• ベストアンサー

義理の弟の奥方のご実父の葬儀の参列について

こんにちは。 はじめて質問させていただきます。 先日夫の弟の奥方のご実父がなくなられました。 明日お葬式があります。車で6時間くらいの場所です。 義弟夫婦は奥方(義姉)の家は継いでませんが近くに住んでいてよく行き来しているようです。 夫は2人兄弟です。 明日夫は会社を休み彼の両親と共に参列するそうです。 私は参列すべきでしょうか?私も会社づとめをしています。 本来なら彼に聞くべきでしょうが、あまり経験もなく、どっちでもいいよー、と相談になりません。 義弟夫婦とは私達の結婚式に1回来て頂き、その後1度挨拶に行ったきりです。 夫の家は親戚づきあいは深くないようですが、義姉の家はわかりません。 ちなみに昨年私の実の叔母が亡くなりましたが、遠方ということもあり私の両親は参列しましたが私たちはお香典も出しませんでした。もちろん彼の家からもお香典など預かっておりません。 私の両親はお香典だけ出しておいて(1万円)と言っておりますが、先方の負担もあり、私はどうかと思っています。 長くなりましたが、私の参列、私の両親はお香典を出すべきか、出す場合は金額はどの位が妥当か、この2点につき、ご教示いただければ幸いです。 長くなりましたがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>先日夫の弟の奥方のご実父がなくなられました… 葬儀に行く、あるいは香典を出すということは、故人に対してではなく、喪主に対する儀礼です。今回の喪主はどなたでしょうか。おそらく、弟さんの奥さんのご兄弟あたりでしょうね。 あなた方から見たら、かなり遠縁と言わざるを得ません。距離的にも遠いのですね。 >義弟夫婦とは私達の結婚式に1回来て頂き、その後1度挨拶に行ったきり… ということは、故人や喪主さんとはまったく面識がないのではありませんか。 >昨年私の実の叔母が亡くなりましたが、遠方ということもあり… 叔母さんですか。今回のケースよりは少し遠い関係ですね。 >私の両親はお香典だけ出しておいて(1万円)と言っておりますが… 親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です。少し遠かったにせよ、叔母さんのとき何ももらっていないなら、出さなくて良いでしょう。仮に出したとしても、もらったほうでは、 「これ誰から?誰か知ってる?」 となりかねません。預かっていった人が、いちいちどこの誰だか説明しないと分かってもらえないような香典は、出す必要がないと思います。 >私の参列… ご両親が行かれるとのことで、「弟の奥方」さんへの義理は立ちます。ご主人も香典 1万円をご両親に託すだけでよいぐらいかと思いますので、あなたはなおのこと行かなくてよいでしょう。

LUKKYUKKY
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。結果的には参列しました。お通夜とお葬式の両方。行きたい、行きたくない、ではなく常識的に私もmukaiyama様と同様の考え方でしたが、夫が一緒に行って欲しいようだったので参列させていただきました。故人には私なんかが親戚面して参加して悪いような気がしましたが、喪主のご一家には遠方よりかけつけてくれてありがとう、と言って頂きましたので少しほっとしました。貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

私ならば、仕事を休んで一緒に参列 します。 香典もご両親がその金額を包んでと 言われれば、その金額にします。 相手の負担など、この場合は考えな くていいと思います。 寒いので、風邪などひかないように 暖かくして参列してください。

LUKKYUKKY
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。結果的には参列しました。お通夜とお葬式の両方。行くことが先方には迷惑ではと心配しましたが、夫が一緒に行って欲しいようだったので参列させていただきました。故人には私なんかが親戚面して参加して悪いような気がしましたが、喪主のご一家には遠方よりかけつけてくれてありがとう、と言って頂きましたので少しほっとしました。私の両親からのお香典は先方に逆に迷惑になるだろうと判断して(私の実家の名前どころか私の顔と名前も知らなかったと思われるので)遠慮しました。貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬儀の参列

    義姉の御祖父様が亡くなられました。 家族葬とのことなので、弔問には伺わないことにしました。ただ、香典の辞退をされていませんでしたので義姉にお渡しして頂く予定なのですが。 私達夫婦と義姉の御祖父様でしたら家族葬の参列を控えて間違ってはいないでしょうか。 その際、香典の相場はおいくらでしょうか。義姉に渡しても失礼はないでしょうか。 身内という身内の葬儀に出席したことがなく、初めての葬儀が家族葬と聞き、戸惑っております。

  • 葬儀に参列、親の香典を預かった場合の記帳。

    夫の祖父の葬式に参列予定です。 私の両親に香典立替を頼まれたので、当日持って行くのですがその場合記帳は夫の名前と父の名前も書くのでしょうか?(私たちは夫婦で参列) 具体的な書き方も教えてください。

  • 葬儀参列 会社 

    会社の同僚の義父が亡くなったのですが、葬儀に参列した方がいいのでしょうか?実父であれば当然参列すべきだと思うのですが、義父なので後で香典を渡せば良いかと思っています。 やはり義父でも参列すべきでしょうか?

  • 妹の義理の祖母のお通夜、葬儀には参列すべき?

    妹の夫の祖母が突然亡くなりました。 こちらは北海道で本州のしきたりがわかりません。 妹の嫁ぎ先は東北です。 こういった場合、両親は参列した方が良いのでしょうか? それとも、お香典、供物、弔電等だけでよいのでしょうか? また、参列した場合、参列しなかった場合の 両親と私の お香典金額も教えていただきたいです。

  • 義姉の実父葬儀でお悔やみ手紙に添えたらいいもの

    夫の実兄の妻(義姉)のお父さんが亡くなりました。私の両親に相談しても、ここの質問で検索しても地域差こそあれ葬儀に参列したり、お香典差し上げたりが多勢だとは思いますが、夫の母に確認したら何もしなくてよいと言います。夫の実姉にも確認しましたが、何もしないでせいぜい後でお悔やみの手紙出すくらいとのこと。亡くなった義姉のお父様は、私たち夫婦の結婚のときにも会食で顔を合わせ、お祝いもいただき、年賀状のやり取り程度は毎年しています。もちろん兄夫婦や従妹との親戚づきあいも普通にあります。個人的にはしっくりこないのですが、その家のやり方があるのだろうと納得し、何もせずに後からお悔やみの手紙を送ろうと考えています。 そこでお悔やみの手紙を出すときのお知恵をお借りしたく質問しました。 初めから亡くなったことを知っていたのに手紙だけを送る場合、どんな文面ならお悔やみの気持ちが届くでしょう。 また、手紙だけだと気まずい気がするのですが、夫の母のメンツを潰さない程度にお悔やみの気持ちを添えるとしたらどんなものを添えるといいでしょう どうかいい知恵をお貸しください。 ちなみに、義姉のお父様は飛行機使うぐらい遠方に住んでいて、今回の喪主はお母様で、葬儀もそちらで行われます。 私の住んでいるところと義姉のところは電車で1時間くらい。 手紙は初七日が過ぎたころ義姉宛てにだそうと思っています。 よろしくお願いします。

  • お通夜と葬儀の両方に参列?

    夫の妹の配偶者が急逝しました。 私ども夫婦は、通夜と葬儀の両方に出席した方がよいでしょうか? また、私の両親は通夜か葬儀のどちらかに出席した方がよいでしょうか? (私の両親はほとんど面識がありませんので、お香典を私が預かるだけでもよいのかもしれませんが、一応日帰りで参列可能な地域に住んでいます。) 急なことでびっくりしてしまい、また不慣れなもので、自分が何をすべきなのかがよくわかりません。 お通夜や葬儀に出席した際、参列者の方にお茶をお出ししたりなどの細かなお手伝いをして差し上げるとか、その程度は思い浮かぶのですが。。。 他に、私(と夫も)がするべきことはありますか?

  • 私の祖母の葬儀に主人のご両親は参列すべきだったのでしょうか。

    私の祖母の葬儀に主人のご両親は参列すべきだったのでしょうか。 数ヶ月前に私の実家の祖母が亡くなりました。 そのとき、私の兄嫁である義姉のご両親はかなり遠い所に住んでいるため、 葬儀に参列で来なというお詫びの連絡と、弔電と香典3万円を送ってくださりました。 私のいとこの旦那さんのご両親は同じ県に住んでいるということもあり お通夜に来て下さいました。 私の主人のご両親は、主人に香典1万円を預けただけで お通夜にも告別式にも来ませんでしたし、弔電も何も連絡なしでした。 ちなみに同じ県内に住んでいます。 無事葬儀も終わり、先月初盆も済ませたのですが、 その初盆のときに義姉のご実家からお供えが送られてきました。 それを見ていた私に叔母が 「あのね、言おうかどうしようか迷ったんだけど、知らないと今後恥じをかくのはあなただから言っておくね。 あなたの旦那さんのご両親は非常識だと思うの。おばあちゃんの葬儀のときにただ香典をポンと息子に渡しただけで終わらせて。 お義姉さんのご両親と○○君(いとこの旦那さん)のご両親はきちんとしてくださったから、余計に目についたわ。 初盆も、お義姉さんのご両親のようにお供えを送ってくるべきなのに。 あなたのお父さんお母さんも、そう思っているみたいよ。」 と言われました。 たしかに、葬儀のときに何人かの親戚に「○○君(旦那)のご両親は来てらっしゃる?え?来てないの?…ふーん…」という 感じのことを言われました。 母に聞いたら「…うん、まぁね、本当は通夜だけにでも来ていただきたかったけど でも、あちらのご両親がそういう付き合いを希望されているのかもしれないから、今後はこちらもそういう付き合い方をさせてもらえばいいかなと思っている。」とのことでした。 主人のご両親は、こういった冠婚葬祭に対して無知だからわからないのだそうです。 私自身、主人のご両親に対してなんとも思っていなかったのですが、 主人に言って、弔電を頂くかお通夜だけでも参列してもらえばよかったと後悔しています。 やはり非常識だったのでしょうか?

  • 長男が実父の四十九日に参列するときのご仏前とお供え必要?

    長男が実父の四十九日に参列するときのご仏前とお供え必要? 先日、主人(長男)の父の四十九日法要がありました。 葬儀のときは主人は施主を母が喪主をつとめました。主人は施主でしたが費用負担や同居もしていないので香典5万円とアレンジ花(1万円)を出しました。今回の四十九日法要も費用の負担もしていませんのでご仏前2万円とお供え(果物詰め合わせ)をだしました。義姉(嫁いでいます)は夫婦と成人している息子の合計3人で出席し、ご仏前、お供えともにだしていませんでした。当日義姉の夫に『身内は何も持ってこなくてもいいのにな』と嫌味を言われました。 母が全て費用を負担していますが主人は費用の負担もしていないのでこういう形にしましたが嫌味を言われ少し落ち込んでいます。よいアドバイスお待ちしています。

  • 参列できなかった時は?

    親戚のおばちゃんが亡くなりお葬式に参列する予定でしたが、関東の大雪の為、通夜、お葬式、おとき、全てに出れませんでした。実家に連絡して、参列できない旨と、香典を立て替えて出してもらいました。明日、改めて行こうと思うのですが、香典は渡してもらってあるので、菓子折りを持参してお伺いする感じでいいんでしょうか?

  • 叔父の葬儀に参列 香典その他について

    私の叔父が亡くなり、今日が通夜で明日がお葬式です。 1歳の子がいるため、今日の通夜には主人だけが行きます。 明日は子供を義母に預け、主人が仕事のため私だけが出席します。 香典は、いつ持っていくのが良いのでしょうか? また、袋に書く名前は主人の名前ですか?私と主人の連名ですか? 苗字だけではおかしいですよね。 また妹夫婦は、妹だけが通夜・お葬式に参列します。(義弟は仕事で来られない) この場合の香典の名前はどうしたらいいか、教えてください。 また、花や弔電を送ったほうが良いのでしょうか? あまり今までお葬式に縁がなかったので、何もわかっていません。 どうかアドバイスをお願い致します。