• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追突事故 処理方法)

追突事故 処理方法|相手への誠意と処罰軽減のために考えるべきこと

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

極普通に、貴方の損害は、私の任意保険会社が、すべて取り扱ってくれますので、私のお願いとしては、貴方が警察にだすであろう、診断書を、内密に、買い取りたいとお願いすれば、いみわかりますか?。 診断書を出さなければ自動的にブッソンです。警察から、相手に一度電話で、人身にしますか、ブッソンにしますか、と、聞かれたら、ブッソンです、と、答えて欲しいとお願いすればよいのです。 貴方の保険会社は事故証明さえ、警察から、とれれば、保険の対応はすべてしてくれます。 あとで、何故、警察に届け出ないのか、と、きかれたら、そのときに軽微な事故だったので、おまわりさんが、ブッソンで言いと言った、と、記載すれば良いのです。 くれぐれも、事故の補償は保険会社が、私はそれにはかかわれないと、だけども、診断書とそちらがブッソンにしてくれるのであれば、私の見舞金として、最初は、安めに提示する、2-3万円、あいてが、もう少しといったら、5-6万まで値上げの幅で交渉したら、くぐれも、診断書の原本と引き換えに、内密交渉語とは文章にして、保険対応とは、別に、診断書の買取のみ、同意したという、手書きの書類をつくって、望んでください。保険の示談ではないですよ。くれぐれも、それは、相手に伝えてください。診断書を買い取る為の書類にサインしてくれれば、お金を出す、という、スタイルで行ってください。 私は息子に怪我をさせた親に、このスタイルで診断書をかわせたことがあります。買わなければ、傷害事件として、警察に提出するといったら、3万円だったかで、買い取ってくれました。

関連するQ&A

  • 自転車による事故

    一昨日、自転車で走行中に自動車との接触事故を起こしました。状況は、信号のある交差点(大きな道ではなくかなり狭いです、車道と歩道はわかれていません)で左折しようとしたところに左折方向からの車との接触事故です。自分は怪我をしまして、すぐに救急車で搬送させ怪我を縫う手術をしました(入院はしてません)。 現場検証の場にいなかったので病院の処置が終わったあとに警察に行ったところ信号無視の直進により車の側面に自分が衝突したことになっていました。 左折しようとしていたことと、車の右正面に自転車があたって(自転車の破損部分の状況から考えても)、その反動により自動車の側面にあたったと言いました。警察の方はその話を聞いても書類を修正することもなく、人身か物損かどっちにするか?と聞かれ、信号無視の自身からの衝突なのだから人身は無理があるのではないかとの返答でした。とりあえず保険屋さんとの相談で決めるので後日連絡しますということにしたのですが。 相手の方も人身は困るので物損でどうかと打診してきたのですが、自分もしっかりとは覚えていないのですが、自転車なので信号を見落としていたかもしれません。自分の保険の方は、怪我をしてるから人身での処理もできるけれども物損での処理ならば、人身にしない代わりに相手の自動車の修理はこちらに請求しないとか、自分の医療費と自転車の修理代をもってくれる、というような相手方の保険屋さんの提示の仕方しだいですね、とのことでした。 物損での処理では不利なのでしょうか?

  • 追突事故にあいました。

    昨日、赤信号で止まっていたら、後ろから来た車に追突されました。 幸いレントゲンでは、異常がなかったですが、首が重いようでこれからむちうちの症状が出てこないか心配です。診断書は2週間の頚椎捻挫で明後日受診です。 事故は相手が100%悪く私は被害者です。 そこで、是非教えていただきたいのですが、  今、現在物損事故となっています。警察の方が事故の際痛みなどの症状がなかったので とりあえず物損にしておき病院に通う頻度が高くなれば人身にかえれますからといわれました。 友達に聞くと、後ろから、おかまされたら普通は人身で、首は大事やから後遺症がでてもしらんで、 といわれました。人身にした方がよいのでしょうか、、? また、車が昨年6月にホンダのインサイトの新車に買い換えたばかりでまだ9ヶ月しかたっていません、、。 大事にのっていたのに、、悲しいかな、後方の左が盛り上がりういていまいバンパーが凹んで います。 相手の方は、保険で全部直します。といわれても、直してもらうのは当たり前で、事故車になり いくらパーツをとりかえてもあてられ損です。 友達はそんなん、新車に買い換えてくれといったら、、こっちは悪ナインやから、、 といいます。 そんなこと言えない、、、と私は思っていますが。 どの程度、相手に要求してよいのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 追突事故(車対車)について困っています

    ご質問します。先日、私の不注意で追突事故を起こしてしまいまた。事故当日は相手の方は怪我もなく、「なんともないです」と言っておられ、警察立会いのもと物損事故として処理されました。3日後、相手方から病院へ行ったら診断書が出て、保険会社の指示で警察署へ提出に行ったところ、加害者も一緒に来るように言われ、人身事故扱いになるため現場検証が必要になると電話がありました。週末で保険会社もお休みなのでまだ詳しい内容は確認できていません。事故後、症状が出ることも考えられますが、物損事故での処理後に、人身事故に変わることもあるのでしょうか。

  • 追突事故のあと検察庁から呼び出しがきました

    不安で仕方ないのでご質問させていただきます。 去年12月中ばに信号待ちの車に10kmほどのスピードで追突事故を起こしてしまい、すぐに警察の方を呼んで処理していただき保険屋さんにも連絡済みで車もほとんど傷ついてなく怪我もないのでその場は物損事故ですみ相手のご自宅へご挨拶にも伺ったのですが、その後相手の方が腰が痛いということで病院に通院して2週間の診断を受けたようでそのあと人身事故に切り替わりもう一度警察署に呼ばれ5点の違反を受けました。そして相手の方は今でも通院されているようですそして本日、検察庁からの呼び出しの葉書がきてこれからどんなことが起こるのかとても心配になってしまい自分なりに調べてみても罰金や免停など不安なことがたくさんありすぎます。 ご経験者の方やお詳しい方がいらっしゃっいましたら今後どのような処罰になるのか教えていただきたいと思いご質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 先日 車で事故をしました。 長文です。

    先日 車で事故を起こしました。 事故の状況ですが、Y字路の合流地点で前の車についていって大通りに出ようとした際に、 前の車に接触しました。 その際の車の速度は、アクセルを踏んでいないので 2~5キロ以内。 前の車が大通りに出たと思い、続いて出ようとしたら、急に前の車が停止、私は気づかず 軽く接触しました。(たしかに前方不注意なので、事故の責任は私にあります。) 相手の車は、2人乗り。私の車は3人乗り。 直ぐに警察に連絡をし、物損事故として処理しました。 その際、ケガはないと警察にも確認。 が しかし後になって 相手が病院に行くと言い出し、私の保険会社からも人身事故証明不能理由書 なるものが、届きました。 上記にも書きましたが、アクセルを踏んでいない状態での接触。 警察もケガはないと確認済。 私の車に乗っている者もケガはない。 あの速度でぶつかり、相手の車も私の車もバンパーの傷のみの事故です。 私に過失があるのは、わかりますが 人体への振動はない事故で、怪我をしたと言うのも、 信じられず 相談しました。 みなさんの意見を聞き、もう一度事故について考え、反省したいと考えています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 交通事故の処理について

    先日、自転車と接触事故を起こしました。警察を呼び被害者の方は近くの病院に行ってもらいました。業務用車だったので保険で対応するのですが、初めての事故のため、状況検分の際、物損にしますか?人身にしますか?と問われ?保険が適応出来ないと思い人身と答えました。 その後保険会社へ問い合わせると2週間程度の軽症であれば、物損でも保険対応出来ると聞き相手方へ一応警察への診断書の提出を保留して頂いております。ただ警察の担当はすぐ処理したく2週間とは曰く早急にでも当事者間で決めて欲しいとの事です。4/20には相手方の事情聴取がありそこで被害者の方も決めるみたいです。そこで確認ですが、物損と人身では保険内容の対応に違いがあるのでしょうか?教えてください。

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、 自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、 警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、 2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  私も保険会社へ連絡をとり、追突事故ということで、私の保険から2台のクルマの修理代を支払いをするという説明を受けました。  昨日、被害者の方から電話があり、肩こりが取れないので、病院にいったところ、お医者さんから「事故のせいかもしれない。1週間くらいマッサージにかよってみれば」と言われたそうです。「人身事故にするとあなた(私)も大変だろうから、治療費を払ってくれれば、物損事故のままでいいよ」とおっしゃってます。  被害者の方がおっしゃるとおり、物損事故ですすめたほうがいいのか、それとも、人身事故ですすめたほうがいいのか、はじめての事故で、どう判断してよいかわかりません。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。  アドバイスをお願いします。

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    本日追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車ののち、青信号になったのは確認したのですが、ふと後ろの子供の様子に振り返りながら、ようはよそ見をしながらアクセルを軽く踏んだ途端、前の車に追突してしまいました。 追突ですので、10対0で私の過失には間違いありません。 被害者は70歳の女性で、初めての事故に動転されたのと、少し首に違和感があるとの事で、警察との話の後、念のため病院で検査を受けられました。 結果、検査では異常はみられませんでしたが、後日痛みなどが出てくる場合があるかも知れませんので、2日後に再度受診し、診断書を警察署に提出されるとのことでした。 一切を保険会社にお任せして、後ほど相手の方に連絡をとっていただいたところ、人身事故にされるとのことで、その方向で手続きを進めていくとのことです。 病院で分かれる際には、相手の方も、当初は動転してたけどもう大丈夫、お互い車に乗っていたら事故はつきものね、などと言ってくださっていたので、物損で済むかと思っていたのですが・・・ 5月にスピード違反で3点(定かではありません・・・)加算(それまでは無事故無違反)がありましたので、おそらく免停になると思われます。 なので、本心は物損で処理していただけることを願っていたのですが、人身になってしまいました。 人身でなくとも物損でも治療費などが支払われると知りました。 これは保険会社によって違うのでしょうか? 相手の方は、あまり事故など(物損、人身の違いなど)についてご存じなかったので、治療費のために人身にされたように思います。 治療費が物損でも支払われるのであれば、少しお話をしてみたいのですが、しない方が良いでしょうか?(現段階で、しない方がよいとは思っています。) とにもかくにも、相手の方が望むように出来る限りのことはしたいと思っています。 まず明日には菓子折りを持って謝罪に伺うつもりです。 あと、免停についても、罰金や免停期間など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車接触事故

    先日、交差点で自動車の接触事故をおこしました。 相手は直進でこちらは右折でした。 相手の後ろ右隅バンパーと、こちらの右前バンパーの大した衝撃も無い軽い接触程度(お互いのバンパーに擦り傷程度)でした。 とりあえず警察を呼び物損で事故処理をしました。 もちろん保険会社にも連絡済。 数日後、同乗者から肩が張るので病院に行きたいと連絡があり。 病院に行ってもらった。 診断書(内容は不明)が警察に提出されたようで、人身事故に切替のため調書を取るので出頭して欲しいと警察より連絡有り。 処理は保険会社に任せれば良いと思うのですが、 相手側の行動が大袈裟のようでちょっと困っています。 同じような経験をされた方や知見のある方、対処法についてアドバイスをお願いします。

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    人身事故を起こしてしまいました。 駐車場で前の止まっていた車に軽くぶつかってしまいました。 物損の予定でした。しかし一緒に乗っていた友人の勘違いで人身事故を起こしてしまいました。 その場で言えなかったのがいけないというのは後になって分かりました。(友人に聞いているのに自分がそれは違うと言うといけないのかなと思ったからです・・・)友人は「処罰を求めるか」に対して「いいえ」と答えてくれました。 でもけがは間違いでした。人身ではなく物損にと警察署に友人と一緒に行きました。 「もう出したからだめ」人身事故になってしまいました。納得いかないというと変になるかと思いますが、色々とお話ししました(後になってからいうのはもう駄目ですよね・・・・) そういったことを事故の翌日警察署に行って警察と相談しました。 そういうことをしたことによって、警察の方は「あいつはなんだ」とか思って重い刑になってしまうとかってありますか?