• 締切済み

仕事と趣味のバランスについて

私は趣味で詩を書いているのですが、 睡眠不足など時間的ゆとりが無い訳ではなく、 頭の働きがかなり鈍くなり仕事に影響が出てしまいます。 (クリエイティブな仕事はしていません) 鮮度は大切だと思うのですが、 煮詰める作業は控えています。 出版の話しを頂いたり、 年輩の方に書き続けることを願われると、 書いた方が良い気になってしまうんです。 プロとして食べて行く気はありません。 そんな根性はありません。 でも、その努力をしないことで 役者などになるチャンスを潰しているのも事実です。 自分の能力が何処にあるか理解している人は そこを磨くべきなのでしょうか?? 自惚れているようで、 仕事から逃げているようで、 誰にも相談出来ません。 安定を求めて国家資格も取得し 働き始めたのにこの有様です。 趣味を続けるべきでしょうか、 辞めるべきでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

残念ながら、質問者様には複数の事柄を同時進行する力がないと言えましょう。 質問者様の詩に期待が寄せられているのは結構なことだと思いますが、 本業においても、質問者様には手抜きのないパーフェクトな仕事を 要求されているのではないでしょうか。 どちらが質問者様にとってベストか、私には決められません。 しかし、趣味も本業も「中途半端」が最もよくないことだと思いますので、 本業と趣味を天秤にかけ、自分にとってどちらが大切か 熟考されてはいかがでしょうか。 また余計なお世話かもしれませんが、 質問文を拝読して、詩を書かれる方としては若干文章力に欠けると感じました。 他人にものを伝える言葉とは別物、と 心得たほうが良いのではと存じます。

chi0zu
質問者

お礼

sunsowlさん 回答ありがとうございます。そうなんです。残念ながら不器用なヤツでして…文章力が無いのもすみません。どちらかに絞って120%の力が注げればいいのですが…自分を消して社会性のある方(本業)でやっていった方が確実で1番スマートで自分を肯定出来る気もします。

  • taiat
  • ベストアンサー率51% (25/49)
回答No.3

あなたの場合、そのような悩みを抱えている時点で「趣味」ではありません。 もはや「仕事」に類似した「私事」です。 「仕事」を抱えながらの「私事」は大変です。 「辞めるべきでしょうか?」と質問していますが、辞めるべきだと回答したら、貴方はきっぱりそれを辞めるのでしょうか?もし辞めれるなら、とうの昔に辞めている気がしますが・・・。 「私事」と言うのは意外と人間のアイデンティティになっている場合が多く、これを辞めちゃうと自分は抜け殻のように思えてくる人もいるでしょう。 だから、本業の「仕事」が大変で、「私事」を続けるのが負担になっているのに辞めれない。表面的には辞めたいと思っているのに、心のそこでは辞めちゃいけないと言う強迫観念が出てしまう。 だから、「私事」は辞められないのです。 上に書いた事は全て憶測です。その憶測が貴方に当てはまったと想定しての回答ですが、 >趣味を続けるべきでしょうか、 >辞めるべきでしょうか? アイデンティティを失ってしまったらただの抜け殻のような、何をしてもむなしい人生になってしまいます。 貴方にとって、「何をしている時が最も自分らしい時間か?」 と自問した時、「詩を書いている時」と思えるなら、絶対に辞めるべきではありません。

chi0zu
質問者

お礼

taiatさん 回答ありがとうございます。私の「私事」がアイデンティティになっていると言われればそうかもしれないです。強迫観念というか、無駄にしてたまるか!というか。今は、辞めるより極力抑えるという感じで、感性が揺さぶられてしまうような質の好物(本、映画、等の娯楽)の摂取は控えています。笑 一度、魅力ある人とはどんな人か考え直したいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

直接の答えではありませんが、下記の人物と作品を一度お読みになりませんか。 著者は日本銀行の理事を務めた方で、いわばエリートサラリーマンですが、それをしながら森鴎外研究を生涯の仕事とした人です。 又森鴎外も明治で軍の医療の中心人物でありながら、作家として歴史に残る名声を得た人です。 これらを読むとサラリーマンと趣味(彼らは趣味の領域を越えていますが)を両立させる苦悩が良くわかります。 私も働きながらいくつかの趣味を持っていますが、とてもここまでは到底無理という気がしています。だからこそ彼らは偉大と思うのです。 吉野俊彦 権威への反抗-森鴎外

chi0zu
質問者

お礼

yosifji20さん 回答ありがとうございます。 とても参考になりそうです。 早速、読んでみます。

  • kimetatta
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

chi0zuさん、こんにちは。 私は仕事をしながら写真家としても活動しているので、けっこう似た境遇 かと思います。とはいえこういう人はけっこう多いと思います。 > 睡眠不足など時間的ゆとりが無い訳ではなく、 はおそらく「時間的ゆとりはありません」と書きたかったんですよね? 時間的にゆとりがなく、睡眠時間を削ってまでの趣味はたしかに仕事を 圧迫しますね。その仕事が運転手や看護婦など責任が大きいものなら すぐに辞めるべきと言わざるをえません。ただ、普通の会社員で事務員など 居眠りによるミスが許されるものなら(そんな仕事無いと言われそうですが 極端に考えてみてください)、私は続けるべきと思います。 趣味は老後にも出来ます。ただ、60歳になった自分が、自分の生き方に 満足が出来ないようであれば、今から軌道修正するのはアリかと思います。 私も何度も悩みました。悩んだ結果、会社は辞めずに、二重生活を続けて おります。写真家はきっと結婚したら続けられないかなとも思っていますが、 今はこれでいいと思います。自分が納得出来る人生を進んでいると自負します。 また、こうすることで会社も「いつ辞めてもいい」くらいの気概で気楽に勤めること が出来ています(ノーストレス)し、睡眠不足はちゃんと起きる時間と寝る時間さえ 不規則にならなければ、慣れるものです(3時間はちゃんと寝ていれば人体に 影響はないみたいです)。全く無理はしていないと思います。私は。 会社と趣味の両立は誰しもが悩むところでしょう。みんな趣味を捨てて仕事に 没頭しているかと思いきや、けっこう趣味に力を入れている人が多いです。 それが仕事の励みになる方もいれば、仕事に影響の出ない程度に幅を狭めた 方もいます。今、仕事を続けながら出来るなら続けるべきでしょう。仕事を辞め る必要があるなら、本気で金銭面を考えて下さいね。会社で10時間働いて 得られる収入を稼ぐのに、会社を辞めた場合、何時間必要になってしまうか・・・ 計算すると、会社を辞めると「趣味どころじゃない」と考えると思います。もちろん 趣味で今の仕事以上に稼げれば別、ですが。

chi0zu
質問者

お礼

Kimetattaさん 素早い回答ありがとうございます。「睡眠不足など時間ゆとりが無い訳ではなく、(~仕事に影響する」というのは、「時間的ゆとりはあるので、せめて睡眠時間は充分にとっているが(~仕事に悪影響が出る」と書きたかったです。文章力がなくてすみません。 写真家として活動されていて、同じ様に悩みながら自分で時間を作り仕事と両立させている方の存在を知り励みになりました。 一生を考えて後悔しない道を選びたいですね。仕事も昇進したいし、今の感性も大切にしたいし難しいです。

関連するQ&A

  • 趣味を見つけたい 何をしてもはまりません

    こんにちは。 私には趣味がありません。 凄く飽き性でめんどくさがりやな性格でわりと考え方が冷静なほうだと思うので余計趣味がないのかもしれないです。 毎日暇で仕事中も仕事をしながら暇だなぁなんてずっと思って時計ばかり気になります。仕事が終わっても特にすることがなく適当にネットをしたり携帯をいじったり雑誌や本を読んだりテレビを見たりしていますがあくまでも暇潰しの為にしているのであまり楽しいなぁと思ったりしません。時間がこれだけ潰れたなぁって思うくらいです。 常に楽しいことを見つけようと新しいことをしてみたり友達にこれ面白いよと言われていろいろしてみたりするのですがだめです。友達と遊ぶのも友達と遊びたいとか話したいとかじゃなくて時間が余ってるから友達と遊べば潰れるかなという理由です。 仕事の時はともかくプライベートでも時間が余って凄く苦痛です。 楽しいことを見つけたいと思い挑戦してもつまらないというのはおかしいのでしょうか? 鬱なのかなと思いますが睡眠はできてるし他にこれといった症状は見当たりません。 皆さんはどうやって趣味を見つけていますか?

  • 趣味の時間

    現在、大学1回生のものです。 私の仕事に対してのイメージなんですが、就職して仕事をし始めると、仕事のことで手一杯になってしまったり、忙しすぎて、趣味や娯楽の時間が取れなくなってしまいそうな気がします。休日なんかも仕事のことで時間が削られたりするとか聞いたことがあります。 実際のところ、どうなんでしょうか? 「睡眠時間を減らして、趣味などの時間を確保する。」というのも聞いたことがありますが、次の日の仕事に影響出たりとかしませんか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 趣味がないことで・・・

    26の男です。 タイトルのとおり、趣味や時間を忘れて没頭できる事がありません。 趣味が無くても、ストレスを解消できモチベーションが回復するのならそれでもいいと思うのですが、そうではありません。 ここ数カ月、せっかくの休日もボーっと過ごして、気持ちが上向かないまま翌日の仕事を迎えている状態です。 趣味となり得るかは別として、やってみたいことはちらほらとあるのですが、 平日は定時で帰れることはなく、また毎日いつ帰れるのか分からない、 少し早く帰れたとしても家事や少しでも睡眠時間をとることに意識が割かれて気が回りません。 休日は休日で"何かしたい"と思い情報など集めはするものの、悪循環に陥っているのか全くの無気力で、 「何かすると時間が早く経ってしまって休日が短くなってしまう」とひねくれた(?)意識が働き、実際に動くことが本当に億劫で動けません。 日用品・食品など近くへ買いに出かけても、家に楽しいことがあるわけでもないのに早く帰りたくて仕方がありません。 こんな状態を続けているせいなのか、先ほど食事をしているときに仕事の電話がかかってきた途端、 気持ち悪くなって食事が喉を通らなくなってしまいました。初めてです。 仕事はとても嫌なわけではないのですが、"仕事は仕事。プライベートはプライベート"と、 メリハリがつけられないところにとても苦しさと感じてしまっています。 今のこの文章を打ちながら、変な動機が収まりません。 以前私とよく似た状態になっていたという方、 おられましたらどういう事をしてこの状態から脱却できたか。 また、公私の気持ちの切り替えをどうやっているのか、どうか教えて下さい。

  • 女性の趣味について

    女性の趣味について 一般的というのもなんですが、新卒で就職したくらいの年代の女性の趣味とは どういったものがあるのでしょうか? これはうちの彼女の話になるのですが、大学時代は勉強についていけるのが やっとなくらいの出来で医療系の国家資格も取らないと卒業できないので 4年間ひいこら趣味も友達と遊ぶのもほとんどせずに勉強づくしだったと言います。 無事、資格が取れ、就職できたが、遠方の会社のため、地元の友達とは会えず、 毎日疲れて帰ってきて電話もなかなかできない、休みはあるが会社指定の不定休で いきなり休めてもなかなかやりたいことが見つからないそう。 (結局家事と仕事の勉強で1日が終わる) そこで同年代の女性方がどんな趣味しているのだろう?と気になったので質問させていただきました。

  • 趣味と仕事のバランス

    「趣味と仕事のバランス」というテーマで何か語ってください。

  • 「多趣味」で「大らか」で「面白い」男性と出会いたい

    22歳、大学4年生の女です。医療系の学部に通っています。 冒険ごっこ(?)が好きです。 例えば、 泊りでの一人旅、 ローカル線に乗って海を見に行く、 知らない場所での2~3時間の散歩、 ドライブ…などです。 男性に生まれていたら、絶対に寝袋を持って野宿しながら、旅していたと思います。 こんな私ですが、3年前に彼氏と別れて以来、彼氏ができません。 彼氏ができそうなチャンスは、今となっては、何回かあったような気がしなくもありません。 ですが、「この人とどうしても付き合いたい!!」という気持ちにはなりませんでした。 でも、最近、「趣味を共有できる彼氏が欲しいなぁ…」と、思うようになりました。 一緒に、スノボとか、ドライブ、旅行…などの趣味が楽しめたり、 一緒に勉強や仕事を頑張ったりできるような彼氏が欲しいです。 自分の周りを見渡してみると… 大学には、同じ専攻内に男性が一人しかいないので、難しいと思います。ほぼ女子大といった感じです。 地元の男友達もいますが、私の壮大な趣味には、引き気味の様子です。 出会い系のサイトを利用するのは怖いです。。 別に全く同じ趣味の人を求めているわけでは無いのですが、 「多趣味」で「大らか」で「面白い」男性と出会いたいのですが、どうすれば出会えるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたいです

    私は今はもう辞めてしまった人の引き継ぎで現在の会社にいます。その人は10年くらい働いていたベテランの方で、1人ですごい仕事量をこなしていました。私はそれをそのまま引き継いだのですがほぼ何も教わらないまま今に至り、毎日何をどうしていいのかわからなく、わからないまま怒られ続け、私の存在は会社にとってマイナスでしかないんじゃないかと思う位みんなの足を引っ張っています。 本来は、仕事量が多い為私ともう一人雇う予定だったみたいなのですが、結局私一人です。これから仕事ができるようになれる気がしません。 こんなことを言うとゆとりだ、最近の子はすぐ辞める根性無しだって言われると思うのですが、本当に仕事が辛くない環境ならこんなに人生が憂鬱じゃないのに、なんでこんなことで悩まないといけないんだろうって思っています。 もっと自分に出来る範囲の事を仕事にしたいです。友人が仕事に行くのが辛いと思ったことがないと言っていたのを聞いて、とても羨ましかったです。 今よりは自分にもできそうな転職先を検討していますが、今の所は私が辞めてしまったら、前の人の代わりが私だし、代わりがいないから辞めさせてもらえないんじゃないかと心配しています。 今すぐでなくても、お盆休み明けくらいに転職したいです。 今の仕事が嫌で嫌で仕方ありません。楽しいことをしてても仕事のせいで何もかも憂鬱になります。どういうやり方をすればすんなり辞められるでしょうか? 最悪のパターンでも何でもいいので、ご意見ください。

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。21男です。

    仕事を辞めるか悩んでいます。21男です。 仕事は工場内のマシンの保全です。 今年の春から入社したので8ヶ月目ですかね。 辞めるか悩んでいる理由は主に2つで 一度マシンのドライブ盤のブレーカーを間違って入れてしまいマシンを動かしてしまい先輩にとても怒られたこと。 制御盤がとても多く、配線図も多く一つ一つ理解した上で症状を見て的確な判断をして無災害で仕事をしていける自信がない。 仕事を続けていると誰か怪我や感電させてしまう気がしてなりません。 部長と係長はやさしいんですが、課長とは話が通じないこと。課長は57歳でとても気分屋です。 最近は自分の意見が全く通らず 話しかけたら怒られ、話しかけられたら怒られ。 終いにはお前みたいな曲がった人間が大嫌いだと言われました。 すごく課長でお腹が痛くなったり、泣きそうになったりストレスが半端ないです。 違う同期と話すときはまた態度が違うのでそれもまた見てて辛いです。 最近この2つの出来事が連発で発生して、 仕事に向いてないのでは?と考えるようになりました。 仕事を始めてからストレスか、学生時代の生活のギャップなのか、 物覚えが悪くなったり人と話していても内容が頭に入ってこなくてボーッとする時があります。 今の時代第二新卒という言葉や、ゆとり世代は根性がないとよく言われてたりしますよね。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。21男です。

    仕事を辞めるか悩んでいます。21男です。 仕事は工場内のマシンの保全です。 今年の春から入社したので8ヶ月目ですかね。 辞めるか悩んでいる理由は主に2つで 一度マシンのドライブ盤のブレーカーを間違って入れてしまいマシンを動かしてしまい先輩にとても怒られたこと。 怒られたことに関してはありがたいことと受け止めていますが怒られてから自分がどれだけ考えずに行動しているか分かりました。 制御盤がとても多く、配線図も多く一つ一つ理解した上で症状を見て的確な判断をして無災害で仕事をしていける自信がない。 モーターだけでも200個はあり、一つ一つの設備名称と場所を覚えるだけでも大変。 このまま仕事を続けていると誰か怪我や感電させてしまう気がしてなりません。 電気工事士は二種、一種両方取ったのですが、 現場は全くの別物ですね。 屋内配線の保全の方がいいのではと思ってきました。 部長と係長はやさしいんですが、課長とは話が通じないこと。課長は57歳でとても気分屋です。 最近は自分の意見が全く通らず 話しかけたら怒られ、話しかけられたら怒られ。 終いにはお前みたいな曲がった人間が大嫌いだと言われました。 すごく課長でお腹が痛くなったり、泣きそうになったりストレスが半端ないです。 違う同期と話すときはまた態度が違うのでそれもまた見てて辛いです。 最近この2つの出来事が連発で発生して、 仕事に向いてないのでは?と考えるようになりました。 仕事を始めてからストレスか、学生時代の生活のギャップなのか、 物覚えが悪くなったり人と話していても内容が頭に入ってこなくてボーッとする時があります。 そのため仕事に支障が出ているし、課長に話しかけられてもうまく話せず怒られるばかりです。 今の時代第二新卒という言葉や、ゆとり世代は根性がないとよく言われてたりしますよね。 みなさんの意見が聞いてみたいです。

  • 小説を書いてみたい。

    少し前まで契約社員として仕事をしていた者です。 仕事は、それなりにこなしておりましたが何処かで"こういう事をしていて意味があるのだろうか?!"..と疑問に感じてしまい、仕事を辞めました。 昔から物語を作るのが好きで、暇さえあれば、つらつらと紙に書いては貯めておりました。 小学校の時に書いた絵本がコンクールで入選したこともあります。 まずは、新聞社で募集している短い詩に応募してみようと思いますが、小説を持ち込むには、出版社なのか、趣味のサークルなのか、どの様な場所が良いのでしょう? 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう