後の内定辞退(人事の方に質問です)

    私は、民間で内定をいただいていますが、 実は公務員試験の結果待ちなのです。 今度、民間の方で懇談会があるので、 参加しようと思います。 ただ、公務員試験が受かったら、 (受かるかどうかはわかりませんが) 内定を辞退するつもりなので、 なんか申し訳なく、心苦しい限りです。 できれば、早くて8月末、遅くても9月中には答えを 出そうと思っていますが、どうなるかはわかりません。 人事の方に聞きたいのですが、 懇談会や研修に参加していた学生から、秋以降に 辞退されるってどうですか? やっぱり、後輩たちに迷惑がかかるのでしょうか?

  • どうやって乗り越えましたか?(長文すぎるかも)

    大好きな彼とお別れしました。 お互い「こんなに好きになった人ははじめて!」というくらいに愛し合ってました。 遠距離で年に1度しか会えなかったけど、それでも2年持ちました。ですが、限界でした。 彼はもう限界を感じて別れを告げました。あたしも限界がきているのはわかってました。 でも「近くにいれたら変われたかもしれないのに・・・」という思いでいっぱいです。 でももう「好き」という気持ちだけではどうにもできないこの状況を悟り受け入れました。 納得できず、忘れなくてはいけないという状況には、どうしても耐えられない。 別れを受け入れた時、彼に「友達に戻ろう」と伝えました。 あきらめられないものは、あきらめられないし、納得できるまで頑張ってやろうじゃないかと思いました。 そして「もう一回告白する」と告げました。 最後に恋人から友達に戻る前に「好きだよ」と伝えると彼は「敢えて言わないけど・・俺もだよ」と言ってくれました。 そのときはあたしも、これからもっと魅力的な女性になれるようにいろんな事を頑張っていこうと決意してやる気満々で自然とつらくなかったのですが 彼のことを考えると・・・彼が自分のことをいつか忘れてしまうんじゃないかという恐怖にとてもつらくなってしまいます。 このまま頑張っていいのだろうか・・でもあきらめられないから頑張るしか・・という葛藤で苦しいです。 自分の中ではもう答えは出ているのに、不安でつらすぎます。 長々と書いてしまってすいません。 でも吐き出して少しスッキリしました。 好きな人をあきらめられず、辛い経験をした人 あなたはどうやってその壁を乗り越えましたか?? またあきらめなかった結果、「あきらめないでよかった!!」という成功談があったら是非聞かせてほしいです、励みになるので・・。

  • 「感謝をされた経験」を書くことができず困っています(長文です)

    こんばんは。 今就職活動で福祉関係の企業のエントリーシートを作っているのですが、「今まで人からありがとうと言われて一番嬉しかった経験を書きなさい」というものがあって困っています。 私は人に色々助けてもらう事が多く、自分が相手に対して感謝した経験ならたくさんあるのですが、逆の場合が全く思いつきません。 私は「感謝される」ということは「相手のためを思って何かした」ことの一種の結果だと思っています。ですが、私の場合は「自分が相手のためを思って何かする」ことが相手にとっては迷惑か負の感情を煽るものでしかないように思えてしまうのです。 中学校の頃、学校に来ないクラスメイトの家に荷物を届けたり話を聞いたりしていました。そのたびにその子は「ありがとう」を言っていました。 その子が学校に戻ってきてから、その子は他の子を扇動して私の悪口を流し、荷物を隠されたり勝手に日記を読んで一文字間違えるだけで笑いものにするなどの嫌がらせを始めました。 いじめに気づいた教師が、主犯格のその子に話すと、「(私から)嫌がらせをされていたから」といって泣いていたそうです。プリントを届けることが嫌がらせだったのか、それとも学校に来ないその子に対して私が無意識に嫌な態度をとってしまっていたのでしょうか…。結局そのこと話す機会がなく、確かめることは今もできていません。 それまでその子の言っていた「ありがとう」というのは一体なんだったのか… 結果、私が「親切で」したことはその子にとって結局何かただ苛立たしいものだったのだろうと思いました。 また、別の話になりますが部活でイベントをすることになったとき、責任者の子が「私一人じゃ大変で、すごく辛いんだよ」と全員の前で泣き出したことがありました。 私が「任せきっていてごめん、私にできる仕事があったらやるから」と言うとその子は泣きながら「ありがとう」と。 その話し合いの結果、仕事は分担制に決まったのですが、後日その子は私以外の部活の子に「私があんなに責任を持って頑張ってたのに、(私が)軽々しく『仕事をやるから』とかいってすごく腹が立った」と言いまわっていたことが人づてに伝わりました。 結局私が誰かのために何かすることは、相手にとっては嬉しくないことや、迷惑なことでしかないと思います。でも、どうやって直せばいいのか、何が相手にとって役に立つことなのか分かりません。 今でも「ありがとう」と言われてもそれが本音ではなく社交辞令にすぎないものだと思ってしまいます。 そんな調子なので、エントリーシートが全く書けず困っています。 私は前述したように人から助けてもらうことがとても多かったので、社会に出てからは少しでも人の役に立ってよい関係をつくれるような仕事がしたいと思っているのですが、その準備段階で完全に行き詰ってしまっています…。 考えすぎなのかもしれませんが、考え方を変えることができません。どうしたらいいでしょうか。

  • 学校も部活も楽しめない。(長文)

    高校2年の女子です。 質問するのは初めてなので誤字脱字・不適切なところがあるとは思いますが大目にみてください。 私は進学校に通っています。それなりに勉強にはついていけています。 1年生の頃から歌とダンスをする部活に入っています。1年生の頃はクラスにも馴染めて楽しい日々を送っていました。しかし、その1年生の頃に1度うつ病になりかけていた時期もありましたが、学校にもちゃんと来ていました。 2年生になった時クラスに仲のいい子がいて安心していたんですが、中学校が一緒で部活も一緒な大嫌いな人(Aちゃん)と同じクラスになりました。 Aちゃんは自己中心的で部活もサボりがちでノリも正直うざいです。それにTwitterでは自撮りばかり載せています。 私と共通の友達がいるのですが、その子から聞いた話では、遊ぶ待ち合わせの時間に1時間も遅れてきて謝罪の一つもなかったそうです。(遅れた理由が最寄り駅行きのバスがないため。調べる気もなかったそうです) 私も1年生の初めは仲良くやろうと思っていたのですが、Aちゃんの好きな歌手の画像を押し付けられたりベタベタ触ってきたりして毎日嫌でした。夏休み前にはAちゃんを遠ざけました。 その子は1年生の時にクラスに馴染めずしばらく学校には来ていませんでした。私もそのことは自業自得だと思いあまり気にしていませんでした。 そのこともあり2年生では先生の配慮で同じクラスにさせられました。(1年生の最後にAちゃんと同じクラスになると報告をされました)私も最初にそれを言われた時は嫌で嫌で学校には行かないと断言していました。しかし、Aちゃんなんかを基準にして学校に行かないという答えも可笑しいと思い今までは休まず学校に行っていました。 しかし、2年生になってから仲の良かった子と同じクラスになれたのですが、私にはなかなか新しい友達ができませんでした。(周りの席に男子しかいなかったからです)そのため班行動も男子。名列順も男子といった形です。さらに、1番辛かったのがAちゃんの周りには何人かの女子がいることでした。嫉妬なのは分かっています。私はAちゃんが1人ぼっちにならないために同じクラスにさせられたのに私にはなにも嬉しいことがおきませんでした。 なんとか仲のいい子がいましたが、運悪く私は男嫌いということもあり(そのため通っている学校は元女子校)男子とは喋らずしかし女子とも喋れずな毎日が続きました。1ヶ月たってもAちゃんは休まず学校に来ていて私も休まず学校に来ていましたが毎日学校を辞めたいという思いでいっぱいでした。 Aちゃんとは同じ部活です。 Aちゃんのことで辛いと思ってることがそれだけじゃなく、Aちゃんは2年生になりクラスがそれなりに上手くいっているため部活を途中で帰るようになりました(理由が最寄り駅から家の近くまで行くバスがないからといいますが、私と似たような地域に住んでいる。自転車があるにも関わらず自転車で最寄り駅に来ようとしません。それに1年生の頃はこんなことはありませんでした) 私の学校の文化祭は夏休みの最後にあるのですが、文化祭に私の部活が出ます。人前で歌ってダンスをする部活です。後輩もでき部活は10人前後いるのですがAちゃんが早く帰るためなかなか練習が進みません。先輩を含めAちゃんと私と同じ学年の子たちもそれには困っていました。4月から7月にかけてバスがない理由を大目に見ていましたがもうすぐ夏休みということもあり、迷惑がかかるので先日お昼休みに私ともう1人同じ学年の子でAちゃんにお話ししました。 部活についてはAちゃんは「分かったよ、ごめんねw」というノリで全く反省の色が伝わりませんでした。私は部活を辞めてほしいという思いで迷惑がかかっているということを伝えたのですがそんなノリで謝られた時は本当に殴ってしまうのではないかと思いました。 その後彼女のTwitterを見たら、 ・部活を辞めたいけど自由な部活だから辞めたくない。 ・面倒くさいけど歌うこととダンスが好きだから辞めたくない。 とつぶやかれていました。 それを見て私はもう我慢できなくなり泣いてしまいました。 これまでに何度かAちゃんのことで悩み泣いてしまいましたが、これまでの私の努力や気遣いは何の役にも立たなかったんだと思うとすごく落ち込みました。 今まで学校には1度も休まず来ていましたが7月に1度休みました。 その時は「お前はもうダメだ。Aちゃんが悪いと思い続けたお前が悪いんだ」と自分に言い聞かせています。 もうあいつの顔を見たくありません。しかし、学校を辞めたくありません。 性格上Aちゃんのことが気になって気になって仕方ありません。内心ではまた彼女が不登校にならないかと思っています。 あと自分がやっていないことは私がAちゃんに正直な気持ちを伝えてることです。 Aちゃんに私が縁を切りたい程に嫌いなんだとか顔を見たくないということを伝えていません。昼休みに呼び出した際に伝えようか迷いましたが親にそれは良くないと言われ辞めました。 これからAちゃんが部活に来ても上手く笑顔を作って話せるか不安です。それなら部活を辞めて教室でも話さないようにしようか迷っています。しかし、私は部活が楽しいので続けたいです。 前置きが長く申し訳ないです。 私は真剣です。 Aちゃんに部活を辞めてもらうべきでしょうか。それとも私が辞めるべきでしょうか。他になにか対処があると思いますか? 親に相談しても私が責められるばっかりで心がズタボロです。友達に相談してもその子たちに迷惑がかかるだけです。 回答してくださる方々にもこんなことで悩むなと思われる方もいらっしゃると思いますがどうか何か教えてもらえると嬉しいです。

  • 悩んでます...(バイト・学校)【長文です】

    はじめまして。 医療系の専門学校に通っているシロといいます。 私は割と人にすぐ相談し、解決し元気になるという単純で前向きな性格なので 辛いことがあっても次の日には忘れて元気になっていました。 ですが、最近は辛いことがたくさん積み重なって 理由はわからないのですが人に相談することも出来なくて 前向きに考えることも寝て忘れることも出来なくなってしまいました。 こんなこと初めてでどうすることもできなくて、 部屋も散らかっていて学校の課題にも手につかなくて 悲しいはずなのに涙が出なくて 逃避したい気持ちが大きくなっていって 死んでしまったほうが楽なのかな?とか バカなことを考えてしまっています。 自分が悪いことはわかっています 良かったら話を聞いてくださると嬉しいです 大きな悩みの1つに『アルバイト』があります。 私はとあるレストランのホールで一年近く働いています 私の働いているバイト先の店長は口が悪く、 店長の言葉で何人もの人が辞めていってしまいました。 少し年上な女性に平気で「おばさんだから・・」といい 優しい先輩にひたすら上から怒鳴りつけて 私の大好きなバイト仲間が次々と辞めていってしまいました。 ある日店長が朝から機嫌が悪いことがあって 私たちバイトはビクビクしながら仕事をしていました。 通常は朝準備のパートの方がいるのですが その日は居なかったため、朝から勤務している 店長が朝準備をすることになっていたのですが、 冷蔵庫を確認するとお客様に出すためのドリンクが足りなくて、 店長に伝えるともっと機嫌を損ねてしまったみたいで 色々な物に当たり散らしていました。(わざと音を立てたり、舌打ちをしたり) 私は更に店長が怖くなってしまい それでもお客様の前では元気に仕事!と心がけていたのですが 店長には気分が落ち込んでいるのが分かったみたいで 「最近元気ないね。やる気無いの? ねぇ。やる気ないんなら来週から来なくていいから。」 とすごい剣幕で言われてしまいました。 やる気がないわけない。頑張って仕事してる。と心の中で思っても 店長にはやっぱり言えなくて、涙が止まらなくて 事務所に隠れて泣きました。 自分でも自分弱い。馬鹿じゃないの?と思いましたが 今回ばかりは涙をこらえることは出来ませんでした。 バイトに出ると毎回店長に『売上を上げてください。』と注意され 機嫌が悪い時料理のオーダーが入ると舌打ちをし、大きなため息をします。 店長ははキッチンで料理を作るのですが料理が出来ても無言でカウンターに置き、 お昼のピーク時にホールスタッフが目まぐるしく動いている中 「料理出来てるんだけど!早く運んでくんない!?」と怒鳴り 「ちょっと皆たるみすぎ。」といいずっとイライラし続けています。 もちろんバイト達は真面目に働いています。 一番驚いたのは、イライラで物に当たるのがエスカレートした結果、 自分のこぶしを思い切り冷蔵庫にぶつけて、 「見て。自分で冷蔵庫殴ったらこんなに腫れちゃったよ☆」と笑顔で言っていたことです。 さすがに恐怖で苦笑いしかできませんでした。 でも、一緒に働いているバイト仲間はいい人ばっかりで、 大好きだから辞められない...失いたくない... そんなとき、私の専門学校はアルバイト禁止だったのですが アルバイトをしていることがばれてしまいました。私が悪いのです 今回は忠告なので処分はないが、バイトを辞めなさい。とのことでした。 私の学校は規則が厳しく、きっと次バイトをしているのがばれたら 退学処分になるのだと思います。 すごく悩んだ結果、バイトを辞めることに決めました。 学校には代えられませんでした。 私は店長に辞める旨を伝えるためにバイト先に出向きました。 私が「いままでお世話になったのですが…」と言い終わらないうちに 「いーよー。ただ今月いっぱいは出てもらうからね」と言いました。 私はその時やめられる!という思いでいっぱいになってしまい、 「学校にバイトを辞めるように言われてしまったため即日バイトを辞めたい」 と言うのを忘れてしまっていました。 そして今日もバイトが入っていたのですが 体調が優れないこと(仮病)を理由にし保護者に連絡を入れてもらいました。 理由はバイトしているのを学校に見つかるのが怖かったからです 約1年間バイトをし続けてきて、遅刻も欠席もしなかったため 『大好きなバイト仲間に迷惑をかけた。』という 罪悪感にかられ食事ものどを通りません。自分が悪いのです 分かっています。でもどうにかしなければいけない。 バイトを即日辞めなきゃならないことを伝えに行き、 バイトを辞めたことを先生に報告しなければいけない。 落ち込んで悩んでいる場合ではない。 わかっているのに頭がぐちゃぐちゃになってしまって... 話がまとまらなくて本当にごめんなさい。 話を聞いてくださった方。本当にありがとうございます。 良かったら 一言でもいいです アドバイスをください、お願いします

  • ホントに困ってます。(長文)

    こんにちは♪ さっそくなのですが、職場(バイト先)でいちゃつくカップルはどう思われますか?? 今、働いている所でめでたく付き合いはじめた子達がいます。最初は微笑ましかったのですが、彼ら(彼女ら)も、もう半年越えてきているし、そこまでべったりしなくとも良かろう!!!!!と思う程、いつも×∞いちゃついているのです。その子達と一緒のシフトに入ったときはイライラするほどなのです。彼ら(彼女ら)に悪気はないと思われるのですが、コチラ的には不愉快の極みです。私に彼氏がいないからひがんでいる訳でもないのです!!ホントに迷惑です。ちゃんと仕事(最低限以外のことも)もして欲しいし、他のスタッフのことも考えて私語も少しは控えて欲しいところです。 『いつも二人はいっしょ』 は、ぶっちゃけココでは不要です。キスマークも首にわざわざ付ける必要性もナイです!!!!と言う感じです。実際、他ののスタッフも、口々に 『これ(彼ら)、どうよ!?』 と言い始めてますし、不愉快に思っていることもちらほら聞きました。(私がこうゆう↑感情を抱いていることは一切言ってません。ずっと秘めてましたw) で、最近仲のイイこの職場の友達と、彼ら(彼女ら)について『ウザイから他でやってくれ』と言うことを面と向かって言うべきどうか話し合いをしましたが、険悪な職場になるといけないので保留にしてきました。 が、私達は怒りが沸点に達するようなコトに出くわし、本当に言ってしまう雰囲気なのですが、大人wなのでこらえていますが、ぶちゃけもう、時間の問題です。 本当に困ってますこんな経験のある方良きアドバイスをお願いします。 最後にですが私は、回りが不愉快に思わない程度・・・と言っても難しいですが、「微笑ましいぐらいのいちゃいちゃ」ならまだ許せると思います。 基本的にいちゃつくこと全否定ではナイです。

  • 中学校に忘れ物をしてしまいました…。

    今、期末テストの期間なんですが 月曜に提出する課題を学校にわすれてしまいました、 今回が、忘れ物をするのが初めてで テスト期間中なので、部活もやってないので先生だけだと思います。 私がネガティブなだけなんだと思うんですが、今からもう怖くて緊張しています。。 この場合、土曜に取りに行っても大丈夫なんでしょうか?

  • 学校 忘れ物

    こんにちは。 学校がお休みで、誰もいない校舎にひとりで 忘れ物を取りに行った事がありますか?

  • 小1の息子について。とても悩んでいます。(長文です)

    昨日学校からの呼び出しがありました。先生から聞いた学校の様子は ・並んでいる時に前の子を押したり蹴ったりする。 ・息子の落とした鉛筆を他の子が拾おうとすると、早く取れといって蹴る(そのほかも命令口調で友達に話す) ・自分のことを笑ったからと暴言を吐く。 ・後ろの子の筆記具等を取って自分が使ったり、消しゴムを割ったりする。 ・周りの子の絵を書いている紙に落書きする。 ・授業中、先生対子供の授業の場合は集中しているが個別で課題という時間になると、教室をうろうろしたり、奇声を発したり、床に寝そべったりする。 ・最近、ずっと好きだった体育の時間の時、一人だけ参加せず端っこの陰のほうで座っていた。(理由を聞けばおなかが痛い、でも保健室に行こうとなると、イイヤーと逃げみんなのところへ行く) のような感じです。クラスでは、うちの息子はあの子は怖い、あの子は悪いということになってしまっているようです。先生の対応として、息子の机一つだけを別の場所にするみたいです。私はもっとマイナスになるのではと心配です。 私としては、しつけはきちんとしているつもりです。 ただ、保育所のときから手は早いのはわかっています。手が出るのが早いとはいえ、今までは理由無く友達を攻撃するなんてことはありませんでした。何かが息子にあったのではと思ってしまいます。 息子に話を聞けば、どのお友達も嫌いじゃない。みんなと遊びたいと言っています。 少年野球に入っていますが、そこでのトラブルはありません。 体育に参加しないのは息子の心からのなんらかのSOSなのか・・・。いつまでも回りに迷惑ばかりかけられないし、私もどうしたらよいのかわかりません。ショックでまとまりのない文章しかかけませんが、いろんな方からアドバイスがもらえたらと思いました。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう