• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の家族の商売を一緒にやりたくない)

夫の家族の商売を一緒にやりたくない

このQ&Aのポイント
  • 夫の家族の商売について、私は乗り気ではなかったが、子供が大きくなるまで働かないという条件で結婚した。
  • 義父が個人事業主としてやっているお店で、義叔母二人も長年働いているが、人間関係は悪く、義父は義叔母の意見を優先している。
  • 私は将来は別の所で働きたいが、義叔母が経理を仕切っており、自分が経理をすることは難しい。経理のかんじんな部分は義叔母がやってくれるべきだと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 385kaz
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

自分の心を騙しながら、我慢してそのお店で働いても必ず我慢できない日はやってきます。 いずれ体を壊してしまうのではないでしょうか。 そうなって一番悲しむのは娘さんです。 旦那様に自分の気持ちを打ち明けるべきだと思います。 最初は、「それを承知で一緒になったんじゃないか」など言われて責められるかもしれません。 でも、あなたの気持ちを考えてくれるきっかけになります。 義叔母の二人が元気なら、別にすぐにあなたがそこで働く必要もないですよね。 自分がどうしてもそこで働く必要な時がきたら(義叔母が働けなくなったとか、旦那様が正式に事業主になる時など・・)働くという条件で、よそでパート、もしくは専業主婦でいれるよう提案をしてみたらいかがでしょうか? まわりが色々言うかもしれませんが、心を強く持って娘さんのためにも自分を守ってあげてください。 旦那様がわかってくれるといいですね。 そして、旦那様に間に入ってもらいましょう。

silvamaris
質問者

お礼

NO.2の方まで回答を読んで、必ず我慢出来ない日は来る。。というのは本当だなと思いました。 それで、夫と話し合いました。 夫は、義叔母達がいる間は無理でも、いなくなってからでも夫婦で(規模を小さくしても)商売はやりたいそうです。 夫なりに、今の状態はキツイだろうとは理解してくれているようです。 ただ、経理(というか内情)をまず夫が理解してから。。私が直接、義叔母Aに教わる事がないような状態を望んでいるので、うまくいくかどうか。。 どちらにしても、義実家(義母はいい人です)からの大嵐が直撃するんでしょうが。。 それでも、今の状態で一緒に働き始めたら、もっとひどい事になると思うので。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#140643
noname#140643
回答No.4

#1です。 ご両親は遠方にいらっしゃるのですね。失礼しました。 また、ご主人とお話できて良かったですね。 それを踏まえて、蛇足かもしれませんがアドバイスさせていただきます。 まず、ご主人も経営状態をよく知らないというのは 大変大きな問題です。 私は農家の跡継ぎ問題をよく目にすることがあるのですが、 跡継ぎが経営の実情を知らず、 先代がいつまでも実権を握っているのは最悪のパターンです。 継いでみたか 借金だらけだった よくわからない出費や業務がある など、 決して安直に済ませられない問題になります。 やはり働き、跡継ぎになるつもりなら、 そういう事を先送りにせず、 ご主人がきちんと把握した上で今後の生活設計をした方がいいです。 納得のいく答えが出ないなら、 自分達の生活がたち行かなくなる前に、 別の仕事を探した方がいいです。 そして、ご主人が再度そこで働くつもりにしても、 あなたは別のところで働いていた方が 安全です。 世の中に、潰れない会社と 病気にならない夫はおらず、 あなたにはお子さんがいらっしゃるからです。 丁度よい時期に、今後の生活設計ができるのだ、 と前向きに取り組んでみてはいかがでしょうか?

silvamaris
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。。夫は、義叔母達にいくら給与として支払われているか、知らないのです。 法人だと、給与は書類見れば一目瞭然なんでしょうけど。。なあなあの個人で。 そういう内情は、聞けない雰囲気らしく。。 今は、親父の代だから親父の好きなようにするしかないという感じで。 義父は、責任感ゼロなので、後の事はまったく考えてないです。 税金の事も知らず、一般常識もないし。 お前の代はお前の代で、好きにしろ。。みたいな。 でも、他界した義祖父も、80過ぎるまで3時間ぐらい毎日出勤してたし。 とにかく、子供が小学生になったら、パートでも派遣でも、少しでも別で働きたいと思います。

noname#139686
noname#139686
回答No.3

はじめまして、結論から言って貴女のリサーチ不足でしたね。 しかし、過去を悔やんでも仕方ないので、しっかり前を向きましょう。 私も実父か始めた自営業を学校卒業と同時に手伝い、その後結婚。 妻も当たり前のように手伝いました。 悪い面もありましたが、いい面もありました。 13年間自営業の畑にいましたが、限界を感じてサラリーマンになりました。 親族の反対を押し切る形にはなりましたが、今となっては正解だと思ってます。 どうしても嫌ならしなきゃいいんです。 なぁなぁで嫌々するより、正直に意見をぶつけてみてはどうですか? 貴女の意見を踏みにじるような事は、旦那さんはしないと思いますよ。 もしも、そうなら縁のなかった人かもしれないですね。

silvamaris
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。リサーチ不足でした。ただ、夫も相当のんびりした人で、お店の内情を知ったのが私と同時だったり、肉体労働の部分が大変なせいか、経営という部分では無頓着無関心だったり。 結婚前に把握するのは無理だったろう部分がけっこうあります。 正直に意見をぶつけてみました。 義叔母達がいなくなってから、一緒に働いてほしいと言われました。 一緒に働くなら、規模を小さくしてほしいので、それは10年は先であってほしいです。 今の大人数で働いていても、1日14時間は労働していますし、シフトで働かないと回らないので、お店自体は1日20時間誰かが働いています。バイトの人や義家族が昼夜逆転の生活をしているのです。 そういった働き方だと、よくある事ですがバイトが急に辞めたりした時など、身内はえらい仕事量になります。癌の摘出手術も、午前中働いて午後から入院したり。。退院した翌日から働いていたり。。 夫もそう思っているようですが、どちらにしても義父、義叔母二人がノータッチになったら回らない仕事なんです。でもいくら儲かっているのか、義叔母しか知りません。。

noname#140643
noname#140643
回答No.1

大変ですね。 家族経営は、本当にきついものがありますが、 さらに大変ですね。 詳しく書かれていなかったので、的外れだったら申し訳ありませんが、 ご実家に事情を話して、 あなたはご実家で働きつつ、 将来叔母達が使い物にならなくなった時のために、経理など学んでおいてはいかがですか? ご主人には本当の気持ちをきちんとはなし、 ご主人のご両親には「実家がどうしても手作ってほしいと言うから…」 とでも言っておけばいいと思います。

silvamaris
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の実家は遠方なんです。 勉強は好きなので、経理は勉強しておこうと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう