• 締切済み

勝手な組合

平成24年4月に公務員の企業体から、民営化される予定です。 労働組合が、組合幹部と組合役員で、一般組合員に賛否も取らずに 平成23年1月に、勝手に市と民間の移譲協定を結び、 現在組合幹部などと、民営化を阻止し、移譲協定を破棄せよと、揉めています。 12月には議会があり、議決されそうです。 民営化を阻止し、移譲協定を破棄せよと、話をしても貫こうとしています。 何か良い方法はありませんでしょうか。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

組合はすべて多数決の原理で動いています。多数派になるように同意の仲間をまとめることが必要です。おそらく絶対多数であろう物言わぬ層にアプローチして問題意識を持たせ、多数意見を形成するしか対応策はないでしょう。一個人が大声を出したところで意味はありません。

880099
質問者

お礼

はい、多数派になるよう、仲間を集め頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民営化問題

    平成23年1月に公務員の企業体から、民営化されます。 労働組合が、組合幹部と組合員で、一般組合員に話もなく、賛否も取らずに 勝手に市と民間の移譲協定を結び、現在組合幹部などと、揉めていて 移譲協定を破棄せよと、話をしても貫こうとしています。 何か良い方法はありませんでしょうか。

  • 管理組合の違法行為について

    私の妹夫婦が、3年ほど前に、県が販売する宅地を購入し家を建てました。 妹夫婦が購入した宅地は、都市計画法で、都市計画が規制され、管理組合があり、まちづくり協定がある地区です。 まちづくりは、県と市と地区の管理組合が協力し、ゆとりある住環境を図る目的で、組合費を毎月1万円ほど支払っているようです。 管理組合の役員は、毎年、地区の住民が順番に担当しているようで、役員は1年経つと代わるので、どの役員も無責任で、都市計画により決められている、まちづくり協定に違反している組合員に対しても注意もしないし組合の議案にもあげない,そのため、違反している組合員の近隣ら数人は、非常に迷惑を被っています。妹宅もその数人の内に入っています。 妹夫婦が家を建てた地区には、まちづくり協定が設けられている、管理はしっかりしていると思い、宅地を購入しました。それなのに、その協定は守られず、組合費だけ支払うなんて、不条理だと妹は言っています。 管理組合の対応は、都市計画法に違反する不法行為だと思うのですが、まちづくり協定が守られず、住民たちが、迷惑を被っていても、組合員は組合に対して法的に何もできないのですか? 組合員の権利の侵害ではないのですか? 回答を宜しくお願い致します。

  • 【法律・36協定】会社に労働組合が存在していないの

    【法律・36協定】会社に労働組合が存在していないのに36協定が存在しているのはなぜ? 家族経営で役員が父親の会長と長男の社長と次男の常務と叩き上げの支店長の部長の4人しか役員がいない。 会社の労働組合は家族経営者の会長と社長と常務に部外者の支店長の部長で作って部長が同意して出来たらしい。 部長は役員で役員手当があって残業代もボーナスもない代わりに毎月の給料がべらぼうに高い。現状に不満がない待遇の引き換えに36協定に従業員一同が同意したということになっているが、 役員会に従業員は出席出来ないので勝手に36協定ができて労働組合も親族以外で言えば部長しかいないのでどうやっても多数決で3:1で負ける。 経営陣が家族なので経営者側の都合が良い条件で労働規則が出来上がっている。 転職者には36協定の話をせずに内定後に「うちは残業代出ないから」と伝えるのが恒例となっている。 さらに36協定のほかに年間720時間間、1年のうち一ヶ月間は月100時間の残業を認めるという国が労使と相談して決めてねと作った法律を悪用して年720時間、月45時間タダ働きをさせている。 せめて36協定や年720時間の残業は労働組合が存在している会社のみにして頂きたい。労働組合に経営陣が入っているのがそもそもおかしいと思う。 もしかして労働組合は経営陣は入れないので会長と以外の社長と常務と部長で3人で決めているのかも。 残業代出ないことは36協定で同意済みなので合法なんだよと威張っている搾取経営者をギャフンと言わせてやりたい。 36協定は社員だけの労働組合でも上の役職の人たちが決定すると平社員に取っては不都合なので労働組合は平社員と経営陣との協議で決めるものとする。 中小企業には36協定は適用出来ない。 等の大企業の労使関係がしっかりしているところ以外は使えないように法改正すべきだと思う。 中小企業の経営者が悪用して違法労働を合法だと勘違いしている。

  • 日本たばこ産業は健保組合を持っていないのですか?

    日本たばこ産業は健保組合を持っていないのですか? 旧日本専売公社が民営化して誕生した 日本たばこ産業株式会社(JT)は、 健康保険組合を持っていないのでしょうか? JTの正社員は、民営化後も平成9年までの12年間に渡り、 日本たばこ産業共済組合(旧名:専売共済組合)の組合員でした。 同共済が行っていた短期給付すなわち公的医療保険の業務は、 政管健保(現:協会けんぽ)に統合してしまったのでしょうか? JR各社やNTTについては、 民営化からしばらく経った平成9年に、 共済組合から厚生年金・組合健保へ移行しました。 その一方、JTの健保組合はお目にかけません。 JT社員向けの健保組合は設立できなかったのでしょうか?

  • 管理組合総会で議案に対する修正動議は不可能なのか

    私のマンションの管理組合総会で議案の内容について修正動議を出そうとしたところ議長から、議案は賛否を採るだけであり内容の修正動議は出せないと言われました。 また採決保留の動議も受け付けられませんでした。 管理組合には議事運営規則のようなものはありませんが、欠席組合員は総会前に委任状または議案毎に賛否の意思表示をする議決権行使書を提出しているため(組合員には慣行としてここ何年か定期総会前に議案書とともに委任状と議決権行使書が配布されております。)内容についての修正動議を認めると、この議決権行使書の扱いが宙に浮いてしまうので修正動議は認められないという議長説明でした。 確かにそのような見解も尤もかなとも思うし、区分所有法第37条第1項には「・・・あらかじめ通知した事項についてのみ、決議をすることができる。」とあります。 「・・・あらかじめ通知した事項についてのみ、決議をすることができる。」は、総会議場での内容修正動議を認める余地は無いと解釈すべきなのでしょうか。 さらに採決保留の動議も受け付けられないと解釈すべきなのでしょうか。 内容修正動議がダメならせめて採決保留の動議ぐらいは議決権行使書、区分所有法第37条第1項には抵触しないと解釈して受け付けられてもよいのではないかと思うのですがダメでしょうか。 御教示いただけたら幸いです。

  • 労働組合を退会について

    社長があまりにもワンマンの為、数年前に労働組合が出来ました。 ほとんどの人が参加しています(しかし、入ってない人もいるそうです) 今その組合を退会するべきかどうか悩んでいます。 理由はいくつかあるのですが、組合費が役員達の飲み会(月1)費になっていたり。 こちらからの要望に対して役員全員が 「それはこちらの(普段の)仕事には関係ないので」と聞き入れてくれなかったり。 社長のワンマンの為に意見する為に立ち上げたのですが 現在では社長に気に入られようと、役員全員が社長の言いなりになっていたり。 決して多くない給料からの組合費もバカバカしくなる時もあります。 入っていてよかったと感じる事もありますが、このまま入っていなくてもいいんではないか? と思うときもあります。 労働組合を辞めてよかったという方はいらっしゃるのでしょうか?教えてください。

  • 高齢者協同組合とは

    身の回りに単身高齢者の方が多くなり、自らも 還暦を目前にする歳になってきました。 知人の年賀状に、単身高齢者が連携することは 出来ないかとあったので調べたところ、日本高 齢者生活協同組合連合会というホームページが 有り、各県単位でも高齢者協同組合のサイトが 有りました。しかし、役員や幹部の紹介がなく 名前さえ書いていないので「顔」が見えません。 高齢者協同組合というのは、どのような人が主 宰しているのでしょうか。また、母体となる組 織や団体は有るのでしょうか。 教えていただける方がおられれば宜しくお願い 致します。

  • 夫が組合を理由に帰りが遅くなるのですが、組合ってそんなにしょっちゅう社

    夫が組合を理由に帰りが遅くなるのですが、組合ってそんなにしょっちゅう社長と会ったり団体交渉したりしますか?役員は何年も変わらないんでしょうか? 時期的に忙しいかったりする事もあるとは思いますが、以前月に何度も一年中時期関係なく組合だと言われ、訳も解らずそんな物かと思っていましたが、結局それは夫の嘘だった事がありました。 又ここの所組合で遅くなる日が何度かあり、少し怪しい気がしてしまいます…。話し合いに出ている割に書類らしき物もなく帰ってきます。 組合ってものが良く分からないのでいつもはっきりせず不信感ばかり募ってしまいます。

  • 英国のEU離脱の行方

    イギリス議会はメイ首相の協定案の再否決の中、 EU離脱の再延期を行っている。 サイドから見ると イギリス議会は迷走状態で利害主張ばかりでまとめる気が あるのだろうかと疑ってしまう。 再度の国民投票の機運も 出てきているが、今の状態でやればEU残留派が勝つかも知れないが 離脱派もかなりの割合になる可能性アリでまた、議会混乱になる。 そもそもの問題はキャメロン首相が国民投票のやり方に問題が ある気がします。 誤りは国民投票の実地自体ではなく、英国の 将来を決める重大な投票結果を過半数で決める事です。こんな 場合は三分の二以上の賛成にすべきだったのではないでしょうか? 過半数では賛否が、ほぼ均衡!・・・スムーズな協定案議決が 出来ないのは当然だから。

  • 労働組合の役員立候補って断っていいものでしょうか?

    はじめまして。 今年4月で入社2年目の社会人です。 一昨日、別の部署で労働組合の役員やってる人から、労働組合の役員に立候補して欲しいと言われました。 一応、社員=組合員という会社なので、組合員なことは組合員なのですが・・・ うちの会社はJR関係の会社なのですが、労働組合といいますと、先日の千葉労組のストとかというように聞こえがよくないというのが自分の中の印象です。 社内での不満を拾い上げて会合で出して欲しいということですが、年に数回年休使って会合でなきゃいけないとかというのもあったりして自分の気持ちとしては辞退しようかと考えています。 ですが、そう簡単に辞退できるものなのかというのもあります。 何か断ったら後で怖いこととかにならないかというのも気になります。 この場合、どうしたらよいのでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願いします。