Doesn't he? Yes/No

このQ&Aのポイント
  • You haven't got a pen, have you? - Yes, here you are.
  • Tom doesn't look very well today, does he? - No, he looks very tired.
  • Doesn't Tom look well today? - No, he looks very tired.
回答を見る
  • ベストアンサー

~doesn't he(\)?-Yes/No

斜め矢印の表示ができないので\を代わりに使います。 例えば You haven't got a pen,have you(/)?-Yes,here you are. この形だと相手に何かを尋ねたりお願いする意味になるんですよね? 訳は「ペン持ってる?(貸して?)-あるよ。はい。」 こんな感じですか? では Tom doesn't look very well today, does he(\)?-No,he looks very tired. これは トムは調子良くないようだね?そうだね、彼はとても疲れているようだ。 トムは調子よさそうだね?いやとても疲れているようだよ。 どちらになるんでしょうか? 英語ができる方にお聞きしますm(_ _)m

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuo64
  • ベストアンサー率61% (19/31)
回答No.2

前者の 「トムは調子良くないようだね?そうだね、彼はとても疲れているようだ。」 が正しいです。 付加疑問文の性質と、Yes/Noの性質について混乱があるようですね。 イントネーションの上げ下げに基づく付加疑問文の意味の変化は、日本語と同じですよ。 直前の文の正しさについて、相手へ確認するという点ではどちらも同じなのですが、 上げ調子の場合は、「直前の発言は正しいと思うけど、自信がないから確認お願いします」という感じです。 下げ調子の場合は、「直前の発言が正しい事は分かってます。同じ考えを共有している事を確認して、話の流れが単調にならない様にします」という感じです。 話し言葉口調で敢えて差が出るように訳し分けしますと、 上げ:「~だっけ?」(自信がないので相手に確認しています) 下げ:「~でしょ?」(正しい事が確実だという前提で確認しています) なので、 "Tom doesn't look very well today, does he ?" と下げ口調で聞く場合、「Tom doesn't look very well」という事態を正しいと思っており、 「トムの調子そんなに良くないみたいじゃんね?」という感じです。 それと同時に、英語のYes/Noは日本語とはちょっと違います。 日本語のはい/いいえは、「相手の発言内容の生誤」を基準にして使い分けされますが、 英語のYes/Noは、「相手の発言に not、never、hardlyなどのいわゆる否定語が含まれるかどうか」を基準にします。 つまり、相手の話した疑問文中にnotが含まれていて、その文の内容が正しいと思うなら、答えはNoになりますし、誤りだと思う(つまり相手の話した文からnotを除いて出来た文を正しいと思う)のなら、答えはYesです。 例文をそのまま用いて考えると、相手の発言内容「Tom doesn't look very well」を正しいと思うならNo(何故ならdoesn'tの部分にnotが入っているから)です。 逆に「Tom doesn't look very well」が正しくない、言い換えればdoesn'tを除外した「Tom looks very well」が正しいと思う場合、答えはYesになります。 また、例文中でNoの後に続く文中にはnotが含まれておらず、学校の授業ではこういう例は全く見ないのではないかと推します。 しかし、話しことばの場合、「tired→良くない事→意味内容的に否定」と考えて使うのは普通にあることなので、少なくとも「ラフな話し言葉」の場合は大丈夫だということも付記しておきます。

yukpyua
質問者

補足

お礼が遅れて申し訳ありません。 大変分かりやすいご説明ありがとうございますm(_ _)m Noが含まれていて正しい場合はNoになり、notをぬいて正しい場合yesになるんですね。 Noのあとにnotが続く文というのは例えば Nobody didn't listen to me.みたいな感じですか? tired→良くないこと→意味的内容的に否定 これはつまりどういう例文になるんでしょうか(>_<)? Tom looks tired,isn't he?-No,he got up early. トムは疲れているよね?ーそうだね、彼は早起きしたから。 てかんじですか?

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    前者(トムは調子良くないようだね?)だと思います。

yukpyua
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • the way he looks について

    You can tell from the way he looks that he is tired. この文のfrom the way he looks のところがよく分かりません。「彼の表情から判断すると」と書かれていたのですが、どう考えればこのような訳になるのでしょうか。 the way はここではjudging fromの意味ですよね。そうするとfromはいらないと思うのですが、どう考えればよいのでしょうか。

  • 文型について教えてください。

    英語の文型について教えてください。 (1) He looks very tired. (2) That boys runs very fast. (3) The garden looks very beautiful,don't you ? (1)ですが、lookは、補語を取る動詞だから、SVC と考えてしまっていいですか? (2)ですが、この解答は、SV になっています。なぜ very fast は補語ではないのでしょうか? (3)ですが、ここにもlook があるので、(1)同様、SVC と来ると予想はつきますが、 同じvery に迷っています。 それから、very ですが副詞でしょうか? よろしくお願いします。

  • 続YESなのかNOなのか?(関係副詞を含む疑問文)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3908201.htmlの質問の続きになります。 if(whether)を使って「~かどうか知ってる?」という「Do you know if~?」の文を作った時の質問です。 Do you know whether he likes dogs or not?と聞かれた場合、 1⇒知らない 2⇒知っていて、彼は好き の答えの他に 3⇒知っていて彼は好きではない という答えがあります。 1はNo、2はYesで答えれば済みますが、 3はYesなのでしょうか?Noなのでしょうか? Yes, I do. I know he doesn't like dogs.の意味でYesなのか、 No, he doesn't like dogs.の意味でNoなのでしょうか? もちろん Yes, he doesn't like dogs.だとおかしいですよね? この疑問文で3の場合の答えで優先されるのはYesなのかNoなのか教えてください。

  • isn't it? の使い方

    教えてください。 It looks very realistic,isn't it? という言い方は合ってますか? doesn't it?を使うときはどういうときなのかも良くわからないのですが・・・。

  • hasn't わかりません

    hasn'tなんていう言葉は ありますか?問題の選択しにでてきたのですが、 わかりません 彼がペンをもっていなかったなら He doesn't have a pen. だと思うし。 hasn'tの意味がわかりません・・。

  • 付加疑問否定疑問がよく理解できません。

    この和訳はあっていますか? また、解くときのコツ等があれば教えていただけるとありがたいです。 Haven't you booked a table for tomorrow? あなたは、明日のためにテーブルを予約したんじゃない? Tom didn't mention when he'd arrive at the airport, did he? トムは、彼がいつ空港に到着するか、言いませんでしたよね? Didn't you order Roman Chicken Salada? ロマンチキンサラダを注文してないの? それと、この訳がよくわからないのでよろしくお願いします。 You are here for pleasure, aren't you?

  • It doesn't often rain

    まとめて質問させていただきます。 (1)I don't like her so much. 「好きじゃない」× 「so much」で「とても好きじゃない」=「大嫌い」にならないかと考えてしまうのですが、そうならない理由を説明してもらえませんか? (2)It doesn't often rain here. こちらも「たびたび降る」の否定で、「ほとんど降らない」にならない理由を説明してもらえませんか? (3)nice of (to do) で「〈…するとは〉〔人は〕親切で」という意味ですが、 That's very nice of you.(ご親切にどうもありがとう) のyouの後には、前の会話の「to do」が省略されているということですか? (4)Are you writing a letter? - Yes, I'm writing 「to」 her. toじゃなくforだと(意味、印象など)ネイティブにどのように伝わりますか? (5)She is going on holiday next month. She's going 「away」 on 5th and coming back on 24th. awayじゃなくoutだと(意味、印象など)ネイティブにどのように伝わりますか? よろしくお願いします。

  • ネイティブは haven' tをどう発音してる?

    映画を見ながらリスニングを鍛えています。で、すごい早口役のアメリカ人(ケイト・ブランシェット)が言うこのセリフ、 I know you haven't got a lof time. では、「ア(イ)ノーユ ガラロブタイム/I know you got a lof time.」と聞こえ、「haven't」がまったく聞こえません。 ネイティブ達は、どういうふうに聞き取っているのでしょうか? haven't と言ってるかどうかは、どこをポイントに耳をかっぽじって聞けばいいのでしょうか? (ちなみにセリフの状況としては、カフェで会ってる相手が時計を気にしているのをケイトが気づき、「I'm sorry.I'm late.」と言ってから、上記のセリフに続きます。こうした状況から判断するしかないんでしょうか?しかしこうしたシーン以外でも、たいてい私は haven't が聞き取れません。)

  • He is CRAZY.

     crazyを辞書で引くと、「狂う」という意味の言葉で書いてあります。これは日本語ではテレビなどでも放送してはならないそうですが、実際に学習用のCDやテレビではDo you know Tom? -Yes, he is crazy.等のように簡単に言っているようです。日本の「狂う」に当たる表現と、「crazy」はどう違うのでしょうか。英語圏ではどんな感覚で用いているのでしょうか。

  • 同意の表現

    It's fine today ,isn't it ? You look nice, don't you ? He doesn't come today, does he ? などは日本語では単に「ね」でも、英語では 先に来る言葉の主語や時制 などで様々に 変化しますね。 日本人にとってはその都度前の文に関し考えながら 「isn't it」 「 don't you」 「does he」などと使い分ける 必要があり、煩わしいと思います。 この場合、ときどき外人が [right ?」という言葉を使って いるのを聞きますが、これが使えれば便利だと思います。 You can speak English, right ? He doesn't come today , right ? のように使えれば汎用性 があり便利に思いますが、どうなんでしょう? これでは違和感があり、また使うケースが異なるなど あり、やはり正道をいくしかないのでしょうか? 何か手軽に使える別の表現があるといいのですが??