- ベストアンサー
ネットとリアルで性格が違う
- リアルでは明るくてよく笑って人懐っこくてよくボケてくれるが、ネットでは抑鬱状態で臆病で傷つきやすく、一目を気にしている。
- 矛盾するような様子はどんな気質を表すものでしょうか?環境で性格が変わるという考えも現れている。
- 性格を変化せしめる気質は何なのでしょうか?自分でも分からないもので、灯台もと暗しといった状態です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況に応じて本音と建前を使い分けるってのも自然な振舞いのうちだと考えていたのだが。 単純に、匿名の場だからリアルでは言えないようなこと、それこそ >抑鬱状態で、臆病で、傷つきやすくて一目を気にしている と印象付けるような発言ができた、それだけでは? リアルでの発言と知○袋での発言の例を出されないとなんともいえませんが。
その他の回答 (2)
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
リアルのやり取りなら、前後の話の流れや、表情や身振り手振りや口調といったもので発言者の人となりを総合的に補完できます。 しかし、ネット上のやり取りでは特定の話題に対して行った発言のみを活字にして抜き出すことになります。 そのため、その特定の話題についての見解を述べる文章のみで発言者の全体的な印象が決まってしまいます。 気質の問題ではなく、その場に応じて自分の出し方を変えているだけであり誰でもそうなのだと思います。 たまたまリアルで語る機会のなかった話題だったため、ギャップが非常に大きくなったのでは? 性格が違うのではなく、自分の見せ方が違っているだけではないでしょうか。 私も、発言の場所に合わせた振る舞いをしていたら閲覧者に抱かれる印象が極端に分かれていたことがあります。
補足
自然と振る舞っているということに注目してほしいです。 確かに話題を使い分けています。リアルでは知〇袋のことも言わないし、ネットでの自分の状態についての話題もしない。 ただ、話題を使い分けてるとしても、話題と気分が一致しているし、無理に笑顔を作っているわけではないです。 つまり書いていることや言っていること、表情の情報はリアルにしよネットにしよ全てその時点の私の状態と一致するわけです。 それでリアルとネットで別れた話題の解離の理由を「たまたま」とするのは論理的ではない気がします。 明らかに性格の解離が起こってると考えられると思われますが。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
逆に、ネットだと暴言が止まらない人のほうが多い気がしますけどね。 どちらもなんですが、 ネットに投稿することがどういうことであるのか、想像力が足りないために、TPOが確立していないので、幼児性の素がでるのです。 ムカつくと壁を殴る性格が近いでしょうか。 他人の見ていない所と他人の見ている所の違いが、わかっていても、できない人。 Twitterで犯罪自慢するバカも同様です。 友達しか見ていないと思って、誰でも見れるシステムであることを、知らないんじゃなくて、知ってても想像できない。 全くわかっていない人は、性格の乖離をしません。 ネットでニュースでどっちが悪いか感想を書く人、困っている人に対し同情を書き示す人に多いです。 安全な距離から上から目線で、他人の失敗を他人ごととして学ばない人なので。 ご自身の失敗でしたら、まず、ネットでニュースの感想と同情を書くことを、自分に禁止してみてください。 他人を裁いていると、自分の立場を見失いやすくなります。自分のことだけを書いている限り、怖くて失敗できません。
補足
ニュースの感想や同情を書き示したことがありません。自分のことばかりです。
お礼
なるほど。そういう単純な問題かどうか、リアルな自分を客観的に見てみます。