旦那の実家の祝い事について

このQ&Aのポイント
  • 旦那の実家のお祝い事について悩んでいます。自分の経済力にあった金額でお祝いをしたいのですが、義理親や義理兄弟から金額を指定されます。現在共働きで来年には子供も生まれるため、お金を貯めたいと思っています。旦那には何度も話しましたが、感覚が理解できません。自分たちの結婚式も予定されていますが、お祝い事が一方的でついていけません。
  • 旦那の実家の祝い事で悩んでいます。私は自分の経済力にあった金額でお祝いをしたいのですが、義理親や義理兄弟から金額を指定されることがあります。経済的に余裕がない現在、来年には子供も生まれるため、できるだけお金を貯めたいと思っています。旦那にも何度か話しましたが、感覚が理解できませんし、自分たちの結婚式も一方的なお祝いになるのではないかと心配しています。
  • 旦那の実家の祝い事について悩んでいます。私は自分の経済力に合わせてお祝いをしたいのですが、義理親や義理兄弟から金額を指定されます。現在は共働きですが、来年には子供も生まれる予定で、お金を貯めておきたいと思っています。旦那にも話しましたが、なかなか理解してもらえません。お祝い事が一方的であることに疑問を感じています。結婚式も予定されていますが、お祝い事がどうなるのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那の実家の祝い事について

結婚をしてから毎月お祝い事があります。 本当は気持ちよくお祝いを出したいのですが、感覚が違っていてどうしても旦那と口論になります。 私は自分の経済力にあった金額で、無理のない程度に行うものだと考えています。 でも義理親や義理兄弟が金額を指定してきます。 経済的に余裕があれば今のままで問題ないと思っています。 でも実際には余裕なんてありません。 旦那はサラリーマンではないので、お給料も波がありますし、来年に支払う税金なども貯めないといけないですし、厳しいのです。 現在共働きですが、来年には子供が生まれるので、少しでも多くお金を貯めたいと思っています。 私自身いつ働けなくなるか分からないですし、少しでも安心して子供を生みたいのです。 旦那にも何度か言っていて、分かったと思って話は決着していたつもりですが、お祝い事があると義理家族に言われたとおり出そうとします。お金は湯水のようにあると思っているのかと思ってしまいます。感覚が理解できません。 今年の父の日は義理親に何もしませんでした。 何かするの?って聞いたのですが、後日すると言われてまだ何もしていない状況です。 義理父は欲しいものがあるらしいのですが、他の兄弟3人でお金を出し合えば安くなると言っています。 一人当たりの負担額は1万と言っています。 義理父のほしいものを聞いても3万もするようなものだとは思えませんし、一人1万って安くなっているとは私の感覚からは思えません。 義理母の母の日も本当に同じような状況でした。 納得がいかないのです。 義理親へでプレゼントに嫁が納得する必要はないのかもしれませんが・・ 単独でお祝いしたいと言いましたが、旦那は納得がいかないようで、怒っています。 旦那の兄弟も他の兄弟が参加拒否をすると怒っているとよく話を聞きます。 義理の家族に合わせないと怒るのかと疲れます。 でも旦那からすれば、参加拒否=自分の親否定と感じるようです。 自分たち自身結婚してから、義理の親から何もしてもらったこともないのに、 私たちばかりお金使ってとも思ってしまいます。 結婚式は来年の予定なので、これから何らかのお祝いはあるのかもしれませんが、 一方的過ぎて、感覚も違っていて、ついていけません。 こういうものなのでしょうか? 経済的に無理のない金額でお祝いを祝うことはおかしいことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私達も結婚当初はよく揉めました。私は思いました。自分の家の財政は自分たちが一番知っている。出きる範囲で実行しました。その後でいろいろ言われましたが,無視しました。その事は時間が解決してくれました。

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこの家でも似たような感じなのですね。 多分旦那の実家は共働きだからお金があると思って私の経済力まで頼っているのかもしません。 それでは将来がみえません。 私も出来る範囲で実行するように徹します。

その他の回答 (10)

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.11

プレゼントって、本来、強制される事では、ないはずですね。 絶対、おかしいですね。 ただ、問題は、ご主人様が、同調している事。 あなた方ご夫婦のお子様が、もし、将来、今回のような時で、悩み、揉めたら、どう思うか? ご主人様に、聞いてみたら如何ですか? 家庭は、一番大切です。 親、兄弟より…

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一緒にプレゼントしないで単独でしたいと言っただけのに、 怒って口もきかないので、祝いたい気持ちも半減中です。 言い方が悪かったのかな? 家族を持っている感覚がないのかもしれません。 何度もあなたは家族を持つのよ! 自覚を!!といっぱい言って「わかった」っと言ったから結婚したのに、騙された気分です。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.10

冠婚葬祭は、相場というものがあるし経済的に厳しくても出す必要があると思います。 特に、自分の実家と相場が違っても、実家は実家、ご主人側はご主人側と金額が違っても仕方ないと思います。 でも誕生日や父・母の日なんかは、無理せず出せる範囲で構わないと思います。 あなたの言い分が正しいと思いますよ。 自分の親なんだから「今回は厳しくて」と言えばいいと思うのですが、この辺は男性と女性では違うことは多々ありますね。プライドなのでしょうか。 いっそ、お小遣いから天引きして積み立ててあげればどうですか? 例えば、5000円は家計から出資。 あとの5000円は旦那さんのお小遣いから。 両親の誕生日、父の日、母の日。年4回あるから旦那さんのおこずかいから年2万円。 月々小遣いから2000円引いて渡して、それをあなたが積み立てておく。 例えばだから、金額は違ってもいいのだけど。 あのね、プレゼントの相場が両家で違ってても、それは仕方ないのよ。 だから値段が高いと文句言うのはやめた方がいいと思う。 でも「会計から出せるのはいくらまで」と区切るのは、家計をあなたが管理してるのだから言ってもいい。 だけど、いくらあなた主張に正当性があっても真っ向否定はしない方がいいよ。 夫婦って正しいとか間違ってるってあまり意味なく、仲良くできればそれで良しなのだから。 「ごめんなさい、家計から出せるのはこれだけ。」それであとは旦那さんに任せる。 金額を下げるのもアリだし、小遣いをためるのもアリ。

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お小遣いに上乗せというのもよい方法ですね。 年間のそういうお祝いを計算してみようかな。 真っ向から否定しない方がいいですね。 したようで、かなり怒っています。 収支の分かる贈り物ならいいのにって思います。 私も兄弟と出し合ってっというのはよくやりますけど、 領収証はオープンに確実に見せていますから。 親のやり方をみて子供も育つのでしょうか?

noname#140643
noname#140643
回答No.9

#4です。お礼ありがとうございました。 はじめは大変ですが、 お金のやりくりを貴女が考えてあげるのではなく、 ご主人に考えてもらうように持っていくのはどうでしょう? 「出せるお金がないけど、どうしよう?」 と言ったら、もうご主人に任せる。 その結果、辻褄が合わない事が出たら、 ご主人に関わるお金(小遣い等)から補填する というふうにしてもらう。 その時、 「私もあなたにたくさんお小遣いあげたいけど、家計で削ってもいいのが他に思い付かなくて…。どうしたらいい?」 と、あくまでも考えさせる。 自分の夫もそうですが、こういう人は「なんとかなる」というイメージで考えがちなので、 「家計簿」など 根拠がはっきりしたものを見せて考えさせないと、 見栄を張る方を選びます。 でも、プライドが高いので おとなしく妻の言うことは聞きません。 なので、あくまでも「考えてもらう」 必要があります。 時間はかかるし、 大変ですが 私はこれで何とか乗り切っています。

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前にも揉めたときにもう家計管理はしない!って怒ったことがあります。 あなたがして!って言いましたが、無理ですと断られました。 考えるのが嫌みたいです。 今回も家計管理しないって言うだけいってみようかな。 時間が掛かりそうですね。 自覚を持ってもらえるまで、頑張ります。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.8

私もご質問者様の感覚に近いです。 ただ、それを旦那様に言ってもわからないかもしれません。 旦那様の実家では今までそうやって事あるごとにお祝いをしてきたのでしょう。 それが「普通」と思っている旦那様には、なかなか理解して貰うのが難しいと思います。 また、他の兄妹がやっているとなれば、自分だけ外れるというのは「見栄」が許さないかもしれません。 でも、やめるなら子供が生まれる今だと思いますよ。 他の兄妹も本当はどう思っているのかわかりませんね。 本当に今のやり方がいいと思ってやっているのか、それとも今まで続けてきたんだからやめるなんて許せないと思っている(自分達だって頑張っているんだからあなたも頑張ってという感じ)のか・・・。 やめたいというと怒るというのは、何かしらあるんだと思います。 ただ、実際にやめたご兄弟もいらっしゃるようですし、やめてしまえばいいのです。 案外数年後には廃止になっているかもしれません。 お祝いはできる範囲で・・・もっともです。 ただ、冠婚葬祭はそうもいかないと思います。 冠婚葬祭はお互いさまですし、今までの親戚付き合いもあります。 借金しないとやっていけない・・・とかでなければ、冠婚葬祭は実家のやりかたに倣う方がいいと思います。 母の日、父の日、誰かの誕生日、敬老の日など記念日的なものは、ご質問者様ができる範囲でお祝いしてあげたらいいと思いますよ。 旦那様には具体的に今までの家計簿をみせて、これからどれだけかかるか算出した数字をみせた方がいいと思います。 「苦しい」「これからやっていけない」とかそれだけではどれだけ家計が逼迫しているかわからないのです。 具体的な数字をみせてあげれば、納得せざるを得ないでしょう。 それでもグダグダ言うかもしれませんが、そこは子供が生まれるこの機会にご質問者様が押してしまっていいと思いますよ。

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冠婚葬祭と言っても、地元のしきたりがあるのでそれに乗っ取って行います。 それでよいものだと思っています。 旦那の実家もそれが普通だと思います。 他の兄弟も結婚して子供も数名いて給料日まで、お米買えない、食べるものないっと言いながら、 こういうことにはお金を使うので、信じられません。 兄弟揃って貯金って観念がないのかなっと思っています。 将来が恐くてたまらない。 苦しさを色々家計簿だったり、食卓で再現してみようと思います。

noname#149010
noname#149010
回答No.7

私も同じような事を何度も経験しました。 他人事とも思えません。 旦那の両親の誕生日や還暦のお祝い、父の日、母の日の贈り物。 結婚式や法事など、基本的に一度きりの事ならともかく、誕生日や父母の日は毎年なので大変です。 私の場合、私たち夫婦だけが旦那の実家から遠方で、兄弟姉妹は近くのため、必然的に旦那の兄弟姉妹がプレゼントを選びます。 うちはお金を出すだけ。もちろん、金額も指定されます。 うちの旦那の対応も質問者さんのところと同じような感じです。 しかも、プレゼントを渡す時、旦那の両親に私たちもお金を出しているということが、ちゃんと伝わっているかどうかわかりません。 経済的に全く不安のない家庭なんで、どれだけあるんでしょう。 私も子供がいるので、お金はいくらあっても足りないと思っています。 私の場合、唯一の救いは、私たちが帰省した時や、出産、子供関係のお祝い事の時など、旦那の両親や兄弟姉妹もお金を包んでくれたり、たくさんお祝いしてくれたことです。 結婚してからいろいろありましたが、私は、先手必勝、あらかじめ用意する、先に渡してしまうというやり方に落ち着いています。 例えば、そろそろお父さんの誕生日プレゼントを準備する頃だなという時期になったら、旦那を通して「今年もみんなでお祝いするよね?うちが出せる分はこれなのでお願いします。」と連絡してもらい、現金書留や振込、帰省の時に渡してしまっていました。 そして、毎年必ず来ると分かっているものは、月々少しずつ交際費として寄せています。 質問者さんの場合、結婚してから義理の親から何もしてもらったこともないとのことですが、結婚式の費用を一部出してくださるといったこともないのでしょうか。 子供さんが生まれれば、旦那さんのご実家の対応も違ってくるかかもしれませんね。 ご実家の方も、あなたの旦那さんはもう別に自分の家庭をもっているという感覚をまだもてないでいるのかもしれないです。 誕生日や父母の日のお祝いなど、納得できるお祝い事の分は毎月寄せていく交際費から出して、それ以外は旦那さんのお小遣いの中から出してもらうのも良いかもしれません。 悩みは尽きませんが、お互いがんばりましょうね(*^_^*)

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金額を自分で決めて話が出る前に渡すっていいアイディアですね。 そのほうが楽で円滑で円満かもしれませんね。 結婚費用も一部出してくれるだろうっという推測はあるらしいですが、 あくまでも推測なのであてにはしてません。 仰るとおり、自分の家庭がある事を自覚していないのだと思います。 頑張ってみます。 ありがとうございます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

度々すいません。 今回は 一万円捻出し 次の時には先に貴方が仕掛けるのは無理でしょうか? <この間デパート言ったらお母さんに似合いそうなポーチがあったの~あれ絶対似合うよ~あれを母の日にしない?、今迄兄弟で出していたけど あれ絶対似合うもん。兄弟で出し合うと日にちも設定したりって うちも子供居たりすると出来ないときがあるから。。これからは私達でちょっと気に留めて選びに行かない?> は通用しないのかな? 一万円以下にはなると思いますし。。。 性格悪くなっちゃうけど、ポーチに似合う、似合わないもん も無いですからね(笑 >自分の子供が無理して自分にプレゼントしていることが分かって嬉しいと思いま すか?これで夫婦仲が悪くなるなら何もしなくてよいと思うのが親ではないでしょうか?  そうですよ、、、子供が無理しているって事を分かっていたらですよ。 子供が無理している って知らないから 仕方ないのです。 夫婦仲が悪くなっているとも知らないし、、、親が悪いんじゃないもの。 旦那様ですからね悪いのは。 何が良い? って聞かれれば 何でも良いって親は答えていると思います。 でも <何でも良いじゃ分からない、これって無いのか?> って聞かれれば 答えるじゃない? 多分 親子でそんな感じなんじゃないかな? お子さんが産まれてから シビアになった方が 個人的には 説得力有り だと思うのですが。。。 産まれたから オムツも買うじゃない? ミルクも買うし。。。 でも今は まだ産まれてない訳だし、病院代は必要だけど 産まれてからの方が断然掛かるから。 まずは 一歩引いてから、、、、の方が効力大かと思います。 強引に押せば 別の形で歪みが出ますから。。。

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供が生まれたら色々変わってくれるかもしれないですね。 家庭を持ったという自覚をちゃんと持ってほしいです。 将来を見据えて生活が出来るようにがんばってみます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

はじめまして 二児の母です。 結婚してまだ間もないから ですよね。。。。 でもね、弟さんが結婚して嫁が出来ますよね? すると 大抵は 嫁同士が話をしますよ。って言うか そぅ言う様に先にしちゃう。 父の日じゃない? だから○○さんと(弟の嫁)一緒にデパートに行って来ようって話になったの。 会計は均等にその場で済ませるから大丈夫よ。 って 先にしちゃえば良いもの。 それ迄の辛抱です。 経済的に無理の無い金額でお祝いするのも 時と場合によりますよ。 出すときは出さないと、旦那様の顔も立たないし、その後のお付き合いも良くないじゃない? それと 結婚してから 親に何もして貰った事が無い と言うのは それが当たり前ですからね。 して貰う方がおかしいのです。 まぁ、良く耳にはしますけど。。。だから夫婦仲が悪くなるんですけどね。 結婚しても親が何かしてくれちゃうから、夫を頼らなかったり、妻に任せられなかったり。。。

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親に何もしてもらわないのは当たり前と聞きますし、期待もしていません。 親側も子供に期待して欲しくありません。 お祝いって気持ちで顔を立ててするものだとは思いません。 それに出さないとも言っていません。 何処かのホテルを借りてするのであれば、またそれなりに考えます。 自分の子供が無理して自分にプレゼントしていることが分かって嬉しいと思いますか? これで夫婦仲が悪くなるなら何もしなくてよいと思うのが親ではないでしょうか? 独身時代のお金は何に使ったのだか、貯金の無い人でした。 でも結婚してみると、親の為に使っていたんだろうなっと思うことが度々あります。 それだけ親のことをしていたのです。 結婚してまで無理してするべきでしょうか? 私たちより先に結婚した兄弟は私と同じように思ったのか、お祝い事は自分たち個人でするから混ざらないっと断っている夫婦も居ます。 自分たちもそうしたいのですが、喧嘩になっているので疲れます。

noname#140643
noname#140643
回答No.4

ご主人は、貴女が貴女の家族に同じようにしてもいい と言っていますか? もしそうなら、 「セコい事は嫌いなタイプ」 なので(自分の夫はこれ)、 家計簿などはきちんとつけ、 旦那の言う通りお金を出し、 実際足りなくなったら家計簿を見せて、 「お祝い金を出したいけど、お金がないのでどうしましょう?」 と、相談してみて下さい。 「セコい事は嫌いなタイプ」 は、実際困った事がないと お祝い金をケチられるのを嫌います。 短いスパンなら 税金の貯蓄など取り返しがつくので どうですか? もし、自分の家族にだけ出費したいタイプなら、 単なる「ファザコン・マザコンの思いやりが無い人」です。 貴女がお金を先に必要な支払いに全部使い、 残ったらお祝い金を出し 残らなかったら 「今、一円もありません」 しかないかな と思います。

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家のことなら「せこい事嫌いなタイプ」だと思います。 普段はケチケチしているタイプだと思います。 自分でも節約していると言っていますが、自分の親・兄弟のことになると違うようです。 私との買い物には1円でも安く!って感じで、「これ高いよ!」っと言えば大体あきらめてくれます。 親兄弟で出すと安くなる1万円は収支が分かりません。 でも自分の兄弟はごまかしたりは絶対しないと言って、信じない私にすごい剣幕です。 私の親にも同じことするよ!っと言ってみたことはありますが、 簡単に「そうしなさい。それがいいよ!」と言われました。 普通に考えて無理です。 彼は経済状態を分かっていないようです。 実際、結婚する前もこれからの状況をきつく話したましたし、結婚してからも何度か話しています。 どうして理解できないのでしょう。 財布の中身はお祝いがあるたびに、今月あと〇〇円しかないよ。 病院もあるのにやっていけるかな?って言っています。 その時は、少し申し分けなさそうですが、数日経てば忘れるようです。

  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.3

あなたは間違ってませんよ! 私の旦那の実家も同じような感じでした。 誕生日にはみんなでお金を出しあってって感じで、金額を指定されていました。 最初、私と旦那、それぞれ1万円ずつと指定された時は驚きました。 義両親だけでなく、兄弟にまでプレゼントしていたのですが、いい大人になって、誕生日プレゼント交換は有り得ないと思っていました。 実際、私の兄弟はプレゼント交換なんてしません。 もちろん、私の誕生日にもプレゼントを送っていただきましたが、やはり趣味が合わなかったりで、もったいないけど、使わずにしまってあります。 そんなこんなで、うちも収入が少なく、住宅ローンも抱えているので、事情を説明して、イベント事からは外してもらうことにしました。 こういう場合、旦那って頼りにならないですよね? 実家の言いなりで。 どこも一緒ですね! 将来、子供のための貯えをしたいから、遠慮したいとハッキリ言っても良いのではないでしょうか? お互い頑張りましょうね☆

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義理の両親だけでなく義理兄弟の誕生日もお祝いしていたなんて大変ですね。 しかも1万円ずつってどれだけ余裕があるのでしょう。 私も無理です。 お祝いって気持ちなのに、指定されると祝おうという気持ちが半減してしまいます。 ウチの両親は私が結婚する時に、自分の経済力に応じて冠婚葬祭は行いなさいっと言われているので、家によってこんなに違うのだろうと不思議に思います。 他人事ではありますが、義理の兄弟だって経済的にはかなり困窮している方なはずなのに、信じられません。 子供の為に貯金したいからと言おうと思います。 でも、義理の親に父の日に出来なかった何らかのお祝いは気持ちの分はしなくちゃいけないなっとも思っています。 頑張りましょうね♪

noname#159643
noname#159643
回答No.2

なんか旦那側の家族って、薄っぺらいと言うか、今だにプレゼントがどうとかこうとか、いつまでママゴトやっているんでしょうかね。 きっと、そんなことでしか家族の繋がりを感じられないんでしょう。 あなたの旦那も情けない、兄弟に見栄を張ってどうすんの・・・? 自分のところの台所事情が苦しければ、それなりの応対に徹するべきですよ。 そんなくだらんプレゼントに使うお金があるんだったら、自分の子供たちに何か買ってあげて下さい。 あなたは間違っておりません!

abcdefg88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに〇〇の日や誕生日近くなると家族で集まろうとする傾向があります。 詳しくは知りませんが、他の兄弟が出し渋ったのでしょうか、「お金ないといっているの?ボーナスがあったはずなのに、絶対あるよ」とか電話で話しているのを聞いてしまいました。気持ち悪く感じています。 子供の将来のことを旦那にも考えてほしいです。 生まれないと感じないのかな? それとも、義兄弟はその月をその月の給料でやっていけているから同じようにやっていければよいと思っているのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 旦那の実家へのプレゼントやお年玉

    結婚して2年、只今妊娠中の32歳です。旦那は10歳年下です。 当初、義理父は結婚に大反対でしたが(それは旦那がまだ若いから…という理由です)、 義理母は私達の味方でいてくれ、無理やり(?)ご挨拶に伺って、快く結婚を承諾してくれ、 両家顔合わせも和やかに行き、結婚式も無事終えました。 こちらがお願いして結婚した…という形と言えばそうなんでしょうが、同意の下の結婚です。 祝儀は頂きましたが、結婚費用は全て私の母が私のために積み立ててくれていたお金で行いました。それでも、いくらか援助があるかと思いましたが無く、ご両親のレンタルの衣装も私達が払いました。お車金も。 母は、「顔合わせの時に、結婚費用はうちが出しますから…と言ったし、実際今から高校生になる娘さんがいたら、お金ないと思うよ。仕方ないよ。」と言って、私に気遣っているのでしょうがそういってくれました。 しかし、衣装の件に関しては、びっくりしてましたが…。 それからは、ご両親と妹さん(高校生)の誕生日・母の日や父の日のプレゼントを送ったり、 今年は妹さんにお年玉をあげたりしました。 でも、私達夫婦…旦那の誕生日さえ、メールで「おめでとう」はあるものの、何もありません。 そういうのもあり、今年からは母の日と父の日は何もいわず送りませんでした。 なので、母には事情を話して、「うちもそんなにお金に余裕がないのであちらのご両親には誕生日しかしないから、お母さんもこれからあげないけどごめんね。だから私たちにも、何もいらないからね」と言いました。 私の家族はみんながよく集まる家で、兄2人はそれぞれ2人ずつ子供がいるので 毎年お年玉はあげます。父は他界してるので、母の誕生日プレゼントはあげてましたが それを気にお年玉以外はやめてます。 これから子供が産まれたらもっとお金がいります。 来年の妹さんのお年玉や、プレゼント関係は続けるべきか…。 もちろんそんな高価なものではありませんが、お金うんぬんより、一方的な事が気になります。 旦那は理解あり、「妹はバイトし始めたんだから、お年玉無くていいよ~」と言ったり、毎年の贈り物も「いいのに~!」と言ってはくれますが、結果とても喜んでくれます。 旦那の実家に帰省するのは年に2~3回でしたが(子供が産まれたらもっと増えるかもしれませんが)その際は、とっても可愛がってくれ、お酒好きの義理父は一緒に飲み、旦那は運転手にさせ、私と一緒に楽しいお酒を交わしたものです。 義理母も控え目ではありますが、すごく温かい心で、2人とも本当に大好きです。 でも、プレゼントだけ気になって…。 このまま誕生日だけでもあげるべきでしょうか? お年玉は、旦那も高校生からバイトして、それからお年玉はなかったようです。

  • 旦那の実家とマイホームについて。

    結婚して4年目。賃貸暮らしをしています。結婚後、旦那の実家に借金がある事が発覚し、旦那兄弟皆が気苦労しています。旦那の父が働く気力がなく、家のローンも払っていくのもしんどい状況です。一緒に住んでいる弟と母親が援助しています。兄弟姉妹で援助するという打診をしたのですが、義理父はそれを断りました。が、本当は夫婦そろって子供をあてにしすぎています。いざとなれば子供が援助してくれると。。義理父の性格も本当に変わっていて、私も暴言をはかれた事があり、大嫌いです!以前、その事についてアドバイスいただいたのですが。。私の仕事の都合上旦那の実家に住むことが困難な事や、同居だけは絶対に嫌な事、旦那は「家なんかつぶれてしまえばいい」と言った言動もあり、私としたらマイホームを建てたいという夢があるのですが、旦那は「実家がこういう状況なのに家なんか建てれるわけがない」と言ってます。旦那の実家がゴタゴタする前は、家を建てようと言ってくれてました。 ちなみに旦那は長男で、姉妹、弟がおります。跡継ぎは旦那か弟かは決まってないです。 弟からは、旦那に「長男なんだし、家に帰ってくる気はないのか?」といわれました。弟は、自分は援助をやめたいし、出て行きたいしやりたい事があるそうです。少しは気持ちもわかるが、なすりつけるな!と苛立ちました。旦那も結婚前はかなりの金額の援助をしました。なので、私たちは結婚資金の借金をし、今も返済中です。 長男だからって実家で同居して借金の肩代わり?というか援助しないといけないのか?という疑問、私たちにも夢がある!旦那は「家に戻る気はない。」と言ってくれましたが、家の事がやっぱり気になるのか、マイホームの事は却下の言動で、中途半端な状態です。家賃払うなら、実家に帰らないならマイホームと考えるわたしはおかしいですか? 私としては、何の目標も希望もなく、ただ義理両親の借金の事をモンモンと苛立ち考える日々です。。愚痴になってしまいましたが、弟の言動とマイホームの事皆さんはどうおもわれますか?文章力なくすみません。。

  • 婚家と実家の付き合いについて

    婚家と実家の付き合いってどこまで?  先日、私の姉が結婚しました。その時、婚家より私の姉に結婚祝いを贈ったのですが(私たち夫婦からは別でお祝い金を渡しております)、結婚の内祝いを返したみたいですが、熨斗の名前を旧姓で贈ったそうです。それを婚家は「何故、旧姓なのか?」と尋ねられました。 また、実家は「娘(私)の嫁ぎ先の家と実家との付き合いだから旧姓で返すのが普通。親どおしが生きてる間は子ども(姉)と妹の義理の親との付き合いなどは直接はしないよ」とのことでした。  そもそも結婚祝いを贈る時、私が結婚式までにすでに姉にお祝いを渡しているにも関わらず、婚家の親は○○家として渡しておいてと私に言ってきました。私たち夫婦も含めた○○家としてお祝いを渡してしまうと、重複して姉に渡すことになるからややこしいと義母には言ったのですが、聞きいれず… 内緒で、結局は私の実家の両親からとして贈りました。  さらに、少し話はそれますが、私たち夫婦からは姉に祝い金を1万円渡したのです。通常なら兄弟(姉妹)なら5~10万が相場と思うのですが、実家での決め事としてすべて1万円にしようとなっておりました。理由は今後もお付き合いをしていくのだから家庭の生活に支障のないようにしようというはからいです。 これを私の旦那は「姉の結婚祝い金として相手方は納得しているのか?」と言われました。私にとっては姉の旦那さんになる方が何故、祝いの金額に了承をしてもらわないといけないのかわかりません。まだ籍も入れていない状態だし、嫁になる人の妹からのお祝い金にケチをつける人などいるのだろうか?そもそも、結婚前の姉に渡したつもりなのに… (そもそも私の旦那の姉から一切、結婚祝いも出産祝いも頂いておりませんし、文句も言っておりません) (1)義理の父母と私の姉(今回嫁いだ)の付き合いは今後する必要がある?それはどの程度? (2)今回のケースの場合の結婚内祝いの熨斗は旧姓でも問題ないか? (3)結婚祝いはこの場合、実家の決めごと通りでいいですよね? (4)今後(出産や子どものお祝いなど)の姉とのお祝い金の額は1万円と決めてるのですが、それを両方の旦那にも納得してもらう必要がありますか?(実家の両親は「私たち姉妹でのことだからそれでいいはず。旦那さんの兄弟(姉妹)でのこととは別で考えたらいいはず。」と言ってます) 長々となりましたが、いいアドバイス、回答お願いいたします。

  • 出産祝いについて

    義理の家族(親、兄弟)は物凄くケチです。 誕生日プレゼントなどもセールで買ったようなダサい服、何も買えないようなちっぽけな商品券、バカにしているとしか思えません。 私は結婚前はかなり稼いでいました。(今の旦那の収入なんか比べものにならないくらい) なので、金銭感覚が全く合いません。 色々と損した気分です。 なので出産祝いはしっかりと納得のいく額をもらうと決めました。 はっきりといくら欲しいと旦那の口から旦那の意志で言わせるように仕向けたいのです。 同じようなことをして納得のいく祝い金をもらった方、体験談を是非教えてください。

  • 旦那の実家の金銭感覚の違い

    私は結婚1年目の専業主婦です。 悩みというのは旦那の実家(とくに義理母)の付き合いのある人との付き合いを強要されることです。しかもその付き合いの金額が高くて困っています。 例えば、お正月に帰省した時、義理母の勤める病院の院長の息子2人に「お年玉」と言って「3万」と勝手に金額を決められて包まされ、その息子の一人が成人式だったため、別に3万、計6万包まされました。 お正月以外の帰省の際にも、その母の関係にはお土産を買って行かないとかなり愚痴口言われます。 また私たち二人が旅行などの行こうものなら、またその母の付き合いのある人達への「お土産」も強要されます。(わざわざ宅急便で送れと) ちなみに私たちは転勤族で旦那の実家からは離れています。旅行の事も黙っていればばれないのですが・・・ またこの前旦那の従兄弟の結婚式があり、そのときには私達になんの断りもなく「10万渡しといたから」と・・・私たちの結婚式の時には(海外挙式だったため披露宴は友達、会社関係だけで親戚は一切呼ばなかった)その従兄弟からは1円もお祝いは貰ってません。 従兄弟の子供など(1~2歳)にも会ったら勝手におこずかいを渡します。「5千円渡しといたから・・」と。。。 私の旦那はまだ27歳で公務員。しかも私は働いてません。ただでさえ旦那の友達の結婚ラッシュ、私の友達の出産ラッシュ、旦那の職場もかなり親密な付き合いをするため義理母の関係まで手(お金)が回りません。 もうすぐお正月でぞっとします。どうすればこの付き合いをやめれるでしょうか。アドバイスお願いします。 ちなみに旦那は義理母に意見すると大きな反論が返ってくるので面倒くさいみたいです。。。

  • 旦那の実家の借金・破産・・・それが許せない私。(長文)

    旦那の実家(義父)が破産すると旦那に打ち明けられました。 義親は共働きです。 旦那や兄弟高卒で、習い事もしてませんし、私学に行っていたわけではありません。 借金の理由は、「子供を育てるのにお金がかかった」からと。 金額を聞いても曖昧にしていました。 旦那も実際のところは分かっていないようです。 義父の借金と、自己破産は私たちの結婚前から決まっていたことした。 結婚前に私に打ち明けると、「結婚を取りやめる」と言い出しかねないから、黙っていたそうです。 私の両親は、親戚の借金のために多額のお金を貸して、本当に苦労をしました。 未だに、お金の貸して欲しいとの連絡はありますが。 私は小さい頃からそういうのを見てきて、絶対に破産するような家(人)とは関係を持ちたくないと思っていました。 お金持ちじゃなくても、経済的に問題のある人はいやだったからです。 だから、旦那にも、結婚する前に経済状況の確認をしていました。 「借金なんてないよ」と言っていましたが、本人になくても、実家にはあったわけです。 そこまで確認していた私に対して、実家のことを隠していた旦那に対しては不信感はあります。 義父は年金なども支払っていないことがわかりました。 破産手続きが終わると、義母は旅行へ行き、義父は競馬もしているようです。 また、車も買い換えていました。 私は、このような感覚についていけないのです。 自己破産するのは仕方ないとしても、人に借りたお金をチャラにしてもらうのだから、生活はそれなりに質素にしていくべきだと思うんです。 旦那から、「年末からお正月の年越しをは一緒に実家に帰って欲しい」といわれました。 私の本心は、「年越し(新年早々)、縁起の良い日にそういう人たちと会いたくないんです。」 去年は、1月2日ぐらいに挨拶にいきました。 ただ、お盆やお誕生日など、2~3ヶ月に1度は一緒に実家に行っています。 旦那を通してですが、最低限のお付き合いはしているつもりです。 私としてはこれが精一杯で、もしこれ以上旦那の実家と付き合うように言われると、離婚を考えてしまいます。 この問題以外、旦那に対して不満はないのですが。 でも、いざというとき、本当に話さなきゃいけないことは私にも隠す人だなという覚悟はしています。 どんな親でも親で、旦那は借金までして育ててくれた義親にとても感謝しているようです。 義親は、破産して申し訳ないという態度ではなく、世間体を気にして隠して欲しいという感じです。 長々となりましたが、どういうお付き合いが良いと思われますか? 参考にさせてもらいたいと思います。 また、私は将来商売をしたいと思っています。 義父が破産していることで、何か支障があったりするのでしょうか?

  • 結婚して初のお盆 旦那実家が近く 

    結婚したばかりで初のお盆。山のど田舎に嫁いできました。旦那実家は近くにあり私の実家は一時間以内です。全然実家にも帰れてないです。旦那長男です。  私は結婚して月一で義理家にいってます。嫁いで4回くらいは行ってます。旦那は私の家にはあまり来てません。  というかお盆中は頻繁に行かなきゃいけないんでしょうか?泣 近くなんですが泊まらないといけないんですか? 初日にいきますが、また行かないといけないんですかね? わたしの方のお墓も拝みたいし、旦那は私の祖母にもまだ会っていないし紹介してないので。。私は旦那のおばあちゃんにも会っています。  嫁に嫁いだので諦めるしかないのですかね?近くだけど泊まるべきなんですか?  旦那実家に初日だけじゃなく、行くべきなんですかね? 初日以外は近くに住んでる旦那の兄妹家族が来るんですが、正直行きたくないんです。二回も行く必要ありますかね? 旦那いわく、実家にお客様というお客様はこないそうですが。。手伝いもないといっていますが、義理親の近場の兄妹はくるそうです。

  • お金にだらしない旦那の実家。それをかばう旦那も嫌。

    結婚10年、子供あり、旦那34歳会社員、私は31歳パート勤務の主婦です。 8年程前に私がとある事故に巻き込まれ顔に一生消えない傷が残り後遺症という名目で慰謝料をもらったことがありました。 慰謝料が振り込まれた直後旦那の母親、妹から待ってましたと言わんばかりに「貸してほしい」と言われました。 私は結婚前に旦那から色々聞いていたので(仕事の給料が入る口座の通帳、カードは全部親に渡している。その中から毎月4万だけ小遣いを貰っている。ボーナスはほとんど自分で使ったことは無い。貸してほしいと言われるままに妹に貸している。親に渡してある通帳の口座からいくら引き出されているかもわからない。などなど) 実際結婚直後も旦那名義の給与振込口座の通帳を見てビックリ。旦那の今までの稼ぎは貯金どころかほとんど無い状態でした。 そんな危なっかしい家族にお金なんか貸せない…と思いやんわり旦那に断りたいことを告げた途端「俺の家族が信用出来ないのか!!!お前とは離婚だ!」と言い出され結局渋々お金を貸すことに…。旦那の母と妹に合計250万渡しました。「少しずつだけど毎月返すからね。」 それから8年。ほとんど戻ってきません…。 勇気を出して旦那に「実家から全く振り込みが無いんだけど…」と言ってみたところ 「お前が貸すことを了承したんだから俺は関係ない。取り立てたいなら俺の実家に自分で言え。金のことしか考えられないなんて意地汚い女だな。」と言われました。 不景気で旦那の給料も下がり私もパートはしているものの生活はギリギリです。 そんな中、私への返済は全くしないくせに旦那の親と旦那の妹は二世帯住宅を新築で購入。 ホント信じられません。怒りも通り越して呆れるばかりです。 しまいには旦那が「新築祝いあげなきゃな~」とか嬉しそうに言い出す始末。 他にも色々と不満がありすぎてもう疲れました。 どうにか貸したお金を返してもらい主人との離婚も考えたいと思っているのですが良い方法が見つかりません。 何か少しでもアドバイスをいただけたら、と思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那のことで質問があります。

    旦那と私には共通の友人がいます。 私はその方に三万円ほどお金を借りてました。 結婚する前に借りて、返そうとしたのですが、 結婚祝いに取っておいてと言われました。 それが最近、やはりその分のお金を返して欲しいと言われました。 旦那は返さなくていい!と言ってます。 そんなことで返すなら、おれが今まで友人に奢ったお金を返せと言ってもおかしくない。 余裕のある時はあげる。だなんて、調子良すぎる。 と結局返してません。 罪悪感があるのですが、 皆さんはどう思いますか?

  • 新築祝い、結婚祝い等のお祝いをあげているけどもらったことがない人って多いのでしょうか?

    新築祝い、結婚祝い等のお祝いをあげているけど もらったことがない人って多いのでしょうか? 義理の親、義理の兄弟、実の親、実の兄弟などで こちらからお祝いはしているのに、あげた人からは もらったことがないという方ってたくさんいらっしゃるの でしょうか? 実体験や聞いた話しなど教えて下さい。