• ベストアンサー

茶柱が立つと縁起がいいですが・・

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

  20012340さんおはようございます。 茶柱が立つのを実際見た事があります。幼少の頃でしたが、その頃は急須には茶漉し網という物がまだ世に出回っていませんでした。  その頃は今のように清涼飲料や他のお茶もなく、茎の多い番茶は庶民の飲物だったので、番茶には茎も結構混じっていました。以前は、お茶パック詰めされた物は商品としてはなく、皆お茶はお茶屋で茶箱から量り売りて買っていたものです。買うときにはある程度茎が混じっているのが楽しみでもありました。(歳がばれそう、笑)    茶柱が急須から出てきても実際に立つ事は少ないため、それで珍しいので縁起が良いと言われたのでしょう。  私が言われたのは、茶柱が立ったらその茶柱を飲むと縁起が良いという事でした。住んでいるところによっても言われが違うのかもしれませんが、東京近隣の街です。  茶柱が立つという事は、雰囲気からして庶民の心休まる話題の一つかと思います。

関連するQ&A

  • 茶柱って・・・

    茶柱ってなんで縁起がいいって言われているのでしょうか?? めったに茶柱が立つことが無いからでしょうか?? それだけでしょうか?? 茶柱についての資料を集めています!! 言い伝えや歴史、いつから縁起がいいと言われ始めたか、 だれが言い出したのか、など どんな情報でもいいのでご協力ください!!! 参照URLなどつけていただけると嬉しいです。

  • 茶柱!

    茶柱をかなり高い確率で立てれる方法があったらどうかおしえてください。

  • 茶柱 

     寒くなり暖かいお茶を毎日飲んでいます。。。  ところで、「茶柱」ってなんていうのでしょうか?  tea stick ? floated stick on the tea ? よろしくお願いします。

  • 茶柱

    大吉引いたあとに、立ち寄ったレストランで茶柱が立ってました。縁起が良いのですか?。まず茶こしを使ったので混入し難いのに入ってました。皆さんは、大吉を引いた1年はどうでしたか?。 私はここ10年近くしずんでいたので、各占い書にもあるように、良い年になると思っています。やっと沈む瀬から浮く瀬に行けるかと期待しております。全ての著書で良い年と書いてありましたから、期待しても良いでしょう。

  • 茶柱が立つと縁起が良いと言われていますが

    このように昔から言われています。本当かどうかは知りませんけど・・・。 さて、みなさんが縁起がいいよねって思っている事って何かありますか ? このようなお茶もあるようです、何かいいですよね(笑) http://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/lsnews/05/a01/00036160/?catCode=601005 http://matome.naver.jp/odai/2139134968822671301

  • 何故 茶柱が立つと縁起が良いの・・ですか?

     誰が・・言ったのですか? 教えて下さい。

  • 素朴な疑問 茶柱が立つと縁起はいいですか ?

    縁起を担ぐという言葉もありますよね。 昨日色々見ていて、「茶柱縁起茶」 こういうお茶があるとは。 茶柱縁起茶 http://www.engicha-honpo.com/ ちなみに今までに茶柱が立ったことはありますか ? その時に何かいい事ありましたか ? http://matome.naver.jp/odai/2139134968822671301

  • 13って、なんで縁起が悪いの?

    世の中にはいろんな迷信がありますよね? 日本だと夜に 爪を切ってはいけないだとか、クモを殺しちゃいけないとか。 英会話でそんな話題になって、アメリカなんかでは 13っていう数はもう絶対避けられる数字で、ホテルの 部屋からビルの階数からなるべく使わないようにしてるんだそう。 でもそもそも、なんで13って縁起悪い数字になったの?

  • 茶柱について

    穏やかで湯気が真直ぐ上に昇る事、と聞いた事がありますが、何方かこの様な話を聞いた方はありますか?

  • 黒は縁起が悪い?

    目覚まし時計を買おうと思っています。黒と白があるのですが、目覚ましにはやっぱり白でしょうか。そもそも黒って縁起の悪い色ですかね?

専門家に質問してみよう