• 締切済み

2次方程式、因数分解の問題

statecollegeの回答

回答No.4

ANo.3において、上から3番目と4番目の式から2乗の記号が抜けてしまったので、訂正します。3番目と4番目の正しい式はそれぞれ x = {-1-2√2±√[D(√2+1)^2]}/2  D(√2+1)^2 = (3-2√2)(3+√2)= 9 - 4×2 = 1 である。

関連するQ&A

  • 方程式と因数分解を教えてください。

    40歳から資格試験の為に  簡単な方程式と因数分解を再度勉強することになりました。 助けてください。 ブランク空きすぎていてよくわかりません。 1)x2+4x+3=0方程式を解きなさい 2)x4-x2-12因数分解をしなさい この程度の問題です。 1)は調べて x=-1,-3とわかる事ができましたが 2)が一時間やってもわかりません。 この程度ですが勉強するに辺りよいサイト有れば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2次方程式の因数分解

    こんにちはー 二次方程式を因数分解を利用したとき方で 詰まった問題があるのですが x^2-2=0 という問題で たすき掛けを使った方法とくというのが判るのですが でxの値が0になる事がどうしても思いつきません 解き方と答えを教えていただけないでしょうか?

  • 二次方程式 因数分解を使用して

    いつもお世話になってます 二次方程式の問題でまた詰まってしまい 悪戦苦闘してます。 2x^2-1=0 という問題で必ず二次方程式の解き方(因数分解)を使用して 例(x-1)(x+1)みたいな形を出せと指定されています。 よろしければ解き方と回答を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします

  • 三次方程式(とくに因数分解)

    三次方程式 x^3-9x^2+15x=0の解説が本にはそのまま (x-1)^2(x-7)=0となりx=1,7となっていますが 途中式である、このような三次式の因数分解のやり方が分かりません。教えてください。お願いします。

  • 2次方程式の因数分解がわからないので質問します。

    2次方程式の因数分解がわからないので質問します。 問。2次方程式 2X2-5X+4=0の二つの解を答えなさい。 2Xの自乗です。 参考書みたんですがイマイチ理解できませんでした。 わかりやすく教えていただきたいです。

  • 因数分解の問題1問教えてもらいたいのですが

      因数分解の問題で解き方がわからない問題があったので   教えてください、       (問題)6x^3+5x^2-1を因数分解しなさい   できるだけ早い回答をよろしくお願いします。   

  • 因数分解について

    因数分解について 下記の方程式のxを解くために左辺を因数分解したのですが、とても面倒です そこで皆様にそれぞれ自分なりの方法で因数分解してもらい、 その中で1番スマートな因数分解を見つけたいです (1-x)^3 + 2a^3 - 3a^2(1-x) = 0 (a:const) ちなみに最終的には -{x-(1-a)}^2{x-(1+2a)} = 0 ∴ x = 1+2a, 1-a(重解) の様な形になると思います 宜しくお願いします

  • 因数分解

    (x^4)+4下の条件で因数分解するには (2)複素数の範囲 x^2+2x+2とx^2-2x+2を因数分解します。 2次方程式x^2+2x+2=0とx^2-2x+2=0を解くと それぞれx=-1±i、x=1±iであることはわかかるのですが、このあとどのように求めるかわかりません。

  • 3次方程式の因数分解

    -x^3-x^2+10x-8=0 を因数分解したいのですが、 x-1で割ったら余りが出てしまったのですが、どうしたらいいでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、因数分解して下さい。

  • 高次方程式の因数分解について

    こんにちは、高校生です。 「高校数学」ではなく「数学」についての質問ということでよろしくおねがいします。 高次方程式の因数分解は因数定理を用いて行うことを習いました。 ですが、因数定理を用いても因数分解できない式がありました。 そこで、この疑問を分かりやすく数学的に考えて見ました。 全体集合U 因数定理を用いる解法で因数分解できる式の集合A(A ⊆ U) 因数定理を用いる以外の解法で因数分解できる式の集合B(B ⊆ U) !(A ∪ B) 〔 (1) 〕∅ A ∩ B 〔 (2) 〕∅ ※ !(X) … 集合Xの補集合 (1),(2)はそれぞれ=,≠のどちらが入るのでしょうか。 よろしければ解説と共に回答をよろしくお願いします。