• ベストアンサー

肩回りのゴリゴリ音

hansenkohの回答

  • ベストアンサー
  • hansenkoh
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.1

   病医院に行って下さい。  特に整形外科、スポーツ外来をやってるようなところを。    鍼灸院やカイロプラクティックは病医院(医療)ではありません。    効果は否定しませんし、当方素人ですから適当なことは言えませんが(「診療」「治療」をして良いのは日本では「医師」だけですので)、  その肩を庇う動きをされている内に別の箇所を怪我するか、年を取ってから響きますよ。    間違っても鎮痛剤でやり過ごそうとされたり(薬に慣れて将来的に効かなくなります。また、薬も異物なので肝臓に負担が掛かります)、  痛くなくなったので放置(内部で損傷等あった場合、そこが癒着して治療し難くなります)などなされませんよう。    お大事に。  

nagasho
質問者

お礼

ありがとうございます 今日、早速行きたいとおもいます。 痛みがなくなっても、整形外科にはやはり、かかったほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ピッチングと遠投、どちらの方が肩を強くできる?

    ピッチングと遠投、どちらの方が肩を強くできる? ピッチングと遠投、どちらの方が肩を強くできますか。 野球をしているものです。 皆様の解答でピッチングか遠投にしぼって練習します。 皆さんお願いします。

  • 野球肩?治療法について

    大学一年です。軟式野球部に入って週1で4回くらい練習をしました。最初の2回は全然痛み、違和感は無かったんですが、3回目の練習のときにボールを投げたときに肩が痛くなりました。 土曜日に練習があって、ボールを持ってシャドウをしても痛くなかったので大丈夫だと思いましたが、投げた瞬間に痛くなりました。投げるたびに痛みます。痛みは投げるときだけで、何もしなかったら痛みはありません。 場所は、 1 肩の関節(投げてみないとよくわかりません) 2 首から肩にかけての肉をたどってって微妙に出っ張った骨の上周辺です。なんかコリコリしてるようなかんじ?(肉や骨の名称がよくわからないので変な表現になってます) 3 脇から肩の後ろ側にいった所の肩甲骨?の端っこのほう にあるスジみたいなやつ 1はどこかわかりませんがテイクバックからリリースの時に痛かったような気がします。 2、3は押さえたら痛いです。耐えれないほどの激痛ではないです。 14日に紅白戦があってピッチャーをする予定になっています。無理をしないのが一番良いというのはわかってますが、どうしても投げたいです。 かなりわがままですが、良い治療法、対処法などがあれば教えてください。お願いします。

  • 病気の前触れでしょうか?鎖骨の下が半年以上痛みます。

    去年の12月から急に鎖骨下と肩に腕が上がらないくらい激痛があり針治療を受けてました。 でも四十肩かと思いましたが今は腕は上がりますが左鎖骨下が痛みます。呼吸するだけでも痛みます。 リンパの病気やがんなどの病気に関係あるのでしょうか? 年齢は36歳です。 15年程、健康診断はしていません。 どんな健康診断をしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中2です。自分は硬式クラブで野球をやっています。

    中2です。自分は硬式クラブで野球をやっています。 練習が終わると肘が肩につかなくなって、曲げるといたくなります。 この症状は野球肘ですか? 練習は土日のみなんですが、練習が終わると肘が肩につかなくなって、曲げるといたくなります。 1日~2日ぐらい休めば普通に肘が肩につくようになって痛みもなくなります。 ですから、土曜日の練習では何てことないのですが、 練習が終わると痛くなって、日常生活にも影響があります。 練習などで投げているときはほとんど痛みはないのですが。。

  • O脚矯正時のゴムバンド縛り

    私は酷いO脚で悩む主婦です。 本日、初めてO脚矯正をしてくれると云うカイロプラクティック治療院に行きました。 初めにマッサージをし、バキボキと身体の骨をならし、最後にゴムバンドで膝から下をぐるぐる巻きにして15ほど放置されました。 ゴムバンドが膝と足首の間接を圧迫してとっても痛かった上に大変不自然な行為に感じました。 これはO脚矯正をする上で避けては通れない療法なのでしょうか? 他の治療院ではどういった事をするのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、是非とも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 左手の指が痺れます。治療はどこに行ったらいいでしょうか?

    突然首が右に傾けずらくなったと思ったら、 右肩のあるポイントが痛くなり、首の動かし方に よっては、首から肩を通って、背中の骨の下からわき、 わきの下の神経から指に繋がっている部分がちょっと 違和感があります。そして人差し指がしびれています。 ちょっとだけ親指と中指も。場合によっては、左手全体が 軽くしびれているような時も。 人差し指のしびれは10日くらい続いています。 気持ち悪いので、カイロプラクティックに行ったら、 余計、人差し指のしびれが強くなりました。 変な動きで神経がどこか圧迫されているのかと思いましたが、 いろいろ自分で動いてみてもなかなか治らないです。 いつもと違う椅子で変な姿勢で10日くらい仕事していた というのもあって、何か体に負担がかかったのでしょうか? こういう場合、治療はどこに行ったらいいのでしょうか?

  • 神経痛って治りますか?

    上半身の神経痛に悩まされています。 神経痛になったきっかけは職場のストレスだと思います。 自営業なので旦那の実家で働いているのですが 朝から夕方までマイナス思考の社長(義理父)の愚痴と 暴言を毎日聞き続けていました。 ある日、義理父の声を聞いていたら耳の奥が中耳炎のように痛くなり、続けて左右の歯、背中、肩、手に 感電したような激痛や針で刺したような痛みが走るようになりました。 耳鼻科や歯医者で見てもらっても異常なし。 三叉神経がストレスでやられることもあるそうで そこからくる神経痛ではないか、とのこと。 最近では顔面まで痛くなり生活にも支障が 生じるようになってきました。 ストレスから神経痛が起こることもあるのでしょうか? また、神経痛はどのように治したらいいのでしょうか? 完治するものなのですか? 顔面と肩の神経痛はカイロプラクティックで 首の骨を矯正したところ、かなり改善しました。 友達から薬の服用も勧められていますが どのような薬(市販・漢方など問わず)がお勧めですか? 色々と教えてくださると助かります。

  • コンピューターに向かう時間が長い、首から肩、手、指がしびれる。

    ここ一週間くらい、マッサージをしてもストレッチをしても治らない。左の指がしびれます。首、肩、手とすべて連動しています。頚椎が始発点だと思いますが、コンピューターでタイピングをする時間が長いせいでしょうか?どなたか、いい治療法を教えてください。カイロプラクティックもしくは、針治療でしょうか?自分で揉みほぐしたりストレッチをしていますが、かえってひどくなります。左を下にして寝ることもできません。のけぞったり、首を後ろに少し倒すと、痺れが指先まで来ます。

  • ピッチャー 肩 治療

    軟式野球の投手をしている35歳です。学生時代に肩を故障し、1度登板すると最低2週間ほど間隔をあけないと、肩が痛くて投げられません。以前はサイドスローでしたが、腕が抜けるような痛みがあり、いまはオーバースローで投げています。それでもひどいときは、投げるたびに腕がちぎれるような痛みがあります。 1カ月休むと、痛みはありますが全力投球に近いピッチングができます。 「毎日キャッチボールをすれば肩が強化される」とアドバイスしてくれる人もいますが、かえって痛みが続くような気がして実行していません。効果的な治療、予防法はありませんか?

  • 部分矯正について専門の方教えて!(治療中)

    以前矯正治療を受けていましたがリテーナー不足で後戻りしてしまいましたので再矯正を部分矯正で上の歯だけ出っ歯を治すためにいま治療中です。 今日歯医者でしめてもらったのですが朝に1ミリ前歯と横の歯に隙間がありました。 今日前歯を下げるような締め方で矯正器具をしめてもらいました。夕方にはすきまがなくなっていました。 こんなにも急に動いていても不思議ではないのでしょうか?まだ一日もたっていませんので不安になり歯に負担かかりすぎということではないでしょうか?