- ベストアンサー
クロス押入れの湿気対策
新築中ですが、押し入れの湿気が気になり、べニア仕上げでお願いしていましたが、 手違いでクロス張るようにボード仕上げになっていました。 そこで、なおしてもらえないか相談したら、 「べニアはそのままでは木の汚れが布団につくので、一般的に押し入れに使っているのはべニアの上に紙を張っている商品です。それではクロスと大差ありません。解決策として押し入れの中にエコカラットを張ってはどうですか?」 との事。 押し入れにそんなにお金かけたくはないのですが・・・ よい方法をご存じの方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
第一にまず、頼んだものと違うものを貼ったのにクレームに対して他の物をすすめるなんて問題のすり替えにほかなりません。頼んだべニアを貼っていればカビが発生しても防湿対策したいからとべニアを依頼したのはお客様なので依頼通りに施工した業者にクレームはこないはずなんです。 これはちょっと意地悪ないい方ですがそうなります。 ここで、防湿対策をした別の材料をお願いした場合は、追加工事となり費用は「施主持ち」 べニアを貼れば契約通りで張替費用は「業者持ち」です。 さて、以上の状況があるけれども本質として押入れの対策について。 「何故湿気が気になるか」です。床下が湿った土で湿気が上がるのか、北側の外壁に面した押し入れで結露しやすくて湿度が高いのか、ただ、寝た布団をしまうと夜中の汗がこもるからなのか。 これによってホントは対策方法が違いますよ。 それぞれの対策のひとつには、床下の防湿措置、外壁側の壁の断熱強化、建具にガラリをつけて通気をとる。などが考えられます。 仕上げの種類を選ぶだけでは湿気は防げません。 しかしながら押入れに使うべニアは5.5mm程度だってご存知ですか?そう、ペラペラです。 私はこれに比べたらhttp://yoshino-gypsum.com/product/kabe/kabe01.html こちらのスカットの石膏ボードの方が12.5mmあり、調湿性能の方が高いと思いまし防火性能も強度もあると思います。市場ぬえが普通の石膏ボード、したのがスカットで、さらにリンクから化粧済み押入れボードが見れます。(化粧済みはすきまがかっこ悪いのでクロス仕上げの方が綺麗です) そこまでするのもちょっと・・となれば、折角なら今の石膏ボードに調湿機能のあるクロスを選ばせてくれたらその方が良いかもしれません。サンゲツなどでは珪藻土クロスなどは調湿機能があります。 頼んだのと違うけどクロスを調湿機能のあるものにしてくれるなら石膏ボードでもいいわ。となれば追加費用もなしで相談できるかもしれません。
その他の回答 (4)
- daikukana
- ベストアンサー率50% (17/34)
べニアでお願いしていたというのも、レベルの低い話ですが、いきなり、エコカラットまで レベルが上がりますか?私の家もトイレに使っていますが、高価です。 吸湿性のあるクロスでいいのでは、ないでしょうか。 私は、押入は杉板やさわらの板を張っています、湿気を吸ってくれますし、木のにおいがします。 1間の押入ならベニヤは8枚必要ですので材料代は8000円弱です、そのまま張れる加工してある杉板で1等材なら坪3000円からで、4坪必要だから12000円位、材料代はそんなに変わりません。 後は大工さんのやる気と、日頃から無垢材を扱っているかどうかです。
ベニヤだから湿気対策になる??とは思いません。 湿気が気になるようでしたら、寝た時に体から発散されるコップ一杯から二杯の水分を含んだ布団をこまめに干す事が、何より湿気対策になります。 湿気た布団を押し入れに入れて、夜敷いて寝ると、夏はムシムシ布団、冬はひんやり布団でなので、とにかく布団を干す事が、大事だと思います。
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
どうしてもベニヤをはりたいのなら、石膏ボ-ドの上にシナベニヤをはったらいかがですか。 塗装塗りでもいいようなきもしますが?基本的な考えは、押入れが外壁にめんしているかどうか等でかわってきますが。 石膏ボ-ド現ししの場合は、それなりにおさまりを注意しないといけないと思います。ボ-ドのジョイント面とかの処理等です。自宅の押入れは木造りなのでベニヤ、仕事では石膏ボ-ドの場合もあればラワンベニヤ、シナベニヤの場合もあります。過去にはコンクリ-ト打放しにベニヤはりもしました。全て設計通りにおさめています。コンクリ-トにベニヤ張り工事 国の3F建ての宿舎でした。民間企業の宿舎では押入れがクロス貼りになっていました。 押入れの場合は質問者さんがかかれているようにふとんから湿気がでます。これがクロ-ゼットとは違う部分です。 維持としては押入れをしめきって置かないことです。ときときあけて通気させることです。
どのような家を建てているのかわかりませんが、いまどき新築で湿気対策のためにクローゼットだけ何か施すと言うのは聞いたことありませんが・・・ 安いアパートだったら湿気がすごいですけどね。 壁には断熱材は入っていないんですか? 私の家は他の壁と同じで、断熱材に石膏ボード(12.5mm)で通常のクロス張りですが、冬場の暖房で窓は曇ってもクローゼットの中は何も問題ありません。