支援センターの先生について

このQ&Aのポイント
  • 子育て支援センターには、二人の中年の先生がいます。そのうちの一人、A先生は子供の面倒をみて体操なども教えてくれます。もう一人の先生、B先生はあまり子供と触れ合わず、見ているだけが多いです。
  • B先生は私が持っていた子供用ガムについて指摘しましたが、あまり話をしたことがありません。私は主にA先生と会話しています。
  • 先日、ミナモちゃんが保育園に来た際に、B先生が私の子供を抱っこしてくれました。お礼を言わなかったことを後悔しています。次回の支援センターでお礼を言おうと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

支援センターの先生について

子育て支援センターにたまに行くのですが、そこに二人中年の先生がいるのですが、ママの相談にのってくれたり子育てに支援する場所です。二人とも保育士ですがA先生のほうが子供の面倒みて体操とか教えたりしていてB先生は見てるだけが多く子供とかめったに抱っこしません。だから将来園長先生になるのか予想してます。そのB先生とはあまり会話したことありません。キシリトールガムを持参してた時に「ガムは子供用ガムにして」とか指摘され言い方が気に入らず話にくい存在です。それでA先生とばかり会話しています。先日ミナモちゃんが、保育園に来ていてついでに見ることになりミナモちゃんが部屋に入ってきた時にたまたま側にいたせいかB先生が、私の一歳の子供を抱っこしてミナモちゃんに合わせてくれてタッチできました。その時お礼を言わなかったのですが、後でお礼言えばよかったなぁと心残りでいます。次回支援センターに行った時お礼しようと思うのですがどうやって言えばよいか教えて下さい

  • aaab1
  • お礼率80% (12/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mame-san
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.2

 ミナモちゃんって国体のキャラクターですよね。 あのストライプの頭が可愛い♪なんて思っちゃいました。  さて、B先生には 「先日、慌ただしくてお礼を言えなかったのですが・・・」 とお話してよろしいと思います。 先生は、色々な方を接しているので日常の一コマかもしれませんが やはりお礼を言われることは仕事において今後の支えややる気にも繋がりますからね。

aaab1
質問者

お礼

ありがとうございます。B先生が抱っこしてるのを見たことなく抱っこされたから嬉しい感じです。

aaab1
質問者

補足

B先生が、めったに抱っこしないのにするのはどうゆうことだと思いますか?うちの子供は人見知りしず遊んでくれそうな人の側に寄っていきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

B先生にお礼したいってことですよね。 普通に「こないだはタッチをしてくれてありがとうございました。うちの子も家に帰ってからも大喜びでした~」 とでも言っておけば良いのでは?先生が覚えてるかどうかわかりませんが、お礼されていやな気持ちになる人はいないと 思いますよ。家に帰ってから云々はそうでなくてもウソは方便(笑) あと、こういう掲示板では「ミナモちゃん」とか言わないほうがいいですよ。 本名か知りませんけど。先生と同じくAちゃんBちゃんとすべき。

aaab1
質問者

補足

ありがとうございます。ミナモちゃんは国体のキャラです。人間でなく着ぐるみですよ。調べて見てください。

関連するQ&A

  • 支援センターの先生

    先生が二人いる支援センターですがA先生は将来園長になるような感じのひとです。B先生はA先生より子供の面倒みてくれます。A先生はえらいひとぶってあまり子供をあやしませんし抱っこもしてるは見たことないです。私は今年二歳になる子供とたまに支援センターに行くのですが、話すのはB先生ばかりです。他のママと会話してるとA先生が危ないから子供見ててねと言われたのですが、その時B先生も見てくれてるから大丈夫じゃないかと疑問に思いました。以前も会話してるときに滑りだいにいたときに見ててねと言われたのですが、そのときは側にいますが滑りだいのそばに硝子ドアがあるから危ないのは納得できますが、会話してる時に限って言ってくるのですが長い会話しないでということでしょうか?嫌みで言われてるのでしょうか?他のママも会話を長くして子供二歳すぎくらいの子供を見てないけどA先生は注意してませんでした。そのときは先生も子供のそばにいなく見てなく子供だけで遊んでる感じでした。そのママが帰る時も先生は見送りしてませんでした。私は帰るときはいつも先生に見送りしてもらいます。私は一人しか子供いないし支援センターも5月くらいから初めて行きはじめ子育てになれてないから先生はしつこく言ってくれてるのでしょうか?先生は五十歳以上だと思います。

  • 子育て支援センターの先生

    支援センターに週1くらい通っていて2人先生いてA先生は将来園長になるとかみたいな人でもう一人B先生はA先生と同じくらいの年の先生がいます。たぶん五十代は越えています。A先生はあまり子供に声かけたり相手しずにいてB先生が皆に教えてるのを見てアドバイスしたり指示してるほうが多くB先生はよく子供相手し踊りを教えたり子供たちを指示したりママたちの相談のったりA先生よりはは頻繁に動いてます。2人の給料は違うのですか?A先生は外出が多くB先生が昼休み掃除をしてるとこを見ましたがA先生が掃除をしてるのは見たことないです。たまたまかもしれませんが。保険センターで子供の検診あるとA先生はそちらへ出向きます。B先生は行きません。なぜですか?A先生は笑顔があまりなく話す時もあまり誉めないし励ましたりしなくぶっきらぼうです。B先生は誉めるし励ましたりしてくれます。なぜA先生は冷たいような話方するのでしょうか?それで私はB先生のほうが会話しやすいから相談時もB先生にします。A先生は注意する時も真剣な顔でするから自分を嫌ってるのかと思ってしまいA先生に話かけにくいです。どうしたらよいでしょうか?気にしず今までどおりB先生と会話してればよいですか?正直A先生に注意されたりすると嫌な気持ちです。B先生は注意してきても理由を説明してくれるからこちらも安心です。

  • 発達支援センターについて

    今、うちの子供は3歳で言葉がまだ出ず発達の方がゆっくりな為、来月の5月から発達支援センターの方に毎日通園する予定なのですが、一応私の考えとしては1年だけ支援センターの方を通わせてから4歳からは普通の幼稚園に通わせたいと考えています。 でも、やはり普通の幼稚園に通わすとなると幼稚園の入園の申し込みの時に発達支援センターに通ってた事が幼稚園側に分かってしまうと受け入れてくれないんではないかと気になっています。 理由は今までは支援センターの方で先生がつきっきりで面倒見ててくれたけどこれから通う幼稚園ではそれが出来なくなるから受け入れてもらえなくなるんじゃないかと…。 あくまで、私の考えです。 後、支援センターの隣に保育園があるんですが、そこも枠が空いていたら通えるかも知れませんがもし枠がなかったら通えないって感じになるみたいなのですが、そこでもし幼稚園も保育園も通うの無理ってなることもあり得ることはあるのでしょうか? 凄く不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 子育て支援センターに行っても疲れてしまいます

    自宅から数分のところの子育て支援センターがあります。 近隣の支援センターの中では断トツ設備が整っていて、市外の方も多く足を運んでいます。 子どもが10ヶ月位の時からたまに行っているのですが、支援センターの何とも言えないあの居合わせたママ同士の沈黙というか間というんですかね… 耐えがたいんです。 もともと沈黙に弱いタイプなので、耐えられなくなると「何ヶ月ですか?」とかたいして興味もないのに聞いてしまいます。 そこで相手も嫌な顔せず会話になっていく場合と、「○ヶ月です」で話が終了したりして、「話しかけなければよかった…」と勝手に気落ちする時とあります。 どのママも、子どもと遊んでいるような感じで他のママをかなり見てますよね。(私もそうですが) わかる方にはわかってもらえるかと思うのですが、あの雰囲気に一向になじめません 支援センターで出会って仲良くなったママはいません (たまに顔をあわせるママはいますが挨拶くらいはしますが、お互い気づかないふりしてる事もあります) じゃあ行かなきゃいいじゃんと思われるかもしれないんですが、娘が1才10ヶ月、自宅から一直線の場所にあり、最近は道もすっかり覚えていて、「あっちあっち!」と手をひき行きたがります。 子どもにとってはママとふたりで毎日公園…よりいろいろ刺激もあるし楽しいみたいです。 子どものために行ってあげたいと思うのですが、行くと帰宅して悶々とした気分になったり、ため息が出ます。 私は仕事をしていた頃は社交的で、友達もわりとすぐに出来るタイプだったのですが、育児を通しての他のママとの交流はなんだかすごく苦手になってしまいました…。 会話とかも自信がないです。 それで、支援センターにはこれからも娘が行きたいといえば行くと思うのですが、疲れないためにどのような気持ちを持てばいいですかね…? 気持ちの持ち方というか、割り切り方みたいのを持って利用されてる方いたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 子育て支援センター

    私は20代半ばの専業主婦で10ヵ月になる男の子がいます。 3ヵ月くらい前から近くの保育園の中やっている子育て支援センターに週1いったり行かなかったりしています。 そこでは専業主婦で子育てをしているママさんたちが子供たちを連れてきて遊具やおもちゃで遊んでいてその間ママさんたちは季節にあわせたクリスマスツリーなどを紙で作ったりしながら会話するって感じです。 全部で15人くらいでいつも来てる人は8人くらいでそのママさんたちはみんな30代半ばくらいでずっと前から来てるみたいでみんな仲良しで、しかも子育てもベテランみたいな感じで私は行ってもいつもポツンとしています…そのうち仲良くなれるかなと思っていましたが最近行くのがいやになっていています… 別に強制ではないので行かなくてもいいのですが、子供も広い空間で遊べるのが楽しそうだし、色々な子にも会えるし、あとこの先預けるとしたら同じところに行くので行かなくなるのもな…とか色々考えちゃって疲れてきました。 なんか長々としかも意味わからない文章ですいません…泣 なにかご意見あればお願いします。

  • 「子育て支援」とは?

    前項目で、保育所と幼稚園について伺ったものです。 もう一つの私の疑問を どうか教えてください。 それは よく言われている「子育て支援」ということです。 今、子育て支援として、児童手当、医療費が無料とか安くなるなど、保健婦の訪問、無料検診、子育てセンター(子供の遊び場充実)、一時保育などが充実されていますが、 どれも、2次的支援というか、、、、そういう気がしてしまう私です。 お金をあげるから、御母さん頑張って育ててね とか・・・ 医療費無料だから、御母さん 子供の具合で心配なら病院連れて行ってね・・・とか・・・ 子育てセンターがあるから 御母さん(お父さんでもいいですけど)一緒に子供と遊んでね・・・とか・・・・ で、私が疑問なのは、本当の意味の子育て支援と、今行われていいることがずれている?という疑問です。 数個前の項目の 働いていないのに保育園 の方のように、毎日毎日、とにかく自分と子供だけでは過すことができないとか、毎日 子供と離れる時間を持つことでしか、悩みや疲れを解消できないとか、そういう人の場合、子供が幼稚園の年齢に達する前なら、どうすればいいっていうことなのでしょうか? 子育て支援って・・・生後すぐから3歳くらいまでの、 新米親の方が必要?とか思っている私自身です・・・。

  • 支援センターでの遊び方

    初めての育児でわからない事が多いのでどなたか相談に乗って下さい。よろしくお願いします。いま10ヶ月になる男の子を育ててます。 9ヶ月の中頃から歩き始め今では転ぶ事もなくスタスタ歩いています。今は物を投げたり舐めたり、振り回したりするのが楽しいようです。 子育て支援センターなどに行くと、同じような月齢の子が大人しく遊んでいるのに対し、うちの子はあっちの子の玩具を奪い歩き、こっちの子の顔を触りに行き、またまた別の子の所に行き遊んでる邪魔をして玩具を投げたりして、他の子に危害を加えないかハラハラしています。 何度か投げた玩具が当たり泣かせてしまった事もあり、その都度、お母様へは平謝りしています。「物を投げるのが楽しい時期だから~」「うちも、あった!あった!」と、言ってくれる方はいいのですが‥‥嫌な方をして逃げる方もいます。 子どもは悪気があってやっているのではなく、他の子と一緒に遊ぶのが楽しいようで、遊んでる邪魔をしたり物を投げ始めると私が抱き抱えて別の場所に移動すると泣き出したりします。 支援センターの先生からは「お母さん、もっと放って置いていいんだよ。他のお母さん達も自分の子の近くにいて見てるから、大丈夫」と言われました。 こういう場合、私はどのようにすればいいのでしょうか。うちの子が物を投げたり、他の子が遊んでる邪魔をし始めたら止めずに見ていればいいのでしょうか??そうすると「止めろよ!」と言わんばかりに嫌な顔をする方もいます。支援センターでの遊び方に悩んでいます。どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 子育てセンターの先生とのぎくしゃく

    3歳児の子供を持つ親です。 センターが開放されている日は、最寄りのセンター(Aとします)に子供を連れて行って 遊ばせています。 先日、そちらで交通安全を呼びかけるイベント(警察官の方が来て交通マナーを 教えてくれたり、パトカーを見せてもらえたり)がありました。 うちの子は、あまり人の話をじっとして聞くことが出来ません。 必要な時は何とか言い聞かせて、じっとさせていますが、怒らないということを 聞けません。それならと思い、あまり怒るのも嫌なので、同じ市内のもう一つの 子育てセンター(Bとします)に行きました。 その数日後、Aのセンターの先生から「交通安全のイベント来なかったね」と言われたので、 とっさに、用事があったので行けなかったと嘘をついてしまいました。 後で冷静になって考えると、別に正直に言えばよかったかなと思い返しました。 口をついて出た嘘も、毎回Aのセンターに通っていて、その他のイベントにもよく参加していたので、 その日だけ参加しなかったのは、なんか悪いような気がしたからです。 次の日、Aの先生から「Bに行ってるんだね、Bの先生に聞いたよ」と言われました。 直感で、嘘がバレたかなと思いました。あの日「交通安全のイベント来なかったね」と 言ってきたのはBの先生に聞いた後だったんだろうなと。自分で自分の首を絞めたのは 違いありませんが、正直試された感じがして嫌な気持ちになりました。 正直に言えなかった気持ちや、先生に対する嫌な気持ちも、気にしてても仕方ないし、 その日からは、さらっと流して普通に振る舞っていました。   しかし先生はそうではないようで、今までの私に対する対応とは違い、違和感があるというか、 過干渉なような気がします。 例えば、子供が走り回って、小さい子供にぶつかりそうになったので、わたしがきつく、 走らないように子供に注意していると、先生が来て他からも被害は聞いているからと言われ、 子供と私が離れているところで子供同士がおもちゃの取り合いなどトラブルになりそうに なるとその一連を私がみているかどうか見てきます。もちろん目は離していないので、 注意しに行きます。 私の子供がぐずっていて、言い聞かせていただけなのに、「何があった」とまるで 自分がトラブルを見てなかったかのように聞いてきます。 何か子供を監視するというより、私が見張られているような気がしてなりません。 考えすぎなのでしょうか。今までそのような対応ではなかったので、居心地が 悪くて仕方ありません。子供は楽しそうなのでいいのですが、先生に見られている と思うと、子供同士のトラブルであまり怒らなくていいことでも、怒りすぎている 自分が嫌です。 長文になりましたが、流そうと思っても、毎回このような感じなので、すっきりしません。 今後、こちらの先生と関わっていくにはどうすればよいでしょうか。 アドバイスお願いします。  

  • 先生への差し入れ

    子供達を一時保育に数日預けます。 去年2週間程預けた時にお礼と言うか差し入れをしたのですが、今回もした方がいいでしょうか? 2人共人見知りが激しく先生達は困るだろうなと言うのと、預け先の保育園に従姉がいて、他の先生達に気を遣うのではとも思います。 皆様、このような時はどうされますか?

  • 子育て支援センター

    私は子供はいませんが、友達が欲しくて今度、役場がやっている子育て支援センターへ行こうと思っています。 子供がいなくて子供のいる親御さんとはどのように付き合ったらいいのでしょうか? まず、最初にどのように声をかけたらいいでしょうか?どのようにしたら話がはずむでしょうか? 何か失礼のないように気をつけなければならないことはありますか? 何も分からないので教えてください。 こんな質問は常識以前の問題だと分かっています。 実母が常識がない人でこんなことを聞いても分からない人なのです。お願いします。教えてください。 ちなみに私は結婚して一年半になり新しい土地に来て友達がいません。