• 締切済み

防音タイプのフローリングについて  L45

こないだ質問させて頂きましたが、防音タイプのフローリングのようでしたので、もう一度質問させて頂きます。以前回答くださった方、本当にありがとうございました☆ 新築マンション購入してまだ一年と少しなのですが、 椅子(木の椅子で、すべり材のクッション引いています)に乗って高い所から物を取ろうと椅子にのぼったところ、 椅子の足がちょうど、フローリングの継ぎ目にあり、2、3mmほど陥没してしまいました。それ以外の四隅はよく見ないとわからないのですが、ほんの少し凹んでいます。 販売会社に相談したところ、フローリング下に防音のスポンジみたいなのがあるから柔らかくなっていると言い訳で、修理するにも費用がかかるといわれました。 柔らかい素材だからといって日常生活に支障を及ぼすようであれば、施工ミスにもつながらないでしょか? アフターサービス基準を読み返したところ今回の件はあてはまるかわかりませんが、購入してから2年間は保証期間とかいています。消費者センターなどに問い合わせしたところ、実際書類とどの程度なのか見てみないとわからないが、日常における生活だから、適応されると思いますよと返事は頂きました。建築士の方からも実際見てみないとわからないが、継ぎ目による施工ミスも考えられるととりあえず返事を頂きました。 これからもずっとこの家で住んでいくうちに、電球などもかえる度に、椅子や台の置き場所もよく考えまたのぼる度に凹むかもしれないドキドキ感を味わなければいけない素材なのでしょうか? また補修内容は、パテ埋め補修になるのでしょうか? 防音タイプのフローリングのことに関して無知なので、誰か教えて頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.3

フローリングの継ぎ目が陥没した との事ですが、隣り合うパーツ同士が段差になったと言うことでしょうか? フローリングのパーツどうしの接合部分(矧ぎと言います)は サネハギ(実矧)と言って凸と凹を合わせるように4方向ともメーカーにて加工されています。 これを合わせて施工されていれば 通常の生活での荷重で段差が出来る事はありえません。例えピアノの脚が乗ったとしても。 考えられる原因は 何かの都合で凸部が欠損している事です。 当然 施工する時に気づく筈です。 責任の所在やら保証やらの事は別として フローリングのパーツどうしに段差が出来る原因の解説です。

ichamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 隣り合う板(パーツ)同士が同時に陥没している状態であります。

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

本物のフローリングでしたか(笑) ここに細かく出てましたよ。 http://www.jafma.gr.jp/maintenance_02.html こういう説明を最初に受けていればよかったんでしょうが。。。

ichamegu
質問者

お礼

細かく出ていました☆ ありがとうございます。 本当にこのような説明もなく、マンション管理関係書類の重要事項説明書の容認事項にも床のことだけは書いていないです。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

お気を悪くされるでしょうが、お書きになられている状況ならば、メーカーの保証はまず無理でしょう。売主の保証は売主次第ですね。 というのは、椅子の上に載って・・・・がまずいのです。椅子は座るもので座面に立ち上がるものではありません。これは小学校の時に先生からさんざん指導されましたよね? 規定外の使用をしてそれによる損傷などがあっても保証は受けられないのが一般的です。脚立や踏み台などでそうなったなら可能性はありますが、そうでなければ施工不良や製品不良を証明しない限りむずかしいと思います。継ぎ目以外の部分も若干凹んだのならば、椅子の足は丸型などのスチールの細い足などではありませんか?(直径15mm以下程度の)これだと座っている分には良いのですが、座面に立ったらやわらかい床では凹みますよ。 一般的な四本足で一辺30mm程度以上の足底の椅子なら凹むことは無いと思います。 立ってビー玉を落とせば、凹みます。フローリングなどその程度の代物です。 尚修復は、パテと塗装(絵を描くようなもの)で慣れた業者がやれば立って見ている分にはわからない程度には仕上がります。

ichamegu
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います☆ それが、椅子の材質は木製で四本足の四角形で一辺30mm程度の物なのです。 踏み台や脚立があればもちろんそうしていたのですが、なかなかその様な物を準備している家は少ないかと思います。(一軒家の人であればまだ多いかと思いますが…)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう