バイト代から所得税引かれない?所得税の状態と確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 去年の10月からAでバイトをしています。Aでの収入は月7万~10万。88000円超えても所得税とられていません。
  • 今年からB会社に派遣登録をして1日5000円~7000円ぐらいの仕事を月5回~ぐらいしていますがBでは1回ごとに所得税が500円~700円ぐらい引かれます。
  • Aで引かれるべき所得税が合算してBで引かれているのか、確定申告などどのようになるのか詳細がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイト代から所得税引かれないのは?

去年の10月からAでバイトをしています。 Aでの収入は月7万~10万。 88000円超えても所得税とられていません。 (個人事業者なので?申告していない?) 今年からB会社に派遣登録をして 1日5000円~7000円ぐらいの仕事を 月5回~ぐらいしていますが Bでは1回ごとに所得税が500円~700円ぐらい 引かれます。 これはどういう状態なのでしょうか。 Aで引かれるべき所得税が 合算して?Bで引かれているのでしょうか? 確定申告など、どのようになるのか… B社ではAに言って何か証明書を出してもらえば (すみません、名称忘れました) 税金返ってくるからと言われ、 Aのオーナーに聞きましたが わからないと言われました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

給与から天引きする源泉所得税というのは、支払い者がかってに「この人はいくらで」と決めてるのではないのです。 「源泉徴収税額表」に基づいて徴収額を算出して、天引きします。 この天引き額を決定するのには、方法があって、そのうち「扶養控除申告書を出してる人」と「扶養控除申告書を出してない人」の算出額が違います。 詳細にいうと扶養控除申告書を出してる者は「甲」という欄で計算します。ここでは月に88,000円以下の額だと源泉所得税が「ゼロ」です。 扶養控除申告書を出してない者は「乙」という欄で計算します。88,000円の支給額だと「社会保険料を引いた額の3%」とされてますので、2,640円(最大)天引きする額が計算されます。 甲欄摘要とか乙欄摘要とかいう、言い方をします。 甲欄摘要だと、税額が「ゼロ」ということもあるわけで、個人事業主だから源泉徴収をしてない、だから申告もしてないと話を進めてしまってはいけません。 ご質問者のばあいは「10%」天引きされてますね。 これは、上記の源泉徴収税額表に基づいての算出による天引きではなく「報酬支払いに対する税額」です。 つまり、給与ではなく報酬として支払われてるということです。 給与は「給与所得」ですが、報酬は「事業所得」です。 貰う者にとってはどっちでも同じだと思いますが、実は税法上は違うものです。 給与収入ですと一年間の合計から給与所得控除額という法定控除額を引いて「給与所得」を計算します。 これに対して報酬だと、事業収入ですから、経費を実額で引いて、事業所得を計算します。 行ったり来たりするガソリン代や、服飾費、文具代などが経費になるということです。 A社からは「源泉徴収票」を貰います。 B社からは支払い調書を貰います(発行しない場合もあり)。 これを元にして確定申告書を作成します。 源泉徴収票は申告書に添付します。支払い調書は申告書に添付不用ですが「収支内訳書」を添付します。 収支内訳書とは、簡単にいうと「小遣い帳の親玉」のようなものです。 何に幾ら使ったから、経費として引いてね、という内訳ですね。

kou00501
質問者

お礼

Aには控除申告書どころか 履歴書も出してません(^-^; (知り合いの紹介で働き出したので) とても詳しく回答していただき ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

税法は詳しく無いので、推量が殆どですが > Aでの収入は月7万~10万。 > 88000円超えても所得税とられていません。 > (個人事業者なので?申告していない?) 簡単に言えば、徴収事務をやる気が無い > これはどういう状態なのでしょうか。 > Aで引かれるべき所得税が > 合算して?Bで引かれているのでしょうか? B社はA社での賃金額を知らないので、合算した税額の徴収は不可能です。 B社は、事務を簡便化するために一律10%で源泉徴収をしていると考えられます。 ↓は平成23年1月以降の日額に対する源泉徴収額を求める為の表です。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/03.pdf > 確定申告など、どのようになるのか… > B社ではAに言って何か証明書を出してもらえば >(すみません、名称忘れました) > 税金返ってくるからと言われ、 > Aのオーナーに聞きましたが > わからないと言われました。 ○基本的な事を書くと 平成23年の所得に対する確定申告をする場合、早ければ平成23年12月下旬頃(遅くとも平成24年1月中)に、A社及びB社から『平成23年 源泉徴収票』が渡されます。もしも貰えないのであれば、発行する様に要求してください。 2社から渡された源泉徴収票に書かれている各項目の数値を確定申告の用紙に記入(2枚の合計値を書く場合もある)し、他の項目にも必要に応じて記入したら、税務署に提出する事となります。 ○確定申告なんて何だかよく判らないときは  税務署に出向いて事前相談をするか、確定申告の説明会場に来ている税理士を捕まえて無料相談・作成指導を受ければ大丈夫ですよ。

kou00501
質問者

お礼

所得税が何故この金額引かれているのか疑問でした。 早々のご回答ありがとうございました!

回答No.1

B社ではとりあえず10%を源泉徴収しているのでしょうね。 Aからの収入については、まったく所得税を収めていない状態です。 B社からの収入については、所得税を多めに収めている状態です。 所得税を計算する期間は1月1日~12月31日ですから、来年になったら今年の分の確定申告をして下さい。

kou00501
質問者

お礼

はやりAは何もしてないのですよね… 早々のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 所得税が引かれないバイト代の申告は?

    2ヶ所から給料をもらいました。 ・A社は 給料合計約7万円 所得税約2千円引かれており 源泉徴収票をもらっています。 ・B社は 給料合計約50万円 税金は一切引かれておらず、時間給まるまるもらっていました。所得税が引かれていないので源泉徴収票も有りません。 この場合の確定申告の方法を教えてください。 (1)年間所得が103万未満なので申告する必要はないのか? (申告しないとA社の所得税が還付されない) (2)A社の源泉徴収票(所得金額約7万円)のみで申告してもいいものなのか? (3)A社の源泉徴収票とB社の給料明細書で合計した所得で申告するのか?(しかし給料明細書では申告出来ないと聞いたことがあります) 初歩的な事が分からなくて困っています。どうか教えてください。

  • 本職には内緒で事業所得の確定申告する事について

    私は本職以外にアルバイトを2つしています。(以下アルバイトA、アルバイトB) アルバイトAは給与所得でありアルバイトBは事業所得です。 本職、アルバイトAの所得税は特別徴収にて源泉徴収されています。 本職の年収は400万円。(給与所得) アルバイトAの年収は200万円。(給与所得) アルバイトBの年収はマイナス150万円予定(事業所得) アルバイトBの個人事業は今年の1月から開始したので設備投資の為、 大幅に損失になる予定です。 翌年の税金は本職とアルバイトの合算所得によって確定すると聞きました。 本職の職場にはアルバイトを禁止されていますので、何とか職場の人に気づかれずに確定申告をしたいのです。 本職の所得を含めた合算所得ではなく、アルバイトAとアルバイトBの所得分だけ合算し確定申告し税金を払う事は可能なのでしょうか?

  • 所得税ってもどってくるの????マネーの仕組み

    2006年4月の給料が136,650円で所得税が8,700円で課税対象額が133,450円でした。 仕事をやめ、5月に派遣社員で働き始めてその給料が120.550円でした。  よく、確定申告をすれば税金が戻ってくると聞きました。  所得税って戻ってくるんですか?詳しく教えてください。

  • 個人事業主 アルバイト先の所得税

    こんにちは。 お世話になります。 現在、個人事業主をしております。 昨年の12月から今月まで本業以外にアルバイトをしておりました。 今回の確定申告において12月分のバイト代を所得に合算しなければなりませんが、バイト先の会社の給料明細を見ると所得税が約2000円ほど引かれています。 この引かれている所得税金額は確定申告の際に何処かに記入する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税

    11月に10年前の保険が満期になります。 一時所得(課税対象)が300万ほど増えてしまい 来年の確定申告時に年収の合算になります。 今でも所得税や住民税が多いのに、 ガンバッテ財テクしても、役に立たない税金で 減ってしまうのはうんざりです。 なんとか所得税の節税(経費)は無い物でしょうか? 多少の違法でもかまわないので教えてください!

  • 住民税、所得税申告

    去年、一昨年の年末調整、確定申告しておらずどちらも年収103万以下で(去年はaのバイト6万bのパート60万ぐらい) 去年の12月に20歳になった場合去年の住民税、所得税、どちらを申告をしなければならないでしょうか? その場合書類はなにが必要でしょうか? bのパートの源泉徴収票に源泉徴収税額6830円で所得控除金額が0円で 税金が帰ってこなくていいので確定申告はしないです。

  • 2か所からの退職金の税金について

    こんばんは、退職金の税金についてです。 勤続端数切り上げで26年になります。 退職金控除額は12,200,000円だと思います。 A社から10,935,000円 B社から3,404,394円 の合計14,339,394円です。 A社の明細には、所得税、住民税など0で掲載されていますが、B社はそのような明細がなく  自己負担・事業者負担ともに 1,345,342円と記載されているだけです。 上記2社からの退職金の場合の税金ですが、A/B社の合計で確定申告の必要があるのか? また、上記以外に180万弱の所得があるので確定申告して源泉徴収されている5万円を返して もらう予定です。 退職金と180万は合算せずに確定申告出来ると思いますが................. また、A/Bを合算すると所得税と住民税が出てきますので、どの様にすれば税金を払わなくて すみますか? AとB社で別々に退職金をもらったことは、税務署はわかるのでしょうか? わからないのであれば、共に税金はかからないので このまま 180万だけを確定申告しようと 考えていますので、宜しくお願い致します。

  • 給与所得と事業所得に対する住民税と所得税

    今年中の給与所得が100万円以下で非課税、事業所得が課税対象額になる場合についての住民税について教えてください。 例えば給与所得が100万円、事業所得が200万円として、 かかる税金は (1)給与所得分は還付、事業所得分は200万円に対して となるのか、 (2)給与所得+事業所得の分=300万円分に対して となるのかどっちかわかりません・・。 住民税と所得税で(1)か(2)異なりますか? 年末調整は会社でしてもらい所得税は還付、 事業所得分については別途確定申告で調整でいいのかと思っていますがどうなんでしょうか? それぞれわけて考えるのか、 最後に一緒にしてしまうのか、わかりません・・・。 どなたか教えてください!!

  • 所得税について

    扶養控除申告書と所得税について詳しい方がいたら教えて下さい。 平成20年に派遣社員として働いていました。 短期の仕事を主にしていたので社会保険等は加入せず親の扶養となったままでした。 年末調整の際に年末調整用の書類と扶養控除申告書?を出し忘れ平成21年の1月分のお給料から所得税が約10万程引かれてしまいました。 (いつもは同じくらいのお給料でも1万6000円くらいまでしか引かれてなかった。) 派遣会社の担当者に聞くと扶養控除申告書を提出していないのですぐに提出すれば来月分から給料の所得税は下がる、1月分の所得税は今年の年末調整、もしくは確定申告で計算し直して戻ってくるはずです。と言われました。慌てて書類を出し2月分の所得税は1万4000円程ですみました。 その後、引っ越し等で派遣をやめてしまったためその年の年末調整はせず、確定申告も出し忘れてしまいました。 最近、ネット等で見ていると確定申告は何年前かの分もできる、等のことが書かれていて色々調べてみたのですが今イチよく解りません。 上記のようなパターンでも来年の確定申告で申告すれば払い過ぎてしまった分はさかのぼって戻ってきたりするのでしょうか?

  • 派遣の源泉徴収で支払った所得税について

    所得税についておたずねいたします。どうぞよろしくお願い致します。 現在派遣(約180万)と個人事業主(約100万)とで収入があり、派遣は派遣元で年末に源泉徴収で、個人事業主のほうは2月に確定申告をしております(派遣のほうの金額も確定申告で、普通預金/事業主借としていれております。) 質問なのですが、いつも個人事業主のほうは所得税は0になりますが、派遣のほうは引き落としなので、年間約13000円支払いました。 おそらく派遣と個人事業主のほうを足すと、控除もあり所得税0になると思うのですが、派遣のほうで支払った所得税は戻ることはないのでしょうか? それとも計算方法が違うので必要なのでしょうか? 毎年疑問に思っていて、質問させていただきました。 経理や会計に詳しくなくてどうもすみません。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう