• ベストアンサー

わからないので教えてください(´・ω・`)

2つの2次方程式 x²+ax+a+3=0 , x²-ax+4=0 が ともに虚数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ。 2つの方程式 x²+2ax+a+2=0 , x²-4x+a+3=0 のうち、どちらか一方だけが実数解をもつように、定数aの値の範囲を定めよ。 a , b , c を定数とする。 2次方程式 ax²+bx+c=0は、2次の係数aと 定数項cが異符号ならば、異なる2つの実数解をもつことを示せ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

No.1ーNo.4 さんは質問者さんが「判別式」を知ってるという前提で回答してますが、僕は判別式、もう忘れ去っており、もしかして同じレベルかもしれないので僕の回答も書いておきます 【1】2つの2次方程式 x²+ax+a+3=0 , x²-ax+4=0 が ともに虚数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ。 x²+ax+a+3=0 を変形すると (x + a/2)^2-a^2/4 + a + 3 = 0 (x+a/2)^2 =(a+2)(a-6)/4 虚数解を持つということは(a+2)(a-6)<0 の時、 すなわち、-2<a<6 の時  (1) 同様に x²-ax+4=0 を変形すると (x-a/2)^2 = (a+4)(aー4)/4 虚数解を持つということは(a+4)(aー4)<0 の時 すなわち、-4<a<4 の時  (2) (1)、(2) どちらも満たすのは、-2<a<4 の時 ← 答え 【2】2つの方程式 x²+2ax+a+2=0 , x²-4x+a+3=0 のうち、どちらか一方だけが実数解をもつように、定数aの値の範囲を定めよ。 x²+2ax+a+2=0 を変形すると (x+a)^2=(a-2)(a+1)  実数解を持つのは、(a-2)(a+1)≧ 0 の時、   すなわち a ≦ ー1, 2 ≦ a の時  (3)  虚数解を持つのは、(a-2)(a+1)< 0 の時、   すなわち  ー1 < a < 2 の時  (4) x²-4x+a+3=0 を変形すると (xー2)^2 = 1 ー a  実数解を持つのは、1 ー a ≧ 0 の時、   すなわち a ≦ 1 の時  (5)  虚数解を持つのは、1 ー a < 0 の時、   すなわち 1 < a の時  (6) どちらか一方だけが実数解をもつのは  (3) と (6) どちらも満たす 2 ≦ a  あるいは  (4) と (5) どちらも満たす ー1 < a ≦ 1  ですので、2 ≦ a あるいは ー1 < a ≦ 1 【3】a , b , c を定数とする。 2次方程式 ax²+bx+c=0は、2次の係数aと 定数項cが異符号ならば、異なる2つの実数解をもつことを示せ。 a はゼロでないので、a で割ると x²+(b/a)x+c/a = 0 同じように変形して (x + b/2a)^2 = (b^2ー4ac)/4a^2 実数解を持つのは(b^2ー4ac)/4a^2 ≧ 0 の時 虚数解を持つのは(b^2ー4ac)/4a^2 < 0 の時です b^2 ≧ 0、4a^2 > 0 a と c は異符号なので、ac はマイナスですので、-ac > 0 ということは(b^2ー4ac)/4a^2 > 0 となり、 実数解を持つことが示されます

mana_milk
質問者

お礼

ありがとうございました!! 超助かりました(#^.^#)

その他の回答 (4)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

2つの2次方程式 x²+ax+a+3=0 , x²-ax+4=0 が ともに虚数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ。 >二次方程式ax^2+bx+c=0が虚数解をもつのは、根の判別式が負、 すなわちb^2-4ac<0のときです。 x^2+ax+a+3=0の根の判別式はa^2-4(a+3)=a^2-4a-12=(a-6)(a+2) x^2-ax+4=0の根の判別式はa^2-4*4=a^2-16=(a-4)(a+4) よって(a-6)(a+2)<0から-2<a<6・・・・・(1) (a-4)(a+4)<0から-4<a<4・・・・・(2) (1)(2)の共通範囲をとって-2<a<4・・・答 2つの方程式 x²+2ax+a+2=0 , x²-4x+a+3=0 のうち、どちらか一方だけが実数解をもつように、定数aの値の範囲を定めよ。 >二次方程式ax^2+bx+c=0が実数解をもつのは、根の判別式が正又は0、 すなわちb^2-4ac≧0のときです。 x^2+2ax+a+2=0の根の判別式は4a^2-4(a+2)=4(a^2-a-2)=4(a-2)(a+1) x^2-4x+a+3=0の根の判別式は16-4(a+3)=16-4a-12=4-4a=4(1-a) よって4(a-2)(a+1)≧0から-1≧a及びa≧2・・・・・(1) 4(1-a)≧0から1≧a・・・・・(2) (1)(2)の共通範囲は-1≧aだから、(1)(2)からこの範囲を除いて、 -1<a≦1及び2≦a・・・答 a , b , c を定数とする。 2次方程式 ax²+bx+c=0は、2次の係数aと 定数項cが異符号ならば、異なる2つの実数解をもつことを示せ。 >ax^2+bx+c=0の根の判別式はb^2-4ac。aとcが異符号ということは ac<0だから-ac>0、従ってb^2-4ac>0で異なる2つの実数解をもつ (証明終わり)  なお、y=ax^2+bx+c=a(x^2+bx/a)+c=a(x+b/2a)^2+c-b^2/4a =a(x+b/2a)^2+(4ac-b^2)/4aから、 この方程式のグラフは点(-b/2a,(4ac-b^2)/4a)を頂点とする放物線 で、a>0のときは下に凸(∪のような形)であり、ac<0であれば (4ac-b^2)/4a<0だから頂点がx軸の下になって、グラフがx軸と 2点で交差する、すなわち異なる2つの実数解をもつことになります。 a<0のときも同様。

mana_milk
質問者

お礼

ありがとうございました!! 超助かりました(#^.^#)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

やろうとしていることはみんな同じ、だけど問題に(1),(2),(3)のように番号をつけなさい。 要するに2次方程式の判別式の問題です。何を判別するか知っていますか。 まずは教科書を見直してください。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.2

(3) 判別式D = b^2 - 4acにおいて、 b^2 ≧ 0 a, cは異符号であるからac < 0 -4ac > 0 よって、D > 0となるから 異なる2つの実数解を持つ。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

どこまでやって、どこからわからないのか示すべき。 教科書を読む程度でもある程度わかるはず。 この質問は、「やる気ありません。解答を書いてください」 といっているに等しい。

関連するQ&A

  • 解き方がわかりません( ´;ω;`)

    1) 2つの2次方程式 x²+ax+a+3=0 , x²-ax+4=0 がともに虚数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ。 2) 2つの方程式 x²+2ax+a+2=0 , x²-4x+a+3=0 のうち、どちらか一方だけが実数解をもつように、定数aの値の範囲を定めよ。 3) a , b , c を定数とする。 2次方程式 ax²+bx+c=0は、2次の係数aと 定数項cが異符号ならば、異なる2つの実数解をもつことを示せ。

  • 実数

    実数係数の3次方程式(x^3)+a(x^2)+bx+c=0は1+√2iを解にもつ。 また、この方程式と(x^2)+ax+8=0がただ1つの解を共有する。 このときの係数a,b,cの値を求めたいのですが 実数係数の方程式の解が1 + (√2)i だけではなく1 - (√2)i も解もどうして持つのかわかりません。 宜しくおねがいします

  • 複素数と方程式

    複素数1+iを解の一つとする実数係数の三次方程式xの三乗+axの二乗+bx+c=0(すいません。式をどの様に打てばよいのか分からず、大変見づらくなってしまいました。axの二乗は、xだけが二乗されています)について、 ①この方程式の実数解をaで表せ。 ②この方程式と二次方程式xの二乗-bx+3=0がただ一つの解を共有するとき、定数a、b、cの値を求めよ。 という問題です。 ①から解けません。xに1+iと、共役な複素数1-iを代入したりしてみたのですが、解けません。 教えてください。

  • y=x^3+ax^2+x+1が極値を持つa範囲

    y=x^3+ax^2+x+1が極値を持つのはaの値の範囲がどのような時か? 解いてみると y=x^3+ax^2+x+1が極値を持つ条件は,2次関数y’=3x^2+2ax+1の符号が変わる実数xがあることが条件ですから,D>0です D/4=a^2-3>0 で  a<-√3,  √3>aになります ここで質問なのですが,y’=3x^2+2ax+1の符号が変わる実数xとありますが、なぜ実数なのですか? 異なる2つの虚数解ではダメな理由はなんでしょうか まあy=ax^2+bx+cの頂点が(-b/2a,-D/4a)よりD<0だからy座標-D/4aがx軸と交点を持たないのは明らかだからD<0ではだめなのは分かります。 しかしax^2+bx+c=0となる異なる2つの虚数解はあるわけで,この虚数解は符号が変わる虚数xにはならないのでしょうか? すいませんが今の高校では複素数,虚数,共役複素数は習いますが、複素数平面などは習わないので虚軸とかも全くわかりません  虚数というのも 教科書にはb≠0である複素数a+biを;虚数という と書いてるくらいなのでよく分からないです 一応wikiとかで調べましたが

  • 高1数学の問題です。

    ・二次不等式ax^2+(b-a)x+4>0の解が-1<x<4のとき、二次不等式bx^2+3ax+1<0を解きなさい。 ・実数を係数とする二次方程式x^2-2ax+a+6=0が、次の条件を満たすとき、定数aの値の範囲をそれぞれ求めなさい。 (1)正の解と負の解をもつ。 (2)異なる2つの負の解をもつ。 (3)すべての解が1より大きい。 どちらか一方でも良いので解き方を教えていただけると嬉しいです。

  • aは実定数 2次方程式 x^2-2x+a-1=0 の解2つの異なる解が

    aは実定数 2次方程式 x^2-2x+a-1=0 の解2つの異なる解が異符号のとき、aの値の範囲を求めよ。 2つの解をα,βとしたとき、異符号であり、解と係数の関係から、αβ<0 よって、a-1<0より、a<1 解答にα,βの実数条件 判別式>0をいれなくてもよいのか。それともいれなければいけないのか。 私はいれなければならないと思うのですが、よろしくお願いします。  

  • 早稲田大学の人間科学の問題です。

    3次方程式x^3+ax^2+bx+c=0(ただし、a,b,cは実数の定数とする)は,a+b+c=-18を満たし,i-3/i(iは虚数単位)に解をもつ。このとき,残りの2つの解を求めよ。 お願いします^^

  • 2次方程式の問題ですm(_ _)m

    2つの2次方程式 x^2+(a+1)x+a^2=0……(1) x^2+2ax+2a=0……(2) について,次の各問いに答えよ。ただし,aは定数である。 (1) (1)と(2)がともに解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (2) (1)と(2)のうち少なくとも1つの方程式が解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (3) (1)と(2)がともに解(実数解)をもたないような定数aの値の範囲を求めよ。 (4) (1)と(2)のうち1つの方程式だけが解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 どなたかご解答をお願いいたします…;; 解答して頂いたら喜び過ぎて頭蓋骨が脱臼しそうです;;

  • 高次方程式

    3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0(a,b,cは実数の定数)の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。 (1)10/(1+3i)をp+qiの形に表せ。(p,qは実数) (2)a=2のとき、b,cの値を求めよ。 (3)3つの解の平方の和が4となるようなaの値を求めよ。 (1)は分母のiを消して1-3i (2)はa=2を代入して複素数の相当、解と係数の関係でb=2,c=10と答えを求めました が、(3)が分からないので教えてください。

  • 解の存在範囲がわかりません

    二次方程式2x^2+ax+2=0の異なる二つの実数解のうち、一つは2より大きくほかの一つは2より小さくなるような定数aの値の範囲を求めよ。という問題です。 「解の存在の範囲」の問題の解き方の手順として (ⅰ)x^2の係数(上に凸か下に凸か)と頂点のy座標の符号 (ⅱ)軸の位置 (ⅲ)x=2のときのf(2)の値の符号 と書いてあるのですが、 この問題は(ⅰ)、(ⅱ)が省略されるらしいのです。 ですが省略される意味がわかりません。 わかりやすく教えてほしいです。お願いします。