• 締切済み

祖母が医療過誤にあいました。アドバイスください。

医療過誤の法律や対応などに詳しい方アドバイスお願いします。 約3ヶ月前、私の祖母の腰痛が悪化し手術を受けることになりました。 かなり痛そうでしたが、杖を突いて支えられれば何とか歩ける状態でした。 医者に進められた手術は、背骨の骨粗しょう症になっている部分にセメンを注入し痛みを緩和させると言うものでした。 「簡単な手術です。数日後には歩いて帰れます。」と言われておりました。 術後、祖母が「足の感覚がない。」と、、、 翌日先生から家族が呼び出され、話を伺うと 「セメンが漏れてしまい。神経を圧迫しています。はっきり言って私のミスです。」という内容の話でした。愕然としました。 その後、漏れたセメンを摘出する手術を行い、痺れは残ると思いますが、それもいずれ消え、リハビリ次第では3ヵ月後には歩けるようになると言うことでしたが、未だに歩けるようになる気配すら感じられません。起き上がることすら出来ません。 高齢なので思うようにリハビリが進んでいないと言うことも考えられますが、心配でなりません。 ずっと寝たきりなので、痴呆の方も心配です。 私の感覚では最近祖母の返答がおかしいことが多く、だいぶ痴呆も進んでしまっているんではないかという感じに思えます。 一人家に取り残された祖父も、精神的にかなり参っていて、病院に通うようになってしまいました。 祖父母の生活が崩れてしまいました。 ※病院側の対応は、リハビリ期間の入院費免除というものです。 ※手術の材料代で10万円程度、オムツや消耗品は祖父母が負担しております。 私からしてみると、全てが口約束みたいなあいまいな状態が納得できませんが、 病院側も誠意を持って対応してくれていると感じておりますし、訴訟などを起して、祖母に対する対応に悪影響が出ることが怖く、一歩踏み出せないといった状況です。 祖父は病院側を告訴したい気持ちがあるのですが、上記のようなことが心配で二の足を踏んでおります。 祖父の気持ちを尊重して、私がフォローをしながら進めていこうと考えているのですが、どうすれば良いのか全くわかりません。 病院側も非を認め、リハビリ期間の入院費など負担してくれたりと、紳士的な対応であるとは思うのですが、全てがあいまいな感じで、納得いかない部分が沢山、沢山あります。 誠意的に対応してくれていると感じる病院を訴えることは、不利なことでしょうか? おかしいことでしょうか?私自身わからなくなっています。 お金も沢山あるわけじゃないし、時間も自由に使えるわけじゃない、裁判を起して私なんかがフォローできるのでしょうか? 裁判にどの程度の期間、又は費用がかかるのかもわかりませんし、弁護士費用もどうなるのかわかりません。 私は今後どのように対応するべきですか、アドバイスください。 助けてください。

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

>全てが口約束みたいなあいまいな状態が納得できませんが、 >全てがあいまいな感じで、納得いかない部分が沢山、沢山あります。 まずはあなた自身が何をしたいのかを、ご自身で把握されることが一番です。 「全てがあいまい」だけで片付けていて何があいまいで何に納得していないのか、まったくわかりません。 「納得いかない部分が沢山、沢山ある」とのことですが、何に納得していないのかを箇条書きですべて書き出すことからはじめるといいと思います。 「リハビリ期間の入院費など負担してくる」という点が口約束だけなので後で請求されるのかもしれないと不安であるならば、書面でもらうことを請求してもいいでしょう。 単に金がほしいだけなら裁判を起こすのもいいでしょう。 何がどう失敗したのか情報の公開を十分にしてもらっていないことが不満なのであれば、その情報の開示を請求すればいいでしょう。ただし、この場合には金を請求する裁判資料に使われるのではないかと警戒するかもしれないので、裁判は起こさないことを書面で約束した上での請求にしたほうがいいと思います。 なんにせよ、何に納得がいかないのかをはっきりさせることが最優先です。

brain32
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 先ほども記載しましたが、 家族の希望は、元通りにしてもらいたいという事が第一です。 損害賠償の請求ももちろん考えております。 要望は事故の原因と報告書、謝罪、障害が出た場合の介護、損害賠償です。 入院費などを負担してくれるという口約束も、もちろん不安要因です。 それをする事で、病院側が裁判時に不利になるようなことがあれば、請求されるかもしれないという不安もあります。 ケアするということは非を認めているのと同じことになると思ので。 納得できないことは、簡単だといっていた手術に失敗すること 失敗した手術の費用もとり 正式な書類もなく 今後どうなるのかも、はっきり言わないこと それによって祖父が精神的に弱っていること 家族がそれに振り回されてること 残り少ない祖父母の時間が無駄に経過してしまっていること 言い出したらきりがありません。 裁判を起こすので、事故原因の報告書を出してください。 ということはおかしいのですか? ミスをしたのであれば、人間としてそれくらいのことをするのが当たり前なのでは?と思ってしまいます。

  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.2

一応確認なんですが、あなたのご両親が主導ではなく、本来はおじい様が対応すべきところをあなたが代わって対応するということですね? 回答としては、 (1)あなた側がどこまで求めるのか? (2)病院側との話し合いで、どこで妥協点を見いだせるか? という、この2点です。 病院側の対応がイマイチわからないんですが、 >病院側の対応は、リハビリ期間の入院費免除というものです。 病院側はこれだけしか負担しないんですか? 普通は慰謝料なりが発生してもおかしくはない案件かと思います。 入院費は、いわゆる必要経費みたいなものですから。 だからといって、その後のおばあ様の様態の変化すべてをカバーしろとは言えません。 理想はミスの前の状態にまで体の機能を回復できることですが、おばあ様の年齢(わかりませんが…)を考慮すると、そこは諦めなければならない点かもしれません。 ですが、それなりの道義的責任は発生するわけで、慰謝料の上乗せや、介護負担軽減のために必要な措置・対応などが今後は重要になってきます。 >病院側も誠意を持って対応してくれていると感じておりますし、訴訟などを起して、祖母に対する対応に悪影響が出ることが怖く、一歩踏み出せないといった状況です。 そう思われるのでしたら、他の病院に転院するというのも一つの手段です。 ですが、多少なりとも環境の変化は痴呆の進行を早めますから、積極的にはお勧めできません。 っていうか、そもそもトラブルを抱えているからといって、当事者である患者さんの対応を悪くするというのはあり得ません(絶対はないですが)。 逆に気を使います。 ということで、私的には今後以下のことが必要かと。つまり、執刀医はもちろん、その上の人間(院長+事務長クラス)との話し合いです。 (1)事故の原因と責任の所在の有無、今後の具体的対策についての報告書及び、おばあ様の今後の経過予想を要求 ※経過予想とは、今後の経過で在宅復帰が可能かどうか?家屋背景を考慮し、老人保健施設等への入所などが必要かどうかの見通し (2)あなた側の要望を再確認する (3)話し合い次第ですが、どこまで求めて何を諦めるか 一応前提としては、 「祖父が告訴を主張しているが、正直、そこまでしようとは思ってない。でも、これまで祖母本人はもちろん、私たち家族は大変つらい思いをしてきた。だから誠意を見せてほしい」 的な姿勢が大事です。 裁判は、お互いに回避できればそれが一番ですから。裁判は最終手段です。 できれば第三者がいてほしいですね。 一度自治体の『無料相談会』なるものに参加してみてはいかがでしょうか? 多少の費用は掛かりますが、弁護士に最初の話し合いにだけ同席してもらうとか。 何十万もかからないはずです。 それと、どんなことでもメモを取ることを忘れずに。 誰と、 いつ、 どこで、 どんな話をしたのか。 病院側にも、口頭ではなく文書でやり取りをさせるようにしてください。 非は自分たちにあっても、「我が身かわいさ」は誰もが持つものです。 今は多勢に無勢ですから、その道のプロに、少しでも相談できたらしましょう。 繰り返しますが、大事なのはどこでどうあなた側が折り合いをつけるかです。 おばあ様のためにも、できるだけ穏便に済ませましょう。

brain32
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 まず、両親は時間も費用も労力もかかる裁判には前向きではありません。 実際毎日病院に通っているだけで目一杯というのが、ただしい表現かもしれません。 祖父は告訴したい気持ちがありますが、両親がその様な状態のため、私が変わりに対応しようと考えております。 病院側は入院費の免除だけです。 確かに必要経費だと思います。 誠意と言ったら大げさなのかもしれませんが、私は誠意だというように受け止めるようにしていました。 アドバイスをいただいたように第三者同席の元、一度病院側に話をしてみようかなと思いました。 家族の希望は、元通りにしてもらいたいという事が第一です。 損害賠償の請求ももちろん考えております。 要望は事故の原因と報告書、謝罪、障害が出た場合の介護、損害賠償です。 一度弁護士に相談してみます。 ご回答本当にありがとうございました。

回答No.1

専門の弁護士の無料相談を探すと良いのでは?役所によりますが ありますよ または30分五千円の相談とか まずは 訴えるかどうかを相談しましょう これは病院の誠意でなくて訴えさせないための隠ぺい工作ともとれます 病院は転院してもいいんですから

brain32
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうかもしれません。 病院を変えて、入院費がかさんでしまうことも懸念しております。

関連するQ&A

  • 祖母が祖父をいじめています

    祖母が祖父をいじめています。 祖父は病気で寝たきりになりいまはリハビリをしていて、なかなか動けないことから痴呆がすすんでいます。祖母が、そんな祖父に対してばかにしたような口調で「さっきも言ったでしょ」と何度も同じことを祖父に言ったり、祖父が分からないことがあると、「おちょくってる 」と本人に言ったりして、いつも気の強い祖父も病気のせいで言い返すこともできずとても悲しい顔をしているのが見ていてとても辛いです。孫の私たちの前で、「〇時にヘルパーさんが、オムツ交換に来るって言ったでしょ!!」と何度も言ったり、「明日行く病院の先生の名前は?」と答えられないような質問を投げかけ少し間違えるとあげあしをとり、大きな声で何度も祖父に「何回も言ってるでしょ」 などと言います。 祖母に対して言い方を変えたりするよう、身内が言ってももちろん聞く耳をもたず逆ギレします。何とかやめさせたいのでなにか相談機関など知ってる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • ボケた祖母への接し方

    私の祖母は最近急速にボケが進み、 「物が盗まれた!」 「家を少し空けると泥棒が入る!」 などと言っています。 祖母は祖父と二人暮しなんですが、最近は2,3日置きぐらいに祖母か祖父から心細そうに電話をしてくるようです。 祖父は普通なんですが、祖母がおかしいのですごく不安なようで、このままでは祖父もおかしくなってしまいそうです。 病院にも2回ほど行っているけど、おそらくアルツハイマーだと思われます。 親は一、二週間に一度祖母宅を訪れていて、私も一度行ってあげたいと思っているのですが、そのときの対応に悩んでいます。 行けばきっと「泥棒が入る!」とかそういう話をされると思うんですが、そのときに 「心配ないよ!」などとう風に同調?してあげればいいのか・・・ それとも 「おばあちゃんはボケているんだよ。」 って言ってあげればいのか・・・。 経験のある方教えて下さい!

  • 医療過誤?訴えたいのですが。

    3ヶ月前、母がくも膜下出血により倒れました。その時の症状は軽く、麻痺もありませんでした。そしてコイル手術を某病院で受けるために、集中治療室に入りました。入院初日の血管撮影では動脈瘤は見つからず、様子を見ながら一ヵ月後手術をすることが決まりました。倒れて2週間ほどたった日、母が頭が痛いと訴えましたが、その日の午前のCTで異常がなかったので大丈夫と言われました。 しかし次の日も母の様子はおかしく、その次の日には「目が二重に見える」といっていました。看護師に訴えるたびに「よくあることです」との答え。そして次の日の朝、突然病院から連絡が入り「緊急手術です、ご家族を集めてください」といわれました。 手術は、午後三時から始まりました。 結果は、最悪でした。手術中、頭蓋骨を外した瞬間、動脈瘤が破裂したそうです。 急遽バイパス手術となり手術自体は成功したそうですが、血液が流れず左脳の大部分で脳梗塞がおこりました。そして余命一週間の宣告をうけました。 しかし母は生きつづけ今は意識も戻りました。 けれども脳の障害が大きかったようで、家族のことすら分からない状態です。また、右だけでなく左にも軽い麻痺(水頭症によるものらしいです)がありほとんど寝たきりです。ちなみに母は52歳です。 私としてはこれは完全に医療過誤だと思うのですが、何もなかったように病院側は接してきます。 医療費は全額払っています。そして一日9千円の差額ベット代もずっと払っています。 私たちは母の状態が状態だったのでずっと何も言えずにいました。 病院側のこの対応は普通なのでしょうか?このようなことはよくあり、医療過誤とは言わないのでしょうか? 私は病院側を訴えたいのですが、この場合直接よりも弁護士などを通したほうがやはり良いのでしょうか? また訴える時期は入院中だと不利なのでしょうか? 質問ばかりですいませんよろしくお願いします。

  • 痴呆症の祖母・・・

    こんにちは。お世話になってます。 私の祖母は1年程前から痴呆症です。 原因は、多分祖父が入院してしまってする事がなくなったからだと思います。 すごく物忘れが激しくて、一緒に話していても話が噛み合いません。 また、半年程前は悪徳商法にふとんを売り付けられ 30万円のふとん(どう見ても普通のふとんなのに)の請求が来ていました。 弁護士さんに相談して、事件は解決してるんですが・・・。 私の家族は、祖父・祖母・父・母・姉・兄・私の7人家族です。 祖父は先程も言った様に入院しており、 姉は大学に通っているので5人で暮らしています。 両親は共働き、私と兄は学校があるので昼間は祖母だけです。 たまにセールスが来ているらしくて、いつ、前みたいに騙されるか不安でたまりません。 それに、祖母に対しての家族の対応が冷たすぎると思うんです。 父は、自分の母親なのに文句ばかり言って、 母は私たち兄弟が小さい頃祖母にお世話になってるのに、そんなこと忘れたかのような冷たい対応です。 私自身も、たまに祖母に冷たくしてしまいます。 でも、後悔して、また冷たくして・・・のくり返しです。 こんなのもう嫌です。 祖母にどう接したらいいのか分かりません。 どうしたら痴呆症が治りますか?もしかして治らないものなんですか?

  • 医療ミスにあたるのでしょうか

    足がちょっと悪いため、「要支援」の介護認定を受けて、週2回の通所リハビリを行っていた祖母(81歳)が、半年ぐらい前に脳外科を受診したときに、「ちょっとした手術でよくなりますよ。」と言われ、”首の3と4の関節”の手術を受けました。手術後は手も足も動かずベッドに寝たきりだったのですが、病院側からは「リハビリを進めていくので、徐々に良くなっていきますよ。」と言われ、安心していました。ところが、半年たった今でも、ちょっと手が動くようになったぐらいで、ベッドから自力で立つこともできず、ほぼ寝たきりになっています。そして、このような状態にもかかわらず、病院からはあと3週間で退院して欲しいと言われました。介護認定が「要支援」だったとはいえ、自宅では炊事、洗濯もできていたのに、手術を受けた半年後は寝たきりで、トイレさえも自力では行けなくなってしまいました。私はこの手術は医療ミスになるのではと思っていますが、医療関係の裁判などは患者側に非常に厳しいとの認識もあります。詳しい方のご判断をお伺いしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 何度も同じことを話す祖母をみて心配する母にどう声をかければいいか

    長文です。 20代主婦。 2年ぶりに、遠方に住んでいる祖父母の家に、母とお邪魔しました。 祖父母は雪国の二人暮らし。祖父はとても元気で、しっかりしております。祖父母と同じ地方に母の弟夫婦が住んでいますが、遠いので、もう2年くらい会っていないそうです。 祖母は今年82歳。よく歩きますし、自転車にも乗ります。カラオケが趣味で、毎週カラオケサークルや、旅行も年2回行っているそうです。 昨年疲れからか倒れ、すぐに気づいたそうですが、脳など調べたようです。何でもなく、不整脈と言っていました。祖父はそのときお医者様と二人でお話したと聞きました。お薬も貰っています。 さて、2年前も同じことを何度もよく話していましたが、特に今回は毎日同じことを何度も話し、温泉の脱衣場のカゴの場所や、洗い場でタオルをおいた場所、お部屋の番号などを忘れてしまいました。ずいぶんズボラになった(魚焼きグリルをもう何回も洗っていないようでした)印象でした。 祖父母はとても仲がいいので、祖父が祖母のことをサポートして、薬飲んだか?血圧を測ってやるよ、戸締りは俺がやるよ、と気遣い、洗濯物の取り込み忘れを取り込んだりと、手伝っているようです。 親戚のことを聞くと、最近あの人が結婚したとか、子供が生まれたとか、しっかりと答えてくれます。 母は言いませんが、祖母のことを心配しているようで、昔は几帳面だったのに…とか、何度も同じ話をしてごめんね…などと私に言います。 私は今、母にどんな言葉をかければいいのでしょうか。本当に遠くに住んでいるので、心配でたまらないと思うのです。 また、「父方の祖母は近くに実娘(私の伯母ですが…)が住んでいていいね…安心だね。」と祖母は母と話していました。 母が苦労しなくていいねという意味かとも思いましたが、病院で祖父が先生と二人で詳しくお話したと聞いて、もしかして痴呆症の初期と診断されていたのでは?と不安に思いました。 まさか母に祖父に聞いてみなさいとも言えませんし… 今、私に出来ることは何でしょうか…? 長文、すみません。

  • どうしても頑張ろうとする祖母

     私の実家から歩いて10分ぐらいのところに、83歳になる母方の祖母が住んでいます。90歳の夫、息子(私の叔父)、孫2人(どちらも20代男性)の合計5人で住んでいます。息子は離婚しているため、祖母は家事一切を全部引き受けようとしています。しかし、日に日に痴呆症がひどくなり、やたら足腰を悪くて入院を繰り返す祖母を見かねて、叔父は、家政婦さんを雇い、この1年、家事をすべて任せるようにしました。しかし、家政婦さんも突然、子宮筋腫の手術をすることになり、来月まで入院が決まりました。祖母は、ここぞとばかりに張り切って家事をしています。1日中、孫達の食事作りから掃除、洗濯に励んでいますが、食事を作ったことすら忘れてしまったりと、とても心配です。  私は実家の近くに住んでいないし、祖母の娘である母は、近くにいるのに、「仕事を休んででも祖母を手伝って」と頼んでも、「あんなおばあちゃんに依存しきってる孫達のために家事なんか手伝いたくない」といっています。祖母にいくら休むように行っても聞こうとしないし、孫達(私の従兄弟達)も3食とも、祖母に作らせています。従兄弟達に食事は各自でしなさい!と私は説得するべきでしょうか?  また、祖父はすごく元気なのですが、祖母がボケたことをいうと怒鳴りつけます。時には物を投げたりします。祖父も、なんとか説得したいのですが、どうしたらよいでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 祖父祖母の高価な買い物について

      85歳の祖父・祖母(母方)は現役で、 足腰悪くなく特別病院通いもせず健康的に2人暮らしをしています。 その二人が今年に入り、自宅訪問してくる人から、 25万の布団やら5万の服やらを買っていて困っています。 私には20万もする着物まで買いました。 これは悪徳の商売だといっても、 私たちのお金を使うのは自由だの1点張りです。 全く話になりません。 その割に、祖父の補聴器を買いなおすことに関しては、 かなりの説得が必要でした。    私はその孫27歳で実家暮らし。 母は一人っ子で祖父祖母について相談できる相手はいません。 大体私くらいでしょうか。   祖父と祖母の力関係は、祖母のほうが強いです。 しかしボケていないのは祖父。 でも25万のお金を支払って布団を買うことには抵抗はなかった様子。 祖父は耳が遠く、補聴器をつけても意思疎通はできません。 だいたい筆談です。祖母とはなんとかお話しているようです。 なので祖父とこの件について話し合うことは難しいと思います。 (大体高額な商品を買うのは祖母の独断です)  祖母は少し痴呆っけが現れてきています。 母に相談される私の考えとしては、 もう高齢でもあり体が丈夫だとはいえ、そろそろ夫婦一緒に入れる施設入居が、 一番望ましいのではないかと思っています。しかし、母はそうはしたくない様子。 挙句にそれについて喧嘩してしまうのが私たち親子の流れです。 相談相手が私しかいないので、母も私に相談してきますが、 悩むだけで何も先のことを考えていないようです。 母の優柔不断の悩みっぷりと、行動力の無さに、 だんだん相談されても適当に返す私がいます。 どうしたらいいのでしょうか。 ほんとうは祖母の痴呆も心配なので病院も連れて行きたいのですが、 昔からの病院嫌いでまだ連れていない状態です。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 祖母孝行したいだけなのに

    祖母は、私の父の兄に当たる長男夫婦と一緒に生活をし、 私は次男の娘なので別々に住んでいます。 先日祖父が亡くなり、私は祖父孝行ができなかったことを大変悔やみました。 祖母は健在なので、今度こそ後悔のないようにしたいと思っています。 私は祖母の所へ遊びに行きたいし、買い物やご飯や、祖母の行きたがって いる所へ色々連れて行ってあげたいと思っています。 ところが今日私の母に、「あまり祖母の所へ行くな」と止められて しまいました。理由を聞くと、長男の嫁(私の叔母)が こういう風に余所の家の人間が祖母の家を訪ねたり、祖母に世話を焼くのを 嫌がっていると言うのです。しかも叔母は、「お金が目当てなんじゃないか」 とまで言っていたそうです。祖父が亡くなったばかりだからとはいえ、 そんな風に思われては心外だし、悲しくなってしまいました。 確かに私たちが祖母に会いに行ってるとはいえ、叔母にとっても 自分の家ですので、しょっちゅう家に上がられるのは困るという 言い分もわかります。だけど私たちは二世帯住宅の叔母の領分には 踏み込んでいません。ただ祖母に会いに行ってるだけなんです。 病院へ送迎したりしてるのだって、一人で遠い病院へバスで通っている 祖母をフォローしてあげたい一心でやってるだけなんです。 私だって叔母が祖母のフォローをきちんとやってくれているなら たまに遊びに行くだけで十分孝行になるのではと納得することもできます。 でも祖母が一人で病院へ行っていたり、足が悪いため部屋の掃除も ままならないのを見るのが辛くて、手助けをしたくなってしまうのです。 やはり叔母の気持ちを優先して、訪問を控えた方がいいのでしょうか。 だけど私はただ祖母孝行をしたいだけなんです。 何か方法はないものでしょうか。

  • 痴呆の祖母の公正証書は有効か

     現在、祖父母の遺産相続問題で裁判をしているところです。 最近、痴呆老人の公正証書でもめるケースが多いと聞いています。 同じ様な体験をした方など、いらっしゃれば参考までに教えて欲しいです。  私の祖母は以前に2つの病院で重度の痴呆と診断されました。長谷川式でも11点でした。ところが、その診断をした病院とは違う病院内で、叔父が遺産相続に関する公正証書を作成してしまいました。公証人を立ち合わせ、口頭で遺言したものを書き取ったということなのです。このような状態の祖母が自ら公証人を呼んだり、遺産に関する遺言をするということ自体無理だと思うのですが、叔父は公正証書なので有効だと言い張ります。私はこの公正証書を作成したこと自体犯罪行為ではないかと思いますが、このような状態で作成された公正証書が果たして有効なのか、ということを伺いたいのです。公証人というのは頼まれれば重度の痴呆の人の公正証書を作るなどという馬鹿げたことを引き受けるのでしょうか。見ただけでも痴呆の人が公正証書を作れるわけがないと思います。もっと、公正な立場の人間だと思っていましたが・・・。