• ベストアンサー

漢検

漢検の 同音・同訓異字 は選択肢から選ぶ問題形式ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

級によって違うのかもしれませんが、 中学生レベルでは選択問題になっていました。 漢検がんばってくださいね^^/

aijtcgdow
質問者

お礼

ありがとうございます!頑張ります!!

関連するQ&A

  • 漢検3級の部首の問題

    中学生です 漢検の勉強をはじめました 今まで知ってはいたけれど漢検はうけた事はありませんでした 3級を受けてみようとテキストを買ってもらいやってますが 漢字の読み書き 同音同訓異字 四字熟語 誤字訂正などの問題はほぼ正解できますが部首の問題だけは 解いててよくわかりません 納得できないというか… まず漢字を覚えるときに 書き順 音読み訓読み 特殊な読み方 熟語の例 は意識して覚えようと思いますが 部首はどれ といった覚え方を一切していませんでした… 兄は2級なら部首はでなかったと思うけど…と言ってました 部首が嫌でいきなり2級から受験したと言ってました 2級から上の級は要らなくなる知識?とますます部首の必要性がわからなくなりました 規則性がみつけられないで困っています とりあえず3級テキストに出ている問題分ぐらいはまる丸覚えでなんとかしようかと思っていますが… 部首ってどんな時に必要でなんのためにあるのかもよくわからないです 部首について覚えるコツがあれば教えて欲しいです

  • 漢字検定の勉強方法について

    私は、現在、漢検準1級取得に向けて勉強をしています。 漢字の読み・書き・書き換えなどは出来るようになり始めたのですが、四字熟語・故事・諺・対義語、類義語・同音同訓異字などはうまく覚えられません。 現在使っているのは、高橋書店の「頻出度順」や桐原書店などの学習ノート、過去問、分野別問題集などです。 特に、四字熟語・故事・諺の勉強方法がよく分からないので、学習の仕方についてのポイントがありましたら、是非教えてください。

  • 漢検準一級の勉強方法

    漢検準一級の勉強方法 この前、漢字検定2級に合格しました。(CBT) 今年の10月に今度は準一級を受けようと思い、 問題集を買ってみたものの、どこから手をつけていいか、どうやって勉強したらいいか まったく分かりません。 勉強する前に苦戦しています・・・。 『読み』の単語帳は作ったのですが、やっぱり答えだけじゃなんの意味も分からず、 単語帳は失敗みたいです。(逆に覚えにくい?問題も書くべき?) 『四字熟語』は自作ノートに漢字と意味を書いています。 分からない四字熟語、覚えにくい四字熟語はホワイトボードに書いて、いつでも 見れるようにはしました。(これは一番良かったです。) 『読み』と『四字熟語』以外はまだ手をつけていません。 皆さんはどうやって勉強しましたか? 『読み』 『書き』 『四字熟語』 『対義語・類義語』 『誤字訂正』 『同音・同訓異字』 これ等すべての勉強法を教えてください。 ちなみに買った問題集は 『高橋書店 漢字検定準一級 頻出度順問題集』 『日本漢字能力検定協会 漢検準一級 完全征服』  『漢検 四字熟語辞典』 です

  • ずっと悩む同訓異字「かたい」

    硬いは柔らかくない事らしいです(軟らかいとの違いも判りません。わかりませんもわかりません)。 そして用例は「硬い石」になります。この典型例は習慣的に選べますが、(工学以外の日常で)石が軟らかいはずもなく、形容はもろさの差別となるので、「堅い石」が正論ではありませんか。叩いて割れないのは堅い石ではありませんか。 同訓異字の悩ましさを回避する苦肉策として平仮名で表記しますよね。義務教育で区別をしっかり学んだ記憶もありません。同訓異字の悩ましさについてご教授ください。 「かたい」以外のの同訓異字もたいてい悩んでしまいます。数限りない気もしますが、ご自身が克服された同訓異字についてご伝授ください。いかにして「なおす」か。 これまでに議論され飽きた議題かもしれませんが結局個人的に改善しないまま不安感が残るという実態だと思います。すっきりしません。迷わない人はいますか。 宜しくお願いします。

  • 漢検の問題

    私は、漢検準一級を受験するに当たって、受験の数ヶ月前に高橋書店の“頻出度順問題集”を購入して、勉強しました。 その本に出版月日は書かれていませんでした。 実際に受験する(平成21年度第2回)と、購入した問題集とは違う形式の問題がいくつか出題されていました。 受験後に、再び本屋で“頻出度順問題集”をみてみると、いつのまにか改訂版が出版されていたようで、 全て私が受験した問題と同じ形式になっていました。 漢検の問題の形式が変わることはよくあることなのでしょうか? また、漢字検定協会が出版している、完全征服「漢検」 準一級という問題集(去年出版されたもの)の購入を検討しているのですが、 これも問題の形式が、いくつか実際に受験したものとは異なるんです。 去年出版されたものが最新版なのでしょうか??

  • 中学卒業までに2級目指していますw

    2月4日に、漢字検定で2級受けます。 実は前回も受けたのですが、(中311月)154点で、惜しくもあと1点の不合格でした。 自分は同音・同訓異字、熟語の合成が苦手なようです。 それで、その対策法と、他に漢字の読み書きをよりはやく覚えられる方法があったら是非教えてください。 ちなみに前回は、単語帳をギリギリまで使って勉強していたので、今回はもっと時間に余裕を持ちたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 対義語の覚え方についてお聞きします。

    専門学校入試のため対義語を覚えたいのですが、四字熟語・同訓異字・同音異義語のようにうまくいきません・・・私の場合、暗記ペンで片方を隠しながらもう片方を覚えようと思いますが、皆さんはどんな方法で覚えていきますか? また、言葉の意味も合わせて覚えたほうが良いでしょうか? (例) 鋭敏⇔鈍感 緩慢⇔敏速 散文⇔韻文 乾燥⇔湿潤 などなど・・・   

  • 漢検4級!!

    漢検4級にしようか、5級にしようか迷っています。 漢検4級は何年生の問題ですか? それと一応5級も教えて下さい!!

  • 漢検4級を

    私は今中3なんですが 漢検4級を受けようと思っています。 そこで 漢検4級絶対受かりたいので 4級ようの 参考書?問題集、本みたいなのがほしいので これは絶対いい!てやつを教えて下さい。

  • 漢検2級の人名用漢字について

    漢検2級の人名用漢字は、どのような問題形式で出題されますか? 又、できればその効率的な勉強方法も教えてください。