• 締切済み

悩んでいます・・・

説明しにくい悩みですが宜しくお願いします。 結婚して1年になる旦那についてなのですが,旦那のお義母さんが宗教に熱心な方で色々と悩んでいます。 詳しくは書けませんが,手をかざしただけで病気が治ったり身体にあらゆる良い事がおこるそうです。 私は今まで周りに宗教と関わりのある人生では無かったので,戸惑いが隠し切れません・・・ 最初はお義母さんだし仲良くもしたいので言う通りにしていたのですが,次第に理解出来ないモヤモヤした気持ちと,これは良いのよ!と強引に行為をされる事で会いたくもなくなりました。 陽水って若い人でも汚れているから・・・ など理解出来ない言葉を言われ勧誘もしつこくされて我慢出来なくなり,旦那に遠回しに嫌だと伝えてもらいました。 しかし何ヵ月か経つとまたその行為をされます。 旦那は害は無いから親孝行でしていると言っていますが,それって私の気持ちは理解してないのかな?としんどいです・・・ 嫁という立場で仲良くしたかったのですが,もぅ生理的に宗教の事は無理です。 旦那は1人息子なので何でもお義母さんの見方気味なのも疲れました。 私はこれから上手く家庭を築きたい気持ちもあるのですが,どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 旦那様が宗教を信仰しているのでは どうにもならないですね。 その理由が 親孝行だとしても。。。 ぶっちゃけ、夫の母も宗教大好き人間です。 夫は大嫌いで 宗教をやるのは自由だが強制するな って伝えてます。 私も 宗教は個々の自由ですし、私は身勝手な宗教信仰者です、クリスマスもするし、お盆もお彼岸もしますから、私達には宗教はノータッチでお願いします って伝えてあります。 今後もずっと誘われますよ~、子供が産まれれば子供まで。。。 ここでハッキリ伝え、離婚となっても それはそれで良いと思います。 だって、旦那様が 宗教(母様)と貴方を比べて 宗教が大事だと判断したって結果ですしね。 手をかざして治るなら 医者って不要ですしね、、、そんな事が出来るなら私はとっくにやってましたね、、、母を難病で亡くしましたので。 ってか、難病って物もなくなるかな。

  • pakopoko
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

宗教って、本人が良いことをしていると思い込んでいるだけにやっかいですよね。 良かれと思ってやっているお義母様に強く言えない質問者様は、きっと優しいお嫁さんなのでしょうね。 宗教を盲目的に信仰している人には、何を言っても通用しません。 私の母がある教団に入信しており、強く信仰しています。 母とは何度も言い争いをしましたし、絶縁寸前までいったこともあります。 でも最近はこう思うことにしたのです。 これは母の趣味なのだと。 カラオケが趣味の人が下手な歌を聞いて欲しがるとか、 洋裁が趣味の人が変な服を孫に着せたがるとか、 結構迷惑な趣味を持っている人っていますよね。 それと同じだと思うことにしました。 本人が満足していれば、それでいいじゃないかと。 もしかしたら、ご主人様はそんなお気持ちなのかもしれませんね。 だから、ご主人様のことはあまり責めないであげてください。 お義母様のことで夫婦仲が悪くなるなんて悔しいじゃないですか。 お義母様には、質問者様からはっきりとおっしゃったほうがいいと思います。 「お義母さんがされる分は構いませんが、私は遠慮させて下さい」と。 事前にご主人様にも了解をとった方がいいかも知れません。 宗教にはまっている人には一度では効果がないかもしれませんが諦めずに断固断りましょう。 でないと、孫でも産まれようなら、そちらにも対象が向くだろうと予想できます。 それでも、お義母様が誤解をしないように宗教以外のことでは仲良くしておきましょう。 宗教の洗脳はちょっとやそっとでは覚めません。 多分、お義母様が亡くなられるまで続くと思います。 難しいと思いますが、上手にお付き合いできるといいですね。 頑張ってください。

回答No.1

義理のお母さんは、手をかざせば何でも治ると信じてるんですね?じやぁそれを逆手に取って、貴女が仮病で腕が痛いと嘘をつき、いくら手をかざしても治らないと! 暫くして病院に行ったら、一発で治ったと! まず、宗教にハマった人は死んでも治りませんよ!

関連するQ&A

  • 義母の宗教について

    一年前に旦那と結婚しました。 付き合ってるときから知ってはいたのですが義母はある宗教を信仰してます。 私は高校時代に,仲の良かった友人が実親からの過剰な宗教勧誘を苦に自殺をはかり,輸血をすれば助かったものの親の宗教の教えで輸血は許されないとされ結局友人は亡くなりました。 それ以来私自身宗教に対するイメージはひどく自分は死ぬまで無宗教で通そうと思いました。 義母の信仰している宗教は調べてみると,勧誘がひどかったり,お金が必要だったり,集会が頻繁にあったり,何かを強要したり…というようなものではないようです。 しかし先日初めてその場所に連れていかれ正直気が狂いそうでした。 普段は本当にいい義母で 嫌いだと思うこともほぼないです。旦那にも相談したところ 「俺も行けって言われるから行くだけで実際は嫌だし,なにも信仰してないよ。お前の友人の話も親に言ってあまり無理矢理連れ出さないでくれって言ったんだけどな…」と少々困っていました…。なによりも春には我が子が産まれるのでその子だけは そうゆうところに連れていきたくないのです…。 義母は自分が若い頃から信仰していてすごく救われたから まわりのひとにもそうなってほしいと切実に願い家族に勧めてるそうですが家族はほぼみんな無視してる感じです。悪意があるようには見えないのですがね。 ちなみに将来は旦那とともに義両親が営んでいる少し大きな会社を継ぐつもりなので 義母との関係が悪くなることは避けたいのですが… はっきりと自分の口から嫌だと伝えるべきですかね??

  • 義母が新興宗教にはまってる

    質問を開いて頂き有難うございます。 長文乱文ですがご回答頂ければ幸いです。  今年のはじめに結婚しました。 旦那とは2年ほど付き合い結婚の話になり すでに義父は他界しており一人息子なこともあったので 義母との関係が不安だったのですが 基本スタンスが 「自分たちの好きなようにすればいいよ」という義母で よいお姑さんでよかった~っと思っておりました。 結婚後義母の両親(旦那の母方の祖父・祖母)の 法事によばれ 義母が新興宗教の会員であることが発覚しました 義母の親族は参列はしない。 不祝儀もいらない。と旦那に言われていたので 「?」だらけでしたが行って意味がわかりました。(団体供養みたいなものでした) ちなみに現在親族で会員なのが義母のみで 旦那も会員ではありません。 旦那は嫌悪感もおぼえているので 成人してからは新興宗教主催の供養にはいかず お墓参りだけ行っていたとのこと。 「結婚して初めての供養でどんなに言っても母親が納得しないから来てほしい」と いわれ行きましたが今後は行かないし、会員にもならない。 母親の代でおわりと旦那も言っています。 しかし 私たちの家と義母の家は電車で30分ほどなので 1ヶ月に1-2回会うのですが この法事を機に 旦那がいないタイミングで その宗教の教祖様の本を渡されたり 宗教団体の説明などをされるようになりました。 私自身学生時代に仏教学校だったので こころのよりどころは人それぞれ 義母の気持ちがおちつくなら信仰は自由だとおもっていますが 勧誘は勘弁して欲しいです やんわりお断りをしていますが 「すごくいい本なの!読んでみて!!」って言われると 一読せずにお断りするのも失礼かなと思ったり。 (旦那には読まずに捨てろ と言われる板ばさみ状態) 旦那に隠れて私に勧誘活動をするたびに 旦那が激怒して「もうやめてくれ!」と厳しく釘をさしているのですが 一向におさまらなそうです。 なにやら地方に宿泊施設などなども あるようでまだ先の話ですが 「孫が産まれたら一緒にいこうね~」なんて言われると なんと返したらよいのやらで。。将来的に子供だけ預けたりに不安が生じます。 旦那も退会うんぬんで昔から義母と言い争いはしているそうなのですが 現状はかわらず 「信仰のことは除いて仲良くしてやってね」と旦那も思っているし 私自身もこれがなければ本当に良いお母さんなので困っています。 縁を切るという選択をするほどではないので ・義母に入会する気がないのをわかってもらう ないし ・勧誘をやめてもらう にはどうしたらよいでしょうか?

  • ご家族、義家族の方に【崇○真光】の勧誘をされ、辟易された経験のある方にお尋ねします。

    ご家族、義家族の方に【崇○真光】の勧誘をされ、辟易された経験のある方にお尋ねします。 どの位勧誘され、どうやったら、どの程度でおさまりましたか?もしくは何年勧誘が続いていますか? 義母が熱心に真光を信仰しており、結婚後の勧誘がひどいので、断りたいです。 食わず嫌いはいけないと思い、道場にも行ってみました。 信仰されている方には大変申し訳ないですが、正直、身震いがします。 泣いて断っても 自分の立場で言える精一杯の断り方をしても また笑顔で何事もなかったかのように勧誘されてしまいます。 どうやったら諦めてもらえるのか、もしくは絶対諦めてくれず何年間も勧誘され続けられるのか・・・。 偶然、隣の席の同僚の義母も以前信仰していたらしく、友人や知人等に対しての勧誘と家族とではしつこさが違うと耳にして怖くなっています。 ちなみに旦那は『真光が俺を形づくってきた。』と言い、2世のためか私の嫌さ加減がまったく分からないようです。 義母には『嫌なんだってさ』位は言ってくれますが、いいコでいたいらしく、それ以上は強く言いたくないみたいです。 結婚前宗教は確認したのですが『真光は宗教じゃないから』と・・・。 どなたか助けてください。 アドバイス・忠告 お願いいたします。

  • 義両親が「神様の水」を飲ませようとする。

    ある宗教を信じている義母に,「神様の水」なるものを飲むよう強く勧められました。 その水は,ずうっと神棚に祭ってあった物で,いつのものかも分からないというのに,義母は,「神様の水」は絶対に腐らないと言って一歩も譲りません。だいいち,そんな得体の知れないものを口にするのは,薄気味悪いですし,抵抗力のない赤ちゃんにもあげたくなくて,夫に目で合図をしたのですが,夫はきちんと親に話しをしてくれず,仕方なく私が断りました。 私たちがぐずぐずしていると,義父が怒り出し,「お母さんの言うことは絶対聞かなければだめだ!」となり,私たちはこの場をおさめるために,飲むふりだけしておきました。だけど,私は,何で私たちがこんなことしなければならないんだろう。。とモヤモヤした気持ちが拭えません。 また,自分の親にきっちり話しのできない夫に,まず一番にふがいなさを覚えますし,宗教を押しつけてくる義両親に不信感を抱かずにはおれません。 宗教とは,ひとに強要するものではないですよね! 夫は親の理解者で,「神様の水を飲むと,幸せになれるから,おふくろは勧めたんだ。」などと,真顔で言っています。(夫は別に無信仰。)義両親の行為は,行き過ぎであったとはいえ,善意であることには違いないので,よけいにやっかいです。こんな人たちと,今後,どのようにつきあっていったらよいでしょうねえ?

  • 供養のしかた

    どうしていいかわからないので、是非教えて下さい。 先日、旦那が亡くなりました。30代で急死でした。 旦那の実家は、ある宗教に入っています。旦那も結婚前までは入っていたのですが、私と結婚した時にその宗教を抜けた・・と言っていました。(義母にその手続きを頼んでいました。) で、私達家族は無宗教で17年がたち・・ 今月、突然 旦那が急死し、訳がわからないままお通夜などの準備の時。 義母が、その宗教のお葬式をやると言いだし・・私はえ?!と思いつつ、葬儀屋さんのすすめもあり、私自身もどうしていいか全くわからない状態だったので、結局そのお葬式をあげました。 お葬式後、義母に聞いてみると旦那をその宗教からわざと?!抜いていなかったと言う事でした。 つまり、結婚してからもずっと旦那だけは宗教に入っていた訳です。 亡くなった旦那もびっくりだと思うし、私達もびっくりでした。 私達家族は無宗教です。旦那の供養は、その宗教のやり方で今後もしなければならないのでしょうか?義母との付き合いは今後はないと思います。そういう趣旨の話をされましたので・・ 文章がまとまっていなくてすみません。何もわかっていない私に、どうか教えて頂ければとても有難いです。よろしくおねがいします。

  • 彼の気持ち

    交際して2年ちょっとの彼の事ですが今回彼の実家の北海道帰省に連れて行って貰うことになり、行った際の出来事です。 私は、東京生まれで北海道には、まだ行ったことが無かった為、とても楽しみにしていました。行く際のただ1つの要望として函館山の夜景は二人だけで行きたい事を告げていましたが、いざ実家から出発となって、オフクロも一緒に連れて行くからとの事、その場で何も言えず行ってみると、ロープウェイで登る際にはオフクロと二人で写真撮ってね、と彼に言われて 複雑な気持ちになってしまいました。登ってみると想像を遥かに超える素晴らしさの感動で一杯でしたが彼はお義母さんと話していて感動を話せる様子では有りませんでした。お義母さんが風邪を引いてはいけないからと五分と居ずに二人で中に入ってしまったので私は、一人で夜景の写真だけ撮って中に戻りましたが、とても切なく悲しい気持ちで涙が出るのを堪えるのに必死でした。 彼の親孝行の気持ちも良く理解していますが、一番楽しみにしていた函館山の夜景を彼が二人で行きたいと思って居なかった彼の気持ちが私は、とても残念で悲しい気持ちです。東京に帰宅してから彼にそれを告げると、お義母さんにヤキモチを妬いているんだ!と、親孝行の何が気に要らないの?俺だって母親の親孝行をしてやりたいと怒られました。彼のお義母さんは とても優しい人で私にも良くしてくれ、当然 親孝行はして欲しいと思ってるし、お義母さんにヤキモチなんて気持ちは1つも有りません。私が唯一二人で行きたいと言っていた所に三人で行くことも無いかなぁとゆうのと、彼と二人で想い出にしたかった所が付き添い扱いのようになってしまったので彼の私に対する気持ちに疑問を感じてしまったのです。こんな風に思うのは私のワガママでしょうか?

  • 両親と義母&旦那が不仲です。

    旦那&義母と実母が不仲です。実母とはどう付き合うべきでしょうか。 旦那の実家で同棲し、そのまま結婚しました。 旦那は母子家庭なので義母と旦那、私で同居しています。 以下のような事情で、義実家と私の両親が不仲です。 •同棲して半年位の頃、トラブルがあり私が旦那に大怪我をさせてしまい、 自分では対処しきれなかったため父親に電話をして 義実家近くまで来てもらいました。 私がなかなか来ないので待ちくたびれた両親が、 義実家に来てしまいました。 両親揃って深夜にきましたが、 こんばんはや夜分遅く~など何の挨拶もせず、 義母は私の両親が家に来るのを知らなかったので義母にとっては突然の訪問でしたが、 挨拶をしたり『どうぞ上がってください』と言った義母や旦那を、 両親とも無言で無視して私が出てくるまで外で棒立ち。 その後、真冬なのに義実家のドア開けっ放しのまま母と私が玄関で話をし、 その後私が外に出て両親と話を済ませましたが、 私と話し終えると両親は義実家には深夜に突然訪問したにも関わらず 何の挨拶もなく、そのまま帰宅。 なぜ義母や旦那に何の挨拶もなかったのかを聞くと、 『私ちゃんに呼ばれたから来ただけ』 『家に上がってないからお邪魔はしてない』と言い、 あくまで自分達は悪くないと思ってます。 その後も義実家のことを『挨拶にうるさい家だから嫌だ』などと言い、 この時点で義母&旦那は両親に良くない印象だったと思います。 •また、同棲して一年位の頃に、ちょっとした用事で実家に半日程帰らなくてはいけなくなり、 その際に母が、『義実家に置いてある通帳や印鑑、貴重品は持ってきなさいね』と私に言いました。 理由は、盗まれるかもしれないから、泥棒入るかもしれないから…などと言ってましたが、 旦那や義母は、『それって、俺や義母が盗むって言いたいの??』と、不快に思ったようです。 •父が私を心配して電話をしたがり、私が電話に出ないでいたら父が怒って 『出ないなら110番する』と言ってきたのですが、 それも義母や旦那からみたら110番したら義実家に警察が来ることになるのに、人んちに対する迷惑は考えないのか…と不快に思ったようです。 •私の両親が新興宗教に入っており、私も生まれたときから 入会させられていました。 ただ、旦那と付き合うまで私はその宗教の存在すら知らず、 私の家の様子を私から聞いた旦那が 『もしかしてそういう宗教に入ってる??』と言われて、 初めて自分の両親や自分が宗教に入っていることに気がつきました。 私はその宗教に入ってることが嫌だったので脱会したいと 母に話しましたが、 その時も『誰かに言われたの?』『旦那さん家は宗教入ってるの?』などと、 旦那一家が宗教に入ってて私をもとの宗教から引き抜こうとしてるような 言い方をされ、不快に思ったようです。 同棲中、私は義母にかなりお世話になりました。 私が困った時など、お金を貸してくれたり、両親と変わらない位義母に助けてもらいました。 旦那にも迷惑をかけたり助けてもらいました。 不注意で大怪我もさせました。 それを知っていても、両親は義母や旦那にそういう態度をします。 その他にも色々あり、結果的に義母&旦那は、『私が実家に会いにいくのはいいが、 義母&旦那は私の両親とは関わりたくない、家同士の関わりは避けたい』と、 結婚前から言われています。 旦那が好きだったので、それを承知して結婚しました。 私も、両親の態度や宗教のことが許せず、両親とは結婚後2~3年位絶縁状態でした。 義母には、色々迷惑をかけましたが現在も実の娘のように可愛がってもらい仲はいいです。 旦那とも仲は良く、子供にも恵まれて妊娠6ヶ月です。 両親がいなくとも何の不自由もない生活ですが、ふと両親のことを思い出します。 義母や旦那と両親が仲良くして欲しいのが本音です。 先日2~3年ぶりに母に電話しましたが、悪気はなかったんだから~を繰り返し、 義母や旦那に悪いとは全く思っていない様子で、 私は『両家に仲良くしてほしいから義母や旦那に謝ってほしい、できないならいまのように絶縁状態でいるしかない』と訴えましたが、 母はあくまでも謝る気も悪いことした認識もなく、忙しいからと電話を切られました。 義母や旦那は、私の両親が今までの態度を悪いと思ってくれているなら仲良くしたいが、 悪いとは思ってくれてないなら、関わりたくないと言っています。 両親は、私には優しいですが義母や旦那への態度は変わらないと思います。 義母や旦那には、私だけ会いに行くのは構わないとは言われてますが、 そんな両親と仲良くするなんて義母や旦那に申し訳なくてできないし、 私自身も、態度を改めてくれない両親とは仲良くしたくありません。 旦那は、『私や旦那や義母から見ると両親が非常識に見えるだけなのかなぁ?』と言ってますが、 皆さんから見ても両親は非常識でしょうか? この先、両親とはどう付き合っていけばよいでしょうか?

  • 旦那の実家は創価学会なのですが

    旦那の実家の義父、義母が創価学会員です。 旦那も二世?とのことで子供なので創価学会員だそうです。 旦那の意思とは関係なく、学会員とのことでした。 旦那は創価学会については興味ないそうです。 ちなみに私の実家は仏教らしく、お盆にお寺の和尚さんが仏教唱えて、 お墓参りするくらいでほぼ宗教にこれといって興味があったりすることは ありませんでした。 義父、義母に宗教が違うので私の家の仏教と創価学会さんは何が違うのか聞いたところ、 お盆に和尚さんを使わないだけとのことでした。 尚、お正月も特に何もしない。他の人に勧誘なども行わないとのことでした。 私が結婚する前に親に、宗教の違いとかは気をつけた方がいい。 できるだけ同じ宗教の人の方が後々困らないよと教えられてきており、 相手の両親が創価学会と話したところ、心配され不安がられたのですが、 広い世の中にたまたま相手が学会員だっただけ。とのことで結婚を了承してくれました。 1年間ほど旦那のご両親ともお付き合いし、勧誘も無く活動も見る事もなくすごせた為、 結婚しても私と私の子供は学会員にならない口約束をし、旦那と結婚しました。 私は学会員にはなりたくないです。理由はその宗教に興味ないからです。 活動とか信仰もしたくないのですが結婚した今、以下の疑問点が浮かび上がりました。 (1)本人の意思とは関係無しに、嫁や孫を勝手に学会員にすることは可能でしょうか? (2)学会員にする為に、本人の免許書と印鑑は必要でしょうか?  (以前、車の修理で免許書と印鑑を義父(車の整備工場で働いてます)に渡した事があります。) 以上について解る方がおりましたら、教えて下さいますよう、 お願い致します。

  • 義母から宗教への勧誘

    義母がある新興宗教に入信しています。 私は、信仰は人それぞれだと思いますが、自分はその宗教に一切関係したくはありません。 なぜならその宗教の会に誘われていったのですが、金銭的なことが絡みすぎていて純粋な信仰とはかけ離れていると実感したからです。評判もカルトの類に近いものです。 それではっきり義母には「絶対入信しません」と言い続けてます。 しかし義母の勧誘はしつこく止みません。 最近、初期流産してしまいました。 義母いわく「やはり教えに入信しないからあなたは不幸なのよ」 そして、ショックで熱を出してフラフラの私に、とうとうと入信を迫り 「あなたが入信しないなら、あなたの友人の名前を10人書け。その人たちの為に得を積んであげるから」と迫られ、(偽名ですが)名前を書かされました。その時私もすでにそこの会員にさせられてる事に気づきました。 今思うと本当に腹が立ちます。弱ってる時の人の気持ちを利用するなんて・・・ こんな姑とこれからどのような付き合いをしていったらいいいのでしょう?夫は役に立ちません。義父に相談すべきでしょうか?

  • 宗教とマイホーム

    私は39歳、夫は44歳のサラリーマンです。 結婚してから12年間ずっと社宅住まいだったので、そろそろマイホームが欲しいと願っていました。 夫に切り出したところ「家を建てる時には、義母の信仰している宗教(お寺)に相談しなければならない。」と言うのです。 そのお寺はいわゆる新興宗教とは違い、多額のお布施をしたり怪しい事をしたりというところではありません。 今まで夫は、そのお寺にどっぷりと浸かっている義母をあまり良く思っていなかった様子なのですが、家を建てるために入信しました。 決してマザコンではないのですが、両親(私の両親にも)に優しい一人っ子の夫は「義母への最後の親孝行だ」とも言っています。 直接相談を受け付けてもらうために、夫はもう何度となくお寺に足を運んでいます。いつの間にか、子供達も新年のお参りなどに連れて行かれるようになりました。 正直言って私は宗教は好きではありません。その事を夫に話したところ「いつどこに家を建てれば幸せになるのか、なんていう事は人間にはわからないのだから、お寺に任せればいいんだ。」などと言い出しました。 私は家とは、夫婦2人で子供達や両親の事をしっかりと考えて、結論を出して作り上げていくものだと思っています。 こんな形で夫が宗教に染まっていくのなら、私はマイホームなど欲しくありません。でも、今の夫にはそんな気持ちは届かないようです。 子供達が境内にある木や石にお金を供え、ペコペコと頭を下げる姿もおかしいと思わなくなってしまったようです。 あくまでも、「義母と我が家の間に波風を立たせないため」とは言っていますが・・・。 こんなご経験をされた方はいらっしゃいますか? 宗教信者の方でも、そうでない方でも構いません。どうぞご意見をお願いいたします。