• ベストアンサー

yetとalreadyの違い

どちらも「もう」という意味があると思うのですが、祖母がもう家に帰ったという英文を My Grandmother has come home yet. と書いたら間違いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

とりあえずは単純に yetは否定詞を伴って「まだ~ない」 alreadyは「もうすでに~」 と覚えておけば間違いないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • already, just, yet の位置

    I have just finished my homework. I haven't finished my homework yet. She has already cleaned her room. She hasn't cleaned her room yet. alreadyやjustは過去分詞の前ですが、 なぜyetは文末なんですか。 yetをstillに変えることはできますか。

  • yet の使い方

    (1) I don't finish my homework yet. (2)I haven't finished my homework yet. (1)と(2)どちらも文法的に正しいですか?もし、正しいなら(1)と(2)の文の意味のちがいを教えてください(._.)

  • be yet to / have yet to

    The whole story has yet to be told. まだ全貌が明らかにされていない。 Economists say that the worst is yet to come. 経済学者は、最悪の事態にはまだ至ってないと述べている。 のように似ている構文がありますが、この違いは何ですか? 同じなら、交換して使えますか?

  • He has not come yet...

    こんばんは レンジから火が出て、修理屋がくるという話から、 私が、He does not come yet? と、きいたところ、 He does notではなく、He has notにしないといけないと教わりました。 私がそうきいたのは、I dont know yetの感覚で He does not come yet?といいました。 彼はまだこない? これって現在完了になるんですか!?

  • 新約聖書の訳について

    My time is not yet full come 上の英文は新約聖書の中に出てくる英文らしいのですが、どのような意味合いで使われているのか知りたいので、どなたかご存知の方、回答宜しくお願いします。

  • yetの訳仕方を教えてください。

    The company has been in business for 48 years and has yet to record an unprofitable year. その会社は48年間、事業をしていて、そして … この後の訳が分かりません。 to の品詞とyetの意味を教えてください。

  • yetを使う問題で…あっていますか??

    こまってます、教えてください!! Not…yetを使って訳しなさいという問題で、 「私はまだ大学を卒業していない」 を私は “I don't guraduate from university yet” と訳しましたが、答えは “I'm not finished with university yet” でした。 また 「うちの子どもは家に一人でいられるほど、まだ大きくなってはいない」は、 “My children doesn't grow up enough to stay at home alone yet” “My children aren't old enough to~”が答えでした。 私が訳した分でもネイティブが使うような文章になっているのか、 教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • still~notと、not~yetの違いについて

    まだ~していない、という意味の英語表現として学校では、have/has not ~ yet.だと習いました。 一方で昔流行ったForeignerの歌「I still haven't found what I am looking for.」というのは「探しているものがまだ見つからない」という意味だと思っています。 日本語では同じ訳になると思われる英語、still~notと、not~yetの間に何らかのニュアンスはあるのですか?

  • 等位接続詞yetを使った例文

    下の英文の"Yet"は、「等位接続詞」だと考えます。意味は、「しかし」と訳せると思います。このように、Yetを文頭に使用した良い例文を探しているのですが、適当なものはないでしょうか?高校の英語の授業で使いたいと考えています。 The Internet has been praised as “the world’s greatest tool for democratization”. It has allowed people all around the globe to access almost unlimited amounts of information and communication. Yet along with providing these possibilities, the Internet can also be used as a great tool for theft and crime.

  • home と house の違い

    英語で、「私の家に来て下さい。」 「この家は彼らの家です」という場合 Please come to my home.  Please come to my house. This home is theirs.  This house is theirs. どちらがいいのでしょうか。 建物を言う場合は house が良いように思いますが。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 往復はがきを印刷したいのですが、印刷のプロパティが今までと違うため、用紙設定で「往復はがき」の表示もなく、「多目的トレイ」の選択もできません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはWordです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 印刷のプロパティが変更され、往復はがきの印刷ができなくなってしまいました。Windows10で無線LANを使用している環境で、関連するソフト・アプリはWordです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る