葬儀参列で香典預かり、記帳の書き方

このQ&Aのポイント
  • 葬儀参列時に親の香典を預かる場合、夫婦で参列する場合でも記帳は夫の名前と父の名前も書く必要があります。
  • 具体的な書き方は、香典を預かる人の名前の前に「預かり」という文字を添えます。
  • また、預かった香典は参列者席後方にある金庫に入れ、葬儀終了後に直接授けるか、家族の一員に渡すようにします。
回答を見る
  • ベストアンサー

葬儀に参列、親の香典を預かった場合の記帳。

夫の祖父の葬式に参列予定です。 私の両親に香典立替を頼まれたので、当日持って行くのですがその場合記帳は夫の名前と父の名前も書くのでしょうか?(私たちは夫婦で参列) 具体的な書き方も教えてください。

  • k_o_t
  • お礼率42% (15/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

去年 祖母の葬儀の受付に立ちました。 預けられた方は 預けた人の名前と住所を書いていました。 芳名カードは参列すれば、人数分書いていました。香典が無い場合も書いていました。 香典が無い人は 老人ホームなど施設・団体から来た人で、 先に香典を連盟で受け付けてあり、遅れて来た人などです。 当然、香典ひとつにつきカードも一枚ごと書いています。 続き柄を書く時に(夫)の孫または嫁の両親などと、間柄が判るように書くと良いと思います。 両親の名前を書く時は、苗字・名前(父)・名前(母)と一家族のように書くと良いと思います。 孫○○の嫁の親と続き柄も書いておくと良いでしょう。 データを書いた人が、次のお返しの時に 生きてる・・・または記憶が正しいとは限りませんからね。 後でデータを取ると思いますので、楷書で書いて欲しいですね。 データの取りまとめを頼まれたのですが・・・・・字が極端に汚かったり・・・で 大変苦労しました。 カードは 通夜・葬儀両方書くようです。 参加者を知りたいのだと思います。 香典は通夜より 葬儀に持ってくる方が多かったですね。 両方には持って行かないようです。 

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

夫婦の分はだんなさんの名前で、 両親の分はお父さんの名前で書きます。 書式はさまざまですが出された書式どうり書きます。 書式がない場合は施主から見て分るなら名前だけでもいいです。 香典、仏前などあまり区別がないです。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

本来、告別式に誰が会葬していたかを後から知るためのものなので、実際に会葬しなかった人の名前は書かないということでしょうが、 一般的には、香典を預かった場合もその人の名を記帳することが多いですね。

関連するQ&A

  • お香典の表書きについて(記帳のことも…)

    こんなこと、聞くのもお恥ずかしいことですが… 主人の上司のお葬式で、夫婦二人で参列するとき、 お香典袋の表に書く名前は、主人の分だけでいいんですよね? (もしや、妻も連名ですか!?) あと、記帳するときは、主人の名前だけですか? それは二人分なのでしょうか? どこを調べればいいのか、わかりませんでした。 よろしくお願いします!!

  • 義祖父の葬儀。父は参列すべき?

    夫の祖父ですが、長く病気を患っていて最近医者から「そろそろ覚悟を・・・」と言われたそうです。 義祖父とうちの両親とは一度会ったきりですが、夫の父は長男で、祖父と同居をしています(ちなみに夫も長男です)。 こういった場合、私の両親は通夜、葬式共に参列すべきなのでしょうか? ちなみに夫の実家とうちの実家とは車で4時間ほどの距離です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 叔父の葬儀に参列 香典その他について

    私の叔父が亡くなり、今日が通夜で明日がお葬式です。 1歳の子がいるため、今日の通夜には主人だけが行きます。 明日は子供を義母に預け、主人が仕事のため私だけが出席します。 香典は、いつ持っていくのが良いのでしょうか? また、袋に書く名前は主人の名前ですか?私と主人の連名ですか? 苗字だけではおかしいですよね。 また妹夫婦は、妹だけが通夜・お葬式に参列します。(義弟は仕事で来られない) この場合の香典の名前はどうしたらいいか、教えてください。 また、花や弔電を送ったほうが良いのでしょうか? あまり今までお葬式に縁がなかったので、何もわかっていません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 主人が葬儀に参列出来ないときの香典は?

    私の祖母が亡くなりました。 とりあえず私は葬儀に参加するのですが、主人はどうしても仕事が抜けられないらしく参加できません。 この場合の香典や記帳の表記は私の名前でいいのでしょうか?それとも香典だけでも旦那の名前を書くのが普通でしょうか? (ちなみに、式は挙げていないので私の方の親戚と主人は面識がありません) 普通ですと、通夜か告別式のどちらかでも参列してほしいところですが、あいにく祖母方が遠方で泊りがけで行かなければいけないため、それも出来そうにありません。

  • 葬儀の参列

    義姉の御祖父様が亡くなられました。 家族葬とのことなので、弔問には伺わないことにしました。ただ、香典の辞退をされていませんでしたので義姉にお渡しして頂く予定なのですが。 私達夫婦と義姉の御祖父様でしたら家族葬の参列を控えて間違ってはいないでしょうか。 その際、香典の相場はおいくらでしょうか。義姉に渡しても失礼はないでしょうか。 身内という身内の葬儀に出席したことがなく、初めての葬儀が家族葬と聞き、戸惑っております。

  • 葬儀の芳名録への記帳についてです。

    葬儀の芳名録への記帳についてです。 既婚者である私側の親族が亡くなった場合で、私が香典を持参し記帳するとします。 (夫が出席できないような場合) こういったとき、誰の名前を記帳するのでしょうか? 香典には、夫の名前もしくは、連名記載をするようにしています。 また、夫側の親族が亡くなった場合で、上記と同様の場合は、誰の名前を書くものでしょうか?

  • 義祖父の葬儀に参列するべきでしょうか?

    主人の父方の祖父が亡くなりました。(私にとっては義祖父) 主人は勿論帰省して葬儀に参列しますが いかんせん遠方の為、私も参列すべきか迷っています。 主人の地元まで帰省するのに1人往復10万近くかかります。 迷っている点はそこだけです。 私としては主人だけが参列して香典を納めればいいのでは…と思っています。 正直言って、義祖父には結婚前に一度しか会ってませんし それ以降の交流はありません。 しかし義兄妹はどちらも夫婦で参列するとのこと。(私達夫婦以外はまだ近距離に住んでいるので) 共働きしてる義兄妹夫婦が参列するのに 専業主婦で子供もいない私が参列しないのは流石にどうだろうと思いました。 主人は「(私が)参列してもしなくてもどっちでもいい(=私に任せる)」、 義両親は「金銭面のこともあるし、無理にとは言わない」、 実母は「断る予定もない(専業主婦)んだから行きなさい」と。 余談ですが、来月には夫婦での旅行が控えており もし葬儀に参列しないで旅行へ行ったとなると若干後ろめたいです。 しかし今回夫婦で参列することになれば旅行は厳しくなりそうです。 その旅行は「今」でないと実現しないもので、 前から楽しみにしていた予定だったのでキャンセルとなるとずっと引きずりそうです…。 ちなみに、義家が交通費を少しでも援助してくれる…という事は絶対にあり得ません。 さらに、もし今回、義父片の祖父の葬儀に欠席となると 今後、義母方の祖父母の葬儀に参列しにくくなるし…とも懸念しています。 (主人の地元に住まない限り、どっちみち難しいことですが…) 私の祖父母も遠方住まいですが、私の祖父母と主人は年1で交流があります。 もし私の祖父母が亡くなった場合、主人は参列したがるだろうけど私はきっと断ります。 遠いし、お金も時間もかかるから私だけで行く、と。 実両親も同じことを言うと思います。 今回、義両親は「来なくていい」ではなく、「無理はしなくていい」と言っているので やはり夫婦で行くべきかな…とは思うのですが 諸々の理由からなかなか決断できません。 冷たい人間と思われるかもしれませんが、もし私と同じ状況ならどうしますか?

  • 義理の弟の奥方のご実父の葬儀の参列について

    こんにちは。 はじめて質問させていただきます。 先日夫の弟の奥方のご実父がなくなられました。 明日お葬式があります。車で6時間くらいの場所です。 義弟夫婦は奥方(義姉)の家は継いでませんが近くに住んでいてよく行き来しているようです。 夫は2人兄弟です。 明日夫は会社を休み彼の両親と共に参列するそうです。 私は参列すべきでしょうか?私も会社づとめをしています。 本来なら彼に聞くべきでしょうが、あまり経験もなく、どっちでもいいよー、と相談になりません。 義弟夫婦とは私達の結婚式に1回来て頂き、その後1度挨拶に行ったきりです。 夫の家は親戚づきあいは深くないようですが、義姉の家はわかりません。 ちなみに昨年私の実の叔母が亡くなりましたが、遠方ということもあり私の両親は参列しましたが私たちはお香典も出しませんでした。もちろん彼の家からもお香典など預かっておりません。 私の両親はお香典だけ出しておいて(1万円)と言っておりますが、先方の負担もあり、私はどうかと思っています。 長くなりましたが、私の参列、私の両親はお香典を出すべきか、出す場合は金額はどの位が妥当か、この2点につき、ご教示いただければ幸いです。 長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 祖父が死亡した場合香典の金額

    私は30代でお嫁に来ています。 実家の祖父が死亡しました。 結婚後初めてのお葬式で、夫婦で参列します。 香典はどの位が妥当でしょうか。 実家の父は多ければ嬉しいようですが、そんなにお金に余裕がありません。

  • 祖義父の葬式、香典の金額は?私の両親は参列すべき?

    結婚1年目の27歳です。主人の祖父の葬式ですが、香典の金額の相場はどれくらいでしょうか? 不祝儀袋には主人の名前をフルネームで書くのでしょうか? あと、私の実家の両親は参列すべきでしょうか?祖義父と両親は一度も会ったことがありません。

専門家に質問してみよう