• ベストアンサー

”海に泳ぐ”、”海を泳ぐ”、”海で泳ぐ”どう違う?

こんにちは。 私は日本語を勉強している外国人ですけど、 日本語の助詞についていつも困っています。 坂村真民の詩に”雑魚は雑魚なりに、大海を泳ぐ”という文章がありまして、 ”海を泳ぐ”は普段にあまり使わない言葉みたいですが、 調べてみれば”海を泳ぐ”、”海に泳ぐ”、”海で泳ぐ”この3つは、 文法的には全部正しい。 しかし、意味や使い方はどう違うかは全く分からないです。 というわけで、この3つの言葉の区別を教えてください! 有難うございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 「海に泳ぐ」 これは、現代では通常使われない言い方です。 「海に泳ぎに行く」という言い方は普通ですが。 「海を泳ぐ」 これは普通の言い方で、「魚が海を泳ぐ」「対岸を目指して海を泳ぐ」という形で使われます。 同様の例に、「飛行機が空を飛ぶ」「草原を歩く」「グラウンドを走る」「川は平野を流れる」などがあります。 この場合の「泳ぐ」「飛ぶ」「歩く」「走る」「流れる」は直前に「を」がついているので、他動詞と勘違いする人が多いですが、正しくは自動詞に分類されます。 「海で泳ぐ」 これは、泳ぐ場所を特定する言い方です。 「川で泳ぐのではなく、プールで泳ぐのでもなく、海で泳ぐ」という意味が暗に含まれています。 簡単にまとめると 「海に泳ぐ」・・・昔は使われたかもしれないが、現在は使われない。 「海を泳ぐ」・・・「海の中で泳いで進みます」 「海で泳ぐ」・・・「泳ぐ場所は海ですよ」 という違いです。

swap2007
質問者

お礼

回答してくれて有難うございます。 とっでも分かり易い説明です!

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5

海に泳ぐ>古典的な文章に使われる。現代文では使わない。 海を泳ぐ>「泳ぐ」は移動の自動詞として格助詞「を」が使われます。 海を泳ぐクジラの群れ 道を渡る 歩道を歩く 草原を走る 故郷を離れる 海で泳ぐ>の「で」は格助詞で動作の行われる場所を示しています。  家で寝る 公園で遊ぶ 社員食堂で食べる。

swap2007
質問者

お礼

回答してくれて有難うございます!大変勉強になりました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

「海に泳ぐ」と「海を泳ぐ」は、詩的な表現だと思います。 「海に泳ぐ魚」「海を泳ぐ魚」という使い方ができますが 「海で泳ぐ魚」とはあまり言いません。 「海で」は場所を特定していて、魚は海で泳ぐのが当たり前だから。 ...なんだかうまく説明できなくてすみません。

swap2007
質問者

お礼

回答してくれて有難うございます! 確かに、坂村真民の詩をよんて、この問題を浮かびましたね~

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.3

「海で」ですが、これは単に場所を説明しているだけです。 「海を」は主役として主語が海を舞台として従えているイメージがあります。 「海に」は方向をいっているので「行く」「近い」などと一緒に使われます。 「この夏、海で1000メートル泳いだよ」 「海を1000メーターも泳いだの。よっぽど海に向いているんだね」 使い分けたつもりで、例文をつくってみました。 余計なことかもしれませんが「有難うございます」はこの場合単体では使いません。唐突に感じます。 この場合、「読んでいただきまして、」をつけたほうが違和感がありません。 上手な日本語を使われていらっしゃいますね。

swap2007
質問者

お礼

回答してくれて有難うございます。とても詳しい説明です! そして、日本語の使い方まで見てもらえるし、 本当に有難うございました!

  • kuroimato
  • ベストアンサー率13% (30/230)
回答No.1

海を泳ぐは、 今はと言う意味です。 海に泳ぐは、 わかりませんでした(^^;; 海で泳ぐは、 海だけと言う意味です。 日本人でもむずいです。

swap2007
質問者

お礼

即刻に答えてくれて、有難うございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう