• ベストアンサー

2ちゃんの利用者について

yukarikiharaの回答

回答No.11

私も最初は嫌気がしましたが慣れました。 書き込みはめったにしません。 検索だけでほとんどのことに関する意見は見れます。 (正しいとは限らないので参考にする程度) 荒れ具合は板(というのかな)による気がします。 例えば「育児」、「化粧」、「家庭」などでもめちゃくちゃ荒れますから若年とは限らないのではないでしょうか? 「クラシック」「英語」でも荒れるから嗜好も関係ない気がします。 逆に荒れていないのは…「バイク」かな? ひょっとするとふだんのストレス度が関係するのかも知れません。 いろんな人がいるわけですから「○○な人ばっかり」ということはココでもあそこでもあり得ないのです。 そういうことが理解できず、物事の一面しか見ないで「2ちゃんは○○な人ばっかり」と盲目的に批判することしかできない判断力の乏しい人はココにでもいます。 ココは品性のない意見は削除されるから表面的には綺麗に見えるだけです。 実はここにもや~な人はいっぱいいますよ Gooのそういう人を晒すスレッドもありましたね。

関連するQ&A

  • 喧嘩の減らし方 (長文)

    こんにちは。 はじめまして。 私にはもうすぐ付き合って1年になる彼女がいます。 彼女は優しいところがあり、自分のだめなところはちゃんと指摘してくれます。 そういうところは好きなのですが、彼女とはしょっちゅう喧嘩をしてしまいます・・・ 理由は些細なことからなる意見の対立が多いです。 そしてお互い譲らないので、喧嘩がヒートアップしてしまうばかりで・・・ 譲らなければならないのは承知しているのですが ここで譲ってしまうと、また負けたと思ってしまい譲れないのです。 他には、私がされたり言ってほしくなかったことを彼女が言ってしまったとき 私が理由を聞くと、「私は悪いとは思わなかった。」と言うのです。 悪いと思わなかったら何でもやっていいのか!?と言ってやりたい程です。 それが原因で喧嘩することもよくあります。 と、このようにすぐにイラついてしまう人なのです。 たまに暴言も多くなってきて、口調も悪くなってきます。 ストレートすぎるので、もっと寛容になってよ・・・とは言っているのですが・・・ けっこう言いましたが、それでも私は彼女のことが好きなのです。(今喧嘩中なので、あっちはどう思っているか知りませんが) だから喧嘩を無くしたい・・・なんて難しいことはわかっていますが せめて月2、3回ぐらいに減らせたらな、、、と思っているのです。 先ほどにも申したように、あまり譲りたくはないのですが こういう時って、やはり男から身を退いて謝るのが定石なのでしょうか? 愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。 お忙しいと思いますが、私でよければ是非皆様のお力を分けていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 長文乱文失礼致しました。

  • どうしてこうも頭のかたい人が多いんですか?

    ここを見ていると本当に頭のかたい人が多いです。 自分の意と反する投稿が来たらその投稿者を病気扱いしてまで中傷したり、自分に同意してくれる人が出るまで似たような投稿を繰り返したり。 多くの場合質問者にその傾向が強く、お礼をまったくせず突然打ち切ったりとか、お礼・補足欄に暴言を書いて書き逃げというケースが多数あります(そのうち削除されますが)。 回答者も質問者ほど出ないにしろ他の利用者を糾弾したいだけとしか思えない投稿をする方が多数います。 ここは日本中(というか世界?)の普通の人々に対して、回答・意見を投稿しあうサイトなんですから、自分と異なる価値観・主義を持った人から異なる内容の投稿があってしかるべきということは最初から分かっているはずです。 なのに何ゆえ彼らは他人の意見を飲み込めないのでしょうか? いや、最悪飲み込む必要もなく「ありがとうございました」と表面上取り繕っておけばいいだけでもいい筈です、なのに所謂大人の対応ができないのはなぜなのでしょうか?

  • ■どうしてこのタイミングでプロポーズ?

    ■どうしてこのタイミングでプロポーズ? わかりません。客観的なご意見ください。 1年ちょっと付き合った彼がいます。結婚前提です。 彼はたぶん、独占区が強いのだとおもいますが、自分に私の気持ちや行動を 全て向けて欲しい区、きっと甘えなんですが、そこに不満やストレスがたまると 怒り出して喧嘩になります。 この1年間で、たぶん5回くらいは…それで喧嘩しました。 そしてまた今年に入って、大喧嘩しました。 理由は、やはり些細なことです。 さすがに私ももう限界で、荷物も取りに行き鍵も返し、 彼に暴言メール(どうでもなれとおもっていたので)をたくさんしました。 向こうもうんざりするくらいな内容でした。(^^; それから2週間くらいたって、 彼から夜に「ドライブにいこう」という連絡がありました。 そのまま海ほたるにつれていかれ…プロポーズされました。。 今までの喧嘩を聞いてくれていた友人の意見としては 「また喧嘩するし、疲れるからやめろ」です。 私は、正直どう判断していいかわかりませんが、 まだ好きという気持ちは残っていると思います。 彼はどうして、仲直りじゃなくてプロポーズだったんでしょうか、、、 彼の中で、何か心の変化があったのでしょうか? ちなみにプロポーズの言葉は「結婚しようか」です。 「私でいいの?なんで?」ときいたら、「いんじゃない?」でした。。

  • 二股状態です。。

    長文失礼します。 私は高校一年生になる女です 付き合って半年以上たつ遠距離で6つ年上の彼がいます。私と結婚したいと言ってくれます。 普段とても優しい彼です。 ほぼ毎日電話していたのですが電話の内容のほぼが仕事の愚痴や彼の両親の愚痴で、さすがに疲れてしまいます。ケンカするときも彼の口調が怖くて、前に何気なくきいた、「私に暴力ふるわないよね?」にたいして、「わからん。ふるわないって言ったら、もしふるったとき、なんか言われるのやだから絶対とかいえない」といわれてこわいです。 もう一人の彼は遠距離で5つ年上の彼です。付き合ってからは数ヶ月で半年以上の彼よりも日は浅いです。こちらの彼も結婚したいと言ってくれます。こちらはおっとりした彼です。 彼にはSkypeや写真を送るなどで勉強を教えてもらっていました。ちょうど半年以上の、彼と上手くいっていないような時に出会ったことや趣味があうなどから発展して今に至ってしまいました。 まだ日が浅い分半年以上の彼より悪いところがみえません。ケンカしたことはありますが口調が今のところあらぶるタイプではないと思います。 こんな状態で続けていてはダメだと思うので決めなければと思うのですが、いざとなると決断できず最低な女です。 厳しいご意見でも待ってます。また同じような体験した方いらっしゃったらご意見宜しくお願いします。

  • 短気?モラハラ?

    彼氏はモラハラでしょうか? 私26歳、彼28歳。同棲中です。 短気なのかモラハラなのか知りたいです。 彼は車騎星なのですが、車騎星はすぐにカッとなるみたいで、ただの短気だったらまだいいのですが、モラハラだとしたら今後の付き合いを考えようと思っているのでみなさまの意見をお聞きしたいです。 ・働けない私を養ってくれている ・私に気を遣って食べたいもの行きたい場所など優先してくれる ・都合の悪いことは無視、怒鳴って私の話を聞かない ・今までの彼女には感情的になって暴言をはいたりすることは無かったが私にはある。 (元カノたちは大人しめな性格だったみたいです。私は嫌なことは嫌とはっきり言うタイプ) ↑ これに関しては彼になんでも自分に従う女は嫌。(私)は嫌とか言ってくれるから良い。と言われたことがあります。 ・彼が怒っているとき、養ってもらってる立場をわきまえて一歩引け、俺に逆らうなと言われた ・彼の車を私が運転している時にコンクリートに擦ってしまい車体に大きな傷をつけてしまったが怒らない責めない。 ・私が体調が悪く家事ができなくても家事ができないことを責めてきたことがない。代わりにやってくれる ・喧嘩をして彼が怒鳴る時、だまれ、うるせえなど強い口調で私に発言させないようにする。 (通常時に彼に聞いてもそんなこといったことないしぃ。と覚えていない。本当に覚えてないかは分かりません。) ・欲しいものは我慢せずになんでも買っていいからね〜と言ってくれる 今、彼は金銭的にも身体的にも余裕がなくて 余裕がないからイライラしてしまうと言うのですが、余裕がでてきたらすぐ怒ったり怒鳴ったりすることは少なくなると思いますか?(誰しも喧嘩はするのでそこは無くならないと思ってます) 怒鳴っても暴言吐いてもこいつは離れないと思われてそうで。。 彼は怒ると酷い言葉を平気で言ってくるのでその度私は悲しくなりますが、今余裕がないから仕方ないよね、余裕ができればそもそもこんなことにもならないよねと思ってまだ彼といますが、別れた方がいいのかと思う自分もいます。 でも優しい彼もいるし、やっぱり彼が好きで本気で離れようと思えません。 怒鳴っている時と普通の時の言葉や態度が真逆でどっちが本当の気持ちなのかわからないです。 モラハラのことを調べてみたのですが、当てはまらないとこもあるのでどうなのかなと。。 みなさまの意見をお聞きしたいです。

  • 彼への恐怖心

     彼と付き合って7ヶ月くらい、結婚を前提として付き合い、一緒に住み始めて1ヶ月しか経っていないのですが、合わないのかも…と思い始めています。 いろんなことが出て来て当然だと思いますが、我慢するとか頑張るとか、そういう努力をして続けるべきなのかわかりません。  喧嘩の原因はいろいろありますが、それならもっと頑張ろうと思い、言われた通りにする様にしているのですが、何でも命令口調で上から言われるのも正直嫌で。 でも、偉そうな話し方はただの癖かな?と、なるべく気にしない様にしています。  喧嘩の原因もつらいですが、私が一番耐えられないのは、喧嘩した時の彼の姿です。 すぐにキレるというタイプで、冷静な話し合いが全く出来ません。 大声で怒鳴ったり、私に暴言を吐いたり、物に八つ当たりしたり。いつか殴られる様な恐怖感さえあります。実際に「ぶん殴りたい」とまで言われました。 私が話し始めると、怒鳴って遮ってバーッと自分が喋り続けるので、私はいつまで経っても自分の意見が言えず、話を聞かないから伝わらないのだと思いますが、それでも私が話そうとしたらブチ切れて手におえなくなります。 喧嘩が治まっても、言われた暴言は心に残るもので、勢いで言っていたとしても、傷つきます。  もう彼の家族にも会いましたし、彼は実家から荷物を全て運んで来ましたし、彼のお父様が冷蔵庫などの資金を出してくださったので、 彼の家族にも悪いですし、彼も周りに私と結婚すると公言した手前、破局になったら立場がないと思うと、かわいそうで… だからといって、この先とてもやっていけるとは思えず、喧嘩になって大声で怒鳴られたり、ひどい暴言を言われたり、殴られそうな恐怖感で生活するのはとても苦痛です。 毎日、泣いてばかりおりますし、頭が痛くなったり、具合が悪くなったり、怒鳴られるのが怖くてあまり話せなくなったり。そしたらそれはそれで無言なことをまた叱られたり。 前に私が一度、出て行くと言った時、彼が自分の親や周りに何て話せば良いかとか、荷物をせっかく運んだのにとか、冷蔵庫など高い買い物もしたのにということを気にしていたので、 それで引くに引けない戻れない状態だと思っている様です。  私は、現実まだ結婚していないので、覚悟して同棲を始めたものの、引き返せないからとか進むしかないとかで続けるものではないと思います。 それを言うと、責任感がないとか、協力してくれた周りに失礼だろ!とか、逃げだ!とか言われました。 「生活なんて最後は我慢だ」とも言われたのですが、私は相手への感謝や思いやりだと思っています。けれどもそれは理想論だと言われました。 しばらく実家に帰って、今後のこと考えたいとか、距離を置きたいのですが、そんなことを言うとまたブチ切れて怒鳴ると思います。それがとにかく怖くて、自分の気持ちも直接はとても言えない状態です。 なので、彼が仕事から戻る前に、荷物をまとめて実家に行こうか悩んでおります。置き手紙かメールをしておいて。 冷却期間のつもりでも、それをしたら終わりになる可能性もありますので、それを覚悟の上なのですが、ただ、嫌いになって憎んでいるわけではないので、やっぱり彼の立場や家族を思うと、かわいそうな気もします。  私の考え方が間違っているのでしょうか…実家には戻らない方が良いいのでしょうか。ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • この国に本当の言論の自由はあるのか?

    ネット上でも現実でも自分が理解できない意見、自分が納得できない意見は無視し人格否定をしているこの国に言論の自由はあるのでしょうか? 私が考えている本当の原論の自由・・・意見の内容の是非は別、発言する権利を否定しない、妨害しない 言論の自由がないと思う理由・・・黙れ・喋るな・頭大丈夫?などの暴言、勝手な決めつけ・レッテル張り、人種による差別、自分の意見のごり押し、相手の発言の妨害等です。多数派になると強気になる姿勢も不快です。

  • ゴミ箱と言われ

    同居の義姉の発言で心にひっかかってしまったので、小さいことですが、聞いてください。 義姉と話をしており、流れで主人とのケンカについて話していました。 内容は、主人が私とケンカしたり、気に食わないことがあると、私にキレて当たって暴言を吐いたりする。しかもその後に「お前とケンカして言いたい事いったらスッキリした。ストレス解消になる」と 言われたと話しました。 すると義姉は「ゴミ箱やん!」と言い放ちました。 私は、心の中ではい?と思いました。 “ゴミ箱”なんて表現酷すぎる。傷つきました。 前々から義姉の発言に対して疑問をもったことは多々ありますが、今回もぐさりと来ました。 なんだか自分がゴミ扱いされているような気がして… 主人は機嫌が悪いとき意外は仲は良いし、もちろん義姉とも仲は悪くないです。 なのにそんな表現を使った義姉の神経を疑いました。 私の考えすぎでしょうか? 皆様の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 夫はもう私に愛情が無いのでしょうか○男性からのご意見もお待ちしてます○

    結婚3年目、男児1人持ちの29歳の主婦です。 夫は1歳上です。 喧嘩をした時の夫の暴言に困惑し、その度に離婚を考えてしまいます。 内容はいつもこのような感じです。 ●もういらない(私のこと) ●(私が何か主張すると)気に入らないなら出ていけ ●(私が「話し合おう」と言うと)お前に話しても分からないから無駄 ●誰の金で飯食ってると思ってるんだ ●お前と俺と平等だと思うな 今日も喧嘩をし、上記のような暴言を吐かれました。 きっかけは、夕食に昨日と同じメニュー(カレーライス&サラダ)を出したことです。 息子がウィルス性胃腸炎になり、嘔吐と下痢が激しく、病院に連れていったり看病が大変だったので、「この状況だし、昨日と同じメニューでも大丈夫だろう」と思ってそうしたのですが、それが気に入らなかったみたいで。。。 それで私が「こんな状況なんだから、それくらい我慢して」と主張したら、いつものような喧嘩に発展してしまいました。 普段は少々口うるさいですが(小言以外は殆どしゃべりませんが)、毎日仕事に行き、派手な遊びもせず、子供をかわいがり、地味な夫です。 夜の生活の誘いも週1位で夫からあります。 (私は産後、セックスに関して消極的になってしまったので) そんな状況ですが、夫はまだ私に愛情を持っているように見えますか? 愛情を持っているとまでは行かなくても、一緒に生活していけるレベルなのか。。。 喧嘩の時の暴言があまりにもひどく、もう夫が何を考えているか全く分かりません、客観的に見れなくなっています。 こんな稚拙な質問で申し訳ないですが、色々な立場の方からのご意見をお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 職場に冷たくて態度が悪い人がいて対応に困っています。

    こんばんは。 いじめ、パワハラに関連した職場の人との人間関係に悩んでいます。 あるバツ一の三十路の女性が同じ職場にいるのですが、この人は正職員ではないのですが結構長く今の職場にいて、それなりに仕事そのものはできる人です。 ですが、口調などがとても冷たく表情も険しく人に接する時にものすごく冷たい印象があります。なので自分はこの人をよく思っていません。 また、この人は同じ職場に配属された人に(その人は自分よりかなり年上)かなり冷たい言い方をしたり、暴言に近いようなセリフを言ったりしていて傍から見ていてもムカッとすることが度々ありました。 僕は仕事でわからないことがあったので、この冷たい女の人に質問をしたのですが(状況的にそうせざるを得なかった)、上から目線で人をバカにしたような言い方で説明を受けました。 とても嫌な感じがして、自尊心が傷ついたので僕は近くにあった紙をぐしゃぐしゃにしてモノにあたりました。 すると、さらにその僕の行為に文句を言ってきたのでケンカになりました。 この嫌な女は僕よりも少し年下で、今日のようにバカにされたことは初めてだということもあり僕は怒りを抑えることができず本当に殴り殺したいくらいに激怒しました。周囲の人に抑えられてなんとか冷静にはなれましたが、後で思い出す度に不快な気持ちになってしまい、悔しくてたまりません。 しばらくしてからも、謝罪もないどころか、どうやらこの女は自分が悪いことをしたという自覚症状に乏しいらしいのです。 「教えてやったのに逆ギレされた。」くらいにしか思ってないらしく、自身がとった威圧的な態度・冷たい口調などの様子を理解してないみたいなのです。 おそらく言語を言語の意味としか捉えきれないアスペルガーの障害があると思うのですが、こういう困った人に接する時はどうするといいでしょうか? ちなみに、この女の職場の対策は ・この女に接して落ち込んでしまいうつ状態になる人は慰める ・この女の言動は軽く受け流して対応する だそうですが、 ぼくは徹底的に交戦してやっつけてやりたいです。 また、余談ではあるですが、バツ一というのは「ああ、なるほどなー」と分かる気がします。 アドバイスなどよろしくお願いします。自分はこの品性のないバカ女に怒りで気が狂いそうです。

専門家に質問してみよう