• ベストアンサー

茶柱って・・・

茶柱ってなんで縁起がいいって言われているのでしょうか?? めったに茶柱が立つことが無いからでしょうか?? それだけでしょうか?? 茶柱についての資料を集めています!! 言い伝えや歴史、いつから縁起がいいと言われ始めたか、 だれが言い出したのか、など どんな情報でもいいのでご協力ください!!! 参照URLなどつけていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.4

こんにちは。 私も#1さんの説を聞いたことがありますが、他にもいろんな説があるようですね。下記URL参照してください。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/kurasi/kurasi0726.htm http://www.an.shimadzu.co.jp/support/science/030505/030505.htm http://www.ocha-igeta.co.jp/New/club200104.html

satooosh
質問者

お礼

URLを3つも教えていただいてありがとうございました!! いろんな説を知ることができました!! 茶柱の立ち方の科学的な説明には感動しました(泣)

その他の回答 (3)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

遊郭で、遊女たちの間から始まった風習です。つまりお客さんの陰茎が勃起するさまを、茶柱にたとえたわけですね。 お客がつけば、儲かるわけですから、お客が興奮してくれた方がよいわけです。

satooosh
質問者

お礼

実はこの課題、学校で出されたんですよ。 そこでみんなの前でコレを発表したら・・・ バカウケでしょうね♪(笑) 先生が頑固な人だから相当面白いと思います。。フッフッフッ・・・ おもしろかったです!! ありがとうございました!!

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

「茶柱が立つ」とは滅多にないことで「家の柱が立つ」(つまり家をたてることができるほど成功)というおめでたいことに通じると考えられ、縁起が良いといわれているようです

satooosh
質問者

お礼

なるほど!!そうだったんですか???? 昔の人はダジャレ好きだったんですかね~?? それとも和歌の『掛詞』でしたっけ? そういうのの影響もあるんでしょうね♪ ありがとうございました!! わざわざ打ち直して送ってくれたことに感激です!!!!

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

「茶柱が立つ」ことは滅多にないことで「家の柱が立つ」(津mりいえをたてることができるほど成功)というおめでたいことに通じると考えられ、縁起が良いといわれているようです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう