• ベストアンサー

呼吸について凄く困ってます・・

sasakama7の回答

  • ベストアンサー
  • sasakama7
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.1

息の出しすぎではないでしょうか? 確かに腹式呼吸は声の出も良くなったりしますが、 これを試して10秒しか続かないというのは、 息の出し方に問題があるような気がします。 腹筋が痛いというのは分かるような気がしますが、 喉が痛いというのは力の入れすぎではありませんか? 喉で歌ってはいませんでしょうか? それと腹式呼吸は下っ腹を膨らませるのではなく、 ヘソの上あたりを軽く意識してやると 良いという話です。 もしかしたら、強制深呼吸というものに なってしまっておかしくなってるのかもしれません。 思いつく方法としては、深呼吸ですかね。 6秒間吸って10秒かけて吐くとか。 とりあえず何も考えずに、ゆっくり呼吸してみて下さい。 それから、曲のブレスの場所をきちんと把握して 毎回同じところで息吸うとか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=603211
apipiy
質問者

お礼

あ、確かに喉が痛いです; 参考URLのところの読んでみたらどうも強制深呼吸というのになってるみたいです。 色々調べてみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腹式呼吸で歌う??

    カラオケでは、歌うとすぐ喉が痛くなってしまいます。 これは、喉で歌っているせいだと自覚しています。 で、腹式呼吸で歌えば喉が痛くならないそうなんですが その方法が分かりません。 中学の時に吹奏楽部で腹式呼吸を訓練した経験があるので 腹式呼吸は出来ます。 でも、その腹式呼吸を使いながら歌うということができません。 腹式を意識しようとしても、 歌っているともう何が何だか・・・ お腹から息をっと思っても、結局喉から出ているような気がします。 どうしたら、腹式呼吸と歌うことがつながるんでしょうか。 あと、もともと喉が弱いらしく普段でも声が出なくなることが 度々あります。 これは、喉の筋肉を鍛えるっとかで何とかなるものでしょうか。

  • 腹式呼吸のトレーニングについて

    私は声量と肺活量を増やすために、息を少しづつ長く吐き出すトレーニングをしています。 その時に、息はまだ続きそうなのにある程度までいくと喉が痛いというか『痒い』と感じて咳をしてしまい、タイムが全然伸びません。 大声を出して嗄らしたときの痛みとは別物なんですが、何が原因なのでしょうか? また、腹式呼吸で喋ろうとすると口がうまく回らなくなるのか間延びしてしまいます。 合わせて何かいいアドバイスをいただけませんか?

  • 腹式呼吸の認識について

    腹式呼吸についてはかなり質問が立っていたので 全部とはいきませんでしたが、目を通しました。 人間は肺を使って呼吸するわけですから、 結局腹式呼吸っていうのはどこの筋肉を使って 肺に空気を送るか(横隔膜か、胸か)の違いですよね。 自分はフルート、尺八を結構な年数やっているので もちろん腹式呼吸はできています。 そこで認識なのですが、腹式呼吸で大事なのは 「お腹を使って息をコントロールする」 ってことだと思うのですがどうでしょう? なので極端な話、息を吸ったとき胸で空気をを取り入れようとしっかり腹でコントロールできていれば問題ないんじゃないかと思うのですが? ・・・特に練習せずに出来ていたタイプなので 考え始めたらよく分からなくなってきましたw 暇なときにでも解答お願いします。

  • 腹式呼吸について

    リラックスや瞑想、色んな場面で腹式呼吸をするよう 書籍やテレビ等で言われますが、そもそも通常の呼吸と 何が違うんでしょうか? というのも、生物学的に人間の呼吸は肺で行うので、 いくらへその少し下(丹田)に意識を集中して呼吸を 行っても、肺呼吸ではないかと思っているためです。 よく言われるように、息を吸うときに下腹を膨らまし 息を吐くときには下腹を凹ませる、としても、基本は 肺呼吸であり、丹田のみで呼吸などは不可能だと 考えています。 腹式呼吸って意味があるんでしょうか?

  • 正しい腹式呼吸とは?

    一応は腹式呼吸の仕方はわかります。 仰向けになってみてお腹のふくらましたり、 今は、立ってても座っててもお腹が無意識にふくらんだりへこんだりしています。 が、前に本で読んだもので、吸う息8秒・吐く息8秒って書いてありました。 そんなに長くできるものでしょうか? 吐く息は、ギリギリ8秒できますが、 吸う息は、5秒が限界です。 前に、長く息吸うと苦しくなるって質問したことがありますが、 そのときに腹式呼吸というのは、お腹だけじゃなくて胸も少しは使うって聞きました。 これは本当でしょうか? 訓練した人で、ものすごくお腹がふくらむ方を見たことがありますが、 やっぱり正しい腹式呼吸だからできるんでしょうか。 どれくらいお腹ってふくらむものなんですか? 自分が正しい腹式呼吸なのか自信がありません。

  • 腹式呼吸と発声について教えてください!

    私はロックバンドのボーカルをやっているのですが、最近自分の腹式呼吸と発声の仕方に疑問を覚えてきました。そこ3つ質問があります。 (1)腹式呼吸は、本来お腹を膨らませるというより背中を膨らませるものと聞いたのですが、本当でしょうか?もしそうなら、背中を膨らませるためのコツか練習法などありましたら教えてください! (2)吸った息は腹斜筋と背中の筋肉で肺を圧迫して息を押し出すようにして発声しているのですが、この発声法は正しいのでしょうか?もし間違っている場合どこの筋肉で発声をするのか教えてください! (3)よく、腹式呼吸をするときは姿勢を正して鼻から息を吸う…などと聞くのですが、どうも自分は棒立ちだとやけに腹式呼吸(お腹)を意識してしまって、力がかかり過ぎてるせいか疲れやすくなってしまいます。 そもそも棒立ちだと身体の体勢が悪いのかもしれませんがどうもお腹の方に息が入っている気がしません。棒立ちで歌う際の腹式呼吸の仕方と身体の体勢(姿勢)について教えてください! 質問が長くなってしまい申し訳ありません。 3つあるうち分かるものだけでも構いませんので、是非回答お願いしますm(_ _)m

  • 腹式呼吸について教えてください

    ロックを主体としたバンドのボーカルをやっているものなのですが、歌を歌い始めてもう数年経つのですが、自分の腹式呼吸の仕方に疑問が出てきました。 腹式呼吸についていくつか質問があります。 (1)腹式呼吸は、お腹を膨らませる場所よりも、息を吐き出すのに使う筋肉の使い方が重要だと聞いたのですが本当でしょうか? (2)腹式呼吸で吸った息を吐き出すときに使う筋肉は腹斜筋と聞いたのですが、本当でしょうか?腹斜筋意外に用いる筋肉はないのでしょうか? (3)腹式呼吸をしたときに膨らむ場所は、丹田のあたりだったり背中(腰のあたり)だったりと言われていますが、実際どのあたりを膨らませるべきなのでしょうか?それとも、膨らませる場所は特に関係ないのでしょうか? (4)ロックを基本として歌うため、歌っているときは結構身体を動かしたりするのですが、基本的に腹式呼吸は正しい姿勢で行うべきなのでしょうか?それとも腹式呼吸しやすい楽な姿勢ならなんでも良いのでしょうか? 質問が長くなってしまい申し訳ございません。 声楽にたずさわっている方など、回答お願いします!

  • 歌い方、腹式呼吸について

    歌を歌っていると、喉がチリチリとしてきてすぐに咳き込んでしまいます。 「お腹から声を出すと良い」と言うのでそれをイメージして歌っても、改善するどころか余計に早く咳き込んでしまいます。 これは喉が弱いせいではなく、やはりきちんと腹式呼吸で歌えてないせいなのでしょうか? また現在、腹式呼吸を練習中なのですが、たくさん息を吸い込もうとしても 横隔膜の辺りが痛くなって少ししか息を吸い込めません。 そういうものなのでしょうか?それとも腹式呼吸に必要な筋肉が育っていないせいでしょうか? どなたかお詳しい方などいらっしゃいましたら、どうぞご教授お願いしたいです。

  • 腹式呼吸の弊害について

    循環器系の範疇になるのでしょうか。 呼吸筋というものがあると伺っておりますが、 これは呼吸を際に使用される筋肉のことであると思われます。 この呼吸筋とは 「腹式呼吸」「胸式呼吸」で使用される筋肉が異なるらしいのですが そのあたりに詳しい方はいらっしゃいますか。 腹式呼吸がヨガや発声ではよいこととされているようですが、 胸式呼吸のよいところも知りたいと思います。 私としては、呼吸をする際に腹式呼吸を過度にしても 無意味だとおもっております。 肺は胸にあるもので、息を吸ったらしっかりと胸で膨らませるものだと思っております。 腹式呼吸といえ、肺を突き抜けて腹にまで吸った吸気が行き渡るのではないと思います。 肺が縦に伸びて内臓を下に追いやっているだけだとおもいます。 だとするならば、腹式呼吸は肺にしっかりと吸気を入れて、 しかも腹にも入れるということになります。 肺には吸気を入れないで肺を膨らませることなく、 腹だけに入れるのは内臓下垂のような症状に繋がると思われます。 人間は胸式呼吸をするようにできていますが、 腹式呼吸をするとなれば、正しい腹式呼吸をしなければ 体型が崩れるどころか内臓への過度の負担がかかると思われます。 腹式呼吸の弊害などをわかる範囲で 挙げていただきたいと思います。

  • 腹式呼吸が出来ているかの判断基準は何ですか?また、効果は?

    ここ2週間ほど腹式呼吸を寝る前に10分くらいやっています。 やり方は、お腹をへこませながら口から8秒息を吐き、膨らませながら鼻から4秒で吸い、7秒息を止めるというものです。 腹式呼吸はコツをつかむのが難しいと聞いたことがありますが、自分が出来ているかどうか分かりません。お腹以外は動かさないようにしているのですが、本当に腹式呼吸になっている確信がありません。なにか判断基準はありますか? そもそも、呼吸をしながら同時にお腹をへこませたり膨らませたりしているだけで、息と関係がないような気もしてきます。単にお腹を動かすのと腹式呼吸は何が違うのでしょうか?息はいずれにしても肺にしか入らないわけですし。なぜ健康への効果があるのでしょうか? 正しい腹式呼吸をして、きちんとした効果を得たいので、どうかよろしくお願いします!