• ベストアンサー

思いでとは、いつからのどのような記憶ですか?

思いでとは、いつからのどのような記憶ですか?今日の出来事も思い出と言いますか?言わないならなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

さっき見たバーゲン品思い出しますよね。 だから少し意味が違うかもしれませんが、数時間前も思い出です。 言葉は生きていますから、そのときの状況で多少の意味が違ってきます。

groovyx
質問者

お礼

なるほど。 思い出と記憶・・・。数時間前は、今の現実領域だから、思い出じゃないと考えてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思い出深い、いい記憶はありますか?

    よく思い出す、今でも印象に強い、いい記憶ってありますか? よかったこと、うれしかったこと、親切にしてもらった、 切ないけどじんわりきた、悲しかったけどいい思い出、 そんな思い出を教えて欲しいです。

  • 記憶力が悪く、思い出を鮮明に覚えてる事が出来ません

    元々、記憶力はあまり無い方だと思っていたのですが先日友人に エピソードを話すとそれは普通じゃないと言われてしまい少々心配になってしまいました。 短期的な記憶は覚えられる方だと思っているのですが、昔の記憶や思い出等が全然ありません。 例えば、去年の誕生日・クリスマス・お正月・友人との旅行でさえ当日はものすごく楽しかったという 記憶はあるのですが、何をしたとかどこに行ったを覚えていない状態です。 相手に「あそこ行ったよね!」「あれ楽しかったよね!」と言われれば「あーそんなことあったな!」と 思い出せる事はあるのですが、具体的に何をしたとか、どんな話をしたとか細かい事はほとんど 覚えていない事の方が多いです。 先日も一番好きな映画は?漫画は?等の質問をされたとき、楽しかった面白かったという記憶は あるのですが、内容を説明しようとするとほとんど覚えていません。 ただ単純に興味が薄いから記憶に残ってないのでは?とも思いましたが、 さすがに旅行の思い出等は興味が薄いという理由で覚えてないというのはおかしいなと感じております。 覚えている事は全くないということではないのですが、誰かにヒントを貰わないと ほぼ思い出せないという感じです。 今までこれが普通だと思っていましたが、友人と話しているとものすごく昔の事や細かい事まで 覚えていたので、少し不安になってしまいました。 同じ様な感覚の方はいらっしゃいますか? また、どうすれば少しでも覚えておけるのでしょうか? 同じ境遇の方や良いアドバイスを頂けると嬉しいです!

  • 「記憶(力)」と「思い出」

    I wish I had a good memory. テレビで上の文を「記憶力がよかったらなぁ」と訳していました。 文脈によっては「いい思い出があったらなぁ」となることもあるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 人の記憶(思い出等)

    私はあまり思い出等がありません。かなり忘れっぽく、小・中・高など昔の人の顔はほとんど覚えてません。覚えていて特別親しかった3~4人です。友人と昔話をしても周りの人が覚えていても、自分が覚えていないということが多々あります。久しぶりに会ったとき相手は自分のこと覚えていて、自分は相手のことを忘れてしまったというのが3度ほどありました。 私は軽度だと思いますが一種の記憶障害でしょうか?なにか知っていましたら教えてください。 ・学校の授業などの記憶はあります ・特別他に障害はないです ・幼少の頃、虐待ではありませんが、いつも一人で寂しい思いをした記憶があります。もし一種の記憶障害だとしたらここに原因があるのではないかと考えています ・幼少のころに創られた記憶があるのは親と話して確認しました もしかしたら普通のことかもしれません。しかしどうしても気になるので質問しました。よろしくお願いします。

  • 記憶障害 楽しい思い出を作っても無駄?

    アルツハイマー病になる映画をいくつか見たのですが せっかく二人で旅行へ行ったり楽しい思い出を作っても 相手がまったく覚えてなかったら無駄になるのでしょうか? 最初から思い出なんて作らないほうがいいのでしょうか? ただの自己満足になってしまうのでしょうか? 二人で思い出を作っても 自分しか覚えてなかったら 「自分だけの思い出になって寂しい」と思いますが もし現実に、自分の好きな人が記憶障害になって、 自分しか覚えれない思い出をこれから作っていくとき どういう気持ちでその思い出を作(過ごす)ればいいのでしょうか?? 意味不明な文章で申し訳ないです。 映画を見て考えさせられたので質問です。 よろしくお願い致します。

  • 人の記憶や思い出などは3歳以上からは必ずある?

    人の当時の記憶や思い出などって、幼稚園の年少の3歳以上からはほぼ大半の人が覚えたりするんですか?

  • 同窓生との思い出の記憶がなくて困っています

    60歳をとっくに過ぎた男です。50数年ぶりに同窓生(男)から年賀状を受け取りました。知人から私のことを聞いたので懐かしく手紙を書いたということです。その昔は仲良く遊んでいたようで、ぜひ一度会いたいとのこと。私もアルバムを見ると顔は思いだせました。 ところが、その同窓生との思い出の記憶がまったくないのです。彼は家族との最近の写真を送ってきたりして悪いことをやっているようではありません。 私はどう対応すべきなのか、困っています。ご助言いただければ幸いです。

  • あなたの記憶を教えてください。

     大学のレポート課題なのですが、いろいろな人の記憶とか思い出について聞かせてもらいたいです。  例えば、お父さんとお風呂に入っていた記憶や、子供の頃こんな事をして遊んでいた、など。  子供の頃の記憶でなくても今日一日で記憶に残っていることなど、とにかく記憶なら何でもかまいません。  暇なときに回答ください。お願いします。

  • 思い出が消えていく

    楽しかった出来事なのに、断片的にしか思い出せない。 何か思い出ってあったっけと考えて、やっと思い出す。 そんな経験ありませんか?

  • 色々なことが嫌な思い出に変わってしまいます

    色々な出来事を後々考えるとアレが気に入らなかっただとかコレをもっと良くしておけば…等の後悔が残ってしまって、いい思い出でも些細な思い出でも嫌な思い出に変わってしまいます。さらに妄想(ありえなかった事柄、可能性)まで加わりさらに悪化することがあります。いい思い出が悪化してしまうのは辛いです。どういう考えをすればこういう思考にならないのでしょうか?また同じような悩みをもっている方はどう切り抜けていますか?

このQ&Aのポイント
  • カッターエラーが昨日から発生しており、電源を落としても解決しない状況です。
  • 質問者はブラザー製品のQL-820NWBを使用しており、カッターエラーが発生しています。
  • カッターエラーの詳細な対策方法がわからず、困っています。
回答を見る