• ベストアンサー

忘れ物をしなくなるいい方法、罰~小学校編

1.忘れ物をしない方法はなんですか? 私はものをできる限り学校に置いたことです。 2.忘れ物をした時にあった罰はなんですか? 私の担任は400字原稿用紙に漢字を書かせました。忘れ物1つにつき1枚です。 3.忘れ物をしないために学校が取り組むといいとおもうこと、アイデア 私は学校に鍵付きロッカーを置いてそこに入れること 必要なもの年間予定をさっとでも生徒に伝え、1週間前くらいから必要なものを生徒に伝えておくこと 習字道具、絵の具セット、楽器などは購入せずに学校でレンタルにすること を考えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14871)
回答No.2

うちの子が小学校2年生だったと思います。急に忘れ物が尋常じゃない状態に。 どんなに言っても、とにかく覚えられないの一言。 持って行くものも覚えられない。持って帰るものも覚えられない。 これはストレスだなと。先生に相談して協力していただき連絡帳とは別に メモ帳を持たせ「学校に行ったら、メモ帳を見ることだけは忘れないで。」 とそれだけを言って先生にもメモ帳を一緒に朝、確認していただき (忘れちゃいけないことを毎日、私がメモ帳に書いて、持って行くものは 一緒に前日に準備をしました。) 帰りにも忘れちゃいけないことをメモ帳に書くのを確認していただきました。 それで比較的すぐストレスも解消されたのか、先生も、とても信頼できる 良い先生だったので、早くに忘れ物癖は直りました。

puhkichi
質問者

お礼

ありがとうございます。メモをもう一つ持つ、周囲のフォローが大切ですね。

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11370)
回答No.3

親と連絡を密にする 親子間の関係がしっかりしていれば、親がフォローできます 予定表などは親も見るようにする 親がチェックをする 忘れ物をする様な子供はまだ親に面倒を見てもらわなければならないのです

puhkichi
質問者

お礼

ありがとうございます。他の人の助けが必要ですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.1

私は小学生の頃「忘れ物王」と呼ばれるほど忘れ物が多い子でした。 でも大人になって思うことは、それは必ずしも悪いことばかりではないのではないか、ということです。なぜかというと、私、忘れっぽいだけあって根に持たない性格なんですよ。 人生嫌なことも沢山ありました。父親には理不尽な暴力を振るわれたし、うつ病にもなったし、恋人が寝取られたこともありました。でもなーんとなく忘れちゃうんですね。そういうのっていちいち思い出す必要はないじゃないですか。 小学生の頃の記憶って、ちょっと断片的なのです。結構、思い出せない。恋人が寝取られて修羅場になったときも「修羅場になったなあ」というのは覚えているけれど、具体的な内容が思い出せないのです。おそらく、思い出さないようになっているのだと思います。また苦しまないようにね。 忘れ物は多かったですが、財布などの肝心なものを忘れたことはほとんどありません。携帯などを失くしたこともありません。「失くしたら精神ポイントがゼロになるような重要なもの」は失くさないのです。じゃ、忘れていいものしか忘れてないじゃないですか・笑。 なお、今はメモをとるとか大切なものは所定の場所に置くルールを作るとかやって忘れ物防止をしています。そんなこんなも、子供のときに忘れ物ばっかりして先生やクラスメートに怒られてばっかりだったからです。 子供のうちに失敗しておく経験も重要だと思いますよ。もちろん大人になっても何度も財布を失くす人とかいますけど、そういう人はもう教育でどうなるレベルじゃないと思います。

puhkichi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 罰を与えるしかない?(長文です)

    小3の娘です。 何度言ってもできない(しない)事がたくさんあって、口で言っても効かないので、本人が希望して通い始めた習い事の道具を取り上げてお休みさせる、という罰を与えるしかないかと思っています。それに通い始めた頃時からひどくなったように思うので、興味がそれに集中し過ぎてしまっているのではないか、それを取り上げれば娘にとっては衝撃が強いのではないか、それをきっかけにして立ち直ってくれるのではないかと思うのです。 こういう方法はやりたくないとずっと思っていたのですが、あまりにも目に余るようになったので、このままではマズいと思い、決断しようかと思っているのですが、他に良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。。 例えば、忘れ物が多いため、宿題・時間割・持って行くものすべてを、私が毎日チェックしています。ここまでしなくても大丈夫!と娘を信じていたし、本人が「済んだ」いうのだから、疑っているような行動はしたくないと思っていました。しかしながら、担任から「明日必ず持ってくるように」という念押しの電話があったり、「忘れ物が無いか私(担任)が毎日チェックします」とまで言われ、よっぽど酷いんだろうと衝撃を受けました。 忘れ物をしてみんなの前で叱られることは恥ずかしいと言いますし、私に叱られたら泣きながら「ちゃんとします」と言います。でも、その気持ちは数分後には無くなってしまようで、すぐにまた同じ事を繰り返します。 何度説明しても、何度叱っても、毎日チェックしても全く変わらない娘に、今はもう諦めの心境です。 恥ずかしいのも、困るのも娘なのだから、もう私は関知しない、好きにしろと言いたい気分です。担任に「忘れ物をしたら校庭を走らせるなり、廊下に立たせるなりしてくれ」と言いたいです。 でも、親が突き放してはもうおしまいですよね。なので、なんとかやるべき事ができる子になって欲しいです。

  • 楽しく忘れ物をしない方法

    9歳の女の子がいます。 忘れ物が多いのは子供ならよくあることだから、あまり気にしてなかったのですが、最近「提出物を提出しわすれる」ことが多くて困っています。 学校で自分が使う道具の忘れ物なら、自分が困るだけなのでいずれ減っていくでしょうけれども、プリントなどの出し忘れは、困るのは私です。(総会に出席しますか?役員をひきうけられますか?などのアンケートなどです) たぶん先生は、お母さんが忘れてるのだと思うでしょう。 今日は、「前年の担任の先生が辞めるので、花束を渡したく、役員のお母さんのお子さんに一人×円(今日までに)渡して下さい。強制ではありません」というのに、すっかり忘れてそのまま封筒(お金)をもってかえってきました。 役員のお母さんのことは良く知っているので、まるで私が花束に賛成じゃないみたいで、恥ずかしいです。 (もちろん明日渡すようにします。) 今日のお金のことは、すぐ気付いたのでいいのですが、すっかり期限切れで、とうの昔のものがランドセルからでてきたりというのもしょっちゅうです。 今度4年生ですが、まだまだ親が毎日チェックしなくちゃいけないのでしょうか・・・。 また、提出物を絶対に忘れないようにするために、何かいい方法はないでしょうか? 私は昔、手にペンで忘れないように書いたりしましたが、男の子に笑われるので、絶対やめてくれと言います。 ガミガミ言うのはいやなので、おもしろ楽しく、学校で「はっ」と思い出せるような方法を考えています。なにかいいアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 授業中の罰ゲームについて

    今中学校で英語を教えています。生徒はゲームを取り入れた英語活動が好きです。競争させるゲーム活動があり、負けた生徒に(良い意味で)罰ゲームをさせています。例えば、「負けた生徒は、パートナーに最高の笑顔をプレゼントしてください。」など、生徒はびっくりしますが、良い雰囲気になります。このような良い雰囲気になるユーモア溢れる罰ゲームはございませんか?アイデアを頂けたらと思います。生徒は14,15歳です。英語を通して、良いクラスの雰囲気が作れたら良いなと思っています。

  • 集中力をつけ 忘れ物をなくすには。。。

     5年になる息子の事なのですが、忘れ物が多く困っています。 低学年の頃 私が病気でかまってやれず、一緒に準備をするなどできなかったからかもしれません。   今の担任の先生は「忘れ物を5個すると反省文を書く」という罰があります。なので過保護のようですが、今になって一緒に準備をしたりしています。それこそ消しゴムはあるか、鉛筆は研いだかまでみます。しかし、毎日 時間割りが違うので、息子がちゃんをメモってきてなければフォローのしようがありません。  また学校でやるプリントなどの提出なども遅れることがしばしばあるようです。  そのうち、宿題をやるのにものすごく時間がかかるようになり、学校の話をあまりしなくなったので、叱りすぎたかなと思い、先生にも話をし学校でも様子に気をつけてもらうように頼んだのですが、あまりにも元気なく帰ってきたので話を聞くと また忘れ物をして叱られたらしいのです。 よく聞くと 忘れた事を言いだせず、それが見つかり 授業中、別の教室で1人で反省させられたと言うのです。また別の日は廊下で給食を食べたり、手を上げてもあててもらえなかったり、誤りに言っても「また するだろう」となかなか許してもらえないようなのです。 「何か忘れているようで、怖くて学校にいけない」という日もありました。 忘れ物だけでなく、何をするにも遅いので、最近では「やる事やってから!」と口も利いてもらえてないとか・・・先生とは何度も話をし何度も謝りましたが、先生のお考えは変わらないようで・・・  情けないのですが厳しくしても励ましての最近はダメで 何をするにも悲観てきで 何事にも自信をなくしてしまったようです。  長くなりましたが、自信・集中力をつけ忘れ物をなくすよい方法はないでしょうか? 

  • 廃校になった学校の備品について

    素朴な疑問なのですが、廃校になった学校の備品はどこに行くのでしょうか? ロッカー、机、楽器、掃除道具、チョーク等、大小あるとは思うのですが廃棄してしまうのでしょうか?

  • 明日、掃除の罰をうける娘に、なんて声をかければよいでしょう

    小学校4年の娘の様子がおかしいのできいてみたところ、忘れ物が多く、罰で明日の昼休みに廊下の雑巾掛けをさせられるそうです。 「体罰はあまりよくないなー」とは思いますが、私も子供のころに体験はあるし、なにより悪いのは自分なんだから、「しょがない」と思うのです。しかし、どちらかといえばしっかり者の本人としては、みんなが通る昼休みの廊下を雑巾掛けすることは、プライド的にとても辛いらしいのです。 悲しそうな顔をみてると、なんて声をかけてやればよいのか、こちらもわからなくなります。 なんて、声をかけてあげればよいでしょか?もし、よいアイディアがありましたら、教えてください。

  • 未成年の生徒に飲酒させる先生を辞めさせたい

    未成年の生徒に飲酒させる先生を辞めさせたい 専門学校の担任を告発して辞めさせたいのですが、どうすればいいでしょう? 理由 1、未成年の生徒に飲酒させる(担任が飲み会を企画する、注意してもやめない) 2、非常勤の先生へのパワハラ、セクハラ 3、生徒の将来を考えていない。学費を運ぶだけの道具と見ている。大事なのは自分の保身だけ。 学長に手紙を書こうかと思っているのですが。 1は、証拠写真があります。(担任が生徒と飲酒している写真) 2は、証言してくださる先生がいます。 告発する場合は、どこに言えばいいのでしょう? 誰かに依頼する場合は弁護士でしょうか?それとも? 担任(監督責任者)が、未成年の生徒に飲酒させるのは、何らかの罰になりますか? よろしくお願いします。

  • 小学校の教師の給食を減らす罰は・・?

    私の子供は明るく活発な3年の男の子です。 今年大学卒業の先生が担任となりました。 先日、給食当番だったのに、友達とふざけてて遅れたそうです。 すると、もう1人の子と共に給食を減らされたそうです。ご飯は1口分、大のおかずのスープは1cmほどにされたそうです。 今運動会の練習で、連日この暑さの中動き回っていると言うのに、給食を減らすなんて頭にきました。 こんな罰はありえるのでしょうか? 給食は何があっても食べる権利があり、この罰で何が変わるというのでしょうか?全く理解できません。 すでに数回、この先生と食い違っておりますので呆れております。 最近はたまたま電話に出た他の先生に今後も相談するように言われました。 この給食の件はたまたま電話に出た教頭に相談する事にしました。 今までは、この担任はあげあしを取るような返答しかしませんでしたがさすがに今回は教頭に注意を受けたといっていました。ですが、不信感でいっぱいです。 前にも5月の時点で宿題を間違えてして行った時、からかわれて泣いたそうです。その際相手の生徒に怒って、うちの子にも「間違ったあんたも悪い」と怒ったそうです。 その後、まだこの先生の事を変に思っていなかったので聞き流しておりましたが、学校へ行くのを嫌がる時期があり、心配になり先生に連絡したところ、その宿題の件について「何月何日ですか?」と、聞いてきました。 私が「まだ5月で最近の事ですが、日にちまではっきりわかりません。」と言うと、しつこく何度も日にちを聞いてくるので、「日にちは関係ないでしょ?先生が言って傷ついた一言があるのに覚えてもいないのですか?」と発言をしましたところ、「私がもしそう言ったのなら、そう言わせた○○くんに非があると思います。」と言われました。 それから何かと、全て答えを用意しているような、保護者の意見は聞かない先生だと思いました。 そして、給食の件です。小学生を子供をお持ちのみなさんはこんな問題ありますか?

  • 小学校での出来事です。皆さんはどう思われますか?

    出来事の内容 小学3年生のクラスの図工の時間、 作品の下書きをして、絵具で塗り始める段階に差し掛かった時、 うちの息子含めて2名が、下書きがまだできてなかった。 他の子たちは絵具で塗る段階であり、各自絵具でぬり始めた。 でも忘れて子が2人いて担任が「あそこに2つ絵具のバッグがあるよ」「借りたら」と声をかけた。 息子は一人の子に貸してあげた。 図工の時間が終わって、かたずける時に息子は貸した子に「洗って返して」と言った。 でも、学校で洗ってはいけない決まりになっている。 息子は自分で持ち帰って、人が使った絵具道具のパレット、筆洗い(すごくでかい)、雑巾2枚、筆2本を洗う羽目になった。 なんか変な話だと思うのですが、皆さんはどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さいませんでしょうか

  • 学校より塾が好きな娘

    学校より塾が好きな娘 小五の娘のことなのですが、小学校が荒れていて、学校嫌いになっています。3年と4年の担任が学校一指導力のない先生で、よく保護者が学校に対して、相談に行ったりしていました。おまけにえこひいきがひどく、好きな生徒なら、間違っていても100点にしたり、きらいな生徒なら正解でも間違いだと言われていました。娘は先生には気に入られなかったようで、存在さえ否定され続けていました。そのせいで学校が嫌いになり、担任が変わった今も学校嫌いです。今の担任の先生はよくしてくださるので、娘は今の担任の先生に申し訳ないから、いやだけど学校に行っています。反対に塾はなぜか大好きで毎日行きたいといっています。何が違うのか娘に聞くと、塾に来ている子はみんな他人のことも考えることのできる子。学校は自己中心的で自分が正しいと思っていて、人と違うことを悪とする子。と言っていました。算数プリントが毎日宿題でだされているのですが、学年で娘だけしか正解しなかった問題があり、その時はみんなから異常だといわれました。忘れ物をすると何も言わずに娘の文房具を勝手に使う子までいます。さすがに娘も担任に相談し、担任が指導をしたようです。その夜担任の先生から電話があり、3,4年の時何が起こったのかいつか教えてほしいといわれました。担任がかわったら学校に楽しく行ってくれると思っていましたが、生徒がかわらないからか学校嫌いは治っていません。最近はストレスからか、親にまで暴言を吐き、しょっちゅう唇を動かしています。動かすというのか尖らせるというのか。毎日行きたくないしか言いません。そんなにいやなのならやはり担任の先生に相談すべきだと思うのですが、塾だけ行って学校には行かないというのは認められるはずもなく、どうしたら娘に笑顔がもどるのか、もうお手上げです。いっそのこと学校を休ませたいとさえ思います。不登校にいつなってもおかしくありません。どなたか助けてください。