• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:119番で子供を助けてもらったのですが)

119番で子供を助けてもらったが、壊れた自転車に困っています

佐藤 志緒(@g4330)の回答

回答No.2

  事の発端は足を自転車に突っ込んだ奴 そいつに弁償させなさい。  

関連するQ&A

  • 13番のスポークのネジ切り

    「金がかかってもいいから、何でも自分でやってみる」を実践している者です。 ママチャリの後輪のスポークの数本が錆びて、今にも折れそうです。 後で他の自転車にも転用できるように、太さが13番で長めのスポークを1セット(32本)買い、 今回は錆びたスポークだけを交換するため、購入したスポークの切断とねじ切りを自分で やろうと思うのですが、HOZANのスポークネジ切り器(C-700)などは太さが14番までしか 対応出来ないようです。 市販の13番スポークはニップルを統一するため、ネジ部分だけを細く(14番の太さ)加工した 上でネジが切られてますが、 自分でできるものでしょうか? 自分で切った13番スポークのネジ転造はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 14番288ミリのスポーク・シマノインター4

    子供の通学用自転車がブリジストンの27インチでシマノインター4の内装4段変速です。 後輪のスポークがたまに折れるのですが 近くの自転車屋さんで近い長さのものを購入しているのですが 通常使わない長さなので自転車屋に在庫がないのでネットで数本安く入手できないでしょうか。 実測で14番の288ミリだと思います。 よろしくおねがいします。

  • 自転車の欠陥でケガ

    私の子供が自転車に乗っていたら突然ガタガタと音と思ったら前輪が急に回らなくなったとのことで、前のめりに転倒してしまいました。鼻、口、顎を強打し、前歯も1本折れてしまいました。救急車で病院に運ばれ吐き気やめまいなどもあるとのことで一晩だけ入院するはめになりました。 自転車は4月(3ヶ月前)に新品を買ったもので、週に1~2度乗る程度です。雨ざらしにしてることもないのでまだ新品のようです。 何かが前輪に挟まったというわけではなく、何かにぶつかったり、ブレーキをかけたとかということもなく突然前輪が止まってしまったという感じのようです。事故後、自転車を見たら前輪のスポークが並んで5本折れて(リム内側で5本破断)いました。スポークは折れていたものも含め全て曲がっていませんでした。フレーム等にも傷はありませんし、ハブに何かがからまっている様子もありません。前かごの何かが挟まったとも思えません。 キーロックは後輪についているタイプの自転車です。 私はスポークが突然折れたという自転車の欠陥によるもので責任をとってもらいたいと思っていますが、自転車屋さんにスポークが折れただけで前輪が回らなくなることはないと言われてしまいました。 確かに今は回したら回るけど・・・、スポークが折れたまま乗っていれば、スポークがひっかかって前輪は回らなくなるけどスポークが曲がってしまうはずだし・・・ 私の子供のようなケースで前輪が突然回らなくなるという事例はありますか。 怪我は自転車の欠陥によるものと証明して損害賠償を請求することができますか。 自転車やPL保険に詳しい方アドバイスを下さい。

  • GIANT エスケープR3 ホイール交換

    お世話になります。 エスケープR3(2009)に乗っているのですが、先日 ちょっとした事故で後輪のホイールが歪んでしまいました。診てもらった所フレームは無事という事で す 自転車屋さんに頼もうかと思ったのですが、今後の為にも自分で交換してみたいと思います。 そこで質問なのですがホイールを買うときは700×28Cの後輪ホイールを買えば 交換できるのでしょうか? それともスプロケを付ける関係でスポークの形なんかも重要に なるのでしょうか? また25Cのホイールなんかも付けれるのでしょうか?その場合後輪だけ25Cとかだと 問題は生じますか?? 恐縮ですが御指導頂けたら幸いです。

  • 自転車のパーツ入手方法

    知人に頼まれて、質問します。 折りたたみ自転車の後輪タイヤのスポークが折れてしまい使い物にならないため、タイヤだけ購入して自分で直したいと思っています。(タイヤの大きさは16インチ) 実はこの自転車は、7年前パチンコ景品でもらったもので、どこのメーカーかわかりません。 近所の自転車屋で尋ねたら「新しいの買ったほうが早いよ」って言われたそうです。 このような自転車のパーツ(新品・中古)を手に入れられる方法や店はありますか? 場所は東京都内・埼玉南部・千葉西部あたりでお願いします。

  • 車に轢かれる時の怪我

    車に轢かれた際にドライブシャフトやホイールディスク等回転部分に足が巻き込まれてしまうケースがあると聞きましたが、 ・時速何km以上のスピードが出ていると千切れてしまったり切断の可能性がありますか。普通車でも切断のリスクありますか。 先日自転車のスポークに自分の足を挟まれてしまい、その際は骨にヒビが入りました。 車の場合だとそれと比べるとどれくらい大きな力がかかるものなのでしょうか。

  • 他人の物を壊した時や、他人にケガをさせた時の補償をしてくれる保険

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になり助けて頂いております。 今回も質問があります。 私の妹の子供(小3)が自転車を車にぶつけてしまい、修理代を弁償しなくてはなりません。 止まっていた車にぶつかったので、妹側が素直に弁償するらしいのですが、今回は別として、今後、このような事故、あるいは他人の物を壊してしまった・・・、お年寄りにぶつかってけがを負わせてしまった・・等々、補償してくれる良い保険はないでしょうか? 妹の家は自動車任意保険には加入していますが、このような保険に特約として付帯できる保険会社などはありませんか? 私のところにも子供がいますが、いつ、他人から弁償してくれと要求されるかわからないですから・・・私も知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自転車のパーツの名前がわかりません。

    自転車の後輪の中心部分に取り付ける、長いナットのような物なんですが、 これの名称がわからなくて困っています。 二人乗りをする時に、足を置くのに利用する物です。 何かの部品を流用してるんでしょうか? 折りたたみ自転車に付けたいので、折りたためるタイプの物を探しているのですが、名前がわからないので、どうしょうもないです。。 部品の名前、売っているお店や、他の部品を流用できるなどの情報お待ちしてます。

  • 新たな自転車を買うか、修理して使うかどうしよう??

     自転車に詳しい方の考え方を教えて下さい。  現在2007年製のルイガノのCCTに乗っています。後輪のシフトをイン側にシフトしたところ、チェーンが後輪ヂュレーラーより内側に落ちてしまい、後輪ヂュレーラーが若干曲がって後輪ホイールのスポークにはまってしまいました。後輪のスポークから後輪ディユレーラーを離すと、ヂュレーラーの止めの部分からヂュレーラーが折れてしまい、現在走れない状態です。  そこで修理して走れる様にするか、新しい完成車を買うか悩んでいます。仕事の帰りに自転車屋さんに現状の話をすると、後輪ディレーラーとチェーンを新しい物にしたら走れる様になるだろうけど、古い後輪スプロケット・フロントクランクと新しいチェーンとの歯車の噛み合わせが上手く行かなくて結果駆動系全て交換する事になるだろうとの事。その上でもしかしたら10年近く走っているなら、ホイルも交換になるかな・・・。きっと使えるのはハンドルとシフターとフレームだけかも・・・・。と言うことでした。  駆動系を交換するならグレードをアップしてティアグラ(つまり10速)と考えているのですが、そうするとSTI・フロントディレイラーも交換となってしまいます。費用としてはグレードアップすると駆動系とSTI・ホイール・取り付け工賃で8万円位かなとの事でした。  私自身ツーリングのためにシクロクロス系のタイヤ幅が30C以上のタイヤが使えるバイクに乗っているので、新しいバイクを買ったとしても、例えばビアンキのルポとかルイガノのCTかなと考えています。みなさんだったら修理をするか新しいバイクを買うかどちらを選びますか???好き勝手にしたら良いと言う回答以外で皆様のご意見を教えて下さい。明日か今度の土・日には自転車屋さんに行って修理か購入かしますので、よろしくお願いします。

  • 子供が、自転車に乗ってて車と接触しました。

    子供が、自転車に乗ってて車と接触しました。 我が家は団地のなかにあって、団地の道路をお友達と自転車に乗って遊んでいるときに、曲がり角で自転車のスピードが出てたのか、後輪がブレーキで横滑りして車とすれ違うときに接触したらしいです。 自転車はスタンドが曲がってしまったのですが、息子は自転車からとびおりたらしく、怪我はまったくありませんでした。(その後自転車もなんとか直しました)。 私がその事故のとき、近くまで主人を迎えに行っていて不在にしていたので、後ほど先方から電話がありました(団地の名簿でかけてこられた)。 お互い謝罪してその日は終わったのですが、車が傷ついてるなら弁償させてもらおうと、次の日菓子折りを持って伺いました。夕方で暗かったのでよく分かりませんが、バンパーにみみずのように何箇所か傷が入っていました。(黒の車で目立つ感じです。主人いわく年式は分かりませんが新しい方?) このくらいなら弁償はいいですよ、逆にお子さんが怪我しなくてよかったと言ってくださったのでとりあえず帰りましたが、菓子折りだけでは申し訳なくて・・。 大人対子供 車対自転車ですが、うちの子の過失が大きいですよね・・。 また、大きい団地で知らなかったのですが、そこの娘さんが息子と同級生らしく、これからもどこかで関わりがあると思います。 いくらか包んで、もし直すなら足しにしてください、直さないにしてもお詫びとして・・といったかんじで渡したいのですが、いくらくらいが妥当でしょうか?2~3万くらいでしょうか? 似たような質問もお見受けしましたが、うちの場合どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう