• ベストアンサー

エステルの匂いと化学物質との関係について

エステルの匂いで酢酸エチルはバナナやパイナップルの、 酢酸イソアミルは日本酒の香料やバナナエッセンスの、 サリチル酸眼メチルはカバノキ等の、 それぞれ匂いを持ってますよね? それはエステルを作成する際に使用した化学物質(酢酸エチルだったら、氷酢酸、エタノル、硫酸等)と関係があるのでしょうか? 実際酢酸からは発酵した時のにおい、エタノルは強いアルコルの匂い(硫酸は無し)がありますけど、ここから何故バナナのような匂いになるのでしょうか? 教えてください。

noname#177863
noname#177863
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

エステルは原料アルコール・カルボン酸が違えば別のエステルができますから、 この点では原料の物質と関係があると言えますが、 エステルのにおいと原料アルコールのにおい、原料カルボン酸のにおいとは無関係です。 なぜバナナ様臭を呈するかと言えば、それが酢酸イソアミルの性質だから、としか言いようがありません。

noname#177863
質問者

お礼

なるほど、匂いには関係がないとして原料のアルコール、カルボン酸の選択には関係があると言うことですね。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>何故バナナのような匂いになる 「理由」を見出すことはできないでしょう。 バナナの木(草だけど)が意識して作っているわけでは無いですし、さらに木になっている状態では青い(緑が正しいが)のでほとんど含まれては居ないはずです。 バナナ運搬船のムロの中でエチレンなどを用いたりして熟成したのち、店に並ぶ頃やっと黄色くなり、スィートスポットがでた頃エステル臭くなり、崩れてしまう頃に最大量になります。 なお商品になる物には種がありませんのでバナナが昆虫を呼ぶために臭いを出しているわけでも無さそうです。 ただ、商品でなく南国でも熟れると黄色が濃くなりエステル臭もするようになる様ですから、やはり種を広い範囲に蒔く戦略には違いないでしょう。

関連するQ&A

  • エステルの匂い

    エステルは果物のような匂いであるはずなのに、酢酸エチルは接着剤のにおいがするし、サリチル酸メチルはシップのようなにおいがするのですが・・・なぜですか??

  • 酢酸エステルとサリチル酸エステルの化学反応式教えて

    酢酸エステルとサリチル酸エステルの化学反応式を教えてください。 酢酸エステルを作成した際どちらの試験管で発生したか忘れてしまいました。 試験管Aには、氷酢酸、濃硫酸、エタノール、水 試験管Bには、氷酢酸、濃硫酸、イソアミルアルコール、水 この時、両方の試験管で発生していたのでしょうか? サリチル酸エステルは、サリチル酸、メタノール、濃硫酸、炭酸水素ナトリウム です。 わかりにくいと思いますがお願いします。

  • 生成されたエステルの名前を教えてください

    A.氷酢酸、濃硫酸、エタノール、水を合成した場合 B,氷酢酸、濃硫酸、イソアミルアルコール、水を合成した場合 Cサリチル酸、濃硫酸、メタノール、炭酸水素ナトリウムを合成した際 それぞれで生成されたエステルは何なのでしょうか? ABは酢酸を用いているので酢酸エステル Cはサリチル酸を用いているのでサリチル酸エステルで正しいでしょうか?

  • エステル(芳香物質)の合成について

    授業で、芳香物質の実験をしたのですが、 酢酸イソアミル 1g 酢酸エチル 0.5g ベンズアルデヒド、クロロホルム、エチルアルコールの混合液 8.5g をよく混合すると何の匂いになるのでしょうか? 果実エッセンスで誰でも知っているポピュラーな果物の匂いになるそうなのですが、よくわかりませんでした。 わかる方がおられましたら教えてください。

  • 酢酸エステル、サリチル酸エステルについてです

    酢酸エステル、サリチル酸エステルは自然界ではどのようなところに存在するのでしょうか? エステルはほとんどが果物系のにおいだと聞いたのですが、 酢酸エステルはシンナーの、 サリチル酸エステルは湿布のにおいがしました。 これはなんの果物のにおいなのでしょうか? またこの匂いは精製する際に使用した化学物質とどのような関係があるのですか? お願いします。

  • エステルとはなんですか

    疑問なのですが、 例えば酢酸エステルを合成する際には氷酢酸を使いますよね? サリチル酸エステルを合成する時もサリチル酸を使いますよね? そこで思ったのですが、酢酸エステルとは酢酸とは違うのですか? お願いします教えてください。

  • サリチル酸からのエステル合成の疑問

    サリチル酸をメタノールと濃硫酸で加熱すると、サリチル酸メチルが生成。 サリチル酸と無水酢酸でアセチルサリチル酸が生成。 ・・・と参考書には書いてありますが、これらはどちらも一種のエステル化です。 が、もう一つの官能基がなぜ反応しないのかわかりません。 アルデヒド基とメタノールを濃硫酸で加熱したら脱水すると、 ジメチルアルコールの合成から(フェノール性ではありませんが)思えてならないのですが何故でしょうか? また、無水酢酸が水素原子を剥ぎ取って、というイメージがあるので、 サリチル酸と無水酢酸ではむしろよい強い酸の、 カルボキシル基と無水酢酸が反応しそうに思えます。 何故でしょうか?よろしくお願いします。

  • サリチル酸の酢酸エステルを合成するには

    サリチル酸の酢酸エステルを合成するにはサリチル酸と酢酸に濃硫酸を加えて加熱する以外にどのような方法がありますか?

  • エステル化の実験で・・

    エステル化の実験をしたのですが、まずサリチル酸に無水メチルアルコール を加え溶解し、徐々に濃硫酸を加えジムロート冷却器をつけながら加熱還流 する際に、間違って濃硫酸を一気に入れてしまいました。 その際に白い物質が析出したのですがそれは一体何で、何故析出したのでしょうか? 濃硫酸を徐々に入れる理由は、混合時に大きな発熱が起こるのでそれを避ける ためですよね?発熱するなら析出しないとおもうのですが・・。 気になるのでどなたか教えてください!!お願いします!!

  • 化学式です。

    こんばんわみなさん。 今回分からない化学式があるので質問させてください。 今私は、(1)エタノール+カルボン酸→酢酸エチル     (2)ベンジル+カルボン酸→酢酸ベンジル     (3)n-ペンチル+カルボン酸→酢酸ペンチル     (4)サリチル酸+メチルアルコール→サリチル酸メチル の化学式がどうしても解けないんです。 メタノールの場合は分かったのですが、どうしてもほかのものが解けません。 どうかよろしくお願いいたします。