• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水道のない部屋に水道をつけたい場合)

水道のない部屋に水道をつけたい場合の方法と費用は?

hroronDの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 常識的には費用があればマンションでも戸建てでも工事は可能です。配管の延長距離によって(補修する壁や床も増えるので)金額は変わってきます。十万程度から百数十万程度ではないでしょうか?  ただし、出来ないケースとしては、排水管の勾配の問題があります。排水管は勾配をとって配管しますが、延長することによって床下内で勾配をとることが出来なくなる場合は無理なわけです。床下のせまいマンション等は不利ですね。

asian_boy
質問者

お礼

なるほど・・・参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道の配管のメンテナンスについて教えてください

     私の家は戸建て築1年半です。先日配水管の掃除をする業者が来て、掃除をした方がいいですよと言われ、とりあえず18000円でキッチン、トイレ、風呂等の排水を水圧できれいにしてもらいました。そこで、あなたの家の給水管は、赤さびがでており、赤さびは非常に良くない、黒さびならば、問題ないから、赤さびを黒さびに変える装置をつけたほうがいいですよと言われました。そのための工事が本来ならば50万円近くかかるところ、30万円位でやりましょうと言われました。  私は水道の配管についてよく知らないのですが、このような工事が本当に必要なのかどうか、教えていただきたいのですが。よろしく御願いします。

  • 持ち家の部屋に排水溝や水道の蛇口を設置したい

    持ち家のフローリングの部屋(1階)に排水溝や水道の蛇口を設置したいのですが可能でしょうか? 水道は大変そうなので排水溝だけでも構いません 大体で良いので費用も教えていただけると嬉しいです 宜しくお願い致します

  • 水道の水圧について

    先日、外構工事で蛇口が二つある立水栓を庭につけました。 その後からキッチンの蛇口の水圧だけ弱くなってしまいました。 職人の方に聞いた所、水道の配管?が増えたからしょうがないとの事。 節水と思って気にしなければいいのですが、どうも気になってしまいます。 そこで質問なのですが、水圧を強くする方法はありますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 水道の蛇口から水漏れ

    キッチンの水道の蛇口から水を出すと、根元(付け根)部分から水が漏れてきました。 これはホームセンターなどで、パッキンを変えるだけで大丈夫なのでしょうか?

  • 1層シンクを2層シンクに取りかえる費用

    写真のようなキッチンを2層シンクにする場合、蛇口部分も含めて 取り換える工事の費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 蛇口から黒いカスが混じった水道水が出ます

    築7年の一戸建てに住んでいます。 普通の蛇口からは黒いカス、シャワータイプの蛇口からは白いカスと黒いカスが出てきます。 シャワーヘッドの先端を取り外してステンレスの網の部分にたまっていた白いカスは掃除し、一時的には白いカスは減りますが、すぐに網の部分に溜まってしまいます。 黒いカスは粒が小さいせいか網を素通りして出てきます。 白いカスや黒いカスが混じっているのに気づいてからシャワーヘッドの掃除で改善されたと思っていましたが、最近水道メーターの交換があり、蛇口をひねると水の出が悪く詰まってる水が噴出すような(ゴボッゴボッみたいな)感じだったので水のチェックをしてみるとまた黒いカスが出てきました。 カスが出なかった普通の蛇口まで黒いカスが混じっていました。 原因はなんでしょうか? 改善してもらうには水道局と蛇口(洗面台やキッチン)のメーカーどちらに電話したほうがいいのでしょうか? 調べてもらうだけでも料金はかかりますか?

  • 水道のお湯の蛇口

    賃貸のコーポに住んでいるんですが、水道の蛇口のタイブが、水とお湯のお湯の切り替えができる一般的なものです。 昨日の夕方は普通に使用できたのですが、今朝になったら、水は普通に出ますが、お湯に切り替えるとキッチン、浴室とも一滴も出ません。お湯を使う場合、ボイラーのスイッチをONにして、連動してお湯になるんですが、今朝からは全く蛇口から何も出てきません。 しかたなく今朝は鍋でお湯を沸かして、顔を洗い、体を拭きました。 何が原因なんでしょう? ちなみに不動産屋は日月休み。 勝手に水道屋を手配するわけにもいかず、火曜日まで水は辛いです。 業者かなにか間違えて元栓閉めたんですかね?

  • 水道工事について

    現在水道引き込み直系20mmですが、このたび2世帯にするのに着いて ハウスメーカーが見積もりに入れてなくて今ごろ(工事完了2か月前)なって引き込み配管 系30mmに変更するのに 工事費用80万円プラス市との契約費用40万円が 必要だといわれて困っています。2世帯にするの全部で 12個の蛇口がつくので 10個までという規則に反するので 配管サイズアップにしなければならないそうです。メーカーとは契約が済んでいて 屋内配管費用は払っています。 この件に対してアドバイスをお願いします。

  • 増設について

    一戸建てに住んでいます。 2階ベランダに「電気コンセント」と「水道の蛇口」を付けたいと思います。 2階には、各部屋に電気コンセントが1つずつあり、トイレもありますので水道の配管はあります。 しかし、ベランダからトイレは若干離れています。 ここで、お聞きしたいのですが工事費用はどれ位必要でしょうか? 業者から見積もりを取れば良い話しなのですが、まずは相場がどれ位か知りたいと思い質問しました。 電気工事と水道工事、それぞれ別で費用を教えて貰えれば嬉しいです。 また、こういった工事は難しいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • キッチンの蛇口交換で

    キッチンの蛇口土台部分が緩んでしまったようで使用するたびに動いてしまっています。TOTOメンテナンスを呼ぶと高く付くので、浄水器など何度か水道工事(といっても大げさなものではない)の経験があるのも手伝って自分でやろうとしております。 取説を確認して作業しておりますと、土台部分ネジの目隠しをずらすことから始めなければなりません・・・が、それが固着したようで回すことができません。水道工事用ペンチなどで回してみましたがビクともしません。 (当家は水道水にカルシウムやマグネシウムの多い地域で、それで固まっているようです) なにか、良い手段はないでしょうか? 取説の写真を添付いたします。