• ベストアンサー

エロゲのワイド仕様について

今使っているPCはノートPCで解像度が1024×768です。 これだとゲームの設定でフルスクリーンモードにすると上下に黒い幅が出ます。 それが何か嫌なので表示されないようにしたいのですがどうすればいいのですか? もっと大きなサイズのモニタを使えばいいのですか? 例えば23インチで解像度が1900×1020等です。 それとも必ず上下に黒い幅が出来てしまうような仕様なのですか? しかし、某動画のプレイ動画を見ますと上下の幅が無いのです。そのアップロード者がどんなモニタを使っているか解りませんが消すことは可能なのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (235/905)
回答No.1

そのゲームによると思う。ワイド仕様のモニターにすれば大丈夫なものもあれば、出てしまうものもある。ゲーム側の設定でサイズ指定可能な場合もあるしね。元々出てしまうものは、そういう仕様なのでどうしようもない。それにプレイ動画で無いというのは当てにならない。録画後の編集で消すことは出来るし、録画してあるものがフルスクリーンでやってあるとは限らないから。ウインドモードで録画すればモニターサイズ関係ない。今でこそアスペクト比は16:9に統一されてきているものの、前は16:10が主流だったわけだし、その頃のフルスクリーンサイズで作られていたら・・・。ゲーム側がそういうの考慮して作っていなければ、画像が縦長や横長になってしまうこともあるしね。 適切なサイズで録画したいなら、大きなモニター買ってウインドモードで撮れば大抵は問題ないはずよ?

hiropon0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ワイド仕様と設定で変更できるのもあるんですね。 前のままで良かったのですがこれも時代の流れって奴ですかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GTX 1060 MaxQ とウルトラワイドモニタ

    以下のPC環境で、PCゲームで遊んでいます。  ・PCブランド名: DELL Inspiron 15 7000 ゲーミングノート(7577)  ・搭載グラボ:GeForce GTX 1060 6GB GDDR5 (Max-Q Design)  ・ゲーム:Final Fantasy XIV 今回、大きめのモニターでゲームプレイすることを検討しています。 以下のモニターが比較的値段が手ごろで、いわゆるウルトラワイドのサイズなので候補として考えています。  ・LG ゲーミング モニター 29UM69G-B 29インチ/21:9 ウルトラワイド グラボに疎いもので、教えてください。 この構成で、このモニタの解像度を問題なく余すことなく表示してプレイできるものでしょうか? モバイル用のグラボなので、大きい解像度でプレイできるものなのかを気になって購入に踏み出さずにいます。 よろしくお願いいたします。

  • 解像度の設定がありません

    ナナオの19.5インチモニタEV2116Wを購入し、WIN2000のPCへ接続しましたが、フルHDの解像度の設定がなく画面が上下でつぶれた感じで表示されます。サポセンに問い合わせたところ、モニタ本体の設定でフルスクリーンモードか拡大モードで使用してくださいとのことでしたが、他に方法はないでしょうか。

  • ワイドモニタをもっと細かく表示したい

    19インチのワイドモニタを使用していますが、 画面の解像度が1280×1024で表示しています。 しかしもっと細かく表示したいのですが、 詳細設定等でできないのでしょうか? その上のディスプレイ項目には、 プラグアンドプレイモニタ Secondary上のモニタ という選択肢がありますが、 Secondary上のモニタを 選択しても変化はありません。 Secondary上のモニタにはもっと細かい解像度の項目があるのですが。

  • 22インチワイドモニタに変えたら映画が全画面にできません。。

    ちょっと困っています。 LG電子の22インチワイドモニタを買ってきて、ウィンドウズメディアプレーヤーで映画を再生した所、全画面表示にしても映画の画面がモニタいっぱいまで広がりません。 上下左右とも黒いあまりがあって、全然映画が小さいです。 16;9の映画で上下に黒い帯が入るあれとは違います。 前にに使用していた、17インチの4;3のモニタではそのような事はありませんでした。                                     何か考えられる原因はありますでしょうか? あと、モニタを変えた時に、PC側でどこか設定変更などをしなければ いけない場所はありますでしょうか? ちなみに、ドライバーは韓国語で良く分からないので入れてません。。 普通に使う分には特に問題なく映っています。 宜しくご教授願います。 余談ですが、解像度あがると文字がちっちゃいですねー>< 初めてワイド画面使いましたが、あまりの文字の小ささにビックリしました^^; まぁ、これはこう言うものですからしかたないですね。 s少し解像度落として使ってます。

  • パソコン画面がワイドになる

    パソコンの不具合があり、システムを再インストールしなおして初期化しました。 システム自体は正常に動いているのですが、画面がワイドのまま適性の解像度になっていません。 コントロールパネルの画面の解像度の変更から変更したのですが、適したものがなく、 調べたところ、 モニターサイズ:24 インチ ワイドスクリーン LCD モニター、1920 × 1200 だと思うのですが、そのサイズが選択タブの中にありません。 どうやったら出すことができるのでしょうか。

  • 【PCディスプレイ】PCモニターの液晶画面ですが、

    【PCディスプレイ】PCモニターの液晶画面ですが、17インチノートパソコンの解像度フルHD(1920×1080)と16インチノートパソコンの 4K(3840×2160)画面だとフルスクリーンモードにした際に小さい字が読めるのはどちらの方が字が大きく綺麗に繊細に見れますか?

  • ワイドモニタにしたら画面が狭くなりました。

    パソコンを新調したのですが困っています。 前のパソコンでは19インチの4:3のモニタを使用していて、 画面の解像度は1280×1024でした。 新しいパソコンは24インチのワイドモニタになりましたが、 選択できる画面の解像度は1360×768が最大です。 横幅は広くなりましたが縦が狭くなったせいで使いにくいです。 1360×768以上の解像度を選択できるようにするには何が必要なのでしょうか?

  • ワイドモニターにしたら3D表示が荒くなってしまいました・・・

    こんにちは、初めて投稿させて頂きます。 17インチ液晶を使っていたのですが、先日22インチワイド液晶を購入しました。 普段はFF11をプレイしているのですが、17インチモニター・1280x1024(60hz)解像度で使用していた時より22インチワイドモニター・1680x1050(60hz)で使用する方が、キャラの線が荒く表示されるようになってしまいました。 背景なども同じ現象で、解像度を上げたことによる仕様なのかとも思ったりするのですが・・・。 申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。 ※FF11 Config での解像度も、1680x1050に変更してあります。 ※ゲーム内Configでも、画面の大きさを16:9に変更済みです。 <<PCスペック>> CPU:Athlonx2 4600+ メモリ:DDR2-SDRAM 800MHz 2GB グラボ:ASUS製 nVidia Geforce7600GT 256MB コアクロック560MHz メモリクロック1.4GHz <<モニタースペック>> <17インチ> インターフェース アナログRGB 画素数 1,280×1,024 画素ピッチ 0.264×0.264mm 高コントラスト比400:1 輝度 270cd/m2 応答速度 16ms <22インチワイド> インターフェース DVI-D 画素数 1680×1050 画素ピッチ0.282mm×0.282mm 高コントラスト比1000対1 輝度 300cd/m 応答速度 5ms

  • ノーとPCとワイドモニター接続について

    ノートPCにワイドモニターを接続したいと思っています。理由は、少しでも大きな画面で作業したいからです。主な作業内容は、パワポと、動画編集です。サブというより、メインのモニターとして使いたいと思っています。 ノートPCは、MSi 100 で、ワイドモニターは17インチか19インチを希望しています。 そこで質問ですが、ワイドモニターを選ぶ際に、どのようなことに気をつければよいでしょうか? 解像度や接続方法の種類など、分かる方、お願いします。 ちなみに、モニターは中古でいいかなぁっと思っていますが、「中古は、やめといた方がいい」という意見の方もいらしたら、理由なども教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PC解像度、モニターサイズ、モニター距離の関係

    パソコンにおける解像度とモニターサイズとモニターからの距離との関係は次の通りかな、と考えていますが、何か間違いはないでしょうか? (私の考えによると、解像度が同じなら小さいモニターを近くで見るのと、大きいモニターを遠くで見るのでは、私の目の見え方は同じ、ということになります。でもこれって本当?という感じなのですが・・・。) 1.PCにおいて同じモニターサイズなら解像度を上げると情報量は多くなるが、文字の大きさが小さくなり見にくくなる。 2.同じ解像度なら情報量は同じだがインチ数の大きいモニターの方が文字は大きくなり見やすくなる。しかし同じ距離で解像度が同じでインチ数が異なるモニターを見ると、インチ数の大きいモニターの方が画素が目立ち荒く見える。 3.解像度が同じでインチ数が大きいモニターを距離を離してみれば、画素の荒さの目立ち方が同じに見える。解像度が同じでインチ数の小さいモニターを近くで見るのと、インチ数が大きいモニターを遠くで見るのでは人の視覚は同じ(見え方は同じ)

抗がん剤治療と認知障害
このQ&Aのポイント
  • 抗がん剤治療を行う母の認知障害の進行について懸念しています。
  • 母が大腸がんの手術後に抗がん剤治療を始め、認知障害が急速に進行しています。
  • 認知障害のテストを受けたいが、海外に住んでいるため難しい状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう