• ベストアンサー

2x^3-3ax^2+5a=0について

Xについての方程式2x^3-3ax^2+5a=0・・・(1)が異なる3つの実数解をもつとき、(1)が2<x<3の範囲に少なくとも1つ実数解をもつようなaの値の範囲を定めよ。 という問題ですが分からないのでどなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

2x^3-3ax^2+5a=0 …(1) y=f(x)=2x^3-3ax^2+5a …(2) とおくと  y'=f'(x)=6x(x-a)  …(3) 異なる3つの実数解をもつ条件は  y'=0より x=0,a  f(0)=5a, f(a)=a(5-a^2) …(4)なので f(0)f(a)=5(5-a^2)a^2<0 より  ∴a<-√5, a>√5 a<-√5の場合  (4)より  極大値f(a)>0,極小値f(0)<0 なので(1)の解の2個は負、1個は正。  この1個の正の解を調べるとf(0)=5a<0,f(2)=16-7a>0なので0<x<2の間に正の解がある。  したがって、2<x<3を満たす解は存在しない。なのでこの場合は条件を満たさない。 a>√5の場合 (4)より  極大値f(0)>0,極小値f(a)<0 なので(1)の解の1個は負、2個は正。 f(2)=16-7a),f(3)=2(27-11a),極小値f(a)=a(5-a^2)なので √5<a<3の時 2<x<3を満たす解が存在するのは次の2通り。   f(2)>0かつf(3)>0    すなわち √5<a<16/7であれば2<x<3を満たす異なる解が2つ存在する。   f(2)≦0かつf(3)>0、すなわち 16/7≦a<27/11であれば    2<x<3を満たす解が1つ存在する。   2つの場合をまとめると √5<a<27/11 …(5)  a≧3の時 (4)より f(2)<0,f(3)<0なので正の2つの解は2<x<3の範囲に存在しない。   この範囲のaは条件を満たさない。 以上をまとめると、条件を満たすaの範囲は(5)の範囲のみとなります。

gagagaky
質問者

お礼

大変分かりやすい回答ありがとうございました。これで深く理解する事ができました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>2<x<3の範囲に少なくとも1つ実数解をもつようなaの値の範囲 だから、実数解が1個か、2個か、3個か、分からない。 従って、1個、2個、3個 の各々の場合わけをして計算だけでも解けるだろうが、面倒だ。 こんな時、グラフという手があるが、3次関数と2次関数の交点として考えるのも面倒だから、数IIIの知識を使おう。 変形すると、3x^2-5≠0 だから a=(2x^3)/(3x^2-5)となる。 そこで、y=a と y=(2x^3)/(3x^2-5)が“異なる3つの実数解を持ち、これが 2<x<3の範囲に少なくても1つの実数解を持つ”条件として求められる。 y=(2x^3)/(3x^2-5)のグラフを書き、それとy=a (x軸に平行な直線)が3つの交点を持ち、そのうちで“少なくても”1つが 2<x<3 にあるためのaの条件をグラフから読み取ればよい。 実際の計算は、自分でやって。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

2x^3-3ax^2+5a=0 (1) a=2x^3/(3x^2-5) y=2x^3/(3x^2-5) (2) y=a (3) (1)の解を(2),(3)の交点と考える。 (2)のグラフが描けることが必要。 漸近線x=±√5/3に気を付けて微分して増減表を作り、 正しくグラフを描くこと 答え √5<a<27/11/27

関連するQ&A

  • xの3次方程式 x^3 -3ax^2 +3a^3 +3a -2a =

    xの3次方程式 x^3 -3ax^2 +3a^3 +3a -2a = 0 が異なる3つの実数解をもつためのaの値の範囲(ただし、a>0とする)の求める問題について。 f(x)= x^3 -3ax^2 +3a^3 +3a -2a とおき。 f`(x)= 3x^2 -6ax = 3x(-2a) 0<a より 0<2a 以上より、次の増減表を求めました。 x :…| 0 |…| 2a |… f`(x):+| 0 |-| 0 |+ f(x) :↑|極大|↓|極小|↑ ※↑は斜め右上上がり、↓は斜め右下下がりを示す。 ここまで、求めたのですがこの後どうすればよいのかよく分りません。 解までの手順を分りやすく説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • x^3-2ax^2+a^3-1=0

    aは正の実数とする, f(x)=x^3-2ax^2+a^3-1=0 が異なる3つの実解を持つ時 aのとりうる値の範囲は次のどれでしょうか? A:a>3/5^(1/3) B:a>1 C:その他

  • Q:2x^3-3(a+1)x^2+6ax=0が異なる3つの実数解を持つ

    Q:2x^3-3(a+1)x^2+6ax=0が異なる3つの実数解を持つようなaの値の範囲を求めよ 異なる3つの実数解を持つには極値を持ち,(極大値)×(極小値)<0が条件である。 を使って解説して下さい。A:a<0,0<a<1/3,3<a 誰か詳しい方,解説宜しくお願い致します。

  • x^4+2ax^2-a+2=0が実数解をもたないようなaの範囲を求めよ

    x^4+2ax^2-a+2=0が実数解をもたないようなaの範囲を求めよ。 という問題なのですが、解答にはx^2=tとおいて、(与式)=t^2+2at-a+2=0…(1) と変形し、(1)が実数解を持たない、または、(1)の2解がともに負であればよい…… と書いてあるのですが、(1)の2解がともに負という条件はなぜでてくるのでしょうか。

  • こんばんわよろしくお願いします。数Iの問題です。

    こんばんわよろしくお願いします。高一で分からない問題がありましたので質問させてください。 aを実数とする。xの方程式ax^2-4x+2a=0とx^2-2ax+2a^2-2a-3=0がある。2つの方程式がともに実数解をもつようなaの値の範囲を求めよ。 また、aが整数である時、2つの方程式がともに少なくとも一つの正の実数解を持つようなaの値を求めよ。 一つ目は二つの式から0を消去して判別式D≧0で合ってると思うのですが、2つ目が全く分かりません。 教えていただけないでしょうか?

  • aは実数としてP(x)=x3+(a-1)x2-(a+2)x-6a+8と

    aは実数としてP(x)=x3+(a-1)x2-(a+2)x-6a+8とする。 x-3で割ったとき余りは20。 P(x)=0はaの値は関係なく x=-2の解をもつ。 だから因数分解すると P(x)=(x+2){x2+(a-3)x-3a+4}となる。 また、P(x)=0の解がすべての実数となるaの値の範囲は a≦-7またはa≧1である。 ここまでは問題が解けたのですが、このとき、異なる実数解の個数がちょうど2個となるようなaの値の求め方がわかりません。 どうか解説よろしくお願いします。

  • 緊)2次方程式、高次方程式

    緊)2次方程式、高次方程式 1番、 2次方程式x^2-ax+2a+5=0が虚数解をもつような実数aの値の範囲を求めなさい。 2番、 2次方程式2x^2+kx-k-1=0が実数解をもつような実数kの値の範囲を求めなさい。 上の問題がわかりません;; 回答お願いします!!!

  • 高2数学

    現在高校2年生です。 数学の問題を解いていて、つまずいてしまったので、よろしければ教えてやっていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 <問題> aを実数とし、方程式(x^2+ax+2)(X^2-AX+1) =0・・・・・・・※ を考える。 方程式※が実数解のみをもつようなaの値の範囲を求めよ。 問題を解いているうちにaとxが混同してしまうのですが、どのように考えれば良いのでしょうか。

  • 2次方程式の問題ですm(_ _)m

    2つの2次方程式 x^2+(a+1)x+a^2=0……(1) x^2+2ax+2a=0……(2) について,次の各問いに答えよ。ただし,aは定数である。 (1) (1)と(2)がともに解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (2) (1)と(2)のうち少なくとも1つの方程式が解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (3) (1)と(2)がともに解(実数解)をもたないような定数aの値の範囲を求めよ。 (4) (1)と(2)のうち1つの方程式だけが解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 どなたかご解答をお願いいたします…;; 解答して頂いたら喜び過ぎて頭蓋骨が脱臼しそうです;;

  • a実数 f(x)=x^3-3ax とおく。

    a実数 f(x)=x^3-3ax とおく。 (1)f(x)=tが異なる3個の実数解をもつためには、a,tが満たす    条件を求めよ。    これは、y=f(x)とy=tの交点が3個になるときを考えて、    答えは、a>0,-2a√a<t<2a√a (2)g(x)=f(f(x))とおく。g(x)=0が異なる9個の実数解をもつような    aの範囲を求めよ。        (1)から、f(t)=0 ,t=x^3-3ax これを満たすxが9個あることを考えれば    よいところまでは分かりましたが、このあとをどうしたらいいかわかりません。    よろしくおねがいします。