• 締切済み

相続

遺産相続で相手方が調停を申したて、相手方の提案が呑めないため、拒否したところ5回めの調停の場で、相手方が調停を取り下げました。今後、わたしはどうするのがよいのかご教示ください。 相手は、弁護士をたてています。当方は立てていません。

みんなの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

相手の要望を承諾するか、 当方も弁護士を立てて裁判で争うか、になります。 裁判所からの通達(特別送達)を無視すると 100%、相手の要求通りの判決が下り、 不服申し立てが出来なくなります。

zizikame47
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。当方も弁護士をたてることにします。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

調停のレベルでは解決できないと判断したので民事訴訟に持ち込むつもりなのでしょうね。 話し合い、相談、協議、調停、、、裁判で決着でしょうね。原点にもどって話し合いでの歩み寄りは出来ないのでしょうか? 相手が弁護士まで立てていることから此方も素人では無理ですから、有資格者の行政書士や弁護士に相談されるのが早期解決には有力と思います。

zizikame47
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。当方も弁護士を立てることにします。

回答No.1

詳細が分からないので、なんとも 言えませんが・・・ 調停でケリがつかなければ、 裁判になるのでは? だったらあなたも代理人をたてないと・・・ 自分で弁護するなら別ですが。

zizikame47
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。当方も弁護士をたてることにします。

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    私の母方の親(私の祖父)が今年の1月に亡くなりました。 それから遺産相続で祖父と同居していた長男VS同居していた祖母・同居していない次男と同居していない私の母の1対3で大揉めになっている様です。 今月、1回目の調停をした様なのですが、解決には至らず、また来月2回目の調停がある様なのですが、長男は弁護士をつけ、母達は自分たち3人だけで争っています。 話を聞く限り、かなり泥沼化しています。 ここでお聞きしたいのですが、 ・遺産相続争いっていうのは、期限などはないのでしょうか? このままではいつまで経っても和解しそうにありません。 ・やはり、高いお金を払ってでも、弁護人をつけている方が有利なのでしょうか? 母達は長男とは縁を切るつもりで争っています。 醜い争いなので子供としても、早く終わって欲しいです。 当方、無知でこんな恥ずかしい質問になってしまいましてすみませんが、ご意見お願いします。

  • 遺産相続で弁護士費用どの位かかりますか

    現在遺産相続で揉めておりまして協議か決まりません 家庭裁判所調停までは進めたくないのですが10ヶ月以内に協議を 終わらしたいのですが弁護士さんを入れ進めますと弁護士費用は かなり掛かるものなのでしょうか。 他にも何かご提案がございましたらお教えください宜しくお願い致します。

  • 相続調停での弁護士の有無

    相続のことで東京家裁での調停になりました。 私は相手方になります。 3人の相続人(子供のみ)での遺産分割になります。 さてここからが質問です。 調停の席に申立人の代理として弁護士が出席するとのこと。 相手方つまり私にとっては敵対関係になります。 この場合、相当に不利になるものでしょうか?

  • 相続 調停から審判に移行したのですが・・・

    調停申し立てをし、調停から審判に移行することになりました。相手方が遺産の90パーセントを相続したいとの強い希望があり調停員の方が、これ以上話しても駄目だと判断されたからです。法定相続分は二分の一ずつです。問題はここからなのですが、相手方が弁護士を頼み再度こちらと話し合いをしたいと思っているようです。私としては、もう話し合いなどする気は全くなく裁判所に任せたいと思っているのですが、相手方の弁護士からコンタクトがあった場合断ればそれ以上何もしてこないでしょうか?あの手この手で審判を取り下げさせようとするのか不安です。

  • 相続について教えて下さい

    相続について教えて下さい 一年前に死亡した母親の銀行口座に950万円の預金があります。現在凍結されています。 子供3人で遺産を相続するのですが 相続税の申告書を提出するときに長男より申告書に必要な書類と一緒に「今後一切 兄弟付き合いをしない」という手紙が送られてきました。 残りの兄弟とも手紙の内容が理解できないのですが、相続税の申告が終わった報告の書類を郵便で送ると開封されないまま 封筒に「受け取り拒否 今後全ての郵便物・小荷物・電話など拒否する」と実印を押され返送されました。 その後 凍結された口座に必要な遺産分割協議書を送ったのですが「受け取り拒否」で返送されました。 何故 長男が拒否するのか理由を聞こうにも電話にもでてくれません。 また 一周忌などの法事にも来てもらえませんでした。 凍結された銀行口座の問題を解決したいのですが・・・ 裁判所に調停を申し込むにも 長男は北海道 次男と私は九州に住んでいて3度の調停に出席しにくい状態です。 弁護士に依頼するには費用が高く困っています。 他に方法がないか教えて下さい。お願いします。

  • 遺産相続

    遺産相続が発生しました。遺産は不動産です。遺産分割で、もめそうです。当方弁護士で嫌な思いをしたことがあり、直接直ぐに弁護士へ相談しにいくのは、怖いです。どこか、弁護士ではなく相談できるところを急いで知りたいです。どこで話を聞いてもらえるでしょうか?知ってる方がいましたら、教えて下さい。お願い致します。

  • 遺産相続での調停→審判、そして裁判について

    現在遺産相続の調停中です。当方は申し立てをされて側になります。相手方が弁護士をつけておりますが、こちらは知人の税理士の先生に後ろ盾になっていただき、その先生の仲間の弁護士などから間接的に支持をもらっています。 調停はいまいちで、案件を沢山かかえているので、覚えていないとか、相手方の要望書をこちらに渡し忘れており、話の争点がまったく見えずに時間だけが過ぎていくなど・・・。 相手方も弁護士をつけているとは思えないような準備書面をつけてきており、書記官もちょっとひどいですねぇ~、このままですといい悪いは別として審判に進みますから、なんとかできませんでしょうか?と申立てを受けたこちら側に相談にくる始末です。 ポイントは土地に設定されている根抵当権の問題です。被相続人が2つの会社経営者だったので、当然、人的・物的保証をしているのです。相続人は4人いますが、そのうち二人は被相続人が経営していた2つの会社をそれぞれ引きついでおり、 それぞれが引き継いだ会社に関連している土地に相手方の根抵当権が設定されていたりと大変いびつな状況になっています。 ですから、抵当権を抜いてくれないとこまると当方は主張しているのですが、それは相続には関係が無い、勝手なことをいうな、それより、土地は相続税評価額では無く、公示価格で評価しようじゃないかとか欲望をまるだしにしているような状況です。 当方は自分の身を守らなければならないので、債務の元本の確定請求を行いますよと忠告したのですが、やれるものならやってみろ、相続財産が未分割な状態だとできないはずだ!ととりつくしまもありません。 方法はいくつかあるのですが・・・ だんだんと支離滅裂になってきていますが、このような状況の中、調停不調になり、審判に移行した場合、通常はどんな感じで進んでいくのでしょうか? 審判は強制的に遺産分割が行われるから大変だとよく聞きます。

  • 相続に関しての弁護士報酬

    遺産分割協議のことでの弁護士費用等について質問です。 今回、相続をうけることになったのですが、立場的に私の方では遺産総額がわからず、こちらから聞いてもなかなか教えてくれなかったりです。 最近になって財産目録を相手方が提示してくれたのですが、それを踏まえても私の金額に不満があったり、遺産総額の解釈も食い違いがあったりしたので、遺産分割調停も見越して弁護士を立てたほうがいいかな?と思っています。 相手方に財産目録を送ってもらったところ分割対象財産が全体で2億5000万となっていました。(私の法定相続分は総額の1/10です。)しかし、土地建物自社への貸付金などは回収しづらいので分割対象財産に含めれないので総額はもっと少なくなりますとも言われています。 今回のケースで弁護士さんにお願いした場合、いくらくらいかかるものでしょうか? 今相談している行政書士さんから弁護士さんを紹介してもらう予定なのですが、着手金を10万円でやりますよと言われています。 この場合、成功報酬はどのくらいが平均でしょうか? 相手側からの提示は、私の相続分は610万くらいでとのことなのですが、その金額からのアップ分の~2割くらいで、調停の有無、時間で変動しますと言われましたが妥当なものでしょうか? 初めて弁護士を雇うので、やはり金額的なものが不安です。 調停になった場合、話し合いだけの場合、アップ分の金額による差(金額が大きくなったら割合も考えます、みたいに言っていたので…)で大体このくらい…と言う目安を教えていただけないでしょうか? 専門家の方よろしくお願いします。

  • 相続のこと

    相続がすすまず、遺産分割申立を考えてます。  相続人は5人(長男、長女、次女、三女、四女)です。私は三女です。  遺産・相続については、全て長男が牛耳っており、遺産内容の公開を求めるも拒否、分割協議も開こうとはせず、こちらの要求に応じる気がないので困っています。  当初このような事になるとは誰も思っておらず、預貯金に関しては、相続人全員が承諾してすでに解約済みです。現在、現金類・土地・建物等全ての遺産を長男が占有している状態です。  このような状態なのですが、  (1)申立する前に、長男にその旨を伝えるべきでしょうか?  (2)次女は、長男との関係が気まづくなるのを恐れ、申立には消極的です。次女だけ調停に参加しないというのはできますか?(財産放棄する気はないとのこと)    (3)司法書士または弁護士の方に相談して、必要な書類を全て準備してもらうとなると、費用は平均でどのくらいかかるものでしょう?   回答よろしくお願いします。

  • 遺産相続の調停で雇ってる弁護士を

    遺産相続の調停で雇っている弁護士を交代させることはできるのでしょうか? 理由は遺産相続の私の果実分を未だに全く取り戻せないからです、相続人は2名ですので、果実分は50%となりますが、調停開始から10か月たっても1円も取り戻せないんです。 果実分は、相続する不動産が売れることとは別に支払わなければならないのに、いまだに支払われません、弁護士としての能力が、非常に疑わしいと思わざるを得ません。 その弁護士が所属している事務所は、その弁護士以外にも5名が所属しているのですが、事務所の責任者に相談して「能力が疑わしいので、担当弁護士を変えてくれ」と交渉するのはできるのでしょうか? ちなみに、果実分が戻ってこないと引っ越しもできないので非常に困っています。

専門家に質問してみよう