不動産取得税について

このQ&Aのポイント
  • 不動産取得税について教えてください。昨年家を新築しました。登記を行い町役場の担当者が確認にきて固定資産税も今年から課税されています。ところが不動産取得税は登記後1年経過しましたが県税事務所から何の連絡も来ません。
  • 町役場の担当者の話では県税事務所へは役場から連絡がいくのであなたは何もしなくても良いとのことでした。また1200万円の控除があるので恐らく20万円位の課税になると思うとのことでした。
  • このまま県税事務所からの連絡を待てばいいのでしょうか?また何も連絡がない場合、後で問題があるのでしょうか?後から滞納だとか遅くなったので控除が無くなると言われても困ります。事務所のミスであるならそのまま放っておいてもいいですよね?事務所が気がつかないこともあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産取得税について

不動産取得税について教えてください。昨年家を新築しました。登記を行い町役場の担当者が確認にきて固定資産税も今年から課税されています。ところが不動産取得税は登記後1年経過しましたが県税事務所から何の連絡も来ません。町役場の担当者の話では県税事務所へは役場から連絡がいくのであなたは何もしなくても良いとのことでした。また1200万円の控除があるので恐らく20万円位の課税になると思うとのことでした。このまま県税事務所からの連絡を待てばいいのでしょうか?また何も連絡がない場合、後で問題があるのでしょうか? 後から滞納だとか遅くなったので控除が無くなると言われても困ります。事務所のミスであるならそのまま放っておいてもいいですよね?事務所が気がつかないこともあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.2

お役所が納税の通知を忘れることはありませんから、 軽減措置で非課税になっている可能性があります。 万が一納税通知を紛失すれば、督促が来ているはずですから、 何の音沙汰もなければ、放置してもよいと思います。 気になれば、お住まいの都道府県のHPで計算できますし、 「不動産取得税 計算」でいろんなHPがヒットして計算できます。 固定資産税の通知に評価額というものがあったと思いますので、 これらの式に当てはめると簡単に計算することができますよ。 それでも、非課税にならないようであれば、 県税事務所にと言わせてみたらいかがでしょうか。

wakaranjijii
質問者

お礼

ありがとうござました。確かに納税通知を忘れることはありませんよね、放っておきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご心配でしたら県税事務所へ電話で確認しましょう。私は最近土地の取得について電話確認しましたら直ぐ返事(いつ頃通知書を送付すると)をくれましたよ。 なお住宅については軽減措置によって非課税になる場合もあるようです。その時は通知書は送られてきません。多分これに該当していると思いますね。 軽減措置の詳細はお住まいの県税事務所(又は県)のホームベジをご覧になってください。

関連するQ&A

  • 不動産取得税

    結婚して35年。 夫の不動産(土地)を、プロの方に登記書き換えして頂きました。 その時点で、税務署にも税金が掛からないか調べていただきました。 評価価格が450万円ほどなので、非課税の範囲だそうでした。。 昨日、県税(不動産取得税)事前知らせが来ました。 司法書士さんの登記届けだけではなく、自分で 何か届けをしなくてはいけなかったのでしょうか。。 まだ、今からでも届けを出せば、非課税になるのでしょうか・・・

  • 新築住宅 不動産取得税

    新築住宅(木造2階建て)にかかる不動産取得税についてお尋ねします。 計算式は(課税標準額-基礎控除1200万円)×0.3%になるかと思われますが、建物評価額が分からないと計算できないため県税事務所に問い合わせをしたところ・・ 「評価はあくまでも建てたあとに市町村が調べて決めるものなのでわかりません。最大でも工事代で計算していただいてそれ以上にはならないとしか申し上げようがない」ということでした。 アバウトでも知っておきたいのですが(数十万円単位になってしまうのか、数万円になるかは大違いなので)、やはり県税事務所の方のおしゃるように工事代を前提に計算して見込んでおくのが無難ということになってしまうのでしょうか? ネット検索で「(○○法務局管内)平成30年度新築建物課税標準価格認定基準」という表を見つけましたが、これはあくまでも不動産登記の際の登録免許税のための計算根拠のようです。ここにはたとえば「木造/居宅⇒94000円/m2」という数値がありますが、不動産取得税(県税)を計算する際の評価額そのものがこれとは異なるということでしょうか? 見当違いな質問をしてしまっているかもしれませんが、アドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 教えてください。不動産取得税について。

    昨日、県税事務所より不動産取得税の納税通知書が届きました。 結局、軽減されるようで支払う金額は大したことないのですが、 不動産屋と契約したときの計算書を見ると、不動産屋に払う計算書の内訳の中に不動産取得税1万円(請求19.5万円)とあります。 これは、不動産屋に1万円支払ったおいうことなのでしょうか? 無知ですいません。取得税の下に○月頃県税事務所より請求とあるのですが、なぜ不動産屋に払う諸経費の計算書に計上されているのかが、わからなくて。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 不動産取得税について

    お恥ずかしながら、不動産取得税についてつい最近、知りパニックになってるので教えてください。 昨年の12月に建て売り住宅を購入しました。 今年の1月末に市役所で「昨年、住宅を購入した人による住宅ローン控除の申告会」に主人が行きました。 そこで、多くの書類を書いたそうですが、不動産取得税の軽減申請の書類は書いたか覚えていないそうです。 ただ、「不動産取得税のしおり」という冊子がうちにあり、そこにいた職員に「うちの場合は土地のみ課税かも」と言われたという記憶はあるそうで。 県税事務所を見ると60日以内に県税事務所へ申請に。と記されているので、行った記憶もないし。 60日は軽く越えてしまったし、もし申請がしてなかったら結構な額を払わないとダメなのでしょうか? やはり申告したかの確認は、電話では無理ですよね? 子供が生まれてすぐで、バタバタしていた時期だったので後悔しています。分かることがありましたら、よろしくお願いします。

  • 不動産取得税のついて!

    こんにちは!ふと思いついた事を質問させて頂きます。不動産を購入して建物の登記をしていませんが、この建物についても不動産取得税は課税される事は知っています。登記する、しないは不動産取得税の課税には関係ないと言いますが、登記をしない場合に課税対象である建物ができたと言う事実は、どうやって税務署が調べるのですか?航空写真を撮って調べたりすると以前聞いたことがあるのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 不動産取得税 控除について

    不動産取得税 控除についての質問なのですが この度、二世帯住宅(親名義で以前より子世帯が住居している)の子世帯住居部(70%)を親子間売買にて購入いたしました。 契約書は行政書士さんに作成いていただき、贈与税等の相談は所轄の税務署に事前に相談に行き、ベストな方法で売買契約が行なえたと思っていました。 しかし、県税事務書より不動産取得税納付通知書が届き、取得税を納付するよう通知があり県税事務所に問合せしました。内容は上記建物は252m2あり控除できる240m2以上となるので控除対象ではありません。 課税標準額は70%で計算されている 7,697千円(固定資産額)×70%(取得分)=5,388千円 5,388千円(課税標準額)×3.0%=161,600円 で 控除対象では一住宅と見るため建物全体のm2で持分按分はされないとの事すとのことでした。 納得が行かず担当者に二世帯住宅で生活実態は全く別の世帯で、実際の住宅購入は252m2の70%、共用部分(玄関)をいれても200m2以下なのにおかしい、マンションや長屋となにがちがうのかと確認したところ、言い分は分りますが即答しかねるので本署に確認して、後日連絡しますとの回答でした。 税金逃れで行った、売買契約ではないし、実際必要であったため行った契約です。 この場合、控除はやはり受けれないものなのでしょうか。 ちなみに、住宅控除の件では税務署より、同一世帯の親子間売買ではあるが生活形態が別であることが確認できれば(自宅の写真等を添付する)控除対象ですとの回答を頂いております。 納付期限が近づいておりますので、勝手を言いますが至急ご回答お願い申し上げます。

  • 不動産取得税

    不動産取得税について、詳しく載っているサイトはありませんか?知っていたら教えてください。 課税客体、課税価格の計算方法、基礎控除、税額控除、納付回数、納付時期などが載っているとうれしいのですが…

  • 不動産取得税の申告はしないといけないのでしょうか?

    11月末に建売住宅を購入し、無事引渡しを終えました。 登記関係は代金決済の時に司法書士の先生にやっていただきましたが、 税の関係については何も聞いておりおません。 不動産取得税の申請を県税事務所にしないといけないのでしょうか? もしくは、しなくても勝手に請求が来たりするのでしょうか? 軽減の特例措置があるそうですが、これは申請しないと受けれないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 不動産取得税について

    不動産取得税について 戸建の新築建売住宅を購入しました。床面積は120平方メートルです。 1200万円の控除があると聞きました。これは土地建物合せての金額が対象になるのでしょうか。 固定資産税課税標準額を調べましたら、土地が71万円、建物が825万円でした。 両方合せて896万円です。 控除額の1200万円以下なので、取得税は払わなくてよいのでしょうか。 それとも、土地と建物は別々に異なった計算をするのでしょうか。 教えてください。

  • 不動産取得税

    はじめて質問する者です。 不動産取得税についてです。 昨年夏に土地を購入、家を新築し年末に完成して今現在居住しています。登記は司法書士にお願いしました。そのときに「不動産取得税の納付書(30万円くらい)が送られてくるが、軽減措置の範囲内なので減額される(0円になる)。登記の書類が法務局から税事務所に渡るのでそのまま放置しておいて大丈夫」と言われて本当にほっておきました。ですが今日、督促状つきの納付書が送られてきて税事務所に問い合わせたところ、「減額申請して下さい」と言われました。 それから司法書士に問い合わせてみたところ、「書類がきちんと渡っていないのでしょう。そういうこともあるみたいですね。申請して下さいと言われたのならお手数ですが、申請なさって下さい」とのことでした。減額申請には登記簿謄本が必要でこれを取るにはお金かかりますし…。これで延滞金が発生したら… なんだか納得できなくてこちらに投稿した次第です。 でも他の方の質問&解答を見てみると申請するのはあたりまえなのかなと思われます。 よろしくお願いします。