• 締切済み

つらい時

皆さんはつらくて泣きたいことがあったらどうしてますか?出来れば教えてください。

みんなの回答

noname#210152
noname#210152
回答No.6

昔はつらくて泣きたいことがあったが、現在つらくて泣きたいことがありません。 その理由は、心と体のコントロールができるようになりました。 まずは、心ですが感受性が弱くなり、自分中心で自分のペースで生きている。人に期待しない。良い人(子供の場合いい子)を無理に演じることはない。人に(世間を気にしない)最低限人に迷惑を掛けないようにするだけです。 私の場合は、幼少のころ体が弱くハンデを背負っていました。中学生になってから幸い本が好きでしたので書物を読み漁り、健康で丈夫な体にしていくことに日夜努力しました。今振り返ると体が調子悪い状態では何をやってもつらく泣きたくなる状態でした。 もしかしてつらくて泣きたくなる状態は、心身ともに良い状態でない。(私の場合は、健康に問題ありです。) 特に、女性の場合は、ホルモンのバランスが崩れたり、女性特有の事象を安定させることだと思います。 私は、食事・水・血液の状態を良くする(有酸素運動)・自律神経(交感神経と副交感神経のバランスを保つ 通常の生活をしていると副交感神経の働きが弱くなり、内臓の働きをコントロールできなくなり、リンパ液の循環が悪くなり免疫力も落ち、自分でも情けなくなるほど意気地なくなる。泣きたくなるほどつらくなるのだと思います。 人生を悟ると自分の思うようにはならないのが人生で、いい意味でのあきらめも大事だと思います。無理しない。何か参考になれば幸いです。健康にするための方法は次の機会にします。

回答No.5

 「つらい」という時は大抵「腹立たしい」とセットのことが多いので、泣く場合もありますがモノに当たることがあります。  モノに当たると言っても、派手な音を立てて家具をぶっ壊すとかではないです。一人静かに、枕とか布団とか、バランスボールに感情をぶつける。    一人でこっそり泣くのと同じく、情けない、カッコ悪いと言われればそうなのかもしれませんが、わめいて人に八つ当たりしたり、同じ「モノに当たる」例で言えば「ドアを思いっきり閉めて大きな音を立てる」「家具や物品を壊し、後で他人や自分が困る」ようなみっともない行為より余程マシです。  結局大事なのは「つらくて泣きたい」事態を解決しよう、状況から立ち直ろうという姿勢なのでしょうが、その前に自身のコントロール、調整は必要ですよね。

  • juli990
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.4

私の場合は、現実にはっきりしたつらいことがあったら、寝たり、怒ったり、誰かに愚痴を言ったりして当座をしのぎますね。日記を書くこともあります。 あと、実際にはつらい原因はないのに何かのきっかけで「つらい」スイッチが入ってしまったときは、泣きますね。何かを自分に言い訳して泣きます。子供の頃こんな悲しいことがあったと思い出したら、もうそんなことは今の生活とは関係ないのに泣く言い訳にしたりします。言い訳をわざわざ見つけるのは、自分の現状の不快さの原因が自分で分かっていないからじゃないかと思います。 少し我慢してきた過去があるから、こんなふうに回りくどい感情の解消法になってしまうのかもしれません。

noname#146621
noname#146621
回答No.3

こんばんは、まさに今私がその状態です。 どのような状況なのかわかりませんが、私は辛くてどうしようもない時、自分の部屋で思いっきり泣きます、そして音楽を聞きながら散歩をしたり、天気が良い日に少しだけ顔をあげて歩くと結構気分も明るくなります。ひたすら1人でカラオケに篭り歌い続け帰る時にはすっきりしていることもあります。本に没頭するのも気分転換に料理(普段しないので)など普段しないことをしてみることもあります。 私は辛くてどうしようもない時、泣きたいだけ泣いた後、少しでも心が落ち着くようにまったり過ごしています。

noname#142292
noname#142292
回答No.2

辛い時はつらいなりに、寝ながら泣いたり、ちょっと暗くなったりします。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.1

こんばんは ただ、ひたすら、寝ます。 起きたとき、また、つらくて泣きたい現実に戻りますが、 寝る前よりは、辛さは、軽減されています。 辛くて、泣きたいときでも、眠れる私は、単純なのでしょうね。 おやすみなさい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう