• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流産をした妻。飲み会にいく夫。)

流産をした妻、飲み会に行く夫の行動について

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.24

こんにちは。40代既婚女性です。 お体の具合はどうですか? 養生してくださいね。 あなた様の回答へのお礼の文も拝見しました。 あなた様が書いているように「人の気持ちが解らない所がある」とのこと。 それを読む前から、もしや・・と思っていましたが やはりそうでしたか。 旦那様の行動を分析すると、 切迫流産ではなく、すでに流産しているとのことで、 旦那様からすれば、自分がいようがいまいが 変化がない、どうしようもないことだから、 家にいる必要性を感じなかったということです。 ですから、切迫であっても、必要な処置を病院で専門家にしてもらえれば、 その時も自分は今必要ないと考えるでしょう。 自分の出番は、妻と子を連れて移動するときの運転ぐらいと、荷物もちぐらい。 妻が入院して、物理的に上の子と離れたら、 上の子の世話と言うものが発生するから、 その時は家にいる必要があるだろうと。 妻が、おなかがいたい、出血してる、 心を痛めて泣いているなどの様子があっても 「だからって、俺が側にいたからって 腹痛が消えるわけでもないし、血が止まるわけでもないし、 悲しみがなくなるわけでもない。 では、必要とされているところへ行った方が、効率的」と思うのです。 旦那様の理論はこうです。 腹痛は鎮痛剤、出血は生理ナプキンが 悲しみは自分で乗り越えるしかない。 (人が人の心をどうこうなどできるわけない) 妻が嫌いだとか、いい気味だとか もっと苦しめばいいとか、 そういう気持ちがあって行動しているのではないのです。 むしろ、痛いのなら、一人にしてそっとしてあげる方が いいだろう。ぐらいの事を思っています。 女性は、共に行動することを好み、望みます。 (トイレに一緒に行ったり、共同作業をする。→芋の皮向きなど、おしゃべりしながら) 一緒の事を同時にしてくれることで、自分のことが好ましく思ってくれていると感じ、 相手の事も、好ましく思えます。 ところが男性は、2人が同じ事をすることはないだろうと、考えます。 違う作業をした方が、早く効率よく終るだろうと。 2人が別の方をむいて、無言で作業をします。 一人が芋の皮を向き、一人が芋を切るのです。 喧嘩をしているとか、仲が悪いのではないのです。 それがベストと思うのです。 ですから、苦しむ痛がる奥さんがいたら、 その痛み苦しみは、奥さんが引き受けるしかどうしようもない。 心配だけど、夫が側にいて心配だー心配だーと言っても、 解決することではない。 女性が「側にいてくれるだけでいいのに。」というのが 本当に意味が解らないのです。 むしろ、「私は強烈な腹痛で、動けません。出血も多くて、家事や育児が出来る状態ではない。 私の今の身体は寝室で少なくとも24時間は安静にしなければならない。 またそういう指示が医者から出た。 ということは、上の子どもの世話をすることが不可能です。 ですから、父親のあなたが今から全ての家事と育児をするために在宅してください。」 「冷蔵庫にこれこれがあるから、朝はこれ、昼はこれ、晩はこれを作って。 寝室まで料理を運べ。 買物はこれこれこれをしてきて。 子どもを泣かせないように工夫して。 私が寝室で安静を保てるようにして。」と 指示を出さないと。 「こんなときに飲み会に行くなんて。」の「こんなとき」が具体的に理解できない脳なんですよ。 流産しておなかが痛いのと、下痢でおなかが痛いのと、どう違う? 鎮痛剤でおちついたら、家事もできるだろう? 生理痛のきつい感じと同じだろう? 流産も自然現象、人間の生理現象だから 時間が経てばおちつくはず。 子どもの世話をしている方が、気がまぎれていいかもしれない。 残念だったけど、仕方がない。 一人にしてあげよう。 そっとしてあげるのが、一番だ。 (男は苦しいとき、一人になるのが一番だと思っています。男はそうだから。) 前の飲み会の時と、ケースが違うから行ってもかまわないだろう。 (何故前怒られたのか、良く理解できていないので) 本当、出血がひどいとか、おなかが痛いとか、 見てもいないから、どこかひとごとですよ。男って。 部屋中血だらけにして、血を手のひらにつけて 目の前に突き出さないと、「えらいこっちゃ!」と思わないんです。 酷い出血見て、手当てしてショック受けるのは いつも女性です。 トイレで一人「があああああああん!」と真っ青になるんですから。 「馬鹿の一つ覚えのように土下座」 本当に一つ覚えてるからです。 こうして謝ったら、前回許してくれた。 だから今回もこれで・・・。 そして「いいわよ。」と言ったのが 「全面的に許された!」と勘違い。 「いいわよ。」は「今後の行動を見て、反省しているかどうか判断してみるわ。」と言う意味なのに。 だからのほほんと、携帯ゲームをするんです。 100%許された!と思っているから。 反省しているかどうか、査定しているなど夢にも思っていません。 ですから「私はあなたを査定してますよ。」というのは 言ってあげたほうがいいと思います。 多くの男性は「察する」ことが苦手です。 言葉で具体的に指示を出してもらわないと、 無言の相手の様子を見て察して判断して、行動するなど 占い師かエスパーのすることだから。 女性は、それがものすごく得意で、簡単にできるから 察することができない男を見ると、 「意地悪でわざとそうしている」と思うし(こんなに簡単なのに!) 「私のことが嫌いなんだ」と思う。(こんなに解りやすく、顔に出してるのに!無視した!) そして「私より、飲み会が、会社が・・・○○が大事なのね。」と 失望する。信頼を失う。熟年離婚する。 男は「ベストの選択と行動をした!」と思っているから 妻の怒りがさっぱり解らない。 こうなります。 以上参考になさってください。 お大事に。

noname#149391
質問者

お礼

沢山のご回答、本当にありがとうございました。 頂いたもの全てを、時間を見つけながら一つ一つ読ませて頂き、色々な事を 考えると共に、心の底から感謝の気持ちで一杯になりました。 本来であれば、お一人お一人にきちんとお礼をすべきだと思うのですが、 結局お腹の中の子供がうまく出きらずに、手術を受ける事になりました……。 心の整理がまだつかず、また、体調もすぐれません。 本当に申し訳ないのですが、こちらでまとめてのお礼とさせて頂きたいと思います。 顔も知らない私の為に、お時間を割いて回答をして頂けました事、 本当にありがとうございました。 今後のことは、とりあえず体調が回復してから考えたいと思います。 ですが、こちらでたくさんのご意見を伺う事が出来て、心がとても軽くなりました。 親身になって相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の飲み会に妻が参加することについて

    夫が転職しました。製造業工場勤務です。 新しい職場では夫は3人でチーム組んでしごとしているようです。 同年代の上司と、少し年下の方との3人だそうです。 休みの日に歓迎会をしてもらえることになったそうですが、 なぜかそこに妻のわたしも参加しなければならないのだそうです。 以前に夫が勤めていたところでは、家族会がありまして、家族強制参加のパーティーにつれていかれまして、かなり嫌な思いをしているので夫婦共々二度とこのような会社に出会いませんように… と思っていた矢先の出来事です。 そこで質問ですが 男だけの仲間内での飲み会に一人だけ妻の参加っておかしいとおもってるのですが、 誘う方はどんな目的で誘っているのでしょうか? 社交辞令ですか? それとも夫は試用期間中は契約社員で試用期間終了後は正社員ということなんですが、 まさか妻も面接ですか? 以前の職場で、家族のプライバシーにやたらと首突っ込まれてきました。 結婚して子供ができないし、特に治療までしてほしいとは思っていないので夫婦共働きですが、 共働きだと夫のサポートができないと思われて夫が不利益になるのは仕方のないことになるのですか? ちなみに働くことは夫も理解してくれていますし、経済的にも専業主婦はムリです。 そして、わたしはどうしても行きたくないのですが夫は理解してくれません。 男の方、そんなに妻を飲み会につれていきたいですか?そういう方がいらっしゃればなぜそんなにつれていきたいか理由を知りたいです。それともこういうのはうちの夫だけですか? 新婚ではないですし若くもきれいでも 社交的でもないのです。 飲み会は夫一人でいってもらいたいのですが、 前職のトラウマで また家族のプライバシーに踏み込んでくる変な会社にはいってしまった とふさぎこんでしまいました。 まとまらなくてすみません。 誘ってくれた方の気持ちが本当に知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 飲み会から帰ってきた夫を優しく出迎えたい

    一緒に生活し始めて半年の新婚の妻です。子どもはいません。 職場の飲み会の帰りの夫を優しく出迎えれずに悩んでいます。 飲み会も仕事の内だということは理解していますし、飲み会に自由に参加させない妻は理解のない妻だと自分でも思います。 しかし、頭とは裏腹に感情の部分でモヤモヤしたものが拭えずにいます。 頭で考えていること •職場の仕事の一環であるので仕方がない、行かせないという選択肢はない •飲み会に参加させない妻は理解のない悪い妻である •子どもがいないのに規制する理由がない •飲み会は夫のストレス解消にもなる •自分は良き妻でありたい 感じている気持ち •待っている時間が寂しいので本当は行って欲しくない •急遽入った飲み会でタイムスケジュールまで乱れるのが嫌だ •夫には一緒に飲む相手がいるが私には夫しかいない 私はこうあるべきだ、という意識が強いようで自分の感情の部分がイマイチはっきりと見えてきませんが箇条書きしてみました。 夫は家事にも協力的で本当にいい夫です。 飲み会に関する前科がいくつかありますが、その度改善してくれています。 自分が夫だとしたら楽しい飲み会から帰ってきたら妻が不機嫌なのは嫌だと思うので優しく出迎えてあげたいです。 質問サイトでも飲み会に行かせない妻は悪い妻という意見を沢山拝見し、自分もその通りだとは思っていますが、心の底では受け入れられずにいます。 どのように考え方を変えるべきでしょうか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • 飲み会の誘い、どーして断れないの?(我が夫)

    夫(37歳)が転勤になり、新しい部署での生活がスタートして半年、あまりの飲み会の多さに驚いています。 週に2-3回。金曜日は決まって朝帰りです。 夫に聞くと新しい上司が飲むのが大好きで、仕事帰りに誘われるようです。夫の身体も心配ですが、出費もかなり嵩みます。 このご時世なので、ぴったり全員で割り勘するとのこと、毎回5000円~15000円の出費です。更にタクシー代(3000円前後)が加算されることもあります。一次会では終わらず、二次会、三次会と行くようですが、最後まで付き合うのは4人ほどで夫も含まれています。 さすがに家計を圧迫するので、今日「週一にするか、貴方も一次会で引き上げて欲しいわ。」と言ったところ、 「今の部署の人たちと上手くやっていくには仕方が無い!俺が付き合いが悪い奴と思われてもいいのか!!」 と怒って、夕食中もムスっとし、10時前には寝てしまいました。明日も明後日も飲み会の予定です。どちらも送別会なので、致し方無いと思っていますが、早めに引き上げて欲しいです。 男性は、飲み会には必ず付き合わないといけない。と思っていらっしゃる方が多いのでしょうか?また、参加回数を減らすことが出来るのでしょうか? 夫が強い意志を持つしかないですよね....。

  • 旦那の飲み会について

    旦那の飲み会について質問させてください。 結婚して5年、旦那30歳、私が(嫁)24歳、妊娠8ヶ月、子供は2人(3歳と1歳半)います。 旦那は普段はお酒も飲まないのもあってか飲み会などには行かないのですが今回入社して1ヶ月も経ってない会社の送別会と歓迎会に参加する。といっています。 歓迎会に関しては参加するのもまだわかるのですが、送別会に関してはよくわかりません。 その理由が、送別会ではG部長という方の為の会なのですが旦那に聞いてもその方にお世話になってもいないし、あまり知らないらしいのです。 それに、旦那が社員として会社に入社しているならまだしも旦那は派遣で会社に入っています。私からすれば派遣の立場の旦那がわざわざその場に出席する意味がよくわかりません。 旦那には私が疑問に思っていることを伝えたのですが、俺は出たくないけど媚をできる時にしておきたい。とよくわからないことを言われました。旦那は今までの会社もなにかにつけては飲み会に参加していますが、その度に俺は出たくないけど。や、どうしても出ないといけないて。など謎の言葉を言ってきます。 私からしたら飲み会にどうしても参加したくない人はいろんな理由をつけて断ると思うんです。でも、それをしない旦那を見てるとただこの人は行きたいだけ。なんだろうなと思ってしまいます。 旦那も働いていますが、私も普段働いています。子供の送り迎え、旦那の送り迎えも私ですし帰ってきてからも朝バタバタしないように夜の間に次の日の保育園の準備や洗濯物を干したりしていますが、その間旦那はずっと横になっているだけです。 そんな毎日をみているこちらからしたらLINEで飲み会いくから。と言えば簡単に行ける人が羨ましく、腹立たしいです。 普段飲みに行かないのであれば行かせてあげなよ。と言われるのも承知で質問しているのですが、これは私の心が狭いんでしょうか? どんな状況であれ旦那が飲み会だと言えば行かせるべきなんでしょうか? もうわからないので質問させていただきました。

  • 妻の飲み会参加について

    私 夫38才 妻36才 結婚12年目 子ども10才と8才 です。 妻の飲み会参加の頻度、帰宅時間についてみなさんの意見を聞きたいのですが、 元々妻は、酒が強くよく飲む方ですが、子どもが小さい時は、外に飲みに行くことが出来なく、しかも子どもに手がかかり、かなりストレスが貯まっていました。  そのため私の方の、職場の行事の打ち上げや忘年会の参加に毎回文句をつけられ「それは、どうしても参加しないといけないのか!」「自分だけ飲みに行って、あなたは冷たい男!」「行くなら私たち家族に謝ってから行け!」と散々言われ続け、行った日もケータイの留守電に子どもの泣き声を吹き込まれたり、2次会で上司がいる状況で、ケータイで「今すぐ帰ってこい!上司なんか関係ない!」と言われたり  そして家に帰ると、どこの店に行った、いくら払ったのか、帰宅した手段(タクシー禁止)を報告させられ、感想を言わされ そこで「楽しかった」と言えば、「私は子どもが泣いて大変だった・・・」と怒られ 「楽しくなかった」と言えば「なら帰ってくればいいやないの! 時間もお金も無駄!」とどっちを答えても罵詈雑言を浴びせられ、そうゆう関係が10年ほど続き、私は、飲み会に行っても、帰る時間ばかりが気になり、精神的も酔えなくなり、周りも個人的な飲み会には誘わなくなりました。  ところが、下の子が小1になり、もう手がかからなくなり、妻が地域の役員になると、役員会の話合い後、飲みにホイホイついていき、なおかつ平気で2時3時に帰ってくるようになりました。 私は、10年間妻から飲み事は悪 だと洗脳されのを、根底から覆され怒りが止まりませんので、今まで私が言われ続けたことを、そのまま言うと、逆ギレし「あなたは冷たい男、ヨソのだんなはそんな事は言わない!異常な男!」と言い、妻が今まで私に約束させたこと、言わせたことすべてを守らず、それを指摘すると、今まで聞いたことのないような罵声を浴びせるようになります。 妻が飲みに行く回数は、話合い後や行事の打ち上げ等で、私が飲みに行く回数よりはるかに多く、そのお金は専業主婦なので全て私の給料から出ています。妻が地域のためにがんばって活動して、その分役員同志で飲みにいくのくらいは、夫として認めてやりたい気持ちはあります。  しかし10年間洗脳されたことは、そう簡単に変えられないし、帰ってくる時間もまともではないので(話合のときは、話合終了後9時30から始まり2時帰宅 行事を打上は6時始まりから2時帰宅)許せない気持ちの方が強いです。(当然2時に帰ってくれば、翌日は2日酔いで寝たきりで、ご飯の用意は何もしません) こうゆう妻の行動が許せないのは、私の心が小さいからでしょうか? ぐっとこらえるべきなんでしょうか? こんな自分勝手な妻といると、普通の夫婦関係の感覚がわからなくなってきました。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 夫の飲み会が多い

    結婚1年目、31歳です。 最近、夫の飲み会が多く、イライラしてしまいます。 普段は、飲み会は月に1、2回、その時は、仕事であっても友達とであっても、全く気にならないし、むしろ楽しめたらいいね、くらいの気持ちです。 しかし、今月は週に多くて3回、毎回深夜に帰ってきます。毎回、事前に知らせてくれるし、何の飲み会なのかも教えてくれるし、帰る前には連絡をくれます。なので、きちんとはしてくれてるとは思います。 でも、イライラしてしまうんです。 基本的には、職場での飲み会は仕事のうち、とも思います。私も男性のみ多い職場に勤めており、飲み会での交流や情報交換が重要な役割を果たしていることも理解はしているつもりです。でも、毎回、二次会三次会まで参加してベロベロに酔って帰ってくることには腹が立ちます。夫はどちらかというと、率先して二次会三次会に誘うタイプなようで、ほとんどの飲み会は、仕事と言っても、楽しんでいるとは思います。 平日、夫が帰ってくるのはそんなに遅くありませんが、夫は土日も仕事をしているので、夫婦の時間はそんなに多くありません。土日一緒に楽しそうに過ごしている夫婦を見ると羨ましいですが、これは結婚する前から分かっていたし、夫も仕事で大変だし、という認識はあります。でも、だからこそ、一緒にいられる時間は大事にしたいと思っていたのですが… 私の会社は飲み会が少なく、また、友達も結婚している子は昼間に会うことが多く、独身の友達と会うときも、夫が帰ってくるまでには帰るようにして、ご飯を用意し、なるべく夫婦の時間を減らさないようにしてきました。でも、結局、私は努力してるのに…という気持ちから、イライラしてしまっている部分もあると思うので、夫に合わせて夜ご飯を作って待つのではなく、もう私も好きにしようかな、という気持ちになってきました。 夫は、一緒にいる時間が少ないと、信頼関係も少なくなってしまう、十分に話をする時間などは必要、という考えで、私もそれに賛成でしたが、もう疲れました。 ただ、お互いに好きにして、夫婦の時間がなくなることや、今後、子供が出来ても夫が今のように土日も家におらず、夜も飲み会で帰ってこない日が多くなったら、と思うと、やっていけるのか?という気持ちにもなります。今、仕事をして、休みの昼間は友達にも会えてますが、子供ができたら、今の仕事は続けるのは難しくなりそうですし、お互いの両親にも手伝いを頼める状況ではない中、ただ一人、夫がほとんどいない状態で子育てなんて、考えるだけでも発狂しそうです。 お金も、二次会三次会まで行ってれば、5000円では済まないでしょう…下手したら10000円くらいはいくと思います。それが月に7回も8回も…今は共働きで良いですが、今後はどうなのか…二人で家計は見ているのですが、なかなか毎月の目標より支出額多く、私の方で、携帯を格安に変えたり(夫は変えるべきと言っていたのに、やっぱりムリと言って私だけ変えることに)、日々の食費を抑える努力はしているのですが、それなのに、一回の飲み会でその努力も無駄になっているのかと思うと、また空しくもなってきます… 今はお金の心配というより、単純に空しいのです。 今から話し合うべきなのか、それとも余計な口出しはただ険悪なムードを作ってしまうだけで、何の意味もないのか… 皆様のご意見、よろしくお願いします。

  • 妻又は夫の不倫

    成人した子供のいる妻が、恋人(子供のない既婚者)を作り、夫に離婚をのぞんでいます。夫は妻を愛しており離婚の意思はありません。にたような経験をお持ちの40歳以降の方、その後を、どうされたか是非教えてください。

  • 妻の帰宅時間について

    皆さんにお伺いしたいことがあります。 妻の帰宅時間って、何時が限度だと思いますか? 私はほぼ社員全員が夜10時過ぎごろまで仕事をしている会社で18:00までのパートをしています。 (子供はいません) 仕事の内容は社員さんとそんなに変わらないのですが、 今度会社を移ることになり、送別会を開いてくれました。 彼らの仕事の関係上、19:00以前に始めることは難しく、今回は無理を言って、なんとか19:30から はじめてもらいました。 そして10:00にお開き、帰ってきたのは11:00でした。 今までも何度か飲み会に行っていましたが(年に1度くらい)、 そのたび1次会の途中で抜け、10:30ごろには帰っていました。 けれど、そのたびに、「そんなに気を使うだんなさん なの?かわいそうね」と言われていました。 それでも、私は仕方なく、途中で抜ける生活を していたのです。 けれど、今回は私のための送別会なので、何とか 1次会まではいようと思い、夫にも伝え、 夫はわかったようなわからないような、返事でした。 けれど、帰ってきたら、11:00なんて遅すぎる、と 激怒。 周りの雰囲気もあるし、みんな私のために始める時間を 早めてくれたから、それにも気を使いたいし、 私だって少しくらい時間を気にせず、楽しみたかった。 11:00という時間は、そんなに遅い時間なのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 飲み会の場所って教えられない?

    夫が会社内で浮気。 バレてからは、 反省したと言っていますが、毎週金曜には歓迎会や送別会と言って飲み会に行き帰りも遅いです。 私はそれならせめて 飲み会の場所だけでも教えてと いったらキレまくります。 本当にあやしくなければ、 飲み会の場所位教えられると 思うのですが。 飲み会の場所って教えられない ものですか?

  • 夫の飲み会が心配です。。。

    こんにちは 私には社内恋愛で結婚をした、年下の夫がおります。 付き合っていた頃、彼の部署の歓迎会のあと、同じ部署の女性とふたりで飲みにいく約束をしていたことを知りました。 彼が誤って私のアドレスに彼女宛のメールを送信したことから発覚しました。 彼女にも彼がいて、恋愛感情はないということ、ふたりでは行くつもりはなく、ふたりなら行かないつもりだったと言われ、実際にその日も一次会で帰ってきたので、少しもめましたが、今後心配はかけないということで終わりました。 でも、それからというもの飲み会があるたびに不安になってしまう自分がいます。 飲み会が会社の人間関係にとって大事なことは私も長年働いていたのでわかっているつもりです。 今週も飲み会があるようなんですが、つい彼女も来るの?とか聞いてしまい、夫に逆ギレをされました。 心配をしたらキリがないこともわかっているのですが、どのように不安と向き合うべきか、どのように夫に対して伝えるべきか、またなにも伝えないべきかアドバイスをいただければと思います。 自分が心が狭いことも承知しています、厳しいお言葉でも結構ですので、よろしくお願いします。