• ベストアンサー

学校 忘れ物

こんにちは。 学校がお休みで、誰もいない校舎にひとりで 忘れ物を取りに行った事がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

休みとは、夏休みのような長期休暇のことですか? それとも土日のことですか? 長期休暇なら、平日は開いています。職員は休みでないので。昇降口はわかりませんが、正面玄関は開いているでしょう。部活の盛んな学校なら、部活のために登校してくる生徒も多いでしょうから、昇降口も開いている可能性がありますね。 昇降口が開いていなかったら、正面玄関から入って、事務室に断って用事を済ませると良いでしょう。

sora_iro1881
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学生の頃、宿題のプリントか、提出物かは忘れてしまったのですが、取りに行った記憶があるのです。それが無いと困る物でした。 昇降口からではなかったと思うのですが、開いていたのです。 夏休みではなかったと思うのです。 姉が一緒に出入り口まで行ってくれました。姉も、前に忘れ物をした時に開いていたと教えてくれて。 誰もいない校舎、廊下、教室はしんとしていて怖いというより、気持ち悪かったです。校舎は1階がベージュ、2階が青、3階が緑と色分けされていて、2階の青と非常灯の赤がちょっと不気味でした。理科室も2階だし。 教室の自分の机を覗いてあった、と思うまでは良かったのですが、ふっと顔を上げると誰もいない現実に全速力で、入り口で待つ姉の所に走りました。肝試しみたい。 2度と忘れ物はしませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • AAAA152
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

夏休み取りに行きました。でも少ないけど人はいました。

sora_iro1881
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏休みでしたら、プールとか、何人か先生も出勤していましたよね。 暑い中、校庭で遊んでいる児童も。 親が家にいると掃除できないと外に遊びに行かされた記憶があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

無かったと思います。 多分鍵がかかって、入れないと思います。

sora_iro1881
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。学校に当直?の先生がいたら、鍵を開けてもらえたような。 ぼんやりとした記憶しかないのですが。 (^o^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

学校によるのかもしれませんが、50年前は用務員が住み込んでいましたから、「誰一人いない」という状態はあり得ませんでした。

sora_iro1881
質問者

お礼

ありがとうございます。 用務員さん、懐かしいです。 学校に住んでいたのでは無いでしたよね? 近くにお住まいだったのでしょうか。 朝早くから夜遅くまで働いていたイメージがあるのですが。 記憶の彼方に大きなやかんをストーブに乗せた部屋があったような… 今、考えると危険ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ありません。セコムがかかっているので、関係者以外の出入りは今は出来ないと思います。

sora_iro1881
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、セキュリティが緩かった時代はいかがですか? お若い方ですと、今のセキュリティで入れないとは思いますが(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校に忘れ物をしてしまいました…。

    今、期末テストの期間なんですが 月曜に提出する課題を学校にわすれてしまいました、 今回が、忘れ物をするのが初めてで テスト期間中なので、部活もやってないので先生だけだと思います。 私がネガティブなだけなんだと思うんですが、今からもう怖くて緊張しています。。 この場合、土曜に取りに行っても大丈夫なんでしょうか?

  • 集中力をつけ 忘れ物をなくすには。。。

     5年になる息子の事なのですが、忘れ物が多く困っています。 低学年の頃 私が病気でかまってやれず、一緒に準備をするなどできなかったからかもしれません。   今の担任の先生は「忘れ物を5個すると反省文を書く」という罰があります。なので過保護のようですが、今になって一緒に準備をしたりしています。それこそ消しゴムはあるか、鉛筆は研いだかまでみます。しかし、毎日 時間割りが違うので、息子がちゃんをメモってきてなければフォローのしようがありません。  また学校でやるプリントなどの提出なども遅れることがしばしばあるようです。  そのうち、宿題をやるのにものすごく時間がかかるようになり、学校の話をあまりしなくなったので、叱りすぎたかなと思い、先生にも話をし学校でも様子に気をつけてもらうように頼んだのですが、あまりにも元気なく帰ってきたので話を聞くと また忘れ物をして叱られたらしいのです。 よく聞くと 忘れた事を言いだせず、それが見つかり 授業中、別の教室で1人で反省させられたと言うのです。また別の日は廊下で給食を食べたり、手を上げてもあててもらえなかったり、誤りに言っても「また するだろう」となかなか許してもらえないようなのです。 「何か忘れているようで、怖くて学校にいけない」という日もありました。 忘れ物だけでなく、何をするにも遅いので、最近では「やる事やってから!」と口も利いてもらえてないとか・・・先生とは何度も話をし何度も謝りましたが、先生のお考えは変わらないようで・・・  情けないのですが厳しくしても励ましての最近はダメで 何をするにも悲観てきで 何事にも自信をなくしてしまったようです。  長くなりましたが、自信・集中力をつけ忘れ物をなくすよい方法はないでしょうか? 

  • 学校で忘れ物・なくし物が多い・・・(泣)

    学校で忘れ物・なくし物が多い・・・(泣) こんばんは。私があまりにもなくし物が多いので質問させていただきます。。  どれくらいなくすかというと、理科でのレポート・切符・塾のプリント・その他学校のプリント類・・・等を3、4日に一回は探しまくります。そのせいで、直前までみつからなくて、レポートや書類の提出期限がみんなより微妙にずれたりします。でも、その後家でなんとなくバッグの中をみてみたらあった・・・なんてことも。。 小学校低学年の頃から「忘れ物チャンピオン」と呼ばれるほどしょっちゅう家に忘れ物をとりにかえっていました。 自分でも気をつけようとは思うのですが、どうしてもこのクセが治らないんです。。 こんなだらしない私の忘れグセを少しでも軽減するにはどうしたらいいんでしょうか・・・? 学校で提出期限も守れて、忘れ物なんてしない人が羨ましいです。。 (ちなみに中学生です)

  • 忘れ物

    皆さんも忘れ物はしますか? 私はさっき学校のスクールバスに忘れ物をしました。それ以外にも傘をなくす、手袋をなくす、体操着をなくす、ハンカチをなくす、彼氏の部屋に泊まって帰って忘れ物をする、定期を落とす、筆箱をなくす とかやったことがあります。皆さんは忘れ物をよくしますか?? 私は年に5回くらいは忘れ物をします・・・

  • 忘れ物をしなくなるいい方法、罰~小学校編

    1.忘れ物をしない方法はなんですか? 私はものをできる限り学校に置いたことです。 2.忘れ物をした時にあった罰はなんですか? 私の担任は400字原稿用紙に漢字を書かせました。忘れ物1つにつき1枚です。 3.忘れ物をしないために学校が取り組むといいとおもうこと、アイデア 私は学校に鍵付きロッカーを置いてそこに入れること 必要なもの年間予定をさっとでも生徒に伝え、1週間前くらいから必要なものを生徒に伝えておくこと 習字道具、絵の具セット、楽器などは購入せずに学校でレンタルにすること を考えました。

  • 忘れ物

    皆さんは過去に大きな忘れ物をした経験はありますか? まあ傘とかの小さな忘れ物は自分を含めよくある事ですからね。

  • 忘れ物 ワスレモノ わすれもの

    あなたの”ワスレモノ”は何ですか? 私は思いやりかもしれません。 何か忘れているものがあるのならば教えていただけませんか? あなたの答えが私の更なる”ワスレモノ”を引き出してくれそうです。

  • 小学校低学年 忘れ物 無くしもの

    小3の息子、忘れ物、無くし物が多くて困っています。 持っていく物を自宅に忘れる、 持って帰ってくるものを学校へ置いてくるなど とにかく毎日毎日何かあります。 先生からも指摘をされたことがあります。 以前は一緒にチェックをしていましたが 出来るようになってきたのでチェックをしなくなると あっという間に忘れ物だらけ。 使いやすさを考え 物の置き場はきちんと決めてあります。(息子の動線に合わせて) 性格はおっとりしていて 優しすぎるほど優しい、お友達と喧嘩などもあまりしない 授業態度はよく先生から褒めてもらっているのですが 身の回りが汚い、だらしない・・・・のです。 男の子だから そんなもんだよ・・・と周囲からは言われますが 忘れ物の無い日が少ないので親としては本当に困っています。 毎日チェックを一緒にしていた頃も、チェックされなくてもできるように頑張ろう!という意欲が感じられずチェックするなら されてもいい・・・という印象です。 寒くて雪も降るような日に 学校にニット帽を忘れて帰宅しても翌朝、困ったな・・というより しかたないなと受け入れます。 親としては  寒いのに帽子忘れて辛かったから、明日から気をつけよう  と思えば良くなるかも(何事も困って気が付けば)・・と思ったりしたのですが 困ったから改善しようという気持ちが見受けられないのです。 それならそれで どうにかなるさ・・・という感じです。 息子には「困らせる」という方法は通用しないような気がします。 万が一、これが障害だった場合 出来たら褒める方法を何度も何度も経験させて改善していく・・などと聞きましたが 本当にそれで成果があがるのか 同じ悩みを持つお母さんからのお言葉や 専門的なご意見があればありがたいです。

  • 子供の学校に、忘れ物は届ける?

    タイトルどおりですが、子供の学校に、忘れ物を届けた方がいいですか? 主人は「かわいそうや。届けたれや。」と言いますが、私(母親)は困ってみるのも勉強かと思います。 例えばノートならば他の帳面を使って、帰宅してから切り張りする、ハンカチやナフキンならば連日使用すると不潔だと知らしめる、、、など工夫をしてほしいのです。 皆様どうされてますか?

  • 忘れ物の多さ等について

    高校1年生です。 高校に入学して以降、明らかに忘れ物が増えたように感じます。 以前から度々忘れ物が多い方だというのは自覚を持っていました。(友人と出かける際に必ず1,2個は忘れ物をする) しかし、高校に入ってからの忘れ物があまりにも多いのです。教科書を2回連続で忘れてきたり、辞書を持ってくるのを忘れたりなど、授業への持ち物を持っていかないだけでは済まず、ほとんど毎週何かしらの教科の課題を忘れていってしまいます。 忘れ物を防ぐためのメモを作って筆箱の中にいれたり、しっかり目に入るように手にマジックでメモをしたりなど、簡単な対策をしてみましたが、依然として忘れ物は減りません。 入学したばかりで間もないのにこうも忘れ物が多いために、先生にも少し目をつけられているような気がしてとても不安です。 特に課題を忘れてしまうのが不安です。 必ず期限までには課題を終えているにも関わらず、学校に持っていくのを忘れてしまうため、先生に「課題をしたけど忘れてきてしまった」という旨を伝えるのですが、あまりにも回数が多いために、ウソをついているのではないかと思われていそうです。 このこと等が不安になり、忘れ物が多い理由を調べていると、ADHDというものを知ることになりました。不注意型や衝動型など、様々な要素がある中でも、自分が引っかかったのはやはり不注意型でした。 スマホで出来る簡単チェックの様なものをしてみると、ADHDの傾向がある、という結果にはなりました。 私は小さい頃からかなりマイペースです。自分がマイペースであることに気づいたのは中学2,3年の頃でしたが、母親に話を聞いてみると、小さい頃から変わらないと言われ、確かに思い返してみると集団の中でもどこか1つ遅れを取っていたような気がします。 また、小さい頃から空気が読めません。小学校の頃までは自覚がなかったのですが、マイペースのくだりで過去のことを思い返した際に、もしや…と思って友人や家族に聞いてみたところ、空気が読めない人だったと言うことがわかりました。 これらはADHDに関係があるのでしょうか。 なかったとしても、小さい頃からのマイペースさや空気の読めなさはよくよく考えればすこし異常な程だったと思うので、なにか発達障害のようなものがあるのでしょうか。 また、ADHDについてより詳しく調べていくと、「ADHDだと思って精神科に行ったが、診断の結果ADHDではなくただの性格だった」という発信をされている方もいました。 その発信を見て不安になってしまいました。 自分はADHDを理由にして自分の忘れ物を正当化したいだけじゃないのか、ということに気づいてしまいました。 しかし、ADHDであるにしろ性格であるにしろ、忘れ物を減らしたいというのは変わりません。二学期に入る頃には環境に慣れて忘れ物も少しは減ると思うのですが、まだ慣れていない今、どうしたら忘れ物を減らせるでしょうか。 そして、私には発達障害があるのでしょうか。 とても不安です。 知能面には特に問題を感じている訳ではなく、むしろ平均よりは上であるというように考えています。 回答お待ちしています。