• ベストアンサー

雷を利用して発電

避雷針などで雷の電気を集めて発電することは出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

雷(落雷)の電圧は、数億~数10億ボルトの静電気です。 このような高い電圧を蓄電する技術はありません。 仮に、数億ボルトの耐圧を持つ巨大コンデンサーを造ったとしても瞬間的な雷の静電気エネルギーは意外と小さなものです。 例えば、1億ボルト/100アンペアの0.1秒放電の静電気エネルギーをkW/hに換算すると約278kW/hで電力料金の1kW/h単価を20円とすると約5,560円分の電気エネルギーにしかなりません。 しかも、雷の発生は天候次第ですから、年間に僅かな電気エネルギーを蓄える為に巨額な設備投資では元が取れません。 これなら、太陽光発電や風力発電の方がよほどあてになる発電方法です。

その他の回答 (4)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.4

電気を使って電気を生成することは、理論的・技術的に不可能ではないけど、無意味なロスが生じるので「やるだけ無駄」。 質問者サマが言いたいことは、雷の電力を蓄えて供給することの可否ではないか と。 で、過去にも同様の質問がある。 http://okwave.jp/qa/q4171192.html 結論としては、   理論的には不可能ではない。 が   一瞬の落雷を捉えるコトが困難   避雷針を乱立させるにしても、土地収用が現実的でない なによりも   落雷から安定して受電する制御方法や数万アンペア規模の蓄電など必要な技術が未完成 ということで、   「フランクリンの実験」レベルならともかく、実用電源としては不可能 だけど、将来的な実用化を期待したいな と。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

まず、雷の電気は貯蔵しにくいと言う難点があります。 雷は電圧が非常に高く(数億V)、電流量はそれほど大きくありません。 電圧が高いと言うことはそれだけの絶縁が必要です。 また、瞬間に高電圧が発生する現象であり、これを平滑な電圧に するためには多くのコンデンサーなどが必要です。それも高圧に耐える 特殊なものです。 何よりも大事な点は以下の事です。 雷は非常に大きなエネルギーに見えますが、そのエネルギーの由来は 上昇気流の摩擦エネルギーであり、単位面積当たりのエネルギー量は 非常に小さな物です。普通、落雷頻度は数km^2で1つくらいです。 ということで、電流の貯蔵蔵置に多大なコストがかかり、それを1km^2 あたり1個設置するとしても、1km^2あたりでは数年に1回しか落雷は ないのです。百年で数回の雷エネルギーを貯蔵するためにそんなに大きな コストはかけられないのです。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.2

発電では無いですよ。 発電は、”電力以外のエネルギーを電力へ変換すること” です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

経済的に無理 「飛んでるトンボ捕まえて、トンボに何かを引っ張らせて発電」の方がまだ現実味があります ↑本気で開発しないこと。

関連するQ&A

  • 雷を利用しての発電は可能? 不可能? 

    電気に関しては素人なのですが、質問させて下さい。 雷を利用しての発電は聞いた試しが無いのですが、不可能なのでしょうか?  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1640728.html こちらのQAで、ほぼ無理、とされているようですが、 例えば、 ・雷が多発する地区に避雷針を多く立てる。 ・設置費用は無視しますが、これを何千本という単位で設置。 ・電気を集めるのは落雷によるケースではなく、あくまで地面→避雷針→空間での自然放電で集電(?)する。 というやり方で電気を集められないか?  雷を一発そのまま受け止めるというのはナイアガラの滝の下の部分でバケツを差し出すような事になりかねないので、ならばナイアガラを形成する支流の部分でバケツに汲めばいいのではないか、と思ったのが発端です。 あるいは、上記は雷雲が形成された後の話ですが、雷雲形成時に必要量分だけの電位差を電流として取得できないものかとも思います。 今の今迄できていなかった事から、着想はあっただろうが、恐らくは無理なのだろうと思います。 何故無理かを教えて頂ければ幸いです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • なんとかして雷で発電できませんか?

    たとえば避雷針の下に大きな水溜りを用意すれば 雷が落ちたときに水が水素と酸素に分解されて 燃料電池として利用できないものなのかな? と考えてしまうのですが。 金銭的な問題は無視して雷で発電する方法で 何か面白い案があったら教えてください。

  • 雷発電について調べています。

    中学生です。雷発電について調べています。ネットでいろいろなアイディアを見ましたがどれもできないということでした。そこで雲から電気を取り出せないかと考えました。落雷などはダメでも、雲にたまっている電気なら取り出せると思ったからです。 これは実現可能でしょうか。できないとしたらなぜできないか、教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 雷で発電

    雷の原理のように、空気の摩擦というか水蒸気の摩擦で発電する発電方法は考えられないのでしょうか?

  • 雷の電気容量について

    こんにちは、 雷の電気容量って単位体積または単位面積当たり、どのくらいあるのでしょうか? また、避雷器等の性能実験で使用する人口的に起こす事が可能な雷の電気容量は幾らでしょうか? また、その値は、自然の雷と比べて小さいのでしょうか?

  • 最近の雷はすごく激しいですがどうしてですか? 避雷針にはちゃんと落ちているのですか?

  • 雷を利用して...

    こんばんわ、高校一年生のものです。 今情報のレポートで「雷」をテーマにしたレポートを作成しています。 其処で今「雷や球電の電気をコントロールして、電気をためることはできないか」 という仮説を実証するべく、色々調べているんですが中々よいのが でなくて...... 実際の所、電気をためることは可能なのでしょうか?? 球電は無理だと考えていますが、雷はどうなのか... 教えてください。お願いします。

  • 雲の中の雷は”どこ”から”どこ”へ飛ぶの???

    雲の中の雷は、”どこ”から”どこ”へ飛ぶのでしょうか? 避雷針に落ちる雷も、いったい”どこ”がスタートポイントなのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 雷のとき・・・

    雷が大変苦手で、これからの季節は本当に憂鬱です。 建物の中に入れば、外よりは安全だと言われていますが、うちは2階建ての小さなアパートで、もちろん避雷針もありませんし、屋根に叩き付ける雨音と雷鳴で動悸がします。同じように、雷が苦手な方、どのようにやりすごしているか、対処法があったらおしえていただけませんか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 避雷針の仕組み

    夕立なども起こるようになり、雷の季節になりました。 雷といえば避雷針、今、この質問を書いている建物の上にもあります。 私は「避雷針からごく弱い電気が流れていて、それで雷を避けている」と聞いたことがあるのですが、みんなに聞くと「雷をその棒に落とさせて、電気を地面に流すのだ」と言う意見が圧倒的です。 雷と避雷針の本当のところの関係を教えてください。