• 締切済み

敷金について

身内が18年住んだ、一軒家の借家を引越しする予定です。 この物件を借りた時は築20数年と言った所だったので(現在築40数年)一軒家と言う事もあり9万の家賃でした。当時は敷金を3か月取るのはザラでしたので、27万払っています。 住んでるうちに建物が老朽化になってあちこちガタが出てきたので、4年くらい前に7万に家賃は下がってます。 この18年の間に大家が直してくれたのは 1、流し台(水漏れの為) 2、玄関の引き戸(引き戸が開かなくなった為) 3、湯沸かし器(これは置いていきます) 4、畳、一階の畳のみ、二階は18年一度も変えず 5、ベランダ(木が腐った為) こんな感じなのですが。 敷金は全額戻りますよね? 大家がせこそうなので、家賃を下げたとか、手直ししたとか言って払わないんじゃないかと思ってます。 そう言われた時の対処法の知恵が欲しいのですが。

みんなの回答

  • gpsPAPA
  • ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.1

コンバンワ^^ >敷金は全額戻りますよね? 残念ですが無理だと思われますよ。逆に請求があるくらいかもです。 退去に伴い、ハウスクリーニングとかのメンテ費用が発生します。 >大家がせこそうなので 例えば、かなり居住したので壁紙の色あせとか傷があると思いますけど そのような費用が発生する恐れがあります。 あまり期待しないようにしてください。 また請求されないように注意してください。 2万×12カ月×4年=96万儲かったと考えた方がいいかも・・・・

furinn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 請求が来るんですかね? 私の認識だと18年も住んでれば、人が住んで無くても壁紙も自然に汚れるのも当たり前、(ちなみにこの家は砂壁で、老朽化で砂がボロボロこぼれます)借主の過失で壊したり汚したりしたものじゃなく自然に時間の経過と供に汚れたりしたものは大家側が持つ分だと思ってました。 老朽化も凄いし、網戸なし、ねずみ、ゴキブリは出る、台所の天井は染みだらけ、窓の鍵は掛からない、天袋の天井は崩れてる、外の木戸は腐ってる、メンテナンスだらけで、おまけに4年前に畳を直した時の業者がこの家の土台は腐ってると言ったらしいです。 かなり大掛かりなメンテナンスかリフォームをしないと次に借りてなんてつかない感じです。 その大家は借地権でその家を建てたので大掛かりなリフォームでお金が掛かるなら更地にして地主に返すかもしれません。そしたら、メンテナンスなんて必要ないとも思ってます。 二万下げたとは言え、私なら4万でも借りたくない物件です。 そんな感じなので もし、補足を見てアドバイスある方がいたら、お願いします。

関連するQ&A

  • 敷金全償却+敷金2ヶ月分とられましたが

    ペット可の住宅を四年ほど前に借りました。 引越しをしようと思いますが、以下のような契約になっています。 ペット敷金二か月分、これは全償却。 他に部屋の敷金二ヶ月、これは通常の敷金だと思われます。 礼金一ヶ月。 これだけ払いましたが・・・ ペット敷金全償却は理解して納得しています。 通常の敷金と合わせると四か月分、家賃が八万なので36万です。 退去費用として、36万枠で考えればいいのでしょうか。 それとも、二か月分の16万でしょうか。 壁や畳などは大家と折半と言われています。 私の持分は36万なのか、16万なのかで、退去時にかかる費用が違う気がします。 返ってこなくてもいいのですが、お金をとられるのではないかと思い怖いです。 ちなみに家の破損は特になく、普通に四年暮らした家です。 築は33年、しかしリフォームしており綺麗でしたが、リフォームは10年くらい前にしたようです。

  • 貸家の退去時の敷金返還

    今埼玉で貸家を探しているものです。 今日見てきた物件は築年数は古いのですが、全面リフォームがしっかりされたばかりの家で、内部はきれいです。 しかし、不動産屋の話をきくとちょっと怖くなりました。 「畳と障子とクリーニングフィーで、敷金の15万円はほとんど戻ってこないと思ってください」とのこと。通常の生活で発生した畳や障子へのダメージは大家さん負担のはずですが、どうしても入居者に半分負担させるつもりらしいです。(畳20畳×5000円÷2と雪見障子4枚とか他にもふすま多数あり) でも、敷金全部が畳と障子とクリーニングの3点セットで全部最初から消えてしまうことが決まっているのなら、退去時にいったいどんな他のダメージについての請求が来るのか、一軒家に住んだことのない私は想像もつきません。 どなたか一軒屋の貸家に4,5年住むと発生する可能性のあるダメージについてお教えくださいませ。

  • アパート退去と敷金

    5年半前に当時築12~3年のアパートに入って、このほど引っ越すことになり、大家に退去の意思を伝えました。 今のアパートには和室があり、私が入居した際に新しい畳に交換されていました。 大家から「あなたの退去後は和室はフローリングに改装するのだが、どっちにしても畳の分は全額引かせてもらいますから」と言われました。 タバコの焼け焦げなど故意・過失の破損部分の負担は覚悟していますが畳交換の分までこっちの敷金から引くものなのか?と疑問に思っています。 契約書には退去に関して細かな規定は書かれてありません。 入居時の畳交換も敷金から出すものなのですか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • 敷金返却について

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 先日、5年ほど住んだアパートを退去しました。 間取りは、2DK(畳6畳X2部屋とDK 築20年程)です。 5年間住んでいる間に、上(3階)が大家さんの住まいなのですが、 水漏れが2回ありました。(各部屋で1回ずつ) 立会い時、ひとつの部屋の天井に黒い線のようなものがうっすら付いているのを大家さんがきずきました。私たちは住んでいて気が付かなかったのですが、私たちが住む前にはなかったと言い、心当たりはありますかと聞かれ「ありません」と答えました。ストーブにやかんなどを置いてたりしたかとも聞かれましたが「石油ファンヒーターは使っていましたがやかんを置くようなものものではなくそのようなことはありません」と答えました。 後日送られてきた請求書には、 (1)天井の張替え¥78800 (2)ダイニングクロス(キッチン床)張替え¥44100 (3)ふすま代¥53000 (4)網戸枠代¥14400(7200円×2枚)  理由は、 (1)退去時に天井に黒く汚れが付いていた件で、建設業者に聞いてみると石油ストーブでこのようなことになることがあるといっていたので、費用を負担してほしい。 (2)ダイニングクロスにものを置いていた後があるため。 (3)ふすまは、張り替えました。 (4)固定するつめが折れていたため。 と書かれていました。 合計 税込み「196595円」です。 そこでお聞きしたいのは、この請求は妥当なものなのでしょうか? 天井は、自分の責任であると考えておりませんし、1度水漏れしたことが原因ではないかとも思っております。 また、これからどのように交渉していけばよいのでしょうか? ちなみに敷金は、17万円でした。 専門家の方、ご経験者の方、どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 書きもれがありましたら追加で補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 敷金について

    初めて利用します よろしくお願いします 築50年の1戸建て物件に引越しを考えてますが、家賃は5万円で現状貸しと言うことで入る前のクリーニングは無く借主で、とのことです 大家さんは古いからペット飼ってもいいし 釘打っても・壁塗ってもいいから好きなように使っていいよと言ってくれました。 でも 仲介の不動産屋さんは退去の時はクリーニング費として¥84000(1戸建て)基本料を敷金から頂きます。・・・ 綺麗に使っても、そうじゃなくてもクリーニングは入れます・・と言ってます。。これって納得いかないのですが・・・ 敷金の管理は・・所有権は誰にあるのでしょうか?? それだけが引っかかってます  回答・・・よろしくお願いします

  • 敷金での修繕

    ・築4年 ・2LDK ・家賃68000円 ・敷金2 ・礼金1 ・駐車場付 ・日当たり良好 とても好条件の物件を見つけました。入居を考えておりますが、 キッチンのコンロ回りの壁が焦げてヒビが入っていたり、キッチンのシンク部分のゴムパッキンにピンクぬめり(?)のようなものがありました。 不動産屋は「クリーニング済みで後は畳を張り替えるのみ」だと言っていました。壁の焦げやひび割れは前の借り主の敷金から修理をするものでは、ないのですか?その為の敷金なのでは・・・と思っています。 前の借り主の敷金から修繕費を引かれているのに、実際は修理していないって事はありえるんでしょうか・・・

  • 敷金を返してもらうには?

    いつもお世話になっています。 知人のことで質問します。 このたびめでたく建売住宅を手に入れた友人夫婦は、8年住んでいた賃貸マンションを立ち退くことになりました。 敷金を家賃の2か月分(約10万円)納めていたので、それを全額戻して欲しくて、自分でダスキンのハウスクリーニングを頼み、徹底的に掃除してもらったおかげで、部屋は友人夫婦が入居した時に限りなく近いぐらいまで綺麗になったそうです。(ハウスクリーニング代は3万程度かかったのですが、それは自腹で払ったそうです。) そして、大家さんに立ち退く旨を連絡し、敷金の返還を求めたところ「○○さんは、3年前と半年前に、ガス湯沸し機とガスコンロ、ファンヒーターの入れ替えをしてるから、敷金は戻せない」と言われたそうです。 しかし、どれも古いもので(友人夫婦が入居した時についていた物は、ガス湯沸し機=昭和59年製,ガスコンロ=不明だがとにかく古かった,ファンヒーター=昭和60年製)で、たまたま友人夫婦が居住している期間に耐用年数が来て、使用不能になったために入れ替えたものだし、その後もその部屋にずっと備え付けられる備品です。(友人夫婦が持って出て行くわけではありません。) なのに、「老朽化していたものを居住期間中に入れ替えたから」という理由で敷金を返さないというのは、横暴ではないでしょうか? それとも、法律でそうすることが認められているものなのでしょうか?(ちなみに賃貸契約書には「敷金は退去時に返還するが、著しい汚損があった場合は、現状復帰の費用に充てるため、必要経費を差し引いた額を返還するか、又は返還しないことがある」と書いてあるのみで、居住中の修理費用に充てるとは書いてありません。) 何とか友人夫婦の手に敷金が戻ってくるようにしてあげたいのです。 お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 敷金が返ってきません(長文です)

    先月11日に1年半住んだ築20年以上の1戸建(家賃¥6.5万)を引っ越しました。二回にわたり家賃を滞納し、契約上では滞納した時点で即退去と言う契約になっているのですが少し時間を頂き何とか支払ってきましたが家族の収入減もあり、家賃支払いが困難になったので退去をきめました。 入居時に家賃3ヶ月分の敷金をあずけ、退去にあたりクリーニング等補修をした分を差し引いた分が戻ってくるのだろうと思い退去後大家からの敷金返却の連絡を待っていたのですが、一ヶ月以上たった今、何も連絡がありません。退去時に立ち会い不要と言われ鍵と解約書、敷金返還振込先を不動産屋で記入しただけの退去になりどこに補修が必要かもわからないという事にも不信感を感じるのですが、敷金の返却にこんなに時間がかかる事ってあるのでしょうか?不動産屋に連絡したところ大家に催促の連絡をしますとしか言われず、それから大家、不動産屋から3日連絡がありません。3日前に不動産屋に連絡した際もすぐに振り込めという内容ではなくどこにどれだけの補修が必要かは1ヶ月経った今だいたいの金額は出ていると思うので見積書等金額の提示だけでもと連絡しました。敷金がいくら戻ってくるかもわからないのですが(入居した期間が1年半で障子の破れ、畳にベッドをおいた際にできたへこみ、ハウスクリーニングくらいだと思うのですが築20年以上の古い家だったので入居時からふすまの黄ばみや床や壁に傷がありましたが入居時写真等は撮っていません。私が入居する直前まで大家が住んでいました。)家族の収入減で生活が厳しい今少しでも早く返還してもらい支払いに当てたいのです。 長文になりましたが私は今どうしたらよいのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 共益費に含まれるものって?

    こんにちは。私は5階建ての築25年程の賃貸マンションの大家の娘です。 両親が話していた事に疑問をもったので質問させていただきました。 先日3階の台所の天井から水漏れがありました。4階の住人の方がキッチンの排水をつまらせたらしく水漏れしたそうです。以前にも一度同じような事があったようなんですが住人の方いわく『共益費を払ってるんだから大家が配管の掃除をするの当たり前。排水が悪いのは排水ホースが細いせい。何回も排水が詰まるんだったら流し台も新しく取り替えるのが当然。』という風に言われてるみたいなんですがどうなんでしょうか?流しが詰まるのは住み方が悪いからだとあたしとしては思うんですが・・・。その方は20年程住まれているんですが流し台にも寿命はあると思うので長い年月住まれているんだったら自分で替えるものだと思うのですがどうなんでしょうか? お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 敷金返還について

     この春、2年住んだ木造平屋建てから引っ越しました。入居時に預けた15万円について、大家さんは返金できないと言っています。理由を聞くと、畳の張り替え(10畳分)と、塗り壁の修繕費用だそうです。  敷金というのは、家賃滞納や、退去後に破損があった場合にのみ返金されないものだと理解していましたし、今まで何年住んだ賃貸住宅でも、敷金は全額返金してもらってきました(もちろん、あれこれ揉めることもありませんでした)ので、正直納得できません。  賃貸のガイドラインにも、畳等の張り替え費用は管理会社や大家さんの負担だと書かれています。大家さんは人間的にも良い方だと思っていますし、借家を何軒も持っていらっしゃる方なので、いままでずっとそういうシステムでやってこられたのだとすると、こちらも譲歩しなくてはいけないのかな…とも考えましたが、たかだか2年で15万円というのは、高すぎますよね?  こういう場合の交渉の仕方や、金額的に妥当かどうか、など皆さんからアドバイス頂きたく投稿しました。よろしくお願いします。